• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurou@NBのブログ一覧

2016年06月23日 イイね!

秒殺 in 富士

練習会にいってきました。

久しぶりの友人と。
相変わらず接戦www

午前はヘビーウェット。
午後はドライ。

反省は走りの組み立てと、その実行が甘いこと。
イメージ、イメージ。

ウェットはカウンターが遅かったり進入速すぎたりで
回りまくり。
サイドは丁寧にひきましょう。
グリップ感探りながら。

ドライでのベストは自分の中では悪くなかったけど、
ターンがまだまだ甘いかなぁ。

狭いところでも難なくターンできるようになりたいね。
サイドはパキッとね。

以下動画。
ベストは1.09.243





お次は美浜やで。
Posted at 2016/06/23 23:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年05月29日 イイね!

東海シリーズ第5戦 in キョウセイ

行ってきました5月東海二本立ての2本目




コースはこんな感じ。



結果は6位/7台に沈みました。
RA2000は厚い・・・

では反省動画を。
撮っていただいた動画をいつもありがとうございます。

1本目



前半は悪くないけど後半と最後がダメダメ

2本目



減衰を落としてみたものの前半はタイムダウン。
後半も途中はよかったけどやはり最後がダメやんでぇ。

やっぱりサイドターンを100%成功させられるようにならなきゃダメですな。

【良かった点】
・登りストレートの前のアプローチ
・島周り登りでの踏みっぱ⇦ウヒャ〜って感じ!

【悪かった点】
・サイド引くタイミング
・1速グリップの速度感がない

【課題】
・完熟の前に10回走る
・サイドターン、登りは早目に、下りは遅目
・1速ベタベタグリップの速度感を掴む

来月は出れないからしばらくは練習で腕を磨くで!



Posted at 2016/05/31 20:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年05月04日 イイね!

美浜スーパージムカーナ MSGS Rd.2

遅ればせながら

美浜スーパージムカーナ初参加してきました。

結果は7位/14台という残念なものに・・・(((;゚Д゚)))

YMDさん動画ありがとうございます。
外からの動画じゃないと動きわかんないんでほんとに助かります(=゚ω゚)ノ

では自分が情けなくなるほど差が開く比較動画を・・・。
ノーマルなロードスターの目標であるY本さんとの比較。



【気付いた違い(主語は私)】
・1コーナーの入り方が次のコーナーを見据えていない
・Rが小さいコーナー入口で向きが変わっていない
・シケインへのアプローチ開始が遅いために、シケインで速度低下
・270度ターンで直線的にアプローチしている

などなど。
いやほんといかに考えて走っていないのかってことですね。
考えてるつもりなんですけどね。
動きに反映されないと意味ないね。

なんか全体的に動きがモッサリしてますね。
もうちょいキビキビ走ろうよ自分。

【今回の反省点】

・次を見据えてアプローチを考える
・精神状態は仏の御心で走る
・足をしっかり突っ張って体を安定させる
・中途半端な状態がないようにする

【試してみたいこと】
車体の剛性UP

今まで重量増になるだけで必要ないだろと思ってましたが、経験ある方のありがたいお話を聞き興味を持ちました。

自分は鈍感なので、センサーを磨くためにもいいんじゃないかと。

重量増のタイムダウン分よりも、センサー感度UP分のタイムアップが上回れば結果オーライ。

後はサスペンションがちゃんと仕事するってのが理屈では分かるけど体感どんなもんか知りたいしね。

まぁとりあえず人に薦められたことは試してみないとね。
ダメならダメな時だよね。

まぁ練習が足りないんだっていう事実はあるんだけど、そこは・・・頑張るしかないw

っていうか雁が原でガッツリ練習する予定やったんに今頃インフルエンザってなんなーん!
雁が原行きたかった・・・ショボーン

てことでお次は東海かなー。

ではっ
Posted at 2016/05/04 21:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月07日 イイね!

G6 2016 第1戦

まず結果から

10/23台ギリギリ入賞

ライバルの白いのには負けましたorz

赤いの:54.279
白いの:53.707

その差は0.586秒

く、くやしぃ・・・;ω;)

ちなみに青いお方は51.852でした。

さ、3秒差・・・
しかもノーマルエンジンらしい・・・ガクブル

以下、1Try目の車内動画と外からの動画



ステアリングパキ切りしとるやないけ・・・
最後カウンター当たってるのもなぁ・・・

以下、2Try目のお早い人との比較動画



白いのとは最後の一つ手前で差がついてるかな?
後最初のシケイン抜けるところ。

青い方とはもう明確に違いますねw

スラロームから帰ってくるところでロスしているのが
いかに無駄になっているかわかる。

後海ブドウ抜けた後でコーナーで向きを変えるのが
ものすごく早い。

その後は小さくまとめてる。
コーナー入口で向きをしっかり変えて、
その後踏んでいけるように組み立てていくのが
よさそう。

勝手に参考にさせていただいてます^^
今回は撮ってくれる人が多かったので助かりました。
皆さん僕のためにありがとう!←

やっぱり外からの動画が重要ですね。
自分の操作で車がどうなっているのか把握できる。

さーもうちょい車も人もいろい調整して・・・
お次は東海が楽しみじゃ~

んでは。

Posted at 2016/04/07 21:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年05月31日 イイね!

東海第4戦

どうも。

なんと1年ぶりの本番でございます。

昨年キョウセイでエンジンやっちゃって以来ですねw
そんな因縁のキョウセイで本番w

ロードスターでは初めてかな?

天候はびっくりなくらい晴れ。
まー緊張するったらないわw
バクバクですよホントw

そして先週キョウセイ練習会に行ったにも関わらず、生かせてない・・・orz
遅い・・・。
MR-Sに大差つけられてしまって悔しい・・・。

【反省点】
・路面、傾斜を考えてブレーキングすること。
 →当たり前だけど、本番となるとすっぽぬける。慣熟歩行で叩きこまなきゃね。
・もっとパイロン近くを小さく回るコース取りを考える。
 →速度を落とさないように、とのつもりがメリハリのない走りに。メリハリ大事。
・360度ターンは・・・練習しましょw
 →ステアの切りすぎはあるとしても、カウンターやサイドのタイミングをもっと体で覚えないと。

て、ことで練習するか。
反省を覚えているうちに次に生かさないとね。

さるくらとか行ってみたいけどどうなのかなぁ。
HP情報が全然ないもんで形式とか申し込み方法とかサッパリわからんw

安いがゆえに猿のごとく走ってしまうという噂しか。。。w
どっかに情報ないかなぁ。

【Result】
2位/3台
1:31.718

Posted at 2015/06/02 08:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@サス班 次からそうするわ。。。とりあえず全て再発行祭り。
免許もマイナもだから、本人確認する術が今何もない(笑)」
何シテル?   08/22 08:42
ひょんなことから初期型アテンザワゴンを迎えることに。 久しぶりの低い車はとても運転が楽しくて、いじり欲が抑えられない。 やっぱり手がかかる古い車の方が好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAILUN TIRE ATREZZO R01 SPORT 215/45r17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:23:44
BAL / 大橋産業 アルミジャッキ 1.5t No.1343 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:37:40
パーキングブレーキケーブル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:28:11

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
若いころは絶対乗らないと考えていたミニバンを遂に購入。 中古購入ですが、もう売ってない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ATのジムニーに3年乗ってましたが、意外と家族間で共用する必要そこまでなくね?となり、妻 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
会社の上司がガレージ保管してたものを手放すとのことで、3万km弱の個体を格安で譲っていた ...
その他 工具箱 その他 工具箱
こんなカテゴリがあるとは。 ひとまず追加。 今度から車種に依存しないのはこっちに入れる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation