• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

来年も、食いしん坊で^^!

来年も、食いしん坊で^^!こんにちはぁ^^!
やっと、年賀状が完成しましたσ(^◇^;)
遅すぎますよねぇ~ 40枚ちょいあるけど、これから
コメントなんか書いて、送ります。

さて、2007年あっと言う間に過ぎてしまいました。
暖冬だった1月、2月、花粉症の人はちょっとは楽だったような
3月~4月、大雨とか異常気象で悩まされた5月~7月、
どこまで暑くなるのか分からなかった、8月~9月。
秋がなかなか来ず、紅葉も遅れ気味だった10月~11月
そして、大寒波到来 12月と。。。

自分の今年1年振り返って見ると、インプレッサ2台目σ(^◇^;)
予想もしなかった出来事でした。

マイナス面だけではなく、今年は多くの人に出会うことが出来ました。

2月は、チームぶたさんの芋煮パーティーに参加♪
初めてのオフ会参加。 どうなんかなぁ~と心配でしたが、
レッサーさん、ヤマノカミさん、たろさん 町内会の皆さんを始め、
ばとさん、ともやん君、夢街道さんなど、温かい人に出会えて、
良かったです♪ 来年もオフ会、参加したいですぅ~♪

で、このチームぶたさんがきっかけでまだ出会えていない人
「白六連星さん・プップさん」夫妻には来年お会い出来ることを
確信しておりますぅ(笑)
まだ、このチームでは数多くの人と出会ったことがないので
来年は輪をもっと広げたいと思っています。

自分自身、一人で徘徊するもんで、チーム・集団を作って、
動くのがホント下手なんです。 ある時期になると西に行ってたり
はたまた北へ行ったり、東、南と。。。まるでスナフキンですね(^_^)

こんな行動をしていると、また新たな出会いが神奈川でありました。
宮が瀬・道志みち、箱根。
徘徊が大好きで、また同じ道を走っている人達(笑)
みんカラ友達の輪が広くなったきっかけでしたぁ~♪
食べて、徘徊をして、また食べて・・・(笑)
来年も、今年以上に集まって食べに行きたいですね^^!


また、このブログを読んでくださった、またコメントを
頂いた皆様、地元大阪・関西圏の皆様、来年ぜひお会いしたいですねぇ♪
オフ会の場所って大阪だったら妙見山頂の駐車場でしょうか(^_^)
関東だったら、「鬼うどん」ですかねぇ^^!


来年も皆様にとって良い年でありますように。。。
そして、来年も宜しくお願い致します

Posted at 2007/12/31 16:36:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月31日 イイね!

走り納め。。。。24時間の帰省・・・

おはようございますぅ^^!
12月31日、大晦日。
たぬきが丘は雲は多めだけど晴れています。
底冷えはしてますけどぉ~

さて、昨日夕方過ぎ18時に大阪・実家に到着しました。
寝てたり、寄り道したりで24時間かかってました(爆ぅ!!

通常の3倍の時間がかかってました。

雪ですが、自分が走っていた時は、長野・岐阜の県境
岐阜・富山の県境の雪が凄くて、一部峠では通行止めに
なってました。 そんな中を滑りながら、タイヤチェーンもしないで
スボスボ、走るからたいしたものです。
さすがインプレッサ♪

雪山をわざわざ走りに行く人へ。。。
スコップと長靴と非常食、電池(携帯電話充電用)、寝袋防寒着を
装備して行くことをオススメします。
そして必ずスタッドレスタイヤ、(タイヤチェーンも併用)を
装備することです。 行くのはいいけど周りのご迷惑だけは
かけないようにしないとあきません。

道の駅にもお世話になりました。
長野・風穴の里(R158沿い)
岐阜・奥飛騨温泉郷上宝(R471沿い)
岐阜・宙ドーム・神岡(R471沿い)
富山・細入(R41沿い)
福井・名田庄(R162沿い)

と、寄り道するたびに、ご当地のものを
食べてました(^_^)

温泉は、R41沿いにある「割石温泉」
どんな温泉か下調べはしないで行ったんですが、
とてもよかったですぅ~♪

ここは、昭和51年1月、鉱石探査中の地下850メートルから突然湧き出し、同54年、町民の保養と憩いの場を目的に神岡町の福祉センターが
建てたれました。
朝10時からで、大人400円地元の人達が朝早くから
来られていました。
こういう町営温泉は、観光客が来なくて静かに温泉に入れるから
いいですねぇ~♪

自分は、こういう徘徊しているときに立ち寄る温泉のほとんどが
町営温泉です。 会話はしないけど地元の人の話している言葉とか
聞くと何かホッとしますね。



そんなこんなんで、帰省の旅を楽しんで来ました。
さて、今日はめっちゃ遅くなったけど年賀状を書かないと。。。
では、2007年の最後の日、楽しんでくださいね♪
Posted at 2007/12/31 11:18:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月30日 イイね!

道の駅名田庄

道の駅名田庄福井県・名田庄村に来ています。休憩中です。雪がありません。北陸道を走っていると、雪、雨、霙、突風と大嵐の中を走って来ました…ボンネットが吹っ飛ぶかと思いましたよ…(笑)あともう少しです~♪
Posted at 2007/12/30 16:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月30日 イイね!

富山・道の駅細入

富山・道の駅細入富山に入ったら吹雪です。国道41号線沿いの道の駅細入です。うどんのダシ久しぶりに西の味に出会いました。
これより北陸道に入ります
Posted at 2007/12/30 12:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月30日 イイね!

牛乳キャップ

牛乳キャップ飛騨牛乳です。懐かしい~牛乳キャップのビン牛乳です~♪(^O^)
写真を撮ってしまいました(笑)

国道41号線沿い割石温泉。町営温泉です。やっぱり町営温泉はゆっくりできます~♪
Posted at 2007/12/30 10:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718 192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation