• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

飲んだ後はやっぱりね~o(^-^)o

飲んだ後はやっぱりね~o(^-^)oラーメンがめっちゃ恋しくなりませんかぁ~(笑)

終バスを追っかけるのもめんどくさくなったので阪急池田駅から徒歩数分。
秘密の花園の誘惑をそっちのけて(笑)
ラーメン日本でラーメンを♪

いたたきまぁ~す♪\(^_^)/

このあと池田タクシーで自宅に帰ります(ρ_-)o
Posted at 2009/07/31 22:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食を楽しむ♪ | モブログ
2009年07月31日 イイね!

7月も終わりです~♪

7月も終わりです~♪こんばんは~♪
雲行きがだんだん怪しくなってきた大阪です。
今日は7月も終わるので会社の近所にある串揚げ屋さんで職場の人達と飲んできました。繋がりはみんな中途採用者。


色々皆さんあるようだけど何とか慣れようと仕事をしてますね~


せやけど今日の串揚げもうまかったです♪

どれもあっさりしてますわぁ~♪

さて帰り道。
最近聴いている音楽。朝はPuffy!!
何だかモチベーションが高くなって気持ちがめっちゃスッキリしますねo(^-^)o

シャラララ~♪
シャラララ~♪

日曜日よりの使者~♪

帰りは気持ちを落ち着かせてジャズ。

ケイコ・リーさんのボイスで癒されます。(*^-^)b
いつか生で聴きたいなぁ~♪


さてさて明日から8月。スカッとする夏、写真のかき氷で頭がツーンとなる夏が待ち遠しいです。
Posted at 2009/07/31 22:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | モブログ
2009年07月25日 イイね!

やまぐち号の車窓から~♪(編集終了)

やまぐち号の車窓から~♪(編集終了)世界の車窓から…
今日は山口県はやまぐち号に乗りに来ました。


携帯電話の予想漢字変換機能を使うと目の錯覚で
正しい漢字変換が出来たかと思い投稿すると、漢字の誤記変換が発生・・・
よくよく、確認して投稿しないとあきませんね・・・(^^;)


さてさて、25日にSLやまぐち号に乗りに行って来ました。
SLを肌で感じるのは生まれて初めての体験。

汽笛の音

煙突からの煙のにおい

客車に揺られる感じ

そして車窓からの景色

もう現代の鉄道の旅では味わえない時間を

ここで短い時間でしたが味わえることが出来ました。

今回は、大雨の影響で途中でSLやまぐち号は運転打ち切りになりましたが

次回、秋口にももういっぺん乗りに見に行きたいです(^^)

では フォトギャラリー SLやまぐち号
Posted at 2009/07/25 11:22:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月24日 イイね!

今度は電車で・・・

今度は電車で・・・こんばんわぁ^^!

今日の大阪・たぬきが丘は朝は涼しかったですが、
夕方ぐらいからジメジメ。。。

中国地方・九州北部では集中豪雨が発生しているようで、
心配なところです。 
自治体の早期判断と素早い避難の呼びかけで多くの人の
生命が守られると思います。



そんな中なんですが。。。

この計画は1ヶ月前から決めていて切符のゲットして
さぁぁ~行こうといった矢先に・・・大雨って~


明日はやまぐち号に乗りに行こうと計画しているんですが、
明日の天候次第では予定変更をしないとあかんようで・・・

せっかく楽しみにしていたイベントやのにぃ~!!(泣)
Posted at 2009/07/24 22:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年07月23日 イイね!

また週末も雨ですか・・・

こんばんわぁ^^!

今日は朝方はめっちゃ涼しかった、ここたぬきが丘です。
いつになったら梅雨が明けるのか・・・

また週末は雨??
今週末も西へ今度は電車でお出かけ予定をしているですが・・・
晴れて欲しいものです。


最近ですが、会社で3DCADを使い始めました。
「インベンター2009」って言うやつなんですが・・・

前の会社でも「CATIA」を使っていたときがありました。
色々便利な機能も付いていて、今後の設計業務の効率化を図れると
思うんですが・・・

ある若い人の話の中で

「考えなくても3Dだと設計が出来て簡単!!」

一瞬ですが納得するところもあるんですが「ちょっと待てよ・・・」と・・・

確かに3DCADは立体で見えるので解りやすいんですが、

大きな落とし穴。見えすぎで逆に「錯覚」という部分を
見落としてしまう危険性もあるのではないかと言うことです。

当たり前に3DCADで書いたけど、現場では製作できないって言う場面も
平面図面(以下2D図面)では考えなれない場面も出てきたり・・・・・

たぶん、2D図面が今後完全になくなるということはないと思いますが、
2D図面も読めなくなってしまう設計者も出てくるのかな・・・

と、思ったりしています。
3DCADを使う前にまずは図面の書き方をマスターしてからの方が
いいような気が私はします。



さてさて、横浜にいた頃には、毎月のように行っていたような
東京スバルGP立川店♪

そのお店のブログに私のインプの写真がのっかりました♪
おぉぉ~と驚き(OO)!!
きっかけは、メールで「暑中お見舞い」のメッセージを送ったときに
写真を添付したら・・・こうなりました(^^)!
あっちこっち行かれているのでレポがてら
またメールお待ちしているのことです~♪

(投稿者はめっちゃお世話になっている人です)
Posted at 2009/07/23 23:00:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5678910 11
12 1314151617 18
19 20 21 22 23 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation