• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

マーチのウィンカーランプ交換♪

今日、マーチを久々に動かしたら、ウィンカーの調子がおかしい。。。


「カチカチ」音がいつもより早い.....

「球切れ?」

マーチの周囲を見回すと、
リアのウィンカーランプが切れていて無点灯。。。

DSCN2921

近くの「ジェームス」でバルブを購入。 

最近のクルマのパーツは良くできています。

DSCN2922

リアランプ、2本のボルトをゆるめれば、カンタン取り外すことが出来る。
付け方も工夫されてます。

DSCN2924

中身はパッキン1枚に覆われた、プラスチック製の板に、プリント基板が
あって、そこにバルブを取付。周囲のこびり付いた汚れをとって
作業はものの20分ほどで完了♪

DSCN2920

非常にカンタンに終わってしまった作業でした(^▽^)
Posted at 2010/11/03 22:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチと遊ぶ | 日記
2010年04月25日 イイね!

黒いホイール格好いいでしょう(^▽^)

こんばんわぁ^^!

今日の大阪たぬきが丘、久しぶりの快晴!!
そんな中、久しぶりの大寝坊。。。 昼間の2時過ぎに起床。。。(^▽^)

こんな、いい天気に寝坊って勿体ない!!と思って
出かけようにも中途半端な時間やしね・・・

と、夕方前に、マーチの夏用タイヤへの交換をやってました。

SN3J0009

マーチ、黒ホイールになりました^^/(ホイールカバーを取り外し)
ねぇ!! 足下黒だったらめっちゃ 締まって格好いいと思うんやけど・・・(^0^)


毎年のことですが、「インプレッサより軽く交換が出来できます(笑)」
Posted at 2010/04/25 20:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチと遊ぶ | 日記
2010年03月07日 イイね!

代車生活 たったの1日。。。

代車生活 たったの1日。。。こんばんわぁ^^!

今日の大阪・たぬきが丘は朝から雨。。。
冷たい雨が降っていました。週末ずっとでしたね・・・

久しぶりにのんびり出来る週末。
先月は、楽しい結婚式やら、友達との飲み会やら、法事やらで、
何かと落ち着かない週末を過ごしていましたが、
雨って言うこともあって、家でのんびり過ごそうと思っていたんですが。。。

「マーチ」を車検のために、ディーラへ持って行く仕事がありました(^0^;)
3回目ですかね~ 走行距離7万キロを超えたK13型マーチ。
何気にe4WDだったりします^^/

ブレーキパット交換して、エンジンオイル交換、そのほかの調整をしてもらって、
1日で車検は終了~♪

交換時は、1日ディーラにマーチを預けていたのですが、
その際に借りた代車も「マーチ」同じ形ですが後期型でしょうか。。。

うちのマーチはたぶん初期の頃のマーチだと思いますが、後期型は、
各種のスイッチの種類(外見は同じやけど、スイッチの感触とか)が
違ってたりしてましたね。。。
後、加速の感じ方も違っている? 
前期型・後期型の違いが、代車を通じて、雨の降る中、いつもの山坂道で
面白くわかりました♪

で、今クルマの祭典「ジュネーブショー」が行われています。
その中で、「次期マーチ」がお目見え。。。

日本では今年の6月頃?らしいです。。。
スペックを見えると。。。なになに 3気筒?!(O_O)
面白そうなクルマが出てきそうですね。。。

 




そうそう、マーチの車検のメニューを見ていて、
1月にやった、インプレッサの車検時に忘れていた項目がありました。。。

「エアコンフィルターの交換」!!
今からディーラで。。。と思いましたが、ここは冒険。。。

DSCN1210


ジェームス茨木店で、「BOSCH」のフィルターを購入し、
この人の作業のやり方を参考にしながら(^0^)

次の休みの日にいじろうと思っています^^/

少しでも工賃を抑えて狙っているパーツを今年中に買うぞ!!(^O^)v
Posted at 2010/03/07 22:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチと遊ぶ | 日記
2009年11月22日 イイね!

間違い探し。。。(マーチ編)

間違い探し。。。(マーチ編)今日は、ディーラー巡りの日のようです。

午後から大阪府内雨が降ってきました。
冷たい雨の中、マーチの
REARワイパーが上手く作動しません。





さてここでクイズ。

写真のマーチ(うちのマーチですが)を見てください。
ワイパーは動かしていない状態です。
モーターは向かって時計回りに回ります。
そのときこのワイパーはどんな動きをしますか??

thinking time♪

ここで話を変えて、インプレッサの話ですが、
大阪スバル箕面店に持って行って見てもらいました。
その結果。。。

パワステ・A/Cベルト交換
コンプレッサ交換

の判定が出ましたので、今日はディーラに預けて修理。
明日の昼間にはできあがる模様です♪

やはり6万キロも走ってくると色々出てきますね。
ついでに、色々見てもらいましたが、
ラジエーターも怪しいようで。。。
ラジエータ付近からクーラントの漏れを確認しました。

今、水回りのホース、サーモスタッター、クーラントは
zero sport を使っています。

クーラント漏れは以前にも、zero sport のパーツですが、
ホースとラジエータの継ぎ目からクーラント漏れがあり、
交換した経緯があります。

再び同じ事が起きたのか?
それともラジエータに異常か?
ここは、まだどちらとも判定が出来ないのですが
来年1月の車検時まで様子をみて、ホースの方から漏れていたら純正に
交換する考えです。

ホースを純正に交換した場合ですが、サーモスタッターや、クーラントは
「zero sport」をそのまま使用してもOKなのかな?? 

さてさて、話を初めに戻して、クイズの答えですが。。。

写真のワイパーの状態がワイパースイッチOFFの状態です。
モーターは向かって時計回りに回ります。
ワイパースイッチをONにすると。。。
ワイパーがガラスを拭くのではなく、ボディーを拭く動きをします。

マーチ、リアドアがへこんで交換したんですがその際に、
ワイパーを逆に付けたらしく。。。
後、色々話もしたかったので、
本日、日産大阪高○店まで行ってきました。
自分も仕事・業務中にこんなヘマもしたことがあります(笑)
Posted at 2009/11/22 19:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチと遊ぶ | 日記
2009年10月18日 イイね!

マーチのタイヤを交換♪

マーチのタイヤを交換♪マーチがうちにやってきたのが、2003年。
あっちこっち走って、6年が経ちました。

17日の土曜日に半年点検を行ったら「タイヤ交換」が必要と
言われて、2日続けてディーラに行き今日、マーチのタイヤ交換をしました。

確かに、スリップラインは出ているし、走っていても地面に粘り強く
吸い付く感じが無かったし・・・

ディーラーから提示があったのがTOYOでしたが・・・
ここは、しっかりした走り向きの、「ブリヂストン」の「Playz PZ-XC」にしました。

マーチのタイヤの値段を見て驚き・・・
インプのタイヤの2本分の値段で4本買えるなんて(O_O)

交換後、さっそく皮むき♪
猪名川の土手を軍港橋(R171)方面へ走り、誰もいないところでちょっときつめの
ポンピングブレーキ。タイヤのおかげか、しっかり止まります♪
いつもの山坂道。 コーナーも吸い付く感じ、そしてハンドリングが軽い♪

地面に車の力を伝えているのは「タイヤ」
タイヤの管理は1ヶ月に1回は空気圧チェック。
そしてドライブ前には、溝チェックとかすると、タイヤが長持ちするし
エコ運転にもつながりますね♪
Posted at 2009/10/18 19:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチと遊ぶ | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation