• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

ふと思うこと・・・

ふと思うこと・・・時事通信の記事・・・
8月12日13時6分配信

「下り線きょう中に復旧」=東名崩落現場視察で-金子国交相
 金子一義国土交通相は12日午前、駿河湾を震源とする地震で路肩が
崩落した静岡県牧之原市の東名高速道路の現場を視察し、
記者団に対して「下り線はきょう中に復旧できると思う」との見通しを示した


静岡で昨日大きな地震が発生し、自分も「まさか東海地震??」と
頭を一瞬過ぎりました。

テレビで高速道路の崩落現場を見ると、あの阪神淡路大震災を思い出して
しまいます。

で、ふと感じたことですが・・・

選挙が今月末に行われますよね。。。
色々政権公約「マニフェスト」が各政党のHPで公開しています。

で、「高速道路の原則無料化」ってどこかの政党のマニフェストに
書かれていました。 無料化で経済効果多くあり・・・


今、1000円の高速道路で移動がしやすくなって多くの人が使っていて、
景気刺激になっているようにも見えますが・・・


今回の地震災害や先日の水害災害で高速道路が寸断された場合、
早急な復旧工事が必要になります。東名高速は今日中にも下り線、
明日にも上り線復旧とか・・・
このときの災害復旧工事の予算って、無料化になった場合
確保ちゃんとできるんでしょうかね・・・

予算が確保できているから東名高速の早急な復旧が出来るわけで・・・
こういった場合は大丈夫なんでしょうかね??

あと地震だけではなく水害の場合も。。。

最近立て続けに、大雨で山が崩れ川が氾濫し頼みの綱の
高速道路が寸断される事態になっています。
今までの予測できない気象条件になっていますよね・・・
そのときに、早急な復旧対応って出来るのかな・・・

自分の考えは、1000円とは言いませんが、高速道路は特に
国の重要基幹。 車を利用しなくても、通販で宅急便を利用したり、
産地直送の食べ物が買えたりと何だかの恩恵をもらっていると思います。

天下りや、それに関しての無駄遣いは許せませんが、
ある一定の高速料金や道路税みたいなのは、維持費や緊急時のときのために、
納めていく必要があるかと、自分は思います。


せやけど、2~3日で応急的でも復旧するんやね・・・
感心です。

高速道路がこの期間に出来て、何で国道423号線の土砂崩れ現場は
もう半年近くになるけど、復旧できへんの?? 不思議です・・・
Posted at 2009/08/12 20:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年08月12日 イイね!

夏の暑さですわぁ~ 551のアイスキャンディ♪

夏の暑さですわぁ~ 551のアイスキャンディ♪こんばんわぁ^^!

今日は、風が吹かなくて無風の状態でのムシムシとした暑さだった、
ここ大阪・たぬきが丘です。

こんな日は、「アイスキャンディー」が最高に美味い(*^^*)

昨日の続きですが、インプの電動ファン事件・・・

どうも、強制的にクーラーをかけると回るので、ファン自体には異常はない・・・
だとすれば、ある一定の温度上昇のときに自動的にファンが回る機構なので、
温度を感知するセンサーかもしくはリレーが故障しているか?? と今のところ
見えてきているところです・・・
ディーラーも長い夏休みですし、とりあえずオーバーヒート気味にならないように
渋滞はさけて走りますわぁ~

昼下がりです。茨木のジェームスに行って来ました。
このお店居心地がいいんですよ~ 適度な広さだったりするんで・・・

そこで「BLITZ」のエアーフィルタと、「PIAA」のワイパーを買いました。
そろそろ消耗品の交換時期。

夏休み明けになれば、エンジン、ミッション デフオイル交換と、
冷却水の交換する時期。 また出来れば、ベルトも交換して、
9月の遠征に備えます(^^)!


明日は、福井へおばあちゃんの墓参りに行って来ます。
もちろん、インプレッサで・・・ 空いている道を選んで(たぶん府道が多々だと思います・・・)

事故のないよう安全運転で行って来ます♪
Posted at 2009/08/12 19:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34567 8
910 11 12 13 1415
16 1718 19 20 2122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation