• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

定額給付金エンジン(´-ω-`)

定額給付金エンジン(´-ω-`) ヤフオクで買いました。
ちゃんと給付金使いました(振込みまだだけど。
問題はちゃんと載せれるかどうかです|ω・`)
ミノルんあとはよろしく。


メモ:
H6年式 ビュート HK11 CG13DE エンジン
中古 走行77863キロ
15000円+送料3000円
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/17 21:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

おはようございます。
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2009年4月17日 21:50
おぉ~、買っっちゃったんですね!!

これは楽しみですね~♪
コメントへの返答
2009年4月19日 16:49
ゲッゲッゲッ( ̄¬ ̄)
買っちゃいました

これからが大変です(・ω・ )
2009年4月17日 22:06
K11にCG13は走るよぉ!
元AT用だと細かいとこ違うかもね。
コメントへの返答
2009年4月19日 16:50
AT用なのでちょっといろいろ大変かもです
でもこれがパワーアップに一番安上がりだったので(・ω・ )
2009年4月17日 22:26
おおビュートw
フライホイールってかATじゃないか!
点火時期遅く作ったるんじゃね?ノック対策で
コメントへの返答
2009年4月19日 16:56
なんか遅いのかも、
どっかでなんか見た気がするので、調べてみますね。
でもどうやって治すんだろう。
助言おねがいします!
2009年4月17日 22:27
載せ換えですかw
まさかそこまでやるとは・・・
コメントへの返答
2009年4月19日 16:56
タイムだしちゃるもんね!!

ちゃにさんはいつ復活?|ω・`)
2009年4月17日 22:28
あのね、せっかくだから載せ換えする前
補器類チェックして、悪い所は交換してから
載せ換えしてください。
ついでにエキマニもキューブα仕様のを
入手するといいと思います。
がんばれ、青年。
コメントへの返答
2009年4月19日 16:58
悪いところも治したいですね。
でも予算あまりないんで、エキマニは次回だと思います。
まずは載せないと!
がんばりますっ!
2009年4月17日 23:22
え?オレが作業すんの??
まあ、大歓迎だけど。
凄いことするね!!その意気込みには頭が下がるわ~。
でもオレ、腰強く無いからあんまり力仕事できないよ。
来週末あたり見に行きたいな~。
コメントへの返答
2009年4月19日 16:58
某黒いキャンピングカーに勝ちたい!!

載せるの5月の終わりから6月だからね!
よろしくねー!
2009年4月18日 0:43
( ̄▽ ̄;)まマジだったんだ?あの話。笑

ntさんの、こう言う所が不可思議領域?笑


綺麗にハーネスを外してありますね。

問題はエアコン(ntさんのも相手のもr134aなら大丈夫か?)

ってエアコン無いのか。笑

エキマニに付いてるo2センサが2本線のと3本線のがあります。
違うならその付け替え位かな?(^^;

あとクランクプーリーのオイルシール
車載だと変えるの面倒なので
クラッチ側と両方変えた方がいいかもです。

↑ただ、このオイルシール、実は相当種類があって
エンジンの元車体の番号知らないと面倒な事になります。

まぁ1個300円なんですが、私は4個取り寄せました(まだ交換してない)
コメントへの返答
2009年4月19日 17:00
まじでしたw
かっちゃいましたw

狼さんの話を聞いて決断しました。
助言ありがとうございます(o(_ _o)ペコリ

ふむふむo2センサーですか。
調べてみます。

オイルシールも換えたいです

やることいっぱい!
夢いっぱい!
頑張ってのせたいです!

また助言お願いします(o(_ _o)ペコリ
2009年4月18日 2:42
やりますな~w
後は、CG13のコンピューターが必要ですよ!!
それと、距離が距離だけに水温センサーも交換しておいた方が安心かもですね。
コメントへの返答
2009年4月19日 17:02
やっちゃいましたー!(笑

まるたけさんには敵いませんがwww

某狼さんからの情報だと1Lコンピュータでいけるとか!?
真相はいかに!?

水温センサーですか。
調べてみます
判らないことばかりなので、質問するかもしれません。また助言をお願いします(o(_ _o)ペコリ
2009年4月18日 6:15
な・なにぃぃ なんて有効利用だ!!

って1300??こりゃ速いぞな・・・(-_-;) 

エボも今年中にはサーキット走れるように直すんでよろしくですm(_ _)m
今は第一段階^^v
コメントへの返答
2009年4月19日 17:03
有効利用しました(笑

にしてもエンジンが買えるとは!
安いですよね~マーチ(笑

サーキット復活楽しみにしています。
こちらも第2段階の変身です!(たぶん
2009年4月18日 10:09
おおっ!パワーアップですね。
コメントへの返答
2009年4月19日 17:03
ですねw
修理もはいってますがw
2009年4月19日 16:57
デスビで進角かECUをMT用じゃね?
コメントへの返答
2009年4月19日 17:04
φ(・_・ ;めもめも

コンピュータはMT用になるけど、
やっぱり進角するかんじなのかな~
しらべてみますね!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
2009年4月19日 20:01
いえいえw
コンピューターは、1000cc用でも問題無く動くんですが、パワーがちゃんと出るかと言われると微妙ですね(^^;)
どちらかと言うと、お勧めは出来ないですねぇ…

それと、デスビで進角させてもコンピューターが補正しちゃうので、あまり変わらないかもですよ。
コメントへの返答
2009年4月19日 20:59
なるほど!
勉強になります!!!

では、13L用も考えてもいいかもしれないですね。

あとコンピュータってそんなに頭いんですか?
でも進角させるならさせるで正しくやってみたいです。
今日見ていたら封印せれてましたが動かせそうでしたw
2009年4月19日 23:44
めちゃくちゃ頭良いですよ~w
基本的に、基準の点火タイミングで大丈夫です(^^)
封印は、テープでカバーしてるだけなので簡単に動かせますよw
動かすのであれば、点火タイミングライトが必要になります。
コメントへの返答
2009年4月23日 20:59
こばわ!!
なるほど!
点火タイミングライトはないので、ちょいと難しそうですね|ω・`)
では動かさない方法で、コンピュータ任せてみます
また教えてください!(><)
2009年4月20日 14:22
こりゃあ、今年の最速戦は楽しくなりそうですな( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2009年4月23日 21:00
今年は最下位脱出したい!!ヽ(`Д´)ノうがー

今年はついていきたいです゚+.(・ω・)゚+.゚

プロフィール

「HK11ラブ」
何シテル?   06/08 22:19
マーチっていいですよねぇ~ヾ(゚ω゚)ノ゛ もうゾッコンです! なかなかお金を掛けてあげれないですが、愛情はいっぱいッ!! これからも大切に乗ってあげたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■反・御好み食堂同盟■(本家) 
カテゴリ:nt50さんのホームページ
2008/03/28 17:19:07
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ2号機 シルバーくん 2012年3月12日納車 これからよろしく!!
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ1号機 びーびーくん 学生時代に車体9万円で買ってきた思い出の一台目。 買い物、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation