• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃろん☆のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

【修正版】今日(土曜日)はニョッキンさん邸で(^^)

【修正版】今日(土曜日)はニョッキンさん邸で(^^)土曜日はニョッキンさん邸でたこ焼きパーチーでした(^^)

メンバーは、S&Fさん、PataPata500さん、コットンパパさん、raku1222さん、yoshi ♪さんご夫妻、kwengsuさん、私でした。

※ この記事は、酔っぱらいながらスマホからアップデートをしてたのですが、書きかけ!?だったので追記&修正しました。




たこ焼きパーチーですが、たこ焼き風チキンライス、たこ焼き風ドライカレーなどなどアレンジメニューも繰り出し、とてもお腹いっぱいになりました(^^)




↓はFさん差し入れのシュウマイを焼いています。この後チーズのトッピングも!


お酒はこれだけありましたが、全部飲んでしまった??はずです。。


Fさんの差し入れ。枝豆は自家製とのこと!


プラネタリウム上映会はホームスターという家庭用の上映機を使っての本格的な物。

いくつかのバリエーションがあるのですが、これはエクストラという一番高精細なグレードで小さい頃天文台で観てたプラネタリウムより奇麗かも!?

城達也さんのジェットストリームをバックミュージックにS&Fさんの解説付きというなんとも贅沢な時間を過ごしました。瞼を閉じて夢の世界へと旅立つ方も(笑)

城達也さんご存じない方は↓こちらを。。



ニョッキンさんのお宅にはオシャレなグッズがタクサンありました。
ペコちゃんが素晴らしかったのですが、あえてココは小物を勝手にご紹介。
※ なおペコちゃんは大物です。

栓抜き。ポーズがなかなか面白いです。飲み会には最適!


数々のミニカーコレクションはどれも素晴らしいですが、特にタイトル画像のチンクはまるでカリオストロの城のワンシーンのようにコーナーを曲がっている感じのものと↓のシェルビーコブラが見事でした。



あとは、参加者のコットンパパさんのTシャツが気合い入ってました!

これはあれですよね「バナーをクリック」しないと買えないやつです。


今年も「No Drink, No Life!」「飲むなら乗るな!」で頑張りましょう〜。




そういえば、クルマ最近乗ってないですねぇ。
Posted at 2013/02/09 18:56:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2013年01月27日 イイね!

Tokio 新年会@FIAT CAFFE & i-cafe ♫

Tokio 新年会@FIAT CAFFE & i-cafe ♫昨日はTokio新年会を都内のFIAT CAFFEにて開催しました(^^)
実はFIAT CAFFEに行くのは初めてで、非常に楽しみにしていました!!











ちょっと早く着いたので、1Fのショールームに置いてあった1.2 POP ハウステックグレーのチンクを眺めていました。

インパネもハウステックグレーで、ハンドル等は白、シートは白/赤のツートーンカラーで、これも奇麗なカラーリングだなぁ。と、ひとしきり見とれてました(^^)



店員さんが声をかけて下さって、

 「カタログいりますか?」

とのことでしたが、

 「実はオーナーなんです。
  今日はチンクのオフ会なんですよ〜。」


と、返したところ、

 「あ、○△さんのお友達の方々ですか!?」


とのこと。。ニョキンさん顔が広いですねぇ!!




なお、店員さんによると、もう少しすると新色が展示されるとのこと!
確か赤系だったか紫系だったと思います。
ディーラーより一週前に展示されるとのことですので、お楽しみに〜〜。




さてさて、2Fに移動した後のレストラン内の写真です。

お店にはお客さんがいっぱいで、本当に人気があるのが分かります(^^)
#乾杯の写真撮ってなかったので、どなたか載せて下さい!

お料理は美味しいですねぇ。コスパ高いです!


洋梨の生ハム巻がなんとも!


rakuさん、超高速で包み焼きピザを切るの絵(笑)


カブさん、シザーズハンズならぬピザカッターハンズの絵!?




とまぁ、楽しいひとときが続き、飲み放題のワインは次々に足されるので、果たして何杯飲んだが分からずに時間が過ぎて行きます(^^)




一度、お開きにして、次のお店へと襲撃をかけました!!

なんか、イタリアの裏路地みたいでかっこいい??

我らの秘密基地「i-cafe」さんです!


さっきまで食べてたはずですが、、


また食べます(^^;

S&Fさんお差し入れのお酒を頂いてしまうTokioの面々。


S&Fさんこのお礼はいずれさせてくださいm(__)m

興が乗って、ピアノを開け始める方々!!



いやぁ〜、皆様お上手で!!

愉快な仲間達との宴会もお開きとなり、お別れです(^^)~~~



皆様、今年もよろしくお願いします!

次のオフ会のプランを考えなくてはと思いつつグログ書いてます。また遊んで下さい!!
Posted at 2013/01/27 16:17:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2012年11月20日 イイね!

成田山紅葉&うなぎオフ!

成田山紅葉&うなぎオフ!11/18の日曜日はMako500さん主催の成田山紅葉オフに参加してきました!
メインはうなぎじゃなくて紅葉をみるです!!






でも、

まずは腹ごしらえということで、うな重を頼みました。今月はうなぎ強化月間です!


お腹を満たしたところで、参道を歩き、成田山へ。


境内は本当に奇麗に紅葉していました〜。
幹事のMako500さんありがとうございます!


お勧めの生栗むし羊羹をお土産に買って帰りました〜。


栗が美味しいです〜。


Mako家で作っている柿とキューイもお土産に頂いちゃいました(^^)

ご当地キャラのうなりくんって初めて知りました。
チーバくんが千葉県の形だったなど、知識も増えました〜。

今回は1st富士チンクエチェントポーリからお世話になっているチバタマ団のオフ会初参加でした(^^)
全国オフでご挨拶できなかったかたにも無事ご挨拶でき、参加できなかった方にもお会いできました!
これからもよろしくお願いします〜♪


今回からフォトギャラリーを使ってみました〜。
20121118_成田オフ_1
20121118_成田オフ_2
20121118_成田オフ_3
20121118_成田オフ_4
20121118_成田オフ_5
20121118_成田オフ_6

※写真のリサイズとかしなくて良いので、使いやすいですねぇ。
Posted at 2012/11/20 00:19:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2012年11月05日 イイね!

「第二回 FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング@浜名湖ガーデンパーク」参加してきました〜♪

「第二回 FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング@浜名湖ガーデンパーク」参加してきました〜♪11/4(日)に行われた、「第二回 FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング@浜名湖ガーデンパーク」に参加してきました!!

天気も良くたくさんのチンクとオーナさんにお会いでき非常に楽しめたイベントでした(^^)
みなさん本当に有り難うございました!

当日は、333台の新旧チンクが参加したとの報告もあり、これだけの台数が集まったオフ会というのも珍しいのでは!?と、感じました!

今回が初めての参加でしたが、前日の前夜祭にもおじゃまさせてもらいました(^^;
幹事団の方々には前夜祭も当日もお世話になった次第ですが、本当にパーフェクトな進行で素晴らしかったです♪

探しても探しても、最後までお会いできなかった方もいらっしゃいました。是非、来年こそはお会いしたいところです!


〜〜 以下、詳細 〜〜

○当日(11/4:日曜日)

どうやら天気は良さそうです!

浜松駅->会場近くのTokio待ち合わせ場所へ!


会場入りです〜。


お隣さんは、HONDAのN系のオフでしょうか?
他にもローバーミニの軍団も近所でオフをやっていたようですねぇ。

Tokioは運良く芝生側に陣取ることができました。


PataPataさん特製のTシャツを頂きました〜。有り難うございます!

(リアウインドーの左下に見えるのは、公式ステッカーです。)








ビンゴの景品です。豪華〜〜〜(^^)

リップスポイラーほすい。

でも、欲しかった↓これがもらえて満足満足。

一度使ってみたかったんですよね〜。

帰りは東名をカルガモで帰りました♪
しかし渋滞がひどそうだったので、富士川S.Aで早めの晩ご飯に。

窓からは富士山が!

しらす丼を食す。


○前日(11/3:土曜日)
前日は昼頃に浜松入りしました♪

新東名、気持ちいいですねぇ〜。


三ヶ日です。


ミカンが名産ですよねぇ。

最近は、ミカンも作る人が少なくなって来て値段があがっているとか。。

まずは、はらごしらえ(^^)
浜名湖の湖畔にある「うなぎ”志ぶき”」に向かいました。


お店で順番まち記入をすませ、湖畔を散歩します〜。



20分ほど待って入店。頼んだのは、ひつまぶしです♪


ここのひつまぶしは珍しいことに付け合わせに梅干しのすり身が出てきます!

皮はパリパリ。身はホックリ。一瞬「もうかえってもいいかなぁ?」と、思ったのは秘密です(笑)

お腹を満たしたあとは、舘山寺をお参り。





その後、うなぎパイファクトリーへ!!(お腹は満たしたはずですが。。)



ここは、袋詰め行程。

印象としては、生地をつくるのは手作りで手間ひまをかけていて、袋詰めなどは機械化されている感じ。ライン見るとテンション上がりますねぇ!?

見学すると、試供品をもらえます(^^)


浜松駅近くにチェックイン後、前夜祭会場である「HEARTLAND」へ。



p.s. 藤トモ通信webに報告載せて頂いてましたね。
関連情報URL : http://fiat.abarth.me/
Posted at 2012/11/05 22:13:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2012年10月29日 イイね!

愛情たっぷりのキックオフ!!

愛情たっぷりのキックオフ!!PataPata500さんからお誘いされ、先週末の金曜日に飲みオフ会に参加してきました。

メンバーは、PataPata500さん、ニョッキンさん、taka-tfさん、500かぶさん、raku1222さん、yoshi ♪さん と自分です。

なにやら東京地区のグループを作るとのこと。これは参加しない理由はありません。会場の i-cafe さんに急行しました!




お店につくと、早速愛情たっぷりのお料理が運ばれてきました!

みやじ豚のジューシーな味を堪能します(^.^)

このハンバーグとガーリックライスの相性がなんとも絶妙〜。
#あ、乾杯の写真撮り忘れている(^^;

かる〜く!?酔っぱらってきたところで、PataPataさんから今回のグループ名が発表に!


「T」・・・!?






Tokio」です〜。PataPataさん謹製のステッカーも頂いちゃいました〜(^^)

なんでも、後部ガラス左下に斜めに貼るとのこと。。
飲んでて忘れちゃいそうなので、みなさん写真にのこします〜。


無限鏡!とかいいつつ、携帯を並べてみます〜(笑)

#この後ろは500かぶさんのページをご覧下さい!


最初に買った車など、あれこれ楽しい会話が続き、あっという間に終電の時間がやってきて解散となりました。



実は今回はチンクを買ってから初の飲みオフでした(^^)
5ヶ月&4,000km弱のチンクライフで、こんなに楽しい方々と出会え感謝感謝です!

また誘って頂けると嬉しいです〜。
Posted at 2012/10/29 02:26:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1501351/47940062/
何シテル?   09/01 11:35
12年前からFIAT500に乗り始め、ほぼ同時にみんカラも始めました。 2020年2月よりライオンさんを追加して308SWがやって来ました。 そして2024...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 23:27:41
[スズキ ジムニー] カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 15:18:35
BRIDE ZAOU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:04:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりくらいでクロカン四駆に復帰です。 ボディカラーは最もベーシックな真っ白。 これ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 1.2L MT+ビルシュタイン。 13年経ち、ビルシュタインキットはヘ ...
輸入車その他 Brompton M3L 輸入車その他 Brompton M3L
モデルは正しい選択肢がなかったので3速のになっていますが、本当はシングルの Brompt ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
初ロードレーサーです。カラーリングが気に入ったのとサイズがぴったりだったのが決め手でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation