• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

新しいタイヤ・・・

こんばんわぁ^^!

今日の大阪・たぬきが丘は、雨ときどき豪雨・・・
台風と秋雨前線の影響で、この三連休は雨模様のようです。

そんな中・・・本日もディーラーに行ってきました。
先日の点検の際にタイヤ交換の話があり、その交換作業が終ったので
引き取りに行ってきました。



タイヤはいつものこれです。 とても安定した走り、VABの動力を地面に確実に伝える
先代、先々代のGDBからの愛用タイヤです。 出費は痛いので、節約の日々が続きます。


天気が晴れていたら、タイヤ皮むきを兼ねて長野県・北信州まで行こうと思っていたのですが、
大雨と言うこともあり、今日は丹波・美山、福井おおい町の田園風景の中をドライブ・・

京都・丹波では、いつものうどんのお店で昼食。



最近は、店内のおばちゃんも顔を覚えてくれていて、顔を見るなりオーダーが入ります(笑)

カレーうどんも美味いとかで。。。 次冬のシーズンのときに試そうかな^^!


Posted at 2016/09/19 00:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記
2016年09月18日 イイね!

国道162号線 周山街道

周山街道、京都市と、福井県小浜を結ぶ、とても走っていると気持ちがいい道です。
僕も好んでこの道を走りますが最近事故が多いせいか・・・・・

こんな風景をよく目にします。






特に、道の駅「美山」から、京都府・福井県境の堀越峠の間で、ネズミ捕獲大作戦と、
白バイによる警らが行われています。

これからのシーズン、遠出ツーリングやドライブをする機会が増えますが、
お巡りさんだけにはお厄介かけないようにしましょうーー


ご安全に^^!
Posted at 2016/09/18 23:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記
2016年09月18日 イイね!

Driving recorder...

ドライビングレコーダーをVABに搭載しました。

テスト走行を兼ねて、舞鶴若狭道を、小浜方面へ走っていると、



舞鶴東IC付近で、綾部方面へ向かう軽自動車からモクモクと白煙をまき散らしながら
合流車線から本線へ入っていくところをカメラがキャッチしました。

彼ら(2人?)は、このあとどうなったのかわかりませんが、
整備不良車で、高速道路を走るのはたいへん危険です。大事故につながります。

クルマに不備が見つかったから、側道に速やかに止めてJAFなど救援を要請することが重要です。

と、ドライビングカメラを付けると、いろんな目撃者になりそうです・・・
Posted at 2016/09/18 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2016年09月11日 イイね!

気分次第

こんばんわぁ^^!

今日の大阪・たぬきが丘は晴れ時々曇り。

今日は、VABの半年点検でスバルに行ってきました。
オイル交換、フィルタ交換をして、いつもの点検。
結果、1つを残せば問題ありませんでした。


さて点検後、普通に家に帰ろうと思いましたが、
点検後のVABの調子がすこぶるよく、ハンドルから「どっか行こうよ!!」と、
囁く声が聞こえたので、(最近病んでいるかも。。。(**))、寄り道を・・・

つい先日は「淡路島」に行ったからどこへ行こうかと考えながら、
中国道池田ICから西へ・・・・・

神戸JCTを過ぎて、中国道を西へ西へ・・・
久しぶりに、兵庫県・加西から西を走りましたが、面白い道です。
道が空いているし、適度なコーナーがあってとても快適な中国道。

たどり着いたのが・・・



鳥取県・大山。11時前に、ディーラを出発して14時前に到着。
蒜山周辺は曇り空だったので、山頂が見えるかな・・・っと思ったんですが、
大山寺周辺に来ると青空。 大山・蒜山の周回道路を走っていると、
久しぶりに高原の独特のにおいと空気に、ホッと癒されました。

帰りは、日本海側経由・・・



鳥取道のとあるPA。 空を見ると鱗雲に夕日の色が染まり、秋空を感じさせます。

山陰、鳥取道と無料区間の自動車専用道をを走り・・・



点検後、530キロほど走ってきました。 
ワィンディング、適度な距離、久々に満足したドライブでした^^!
秋の大山、楽しみに行きたいですね!!


で、点検結果で言われたことは・・・



タイヤ交換です。前輪の、side側の溝がありません・・・
そして真ん中の溝はあと3mm。
出費が最近嵩んでいますので、次のタイヤ何を履こうか、悩んでいます(汗)


Posted at 2016/09/11 22:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記
2016年09月05日 イイね!

My car life...

ふと、運転免許証に目があった。



取得日 平成12年9月11日。
免許を取得して、今年で16年目を迎えます。

クルマに乗って、ハンドルを握ってる時間が、今とても居心地のいいひと時。

免許を取得したとき、自分のクルマを所有したときは、へとへとになるまで遠くまで
ハンドルを握って、運転をしていました。

今は、色んなことがあって気持ちに余裕がないので、遠くまでいけませんが、
ちょっとの時間、ハンドルを握っているひととき、 
とても心地いい時間が過ぎていく気がします。


ただ、また、へとへとになるまでハンドルを握って走りたい~

あぁ~ クルマバカ丸出しです(汗)

さて9月、どこへ行こうかな・・・っと模索中です。
Posted at 2016/09/05 23:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation