• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月06日

新地蔵峠へ…晴れたぞー!いくぞー!練習!!ヽ(‘Д´)ノうがー

ってわけで、
ひさびさに時間もでき、天気もいいので
マーチくんに乗ってきますヾ(゚ω゚)ノ゛

うわーい!ヽ(´ー`)ノ
なんかひさびさだなぁ~
楽しみだぁ~

ってことで10時ごろから
新地蔵峠へいってきますw


でもまぁ、事故りたくないんで、
一つ一つの挙動を確認しつつゆっくり走ってきますw
星も見えるかなぁ~ルンルン♪
夜景も見えるかなぁ~ルンルン♪
楽しみですたいw

もし、いっしょに行ってもいいよって方がいらっしゃいましたら
速攻カキコщ(゚Д゚щ)カモォォォン
っていないか。。。笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/06 20:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年10月6日 23:20
いてら~^^
ってもう現地ですね(笑)

事故や怪我をしないようにお気をつけて^^

ちなみにレカロは落札できず~(T_T)
コメントへの返答
2005年10月12日 0:28
はい。
無事ですw
うーん。まだまだ修行が足りませんねぇ
スピードを出しているわけじゃないですが、
まだ全然うまくコーナーを抜けれません(ノД`)
はやく道を覚えなくてはw
2005年10月10日 19:21
新地蔵峠行ってきましたかぁ~☆

峠とか自分行ってないなぁ。
というより峠なんて全く知りません(笑)
良い峠があったら教えてくださいね♪

そういや、さっきニュースで、
どっかの県で男女の乗った軽が峠?だか走っていて、
カーブで曲がりきれずにそのまま150mしたの崖下に落ちたそうです(((( ;゚Д゚)))

そして、両者とも死亡。

いやー身震いしましたよ、ニュースの映像見て(;゚д゚)
長野にもそんなスポットがありそうな予感・・。

峠でのカーブは気をつけましょう☆



コメントへの返答
2005年10月12日 0:40
うわわわ
kuronさんだwおひさっすヽ(´ー`)ノ

kuronさんも新地蔵一緒にいってみます?
たしか、kuronさんの住まいって新地蔵のほうでしたよね?^^;
自分もそんなに行くわけじゃないですが、結構楽しいですよヽ(´ー`)ノ

ただ、新地蔵にはどうやら走り屋がいるみたいなので、
私のようにゆっくり山道を楽しみたい場合は、平日の夜遅めに行くのがいいかなぁ~と思いますw
巻き込み事故とか怖いですし...(><)

お山はいいですよ~☆
なにがいいって。街中を外れてゆっくりできるのがいいw
星がみれたり、夜景がみれたりするのがいいですw
あと、道もたのしいですし。。。歩行者がほぼ皆無なんでくるまと戯れることに集中できますw
曲がってるときにブレーキ踏むとどうなるんだろう?とか
ここでアクセルをどばっと踏むとどうなんだろう?とかやってると
すぐに時間が経ってしまいますw
まぁ。いちばん時間が掛かっているのは
一緒にいったヤツと、夜景or星空みながらだべっている時間
ですがね・・・w

機会あったらいっしょにいきましょいヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「HK11ラブ」
何シテル?   06/08 22:19
マーチっていいですよねぇ~ヾ(゚ω゚)ノ゛ もうゾッコンです! なかなかお金を掛けてあげれないですが、愛情はいっぱいッ!! これからも大切に乗ってあげたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■反・御好み食堂同盟■(本家) 
カテゴリ:nt50さんのホームページ
2008/03/28 17:19:07
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ2号機 シルバーくん 2012年3月12日納車 これからよろしく!!
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ1号機 びーびーくん 学生時代に車体9万円で買ってきた思い出の一台目。 買い物、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation