• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃろん☆のブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

FIAT FESTA、ラリーの参加証が届きました!

FIAT FESTA、ラリーの参加証が届きました!いよいよ来週に迫ったFIAT FESTA 2013ですが、申し込みしていたトロフェオ ラリーの参加証が届きました!


このラリーはドライブラリーとのことで、WRCみたいな派手なドライビングテクニックは必要無さそうなので申し込んで見たのですが、実はドライブラリーもほぼ初めてという状況です(^^;





去年の富士ポーリでやったやつの拡大版と思えば良さそうですが、とりあえずは持ち物をチェック。

1、ストップウォッチなど時計3個
2、筆記用具
3、バインダー
4、電卓

とのこと。
ないものはAmazonでポチっとして揃えるとして、時計って何で3個必要なんだろう。。と、考えること半日(笑)

あちこちのページをみて目下勉強中ですが、まずは迷わないように走るだけでもいいか?と、思い中。
どこかオススメのサイトあったら教えて下さい。


なにはともあれ、FIAT FESTA行かれる皆さま、よろしくお願いします。
ラリーも出られる皆さま、邪魔にならじゃいよう気を付けますんでよろしくお願いします。
Posted at 2013/06/03 01:25:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2013年05月12日 イイね!

第七回モーニングクルーズ@代官山 & みんカラ1周年 & STORAGE探訪

第七回モーニングクルーズ@代官山 & みんカラ1周年 & STORAGE探訪今月も代官山T-SITEで行われたモーニングクルーズに参加して来ました。

今日は自分のFIAT500の12ヶ月点検も予定していたため、この後FIAT世田谷に向かいました。

点検中は気になるお店などをブラブラとしてきました。



と書いていて、気がついてみればみんカラデビュー1周年を経過しており(^^;;;
納車してからは明日で丁度一年でした。
この一年間皆様お世話になりました。これからもご贔屓にお願い致しますm(__)m




さて、昨日は結構な雨でしたが、今朝は奇麗に晴れました。
アルピーヌの青が夏を呼び寄せてるような気がします(^^)

アルピーヌさんです。奇麗ですねぇ。


ルノーキャトルのフランスパン仕様!?
じゃなくて、本当はなんというバリエーション名なんでしょう。


2CV。


ルノースパイダー。


プジョー204。この後の205から結構デザイン変わりましたよね。


オースチンヒーレー。


トヨタ2000GT。このラインは奇麗ですよね!物造りニッポン復活させよう!!


我が愛車。

というのは嘘で、PataPata500さんのTwinAirです。
自分のは駐車場入れず通りのパーキングチケットでした。。


この後、FIAT世田谷へ向かいました。点検中の写真はなし・・・。。
↓これはショールーム一階です。


12ヶ月点検で、8000キロちょっと。今年はここ数年の中ではそこそこ走った方です。
あまり悪いところはないんですが、クラッチペダルあたり??からビリビリと異音がするのと、持病のワイパーのフキの改善をお願いして出かけました。


ここはどこでしょうか??


東急バスに乗り駒沢通りの柿の木坂まで来てみました。


ここでピンと来た方はかなりするどいです!


そう、ずっと来ようと思っていた清水圭さんのお店STORAGEに行ってみました。


世田谷ベースを見ていて、オシャレな建物だなぁ。と、思っていて、一度来てみたかったところです。

店内は撮影が制限されているところもあるようなので、表のテーブルにあった所さんのサインだけUPしておきます。



二階は非売品のコレクションと清水圭さんオリジナルの服やアクセサリーが売られていました。
一階でアイスコーヒーを買って二階を物色していると、視界の隅に香坂みゆきさんが入りました!いや、まさかお店にいらっしゃるとは思いませんで、ビックリしました。

お店の雰囲気はかなりコダワッテいるのが伝わって来ますが、ガツガツした感じというよりはサラッと流しつつ、実はかなり凝っているのがわかる、ちょっと面白い雰囲気でした。
建物的にも北側に大きな窓を持って来ており、優しい明るさと通りの景色が良い感じです。大事なコレクションが日焼けしないようにという配慮もあるのでしょうか。
車も少しなら停められるようなので、安くて美味しいコーヒー飲みに遊びに行くのに良いかもしれませんね。
Posted at 2013/05/12 22:51:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2013年04月14日 イイね!

第六回モーニングクルーズ@代官山 蔦屋書店

第六回モーニングクルーズ@代官山 蔦屋書店今朝は早起きして、第六回モーニングクルーズ@ 代官山 蔦屋書店に参加して来ました!

今回で第六回目となるようですが、初めての参加でした。最近は参加台数が増えたことからテーマを決めており、先月がイギリス車、今月がイタリア車。ということで、今月は行かないとだめでしょう。と、思い出かけた次第です(笑)


早朝の都内はかなり空いており、7時目標が6時半には駐車場に着いてしまいました(^^;

1、往年の名車達
まずは名車と言われる車達からです。

FIAT BALILLA 508S D'OLO。


ミッレミリアコンディションです。


トポリーノ、可愛いですねぇ。


お尻可愛いです(^^)


500Cにも通ずる屋根の空き方!?


妻はこのインパネがお気に入りでした。特にワイパーがトグルスイッチのところとか。分かりやすいかもね。


これはどうやって動かすのか良くわかりません。インパネのレバーで動かす?


FIAT STANGUELLINIというらしいです。これもミッレミリアコンディション。


リアにエンブレム張ってあるのですが、写真を撮っていたらなんという車ですか?と、聞かれました。す、すみません。読めません。。


Morelli O.S.C.Aは初めて見たような気がします。



2、フェラーリさん達
Dinoです。


328 GTS。天気よくて黄色が奇麗。


Testarossa。清原選手も乗ってましたね。


F40。個人的にこの車は大好き。


348もデザインいいですよね。


360じゃなくて430も来ていました。だんだん感覚が麻痺して来ます。


348のオープン。これは気持ち良さそうですね。一度乗ってみたい。



3、比較的新しい車達。
バルケッタ。これもいい車ですよね。


こちらのアウトビアンキかなり奇麗です。


デルタさんも沢山来ていました。みんな普通に走ってますが維持は大変なんでしょうねぇ。



4、チンク達。
最後はチンク勢です。

この個体は初めて見た気がします。


黄色。


このあたりは偶然チンク勢が集まりました。


FIAT 1000TCRと。


アバルトカブリオ、左HのMT!
座らせてもらいましたが、ちょっと欲しい。。



4、イタリア車以外の方々。
ケーターハム。目線の高さってこんなかんじですかね。


エランですね。これも奇麗な塗装です。


本物のハマー!でかいぃ。


そして、なんとLFAが!!走っているのを初めて見ました(^^)/


後ろ姿もカッコいい〜!



おまけ。

なんと、フクロウを散歩している方がいました!!

写真撮らせてくれるとのことで、カメラむけたら180度あっち向かれました(^^;
何度かのシャッターでこの写真をげっと。目がクリクリしていて可愛いのなんの!!

そして、代官山TSUTAYAはあのリンドバーグが入っているので車関係の本が豊富でした!

チンクのサービスマニュアルと買い忘れていたオクタン
そして、リンドバーグといえばCGのバックナンバーということで、2008年6月号の赤チンクが表紙の号をゲットして来ました!

今日は天気もよくて、ゆったりと朝からお茶しながら車を眺めてられました。
今後もこのイベント続くと嬉しいですねぇ。


4/15 追記:
FBのアルバムに掲載されてました!
Posted at 2013/04/14 17:41:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2013年03月03日 イイね!

深大寺ゲゲゲオフ!

深大寺ゲゲゲオフ!深大寺にて3/3,4とダルマ市が開催されるというので、ちょうど見頃を迎えた梅と時期をあわせてオフ会を開催しました。

実は、車のオフ会の幹事はこれが初めて!
飲み会は数々やってはいるものの、都内での車オフは至難の業。しかもお祭りと重なって大丈夫かとの不安を払拭すべくロケハンを行った上での開催でした。

結果はまずまず!?

お付き合い頂いた、ニョッキンさん、コットンパパさん、taka-tfさん、hiro695さん、500かぶさん、raku1222さん、有り難うございました(^^)


まずは神代植物園にて梅を!


今年は雪など降って一週間位遅れてる見たいですが、このあたりだとやっと見頃になったところでした。

きっと、あと一週間くらいは楽しめるはずです!

↓湯の宮の座輪梅という梅で天然記念物らしいです。

心無しか気品ある花びら。

次は、常設の温室へ、ここは一年中何かの花が見られます。

ベゴニア展をやっていました。


ベゴニアの花を水に浮かべたもの。スマホの壁紙にどうぞ!


ミッドナイトという如何にも走りそうな?名前の睡蓮です。


その後"小腹"が空いたのでお蕎麦屋さんに移動です。


蕎麦店「多聞」です。

すんごい行列でした!
何度か来ているので女将さんに席を取っておいてもらったのですが、取らなかったら大変でした。


ところで、ここのお蕎麦屋さんは少し量が多めの方なのですが、普通盛り以外に中盛り、大盛りが選べます。
もちろん今回は猛者共がつどってますので、後先考えずに大盛りを選びました(^^;


↓これが普通盛り。



で、↓こちらが問題の大盛りです!


横から眺めると山脈になってます\(^o^)/



あっという間に完食?

遠くを見ています(笑)


いやぁ〜、中盛りはタベタコトありましたが、大盛りはかなりキツイです~。


そば湯を呑んで、さらに腹を膨らませてまったりしたあとは、深大寺の境内に向かいます。




そう、今日のもう一つの目的はダルマをゲットすること!

最近は赤いだるまだけじゃなくて、変わり種ダルマも流行っているとか。


ザックジャパン!?


阪神タイガース!?
(楽天ないねぇ~。と言ったら、来年作ってきます!とのこと。)





ダルマを買ったあとは、お茶をしにファミレスへ、

今回は、コンパクトな移動がおおかったので、カルガモは少なめでしたね。



帰りがけに駐車場が空いて来たので、車を並べ直して皆さんで記念写真!!




皆様どうもお疲れさまでした〜。
いたらない点が多々あったと思いますが、また、よろしくお願いします(^^)/
Posted at 2013/03/03 20:48:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2013年02月24日 イイね!

先週は風車に行ってきました(^^)

先週は風車に行ってきました(^^)先週は風車に行ってきました!

12月に行って以来の二回目の参加です。








早朝、関越道S.A.でPataPata500さんと待ち合わせし、風車を目指します。



鳥居も見慣れた感じです。

早くいかないと駐車場がうまってしまう!?
と思いつつ先を急ぎます。


が、なんと二番目に到着。(写真なくてすみません。。)

2CVさんが一台いらっしゃいました。

今回面白かったのは、2CVの手がけ講習会です!


オーナーさんはすんなりかけますが、参加者は若干?悪戦苦闘。


見た感じそんなに力は要らなさそうですが、ピストンの位置を手で感じるのが難しそうでした。

参加者のみなさん。

チンク。


DS3。


yokotanさんのレクサス。



yokotanさんには"マツゲ"いただいちゃいました。

次のオフ会で使わせていただきます(^^)/


さて、気温は氷点下か?と思うくらい寒く、早々に帰りました。

近くのお蕎麦屋さんでカモ蕎麦を食べます。




体が暖まります(^-^)/


二回目の参加で、道も覚えてすんなりと行けました。
雪もなかったのもよかったですね。



また来月も行きたいと思いますので、皆さんよろしくお願いしますm(__)m


Posted at 2013/02/24 21:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1501351/47940062/
何シテル?   09/01 11:35
12年前からFIAT500に乗り始め、ほぼ同時にみんカラも始めました。 2020年2月よりライオンさんを追加して308SWがやって来ました。 そして2024...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 23:27:41
[スズキ ジムニー] カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 15:18:35
BRIDE ZAOU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:04:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりくらいでクロカン四駆に復帰です。 ボディカラーは最もベーシックな真っ白。 これ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 1.2L MT+ビルシュタイン。 13年経ち、ビルシュタインキットはヘ ...
輸入車その他 Brompton M3L 輸入車その他 Brompton M3L
モデルは正しい選択肢がなかったので3速のになっていますが、本当はシングルの Brompt ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
初ロードレーサーです。カラーリングが気に入ったのとサイズがぴったりだったのが決め手でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation