• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

残り物で晩御飯♪

残り物で晩御飯♪料理って楽しいんですよね~♪

大根の皮をむいているときが、何だか「無」になってしまって
頭のモヤモヤが、すっと晴れる気がします(笑)








こんばんわぁ^^!

今日の大阪・たぬきが丘、 8月の天候とは思えない涼しさ・・・
夜はクーラーなしでOK!! 秋やんって思わずツッコミを入れたくなる
一日でした・・・


さてさて、今日の晩御飯も自炊。

昨日、すき焼きをしました。

お腹一杯食べたんですが、残った食材も色々あって、
どうしようかと考えていたら・・・

冷ご飯を見つけて!! 

今日の晩御飯は・・・


残り物で焼き飯!!

と、

味噌汁を 作りました♪


材料。

焼き飯は・・・

白ねぎ・・・(みじん切りにします)
にんじん・・・(みじん切りにします)
そして、ちょっと肉系を・・・ と ハムがあったので 3枚ほど拝借・・・
卵・・・1個
冷ごはん・・・一膳と半分


まずは、中華なべを思いっきり熱します。
その後、油を入れて軽く熱して・・・

卵、半熟手前で ご飯を入れて ご飯をほぐします♪

その後、ハム、にんじん ねぎの順番に入れて、塩コショウを軽く・・・

火が通ったら醤油を鍋の淵に軽く焦がす感じで風味付け♪ 完成!!


味噌汁具は、

・にんじん
・ふ(水で戻して ぎゅって水気を取っておく・・・)
・えのきだけ

お湯を沸騰させて、「いりこだし」の元をぱっぱぁ~を入れて・・・
にんじん、えのきだけの順番に入れます。
煮えたら、「ふ」を入れます。

最後に火を弱火にして「味噌」を入れて一煮立てして完成♪
味噌汁は沸騰させたり、煮えすぎたりすると「味噌」のえぐみが出ますのでご注意♪
以上、今日の晩御飯完成!!



だけど、こう毎日晩御飯を仕事帰りに作るのは大変ですね・・・
世の旦那さん!! 奥さんが作った晩御飯は大事に食べましょう!!(笑)
(独身が言うなって・・・(爆ぅ))


さて、明日の朝食は・・・
卵焼きに、きゅうりと生ハムのサラダと 味噌汁 です^^!

では・・・

Posted at 2009/08/24 23:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食を楽しむ♪ | 日記
2009年08月23日 イイね!

肉を楽しもう♪ すき焼きで^^!

肉を楽しもう♪ すき焼きで^^!お腹一杯です・・・

肉はちょいと残しました。
使っていないので冷蔵庫に保管・・・

後日肉じゃがか何かに化けて食卓に並ぶはずです(笑)

大阪のすき焼きはご存知の通り、醤油とさとうで甘辛く煮るんですが、

砂糖が焦げ付いて、難しいですね・・・

目を放していると焦げてしまう~

だけど、肉だけは美味く焼いて、うまかったです^^!


さてさて、すき焼きの後は何をしますかね??

もちを浮かべますか? うどんにしますか?? それとも・・・

自分は「うどん」を食べて終わりにしましたぁ^^!


一人すき焼き・・・ 量はたくさん食べれるけど、やっぱりお鍋を

管理してくれる人がいないとたいへんです(笑)


さてさて、明日の朝ごはんの用意も出来たし(味噌汁としゃけ)

朝には「卵焼き」を焼いて 出勤です!!

なんて、用意がいい(寂しい??)独身男性なんでしょうか(爆ぅ!!
(自分で言うなって・・・・・)
Posted at 2009/08/23 22:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食を楽しむ♪ | 日記
2009年08月23日 イイね!

4PM♪ アカペラ

4PM♪ アカペラこんにちはぁ^^!

日曜日の夕方、思いっきり晴れているここ大阪・たぬきが丘。。。

昼過ぎにした洗濯物も、乾いているし・・・

自転車乗ればよかったぁ~と後悔しています(泣)
ホンマ天気に恵まれていません。。。


昨日の撮影のときに思ったこと

①予備バッテリーを用意しましょう

②予備メモリーを用意しましょう

③連写が早いカメラがほしいぃ!!


以上!!

動くものを静止画で撮るって言うのがまず無茶な話ですが、

D40は、静止しているものについてはしっかり撮れます。

だけど、動いているものを追っかけるのがしんどい(汗)


あぁ~ こうやって、カメラに興味を持つと、はまっていくんですね・・・



さてさて、今日と明日とあさっては、家で一人留守番です。

母親が地元の中学の修学旅行の付き添いで九州へ行きました。


いやぁ~ 久々の一人♪ 三浦海岸時代を思い出します^^!


今日の晩御飯は
「すき焼き」♪ 夏にすき焼き? って言うかも知れませんが、
暑いときに暑いものを食べて!! 肉食べて!!
明日、上司が海外出張から帰ってきて思わぬ報告を聞いても
動揺しないようにするためにも今晩は♪

すき焼き を

食べることにしましたぁ^^!!

一人で突っつくのさ^^!


亀岡牛 100g1050円也♪
それを300gかってきましたよ^^!!
そして、卵は、丹波産の地鶏たまご♪
具材を買って、いさ出陣ですぅ♪(笑)


写真は、アカペラで素晴らしい音楽を聴かせてくれるバンド「4PM」です。

1994年のアルバム。これもラジオで知りました。

アカペラって言うと「ゴスペラーズ」が日本で有名ですね。


このアルバムの中で、坂本九さんの「上を向いて歩こう」をカバーした曲

「Sukiyaki」があります。 

日本の曲とは歌詞が違います。ちょっとかなしい歌詞ですね・・・

だけど、何だかジーンと来るところもあります。
Posted at 2009/08/23 17:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年08月23日 イイね!

カメラを持ってはりこみ・・・

カメラを持ってはりこみ・・・こんにちはぁ^^!

今日の天気は 晴れ? 曇り?
それとも雨??

洗濯物がもう少しで雨にぬれてしまいそうだった、
ここ大阪・たぬきが丘です。


昨日、土曜日は、インプレッサをディーラのところへ持って行きました。

オイル系を交換して、「電動ファン」についても検査。

そうするとはやり故障ということで交換になりました。

保障期間ないのなで「無償」修理という形になりそうです。

三連メータをつけて以降、インプの微妙な感じが目に留まり、

色々対応が出来るので、助かっています。

さて、今後のインプですが、見えないところを弄りながら楽しもうと

考えて、時間があればHKS関西にも遊びに行こうかしらぁ^^!!



さてさて、ディーラを後にして、カメラを持ってはりこみに行ってきました。

一人ではりこむのは今回が初めて・・・

何をしてきたか・・・

フォトギャラで紹介中です♪

Hankyu 6300 京都本線を散歩

Hankyu 6300 京都本線を散歩2
Posted at 2009/08/23 14:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月21日 イイね!

ヤケクソ・・・

人が休みになると・・・・


何でいつも雨やねん!!(ーー#)


ホンマぁ~ 


久しぶりに自転車に乗ろうかなぁ~と思って準備をしていると

「明日は雨・・・」 って ホンマ!! 天気までうちをコケにしやがって・・・(怒)


・・・・・・





話かわって、

明日は、大阪スバル箕面店に行ってきます。

・エンジンオイル
・ミッションオイル
・デフオイル
・クーラント
・色々 

ついでに2ヶ月早い、12ヶ月点検もしてもらうかなぁ~

電動ファンのこともあって お預けになるかもしれませんなぁ~
Posted at 2009/08/21 21:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34567 8
910 11 12 13 1415
16 1718 19 20 2122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation