• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

あぁ~もう~腹立つ!!

あぁ~もう~腹立つ!!イライラが日に日に溜まっています!!

もうすぐ爆発しそうな…

何もかもが中途半端!!足並みが揃ってなく、無駄な気遣いと無駄な時間がすぎていくばかり~

同じところをグルグルまわっている毎日~

このイライラどこにぶつけようか…
Posted at 2009/08/20 18:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月20日 イイね!

名車の火がまた一つ消えますね・・・ HANKYU 6300 Series

名車の火がまた一つ消えますね・・・ HANKYU 6300 Series会社で、業界のニュースを知ってもらうために、
関連する業界記事を切抜きしスキャンして、社内ネットワークで見れる
システムがあるんですが、

その中で・・・
時代の流れ、モノには寿命というものがあって仕方がないんだろうけど・・・

阪急京都線で、1975年に誕生した特急専用車 6300系シリーズが2009年度中に姿を消す

この記事が目に留まりました。

阪急沿線に住まれている人は、梅田駅とかで見られた方もいると思います。

また、この車両だけ2ドアで、クロスシート車両で他の阪急の車両とは格別違う

感じがすると思います。

1975年に阪急京都線専用特急車として誕生をしました。

クロスシートで、シートの色がゴールデンオリーブ色で格調高い車両。

阪急のマルーンにアイボリーのツートンカラー。

阪急と言えば、6300系の写真が必ずトップに出てきていました。

1976年にブルーリボン賞を受賞し、今日まで多くの乗客を乗せてきました。


僕は、阪急電車が大好きです。 ナンだろう・・・ このマルーン色がとても綺麗で

飽きさせないし、しっくりときて、古い車両でも古く感じさせない。

(昭和30年代の車両が現役で本線をかっ飛ばしています。)

好きなのはなぜ?と聞かれても、一言では話せないです。

その中でも、6300系は小さいときから「特別な車両」、阪急電車の車両の中でも

「女王様」の位に値するくらい美しく幼いころ初めて見たときに感じました。

この車両が全部廃車になるって知ったときは、ショックを受けましたね・・・


だけど、時代の流れ、そして機器の寿命と言う事もあるし、下手に改造されてるのもね・・・

このままの姿で廃車って言うのが、この6300系にとって美しい引退の仕方だと

ファンの一人として感じる気持ちです。


ラストランになる前に、特急車両として、写真におさめに行こうと思っています。


なお今後は、阪急電車の最新車両9300系に置き換わるようです。

6300系のような車両はもう阪急電車からは出てこないのかな・・・

自分も設計人の端くれ、こんないつまでも美しい車両を設計したいです。
Posted at 2009/08/20 00:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年08月19日 イイね!

ツバメ、南へ…

ツバメ、南へ…おはようございますぅ♪朝晩が涼しくなってきましたね…
先週末からはツクツクボウシが鳴き始めアブラゼミの鳴き声も少なくなって来ました。

季節は夏と秋の変わり目に差し掛かっているんでしょうか…
そして今年生まれたツバメは南へ行く準備をしている様子を見ながら出勤中です。

だけど涼しいのは朝晩だけ~

昼間は…(*´Д`)=з
暑イッス!!
Posted at 2009/08/19 07:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月17日 イイね!

夏の夜・・・

夏の夜・・・静かにJAZZを聴くのもいいですね~


最近、見つけた曲で モダンジャズの巨匠とも言われている
「ソニー・ロリンズ」の曲で、「セント・トーマス」で夏の夜を楽しんでいます♪
この曲に出会ったのが、CATVで番組のオープニング曲に使われていて、
誰の曲なんだろうと思っていたら、ラジオで偶然にもこの曲が流れてきて
出会うことが出来ました。






やはり、いい音楽に出会うのはいつの時代でも「ラジオ」ですね♪



ポップスも好きなんですが、自分で音楽を聴き始めた頃はなぜかJAZZからでした。
誰もが知っている「グレン・ミラー」から始まって

「サッチモ こと ルイ・アームストロング」
「ベニー・グッドマン」 

シンガーだと、
「ケイコ・リー」
「ノラ・ジョーンズ」・・・
女性のハスキーな声が好きなんです(*^^*)


熟成した、スコッチウィスキーのように、自分の歳を重ねるごとにジャズを聴くと
その曲の深みがわかる感じがします・・・
Posted at 2009/08/17 22:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年08月17日 イイね!

現実にもどる…

現実にもどる…一週間前の時間に戻さないと…いつものバス、電車に乗って~
おはようございますぅ♪今日からまた仕事が始まります~♪休み明け、ボケっとして電車の乗り過ごし仕事中のミスには十分気をつけましょう~o(^-^)oと、自分に言い聞かせて…今日も頑張っていきましょう!!
Posted at 2009/08/17 07:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34567 8
910 11 12 13 1415
16 1718 19 20 2122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation