• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月17日

1月17日 あの日・・・

1月17日 あの日・・・ 今日1月17日で、阪神淡路大震災から11年が経ちました。

あの日オイラは朝6時に大阪の業者に牛乳を届けるため
大型タンクローリーを運転して阪神高速神戸線を走行中でした。

神戸を過ぎ、西宮を過ぎ、大阪環状線に入る手前のところで
あの大震災が発生してしまったのです。

最初なにが起こったのかわからず、
偶然前後にも車などはいなかったのですが
まるで、大型トレーラーがひっくり返って鋼材でも
ぶちまけた様な音がして、左右にゆっくりと揺れてました。

その時は、まさか数分前に通った橋脚が
倒れていたなどとは、考えもしませんでしたが
とにかく、ラジオもテレビも情報が少なくて
どこがどんな状態なのかわからなく
お昼前まで大阪で思案してたのですが
当然電話もつながらないので、会社にも連絡がとれず
しかたがないので、なんとか自力で帰ろうと出発しました。

淀川の十三(じゅうそう)大橋を渡ると
なんとも表現しがたいほどのありさまです。
都市ガスももれてるらしく、あたりはガス臭いのですが
申し訳なく思いながらも走行してました。

電話は公衆電話ならつながるらしいのがわかったのですが
どこもかしこも、長蛇の列でかけられないし
あとで分かったのですが、テレホンカードが使えないので
10円玉が無い事には使えない・・・
使えたと思ったら、
中が10円玉がイッパイになってまた使えない
など、こんな時でないと経験できないような事も
わかった次第です。

なんとか、ウチまで帰ってきたのは
夜遅くになってだったと思います。
家に帰ってしばらくは、テレビのニュースを何時間見たか
忘れるぐらい見入ってましたが
自分が目の当たりに見てきただけに
他人事には思えずに、涙ぐんでいました。

自分の事だけを書き綴って
意味の無いブログになってますが、
もし、数分遅く走っていたら阪神高速の倒壊に
巻き込まれていたかと思うと、ゾッとします。

その日からずっと、1月17日がくるとあの震災を思い出し
六千人以上の人が亡くなったことを忘れずにいたいです。








何だか変にカッコつけた事、言ってますが明日からは
いつもの’オチャラケおやじ’で行きますからね!

ブログ一覧 | 仕事の日 | 日記
Posted at 2006/01/17 20:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2006年1月17日 21:02
間一髪で危機をすり抜けていたわけですね。
ペーターさんが無事で何よりです。

当時オイラは福岡に住んでまして、たまたまテレビを付けると街が燃えてる映像が空撮されて映ってましてた。
初めは、それが日本だと気付きませんでしたねぇ…。
兵庫だとわかったときの衝撃は凄かったです。
で、友人が住んでたので慌てて電話しました。
幸い友人はアパートが半壊したものの無事でした。

あれから11年…早いですねぇ……。
コメントへの返答
2006年1月18日 15:28
>あれから11年…早いですねぇ……。

そうですね・・
どんな天災があっても
助け合いの気持ちを忘れないでいたいですね。
2006年1月17日 21:34
3日間神戸の友人達と連絡が付かなかったあのとき。
悪魔に心臓を握られたような心持でした。

私も、一期一会、これを胸に刻んだ出来事でした。
被害にあわれた方々の冥福をお祈りします。


コメントへの返答
2006年1月18日 15:32
コメントありがとうございます。

一期一会・・いい言葉ですよね!

2006年1月17日 22:28
私は、震災前日に仕事でその時間
神戸線を走ってました。仕事が終わって
長田に住んでた友人と会い、今度、大阪で
飲もうや。って別れたんですが、翌日の
震災で、以後二度と飲めなくなりました。
以降、無理してでもたくさんの人に(友人も含め)
会おう。と決めています。

湿っぽくなりましたが、すいません。
コメントへの返答
2006年1月18日 15:38
>湿っぽくなりましたが、すいません。

いや、オイラこそコメの書きにくい事
ましてや自分の事だけを書き綴ってごめんなさい。

人を思う心・・・大事ですよね。
2006年1月18日 0:10
11年前の1月10日は僕の祖母の命日です。
祖母は神戸の長田区に住んでいましたが
震災の1週間前に亡くなりました、

神戸の街を愛してた祖母だから、震災で壊れるのを
見たくなかったのかな~・・と今になって思います。
コメントへの返答
2006年1月18日 15:41
今でも時々、長田あたりを走る事がありますが
ポツン、ポツンっと空き地があるのを見ると
チョット空しくなります・・・

2006年1月18日 9:39
すごい体験をしていたんやね。本当に無事で良かった。
私はそのとき岡山に住んでいて、被害にあいませんでした。
実家もたいした被害はなかったんだけど、西宮のイトコの家は半壊、神戸に下宿していた友達もとても大変な思いをしたそうです。
住んでいたアパートの1階がつぶれ、1階の人は亡くなり・・・姫路に帰ってくるのに徒歩で北を回って何日もかかったそうで・・・
しばらく情緒不安定でとても辛そうでした。
今でも辛い思いをしている人がたくさんいるんだよね。
二度とこんなことが起きて欲しくない!!
と思うんだけど、自然が相手では・・・
しっかり備えなきゃなぁと思っています。
コメントへの返答
2006年1月18日 15:45
>しっかり備えなきゃなぁと思っています。

そうですね!
人間って、ノド元すぎるとなんとやらで
すぐ忘れやすくなりますからね。
まず、家族の安全と近所とのお付き合いですかねぇ。
2006年1月18日 18:22
>人に優しく生きて行きたい’

今の日本人に一番足りないものかも・・・。


亡くなられた方々に合掌。
コメントへの返答
2006年1月19日 21:09
思いやりを大切に

お互い仕事を頑張りましょう!

プロフィール

アウトドア大好きオヤジでして モーターサイクル(ツーリング) 自転車 (MTB&ミニベロ) キャンプ (焚き火) 山登り (トレッキング) スキー (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR900 XSR900 (ヤマハ XSR900)
2017年8月19日 バイクの日・吉日 XSR900のオーナーになりました。 ネオ・ ...
ホンダ フリード+ イエローサブマリン (ホンダ フリード+)
2017年1月8日(契約) 2017年3月4日(土曜日・友引・納車) RB-1オデッ ...
ホンダ モンキー125 伊右衛門号 (ホンダ モンキー125)
2018/10/07  大安吉日に我が家にやって来ました。 トコトコと可愛い『伊右衛 ...
輸入車その他 モールトン 輸入車その他 モールトン
設計      Alex Moulton 製作      Pashley Cycles ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation