• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

久しぶりの土曜日出勤。。。

4月6日。天気は曇り・・・

週末は「春の嵐」と言われるくらい、天気が荒れるとの予報があったので、
クルマで会社に行って来ました。

久しぶりの土曜日出勤。
米国から帰国して、3週間経ちますが、大阪でダブついている仕事に
追われる日々が続きます。

朝、GRBを運転するのは久しぶり。
GRBのボディーが花粉まみれになっていて、
いつもの青光りで走れなかったのがちょっと残念でしたが、
やっぱり朝のドライブは気持ちがいいです。


山道を走っていると・・・・・





大阪市内の桜開花から2週間ほど遅れて、やっとたぬきが丘周辺でも
桜が咲き始め、満開の桜を見ることが出来ました♪

のんびり桜を見たいところですが。。。
この日は仕事があったため、桜並木を眺めながら、会社へ行って来ました。

この日、大阪は昼前から大雨。
夕方になると、雨風が段々強くなりました。
最近満開になったばかりの近所の桜は大丈夫かな。。。と
見ていましたが、この風にも負けず綺麗に咲いています。



Posted at 2013/04/07 21:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年01月22日 イイね!

Welcome to Pittsburgh winter season!!



「これが、ピッツバーグの本格的な冬なんだぁ!!」

と、事務所の中から猛吹雪になっている様子を見ながら
アメリカ人スタッフが話してくれました。

今日、アメリカは「マーティンルーサーキングの記念日」で
休日だったのですが、仕事が忙しいので休日返上で出勤でした。

ピッツバーグで仕事再開初日。

外は寒かったですが、「おかえり」と言われ、アメリカ人スタッフに
温かく迎えてくれました。

今週はめちゃくちゃ寒いとの予報。最低気温が-15度。
北海道に行かないとこんな気温は体感できません。


そして細かい雪の吹雪。。。
視界ゼロ状態。
吹雪の止み間見て、今日はホテルに早く帰ってきました。

さて今回、このピッツバーグの冬を頼もしく走る相棒は。。。



シボレークルーズ。1.6Lのターボ車


タイヤは、相変わらず4シーズンタイヤ。
レンタカー屋に聞いても、「スノータイヤ装着車はない」と言われてしまいます(汗)

アメリカの道は雪かきを良くするので、狭い細い道に行かない限りは、
道には雪はそんなに積もっていません。 ただブラックアイスバーンが怖いです。

安全運転でのんびりと走ります。

Posted at 2013/01/22 12:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年01月20日 イイね!

先週までの出来事

こんにちはぁ^^!

1月20日 日曜日 お昼の12時過ぎ。。。
こちら、Pittsburghの郊外から書き込みです。

先週までは西海岸 ロサンゼルスで会議を1週間行っていました。

DSCN1125

英語のカンズメ会議。。。

自分も即席の英語で、先輩に助けてもらいながらプレゼンをしましたが
難しいです。 いやプレゼンの説明のしかた、英語の言葉が出ない。。。のが
とても苦労しました。

DSCN1126

ただ、この会議に出席して、自分の次の課題を見つけました。
かなり壁は高いですが、何とか登りきりたいと思います!!


会議が終わって、時間があったので、会社の人としばしロサンゼルスの街並みを散歩


DSCN1124

遠くにはあの、看板も・・・


DSCN1131

ロサンゼルスの街並みは、とても綺麗なところです。
落ち着いた街並み、大阪・西梅田、堂島周辺に似てる感じも。。。


DSCN1132

この日の夜は、会議最後って言うこともあって会社の仲間と食事を・・・
そう、Little tokyo で、晩御飯です♪


DSCN1146

翌日は、私を除く会社メンバーは、大阪へ帰還。

私は、LAから飛行機にのって、東へ・・・


DSCN1150

エコノミーとは言え、隣2席は人が居なかったので、広々と使ってゆっくり出来ました。


明日からは、今回の会議でもらった課題を片付けるべく、寒い寒いPittsでの仕事が
始まります。春先まで滞在ですな(汗
Posted at 2013/01/21 02:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年01月13日 イイね!

さて、旅の支度が整いました。

こんばんわぁ^^!
土曜日の大阪・たぬきが丘は、連日の寒さから幾分和らいだ
1日でした。でも夜中はめっちゃ寒いです{{ (>_<) }}

さて、お正月休みも終わりまして、最初の週末。
3連休。めっちゃ有り難いですよね♪

この3連休、遠出をしている人多いかと思います♪


僕もめっちゃ、温泉地や雪国へ行きたいところなんですが・・・




やっと先ほど旅の支度が終わりました。。。


そう、またちょっと出かけてきます。
今度は長い旅になりそうですわぁ^^!

時間が空いたら、また旅先からブログ書きます♪
Posted at 2013/01/13 00:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月13日 イイね!

青い空を見ながら未知の大陸へ。。。

Good morning!!

DSCN0066

今日も寒い朝。車の水滴が凍りついています。
ただいまの気温、たぶん 華氏35度ぐらいでしょうか。

DSCN0067

近くには、大きなショッピングモールが。。。


10月9日から半月以上になると思いますが、アメリカ・ピッツバーグに長期出張に来ました。
ことの始まりは、9月の月末に上司からの突然な話。

10月の3連休は準備に追われ、若干のキャリーオーバー気味になりながら

DSCN0006

大阪空港から成田空港行きの飛行機に乗りました。

DSCN0013

地上は、若干曇っていましたが、雲の上にでると、青空。

初めて飛行機で成田空港へ行きます・・・


成田周辺は、三浦海岸に住んでいたときにいったことがあるだけ。


空港内に入るのも初めて。

DSCN0025

国際線乗り継ぎのホールには、いろんな人種の人が飛行機を待っていました。
日本なのに、ここはすでに外国のような感じ。

初めていくアメリカ。 まずは Washington DC へ飛びます。

DSCN0040

DSCN0037

いろんな雲を見ながら、青空の中を東へ。。。。。

座席にモニターがない関係で、どこを飛んでいるのかさっぱりわからず。
あとで調べると、アラスカ上空を飛んで行くんですね。

DSCN0044

そして夜明け。 夜明けは7時過ぎ。結構遅かったです。
で、窓ガラスの水滴が凍っていたり・・・

DSCN0050


Washington DC AM 10時すぎに到着。

ここから、Pittsburgh国際空港へ乗り継ぎ。
ユナイテッドの小さな飛行機。 
アメリカ人は飛行機での移動が慣れている様子。
バックも飛行機内に持ち込める最大サイズで乗り込んできます。

小さな飛行機だけに、アテンダントさんもめっちゃ近い。
自分は、一番後ろのシート。 アテンダントさんと隣。
きれいなアテンダントさんだけに、居心地がとても良かったです(笑)


そんな長旅をして、今に至ります。

静かな街です。 北海道のように道が広くのびのびとしています♪


今日はアメリカで迎える初めての週末です。 レンタカーを借りて
ちょいと街を散策してみたいと思います^^!
Posted at 2012/10/13 22:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation