• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

出発したのが、1月4日の夜の20時頃・・・

出発したのが、1月4日の夜の20時頃・・・こんばんわぁ^^!
何週間ぶりか、三浦半島へ戻って来ました。
会社は本日仕事初め。。。
自分は明日から仕事初め・・・

出発したのが1月4日の20時頃。
予告通り、名神高速・吹田ICから入りました。

で、実は・・・

年末年始、ずっと捜し物をしていました。

ETCカード・・・

どこへ行った? 自宅の駐車場に止めているときも、
ETCカードをはずして、カードケースに入れていたのですが、
どこへ行ったのか見つからず・・・

今回の帰省は、行きも帰りも、ETC割引を使わずに
走ってきました(大泣き)(;>_<;)ビェェン

名神高速・小松ICまで順調。。。
交通情報1620KHZを聞いても

「名神高速・東名高速は事故・渋滞もなく順調に流れています・・・」

ただ、東名阪道は、一日中四日市IC付近まで渋滞していた
ようですね・・・

豊橋の検札所は、去年の5月末に廃止されてたんですね。。。
http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/070412142812_1.html
久しぶりの東名高速だから、ちょっと驚きました。
同時に、北陸道の米原検札所も廃止しています。


あまりにも、渋滞がなく順調に走ってきたので、
富士SAの端っこの駐車場にインプを止めて、後部座席で
夜が明けるまで寝てました。。。。。

「寝袋」をお求めの方!!
冬山登山用のものを買った方がいいです。
めっちゃ温かくて、暖房入らずです(笑)

富士SAって眺めがいいところですね~
富士山も間近に見えて、富士市の夜景が綺麗に見えてました。

朝7時頃に道の駅朝霧高原に到着して、
ここで、朝ご飯をここで食べるため、また後部座席で寝てました。

朝10時過ぎに「道志の湯」に到着。
朝から来られている人も多いんですね~
お孫さん連れて来られているおじいちゃん・おばあちゃんの姿が
ありました。

そうそう、先週の土曜日に放送していた「アド街」
テーマは、「家族で行きたい温泉ベスト30!!」
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090103/index.html

ですが、全体の8割近く行ったある温泉でしたけど(笑)
(旅館へは泊まってません。 町営の温泉を狙って、深夜走って、
 一番風呂目指して行きます~♪)

神奈川県の「七沢温泉」とか「中川温泉」「箱根温泉」やら、
「灯台もと暗し」じゃあないけど通ったことがあるけど、
温泉には行ったことないんですわぁ・・・
「七沢温泉」は歴史もあって、気になる温泉です。

あと、「四万温泉」は行きたい温泉です!!
1ヶ月ほど休暇を取って現実逃避をしたいですね(^_^)

道志の湯も町営の温泉。
土曜日・日曜日は人が多いです。
ゆっくり入るんだったら平日が贅沢でいいですね♪

温泉を楽しんだ後、休憩所で大の字になっていびきをかいて
寝てました(笑)


久しぶりに走る道志みち。。。
ここを走ったらやっぱり「宮が瀬」・「鳥居原」に寄らないと~
平日にもかかわらず人が多かったです。
「鳥居原」に来たら「オレンジツリー」で食事と思い行ったんですが
「clause看板」・・・・(;>_<;)ビェェン

平日だから人が少なくて狙い時だと思ったのにぃぃ~

と、あっちこっち寄り道しながら、三浦半島の寮に到着したのが
14時過ぎ・・・

12時間以上のロングドライブ♪
のんびり走ったのでしんどくはなかったですが、
運動をしていないので体力が落ちてますね。。。

ロングドライブも体力勝負。
水泳や自転車が好きだから、体力づくりに始めてみようかな~♪


さて、明日から仕事ざんす!!
たぶん、頭が回ってないだろうなぁ~
Posted at 2009/01/05 21:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省ドライブ | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation