• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃろん☆のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

iPad miniをカーナビ化する。。のを考え中ナリ。

iPad miniをカーナビ化する。。のを考え中ナリ。ひょんなことからiPad mini3を手に入れました。


ってのも、SoftbankからdocomoへMNPしてiPhone 6sにしようとノコノコ出かけたのですが、iPhone 6だったらタダ!


しかもiPad mini3もタダ!!


うーむ、なんかダマされてる??


とか思いつつも月額も安くなって端末2台ももらえてどう考えてもお得。
少なくともSoftbankでiPhone5使い続けるより得々!



ってわけで連れて帰って来ちゃいました^ ^


えっ?iPadはいらなかったんじゃないの?


だって、↓コレ買ったばかりですし、、



あ、いや、これはAmazon Video観るようで、、、GPSないし。。


まぁ、欲しいものリストはいつでも満杯なんですが、
今月でポータブルナビの地図verupが終わり次のナビはタブレットと考えていたところだったのです^_^;
なんたって今月はいよいよ圏央道が東北道まで延長されるとのこと!
このタイミングでパイオニアの地図更新がとまるとは、、、

しかも検討していたwifiモデルのiPadはGPSが付いておらず、GPSが付いているセルラーモデルのsimフリー版は結構なお値段がするので、GPS対応のAndroidタブレットを物色していたのです。

というところでのこのチャンスはない!っとふんだ次第です。
割引き期間が終わる2年後は格安simに移行しちゃえば良いし。


で、取り付け方法はアーム式のタブレットアダプターを探していたのですが、
良さげなものが。。




これだと今ポータブルナビつけるのに使っていた台座の円盤がそのまま流用できそう?
しかもテスラみたいに縦置きにできるので進行方向が遠くまで見えそう!?
しかし、、なんかアームのエイリアン感がちょい生理的に。。
レビューは音がするとかいうのもありますがどうなんでしょ。

ちなみに日本のAmazonでも買えるみたいですね。
£19.99 ≒ 3600円だからこっちの方が安いかも。

って、もう少し探さないと。。


えっと、この前書いたホイールボルトもカウカウ言ってましたが、全国オフで物色することにしました。
Posted at 2015/10/14 00:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車グッズ | クルマ
2015年10月04日 イイね!

「富士トリコ 2015」参加して来ました♪

「富士トリコ 2015」参加して来ました♪昨年は行かなかった富士トリコ、今年は天気も良さそうだったので、参加して来ました!

会場は富士カーム。一面の芝生にクルマ映えますねぇ〜^ ^
自分の中でも好きな会場の一つです。





ロールゲージ組んでありました^^
ホイールもカッチョエェです。


ドアを上げていただいたところを!


4Cは3台来てましたね。
一度乗ってみたいものです^ ^


ムフフな500X。もう少しですね。


大きさもだんだんと見慣れて来ました♪
なお、インポーターの広報車らしいです。
すぐには買わないけど、NA+MT って組み合わせあったら少し心が傾くかも!?



お昼は吉田うどん。
辛味のカテを入れると美味しいですねぇ。


ビンゴでは599をゲット!



天気も持って秋晴れの中気持ちの良い1日でした。
他にも写真あったんですが、とりあえず撮って出しので。。

遠くからいらした皆様含め参加された皆様お疲れ様でした♪


来月は全国オフですねぇ〜

またよろしくお願いします^ ^


Posted at 2015/10/04 23:28:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2015年09月29日 イイね!

マツダのディーゼル

最近、暖かくなったり寒くなったりで皆さんいかがお過ごしでしょうか?
という自分はずるずるひいていた風邪をこじらせ寝込んでいます^^;

ブラブラとネットを徘徊していたら、マツダから↓なニュースリリースが出ていました。

 マツダの排出ガス規制への適合対応について
 「マツダは、法令遵守の精神に基づき、全てのガソリンおよびディーゼルエンジンを、
  各国の規制に厳格に適合させており、違法なソフトウェア、
  ディフィートデバイス(無効化機能)は一切使用しておりません。
  お客様におかれましては、今後も安心してお乗りください。」

昨今のVW問題で気になっていたのは日本車のディーゼル車がどうなのかということです。
ディーゼル車比較試乗の記事等では日本のディーゼル車は少しパワーがおとなしめ。
といった表現がされることもあり、技術的に遅れているのか?などと思ってもいました。
現時点では各社の答えが出ていないので、今回のような問題にもしも正当に対応していた結果なのか、特性や味付けのせいなのかはわかりませんが、少なくともきちんと回答したマツダは良いですね。

なんでこんなに気になっていたかというと、以前↓のブログで書いたCX−3の印象に関係しています。

 CX-3 1日乗りホーダイ!! そして湘南T−siteへ。。(燃費レポートあり)

この中で1日借りて乗り回した手前あまり文句は書かなかったのですが、
実は↓の点が非常に気になっていました。

 「・気になったところ
  - アクセルが電子制御化されていて場合によって加速の量が想定と微妙に変わること。」

ここは、長所の欄とも関係するんですが、

 「・気に入ったところ
  - 1.5Lの割にトルク感のある加速。」

踏んで行った時の最終的なパワーは良く出ているんですが、
ガバッと踏んだ際のレスポンスが悪い時があるということが気になっていました。

昨今のアクセルが電子制御化されたクルマではよくあることのようで、
ガソリン車、ディーゼル車問わず、排ガスコントロールの為にこういうことを行っているようです。

燃費の為にやっているのであれば、もう少しなんとかならないのかとも思っていましたが、
もしもマツダが今回のニュースリリースのように真面目に取り組んでいた結果、
あのようなレスポンスの制約がついていたのだとするならば、
これは技術的にしょうがないのかなと思い直しました。
試乗はATで飽きたって書いてましたが、MTなら印象もまた変わっていたはず。。

VW車のリコールでどのような対応になるかわからないですが、
もしかするとパワーやレスポンスはある程度諦めないといけないのかもしれないです。
パッケージングやハンドリングは良い車を作るのに、
変なところでケチをつけてしまって残念な感じですが、
あまりドライバビリティに影響しないように改善されると良いですね。
Posted at 2015/09/29 15:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月09日 イイね!

ボルト。

ホイール替えたけど、純正ボルトが錆び気味なので物色中です。

規格的には、M12×1.25 60°17HEX 首下22mmという物らしいです。

そもそも長さって何mmまで使えるんだろうか??
ツライチにしないのでスペーサーはなしの予定です。

ホイールの色に合わせてクロームにするか、
CervoPiede ホイールボルト M12×1.25 首下25mm クローム
税込 702円 × 16本 = 11,232円

ワンポイントで黒いクロームにするか。。
CervoPiede ホイールボルト M12×1.25 首下25mm クロクローム
税込 810円 × 16本 = 12,960円

いっそのこと赤とか!?
クルーズ・アルミ冷間鍛造ボルト M12×P1.25  60°17HEX
(首下長さ 28mm・35㎜・40㎜)
税込 3,780 × 4セット = 15,120円

素材はクロモリとかジュラルミンとかあるみたいですが、
どっちがいいんでしょう。
やっぱり粘りがあるクロモリ??

当分悩みそうです。。

そもそも、フジ・コーポレーションのページでボルトのカラーもシミュレーションできるんですが、
なぜか自分が買ったホイール、Enkei all nineがなくなっちゃってるんですよね。。
もしかして在庫無くなるくらい売れちゃった!???

メッキがハゲない丈夫なクロモリボルトが欲しいですなぁ。
Posted at 2015/09/10 00:25:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車メンテ | クルマ
2015年09月05日 イイね!

お留守番

お留守番今日はブリッツとお留守番。


彼は「ひつじのショーン」に引き続き「はなかっぱ」に夢中です!?





掃除もしないとねぇ〜

先週遊んでばかりだったし。。



いつもカーペットめくってくれます(笑


家中掃除したらお腹空きました〜
起きてから何も食べてませんでした(^^;;


そうだ、チキドンでも食べよう!


これじゃない!?
#でも路上でまだ見てないですね〜


作り方にはちょっとこだわりがあって、
まずは〜、

どんぶりを濡らして電子レンジで90℃まで温め←これ重要


チキドンとタマゴ入れて、


お湯入れて、


蓋して3分ちょっと待って、



出来上がり〜



そして、今日は待ちに待った「建もの探訪」の放送日!!?



ご先祖さんと、


500Cも!




素晴らしいガレージハウスです^ ^

デザイナーさんご夫婦のようです。

今まで見たデザイナーズ住宅の中でも
空間の使い方がかなり斬新でした。


気になる方は放送を!
BS朝日で再放送やるかも。。
Posted at 2015/09/05 12:29:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家事 | 暮らし/家族

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1501351/47940062/
何シテル?   09/01 11:35
12年前からFIAT500に乗り始め、ほぼ同時にみんカラも始めました。 2020年2月よりライオンさんを追加して308SWがやって来ました。 そして2024...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 23:27:41
[スズキ ジムニー] カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 15:18:35
BRIDE ZAOU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:04:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりくらいでクロカン四駆に復帰です。 ボディカラーは最もベーシックな真っ白。 これ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 1.2L MT+ビルシュタイン。 13年経ち、ビルシュタインキットはヘ ...
輸入車その他 Brompton M3L 輸入車その他 Brompton M3L
モデルは正しい選択肢がなかったので3速のになっていますが、本当はシングルの Brompt ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
初ロードレーサーです。カラーリングが気に入ったのとサイズがぴったりだったのが決め手でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation