• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

やっぱり、米がなくては・・・(^^

ニッポン人のDNAなんでしょうね~

今日は12月15日の土曜日。
会社の仲間が僕のホテルにやってきてちょっとしランチパーティーをしました。

日ごろ慣れないところにいると、どうしても気が張っていたり、
食も、なかなかあっさりしたものがなくて、体が疲れている感じが
しているように見えたのでm息抜きのためのちょっとした
パーティーをしました。

メインは




ご飯♪ ここで手に入る米「カリフォルニア米」を炊いて、カレーを作りました。

このパーティーの準備で金曜日の夜にホテルに帰ってきてから、ちょっと仕込み。
たまねぎを1個涙を流しながらみじん切りにして、色があめ色になる手前まで
いためて、ジャガイモ、ミックスベジタブル、そしてステーキ肉を角切りにして。。。
カレールーを入れて、コトコト煮ること、半日。。。。。

残念ながらカレーの写真を撮るのを忘れてしまいましたが、たまねぎを1個入れて
しまったので、カレールーは辛口でしたが、甘いカレーになってしまいました(笑)

でも、会社の仲間の顔がホッとした気持ちになっていたので、良かったのかなぁ~♪
と思っています。

来週からは、大きな会議が控えています。
このカレーでなんとか会社の仲間みんなで成功し乗り越えたいものです。
Posted at 2012/12/16 13:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食を楽しむ♪ | グルメ/料理
2012年12月15日 イイね!

朝がめっちゃ寒いんです・・・

アメリカ・ピッツバーグ、12月に入ってからめっぽう寒くなってきました。

朝7時30分ごろにホテルを出発するんですが、
まずは駐車場で一仕事があります。


その仕事とは・・・



フロント・リア・サイドウィンドウにへばり付いた氷の結晶を落とすことから始まります。
夜露が原因だと思いますが、氷点下5度、6度の世界。



暖気をして、氷が解けるのをしばし待ちます。。。。。
ワイパーウォッシャーを作動させて、フロントガラスの
frostを落として、出発です。
だいたい15分ほどかかるかなぁ~



東に進むので、太陽光線がまぶしい~ それがまた目覚ましになります。



朝からの渋滞。これは万国共通の出来事ですねぇ~
毎日、日の出とともに朝のドライブを楽しみながら出勤をしています。
Posted at 2012/12/16 12:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月11日 イイね!

月曜日からガッツリと食べる♪

こんばんわぁ^^!
今日のピッツバーグ郊外は朝から雨。RAIN SHOWER です。
時より風が強く吹き、雨も強くなったりしています。

明日の早朝は、CHANCE SNOW つまり雪の可能性があるとのことです。

本格的に雪が降ったら、業務休止。なぜなら、
レンタカーのタイヤオールシーズンタイヤ。
レンタカー屋に言っても、「スノータイヤのクルマはない」なんて言うし・・・(泣)

昼間に出て、早く帰る。この方法しかありません。


さて、今日の晩御飯は、ガッツリ食べました♪
近所のスーパーで、8ドルのステーキ肉を買ってきていたのでそれを焼くことに・・・

ホテルでステーキを焼いたの2回目。
1回目は、ステーキ肉が焼けるって、はしゃいで焼いていたら、煙で部屋の煙探知機を
動作させる始末に・・・(汗)
フロントから電話があって(もちろん英語) 「窓あけて!!待ってて」との言葉。
事は収まりましたが、その後、ホテルのフロントの人と顔見知りになり今では
笑顔で挨拶をするようになっています♪

今回は静かに焼くことに・・・
まずは、フライパンを熱して、熱くなったら肉の表面を焼きます。
両面に焼き目がついたら、電熱のパワーを落として、ふたを半締めして
じっくりと焼きます~♪
アメリカの肉、ちょっと硬いので、最後は蒸す感じで仕上げ。

肉を皿にあけて、次に、フライパンに残った肉汁でソース作り。
いたって簡単。今日はあっさり系にしたかったので、柑橘系のさっぱり味、
ポン酢を入れることにしました♪

ソースをひと煮立ちさせて・・・・・ 完成♪





写真がボケているのが残念。
だって、食べるの我慢できなかったんです・・・(汗)


ソースを作りすぎたのか、かけ過ぎてしまいました。
これも男の料理だから、しゃないあですなぁ(笑)


今日も、食の神様にごちろうさま(mm)
Posted at 2012/12/11 12:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食を楽しむ♪ | 日記
2012年12月10日 イイね!

ポトフ風・・・かな?(^^;

こんばんわぁ^^!
今日の Pittsburghは、雨。 冷たい雨が降る1日でした。
山間部は雪のようです。


大阪もめっちゃ寒いとか・・・ たぬきが丘は、まさか雪?

休みの日の雪はいいですが、出勤時の雪だけは勘弁してほしいです。。。


さて、12月9日日曜日は、ホテルに1日中いました。
書類の後片付けとか、洗濯とか、数年前、前の会社の三浦海岸の社員寮で
一人暮らしをしていたときを思い出します。


肌寒かったこともあって、今日の晩御飯は、ポトフを作ってみました。



鶏肉を買ってきたら、骨付きだったのでラッキー♪と思い、まずはした茹。
そしていったん茹で汁を捨てて、再度煮ます。


あとは、具、白菜に、きのこ類に、ミックス冷凍野菜、そして鶏肉、などなど・・・

ゆっくり、じっくり2時間コトコト。。。

最後にコンソメの素を入れて、塩コショウで味を調えて出来上がり♪

写真は、食べた後、翌日の朝ご飯と思って残しています^^!

そして、今日のご飯のコンディションもGoodでした♪
水加減ばっちりのいい感じで白く光っていました^^!
こちらで食べれるお米はいろいろありますが、普通のアメリカの
スーパーで売っているお米は、カリフォルニア米です。
炊き方、難しいですね~ 


寒い日に暖かいもの♪ お腹満腹ふっくら♪で 食べ物の神様にご馳走様^^!
Posted at 2012/12/10 12:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食を楽しむ♪ | 日記
2012年12月09日 イイね!

PENNSYLVANIA TROLLEY MUSEUM

こんばんわぁ^^!

アメリカ・ピッツバーグ、
2012年12月8日 23時30分を回ったところです。
今日は、日本・アメリカの間でたいへんな出来事が起きた日ですね。
1941年12月8日。7時56分・・・
ヒトカップ湾から出発した日本艦隊が、太平洋ハワイへ奇襲攻撃をした日。
そう、太平洋戦争の始まりの日です。
歴史ある日に、ここアメリカに居ること、これからも平和に過ごせられることを
願うばかりです。


土曜日ですが、会社の仲間と雨の中でかけてきました。

場所は「ワシントン市」です。PENNSYLVANIAにあります。
首都のワシントンDCではありませんよ(笑)


DSCN0672

ワシントン市にある、「PENNSYLVANIA TOLLEY MUSEUM」に行ってきました。

DSCN0689


DSCN0675

ここは、ペンシルバニア州に走っていた路面電車の博物館です。



DSCN0674

今の路面電車とはシステムが異なりますが、この当時の路面電車の構造を説明しています。



DSCN0706

いつ走っていたかはわかりませんが、流線型の車体。 歴史を感じさせる路面電車。

DSCN0719

中に入れば、当時の広告が貼ってありました。
この広告当時は、「Good」だったんですね・・・

DSCN0702

また、外では、実際に走る路面電車も・・・

DSCN0698


車掌さんのパフォーマンスが面白かったです♪
子供さんが多いこともあって、愉快なひと時でした。


12月、全米ではもう連日お祭り騒ぎになっているのが・・・
DSCN0729

DSCN0730

メリ~クリスマス♪

家族みんなで楽しむアメリカのクリスマス。
本物のサンタさんもやってきて~♪


DSCN0754

歌を歌い、笑い声満載の車内でした^^!
サンタさんに質問されました。「Would you like Christmas to bring you ?」
何がほしいか?って聞かれても・・・ と、いつの日かChistmasの日を
忘れていた自分がいました。社会人になってChismasはずっと
仕事で過ごしていた残念な時を過ごしていることもあって・・・
童心を忘れていたことを、気づかせててくれたことが、
サンタさんからのクリスマスプレゼントでしょうかね・・・(笑)


アメリカのクリスマスですが、12月に入ると、25日までクリスマスの準備に
追われています。。。 一大イベント。 家の外、中の飾って、25日の準備をしています。
ハイウェイを走っていると、もみの木をクルマの屋根にくくりつけて走っている光景を
幾度となく見たり、準備に忙しいようです。

そして、クリスマスの日は家族で過ごすひと時だそうです。

日本では、クリスマスは家族で過ごすことが少なく、お正月に家族で過ごすという
習慣がありますが、お正月に家族で過ごす感覚がアメリカではクリスマスなんでしょうね♪

オフィスからの帰り道、周囲の家の飾りがとてもきれいです。

DSCN0759


クリスマス、皆さんはどのように過ごされますか?(^^)
Posted at 2012/12/09 14:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9 10 11121314 15
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation