• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

最近ポキポキと折れますね・・・

最近ポキポキと折れますね・・・こんばんわぁ^^!

今日の大阪・たぬきが丘は雨。。。
この時期、雨と言ったら、暖かい雨で
この時期の雨は「春の足音」って言うくらいなんですが、
どうも、この雨は「春を遠ざける」足音みたいです(^0^;)

明日からまた寒くなるようですわ。。。
花粉症のσ(^_^)にしたら、とても助かるんですけどね♪


さてさて、帰り道。。。
バスに揺られて寝ていたのですが、時たま「ハッと」目が覚めると
山の中で、パトランプがクルクルと回っていました。

「また、事故。。。」と思っていると、フロントがつぶれた一台のクルマ。

そして、根元が折れた電柱。。。( ̄。 ̄;)

電線に引っ張られてかろうじて建っているかのような電柱。
垂れ下がっている、電線の下と何とかバスが通り抜けましたが、
明日、通れるかな。。。


場所は、府道43号線「豊中・亀岡線」
大阪府茨木市泉原 阪急バス「泉原西バス停すぐ」



最近、電柱に衝突している交通事故が多いですね。。。
先週末も、横浜で信号を倒す事故があったし、
2月の始めだったか、某市バスが電柱に衝突してたし、

そんなに電柱にぶつけてどうするの?!

運転は慎重に。。。 ご安全に(ロ_ロ)ゞ
Posted at 2010/02/15 23:16:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年11月23日 イイね!

IMPREZA GDB-E型のラジエータ。。。

IMPREZA GDB-E型のラジエータ。。。ラジエータがどうも、寿命?なのかクーラントの漏れが
発生しているようです。

色々調べて見ると6万円台から20万円台まで。。。

色々あるけど、ワインディングを楽しむにあたり純正のラジエータを
また交換する手もあるんですが、社外品だとどこのが
おすすめなんでしょうね。。。

あと、チューニングショップを探しています。
大阪全域で。。。
SUBARUが好きなメカニックが
いるところが。。。

オイル交換とか、社外部品取付なんか、
チューニングショップに任したいですね。


前の東京SUBARUのときは、隣にショップがあって、
社外品が色々あって、楽しめましたが、今行っているところはそれがなく。。。
おもしろみがないんです。

ふぅ。。。 ディーラになるとどうも次の「新車」の話になってしまっていて
ゆっくりGDBを楽しむことが出来ない気が最近してきました。。。
まだまだ楽しみたいのになぁ~ と。。。


写真のインプレッサは、エジプト・カイロで見たインプレッサです♪

Posted at 2009/11/23 18:18:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年11月22日 イイね!

フランス三大車メーカのショールーム

シャンゼリゼ大通りには、フランス三大車メーカのショールームがありました。
DSCN0505

DSCN0506

ここは、プジョーのショールーム。
中央には、スーパーカーが。。。 今年のルマン24時間レースの時に
出場したマシンだと思います。 迫力ありまくり!!


DSCN0508

こちらは、ルノーのショールーム。
最近はやりの電気自動車が展示していました。
色々CO2の話がありました。
ご存じかと思いますが、フランスなどではCO2の量を「g」で表示しています。

DSCN0509

電気自動車の普及にあたり電気の補給方法に課題があります。
まずは「プラグイン」 方法。
電気スタンドのようなところで、スタンドからコードを引っ張り出してきて
車にコンセントのように差し込み充電する方法。。。


DSCN0510

もう一つの方法が、バッテリーごと交換。
バッテリーステーションみたいなものを作り、そこで使い切ったバッテリーを
ステーションの中に収めて、フル充電したバッテリーに交換。
使い切ったバッテリーはここで充電されて、次に来た車にそのバッテリーを
積み込むって言う方法があります。


どちらが効率がよいのか、システムが容易にできるかわかりませんが、
今後の動きが楽しみですね。。。


DSCN0514

最後にシトロエンのショールームです。
他の2社にくらべて、ショールームに入ってく人も少なかった感じです。
タワー型になっていて、一番上には写真のシトロエンが初めてつくった
車が展示されていました。

その下には最新の車が。。。
特に「DS」が、あの昔のDSとうって変わっての新型DSなので、
違和感がありました(^_^)

DSCN0516

一番下の階には、WRCで活躍しているマシンが。。。


最近の車の動向。。。

電気自動車、ルノーのショールームを見て、
実現は間近なのか?と思わせる展示でした。

最近、ハイブリットカーがとても人気。
自分もハイブリットの技術はとても素晴らしい技術だし、
今後の人の移動手段の道具として必要だと思います。


ただ、「エコ」だからで買うと言う人が多いですが。。。。。
忘れないでくださいね。ハイブリットカーもCO2を排出しているんですよ。

ガソリンエンジンやディーゼルエンジンも、まだまだ開発する余地もあるし
ディーゼルエンジンにあたっては「バイオマス」と言う代替燃料も使える。

そして、欧州の車ではご存じの方も多いと思われますが
小さなエンジンとターボを組み合わせた車も出てきています。
この狙いは、パワーが必要なところだけターボの力をかりて
後は、リッターカーのように燃費よく走らせる仕組みです。

これから10年~20年ぐらいは

・ガソリン・ディーゼル
・ハイブリット
・電気自動車

と、一極集中ではなく分散化の動きが必要だと思います。


バッテリーだけを頼りにすればバッテリーに使っている「リチウム」は
「レアメタル」と言って、世界的にも貴重な資源です。
その奪い合いが発生する可能性があります。現在もうそのような状況が
起きています。奪い合いがエスカレートすれば、戦時状態になりかねない。

ただ、のんきにC02の削減をしていれば、今南半球の島の一部は
海面上昇により住んでいるところが海水で沈んでいる状況になっているし
北極、南極の氷も溶けている状況。。。

地球上で色んな状況になっている中、私たちは「あれがいいんだ」って言って
その意見に一極集中で流されるのではなく、多様化、色んな意見を聞いての
対応が必要かと思います。
車も・・・ そろそろハイブリットの夢から目を覚ます時期ではないでしょうかね。


最後に。。。
私はCMとか広告でしかこの姿を見たことがありませんでしたが、
実際にこのような駐車をしているんだ。。。
スマート君に注目です(^_^)

DSCN0449
Posted at 2009/11/22 21:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年10月08日 イイね!

台風が過ぎ去ったと思ったら・・・

こんばんわぁ^^!

今日の台風は、東の方で大きな被害。
竜巻の発生や、家屋の倒壊、交通機関のマヒなど・・・

大阪は深夜がピークだった事もあり、朝方は風が強かったですが、
私鉄は一部を省く路線でほぼ正常通りでした。
JRは、間引き運転など、長距離なんでね、安全確保で慎重な体制での
運行でした。

会社は静かでしたけど、私の机の上は賑やかです。
仕事は、今暴風圏内。
晴れたなぁ~と思ったら、それは台風の目の中だったり。。。
無事に過ぎ去ってほしいのですが、そうは事は上手くは運びませんね(^0^;)


さてさて、今日の会社の帰り、いつものバスを乗ろうと
バス停で待っていたら、隣におじさんが座ってきました。
お酒が入っていた様子。

で、私にしゃべりかけてきました。面識全くなしのおじさん。
色々聞いていると、昭和一桁生まれで、ゴルフ帰りだったようです。
ちなみに今日のスコアーは90だったようです。元気なおじさん。


酔っている勢いもあってか、バスの中でも席は同じ。
「おい、一緒にしゃべろうやぁ~」

まぁ~ おとなしく相づちもしながら聞いていたらしゃべるしゃべる・・・

「最近の若い者はなっとらん!! 小さい子供からその親まで!!」
「おれの頃なんかはなぁ・・・ 」 などなど、大きな声でしゃべるもんだから
運転手さんに「お静かに・・・」とのアナウンス。
だけど、全然無意味でした(^_^)

そんな中、貴重なお話も聞けたり。。。

「男の中の男にならなあかん!!でぇ~」 なぁ~んて^^!

だけど、このおじさんはたぶん、息子さんが東京に居るので、
日頃、話せない代わりに若い人と話たいんだろうなぁ~と、
もっと言えば息子さんと話したいんだろうなぁ~と思ったりした、
帰宅途中の一コマでした。

せやけど、貴重なバスの中での寝る時間。。。(片道約50分)
今日は家でグッスリ寝れそうです(^_^)
Posted at 2009/10/08 23:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年08月21日 イイね!

ヤケクソ・・・

人が休みになると・・・・


何でいつも雨やねん!!(ーー#)


ホンマぁ~ 


久しぶりに自転車に乗ろうかなぁ~と思って準備をしていると

「明日は雨・・・」 って ホンマ!! 天気までうちをコケにしやがって・・・(怒)


・・・・・・





話かわって、

明日は、大阪スバル箕面店に行ってきます。

・エンジンオイル
・ミッションオイル
・デフオイル
・クーラント
・色々 

ついでに2ヶ月早い、12ヶ月点検もしてもらうかなぁ~

電動ファンのこともあって お預けになるかもしれませんなぁ~
Posted at 2009/08/21 21:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation