• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろさばのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

ホンダリアンに参加

ホンダリアンに参加CR-Xのエアコンが故障して辛い日々を過ごしています。

最近購入した扇風機を付けて、前回参加させて頂いた「ホンダリアン」に今回も参加しました。




















































































































今回は前回お話した方との再会、思わぬ巡り合わせで再会出来た方、
遠方からCR-Xを見に来ました!と声をかけて下さった方、

前回にも増して様々なホンダリアンな方々と交流が出来たことが収穫です。

今回は撮影もしましたが、各車のオーナーさんと話をした為、一部の車種しか撮影していません。
ご了承下さい。

TypeSさん参加者の皆様、楽しいひと時をありがとうございました。



























帰宅後はBarへ、、、パンペロをオーダー
やはりラムか、、、、

お疲れ様でした。
















Posted at 2012/08/15 01:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年08月11日 イイね!

オールドレンズ・ライフ/kokki会オフ会(針TRS)

【オールドレンズ・ライフ】

22年前にCR-Xを購入して、最初の「旅」は約1ヶ月間の北海道一周でした。
下ろしたての新車、1000Km点検が終わると同時に北の地へ向かい、
幾度となく旅人と出会い、気の合う方とは今でも酒が呑める良い「旅の友」、、、
その古くからの「旅の友」の一人が写真家&ライターの澤村 徹です。

彼はひと癖あるライターで、デジタルカメラのドレスアップ・デジタル赤外線写真
最新のデジタルカメラにマウントアダプターを使用しオールドレンズによる撮影、
カメラ関連の著書も多数あり、今回はオールドレンズ・ライフVol2出版イベントで
東京・大阪のオリンパスプラザでオールドレンズを語るトークショーで来版することになり、本町のオリンパスプラザ大阪に出席しました。

ボディーは「OLYMPUS PEN」「OM-D」をベース機として、オールドレンズの味わいある描写のトーク、マウントアダプターの解説等、初心者向けの分かり易い内容です。

作例の使用レンズがズイコーから始まるのにメーカーギャラリーで開催する配慮を見受けられましたが、定番のライツからマイクロフォーサーズで注目されたシネレンズまで、澤村 徹のディープな世界を楽しめました。

トークショーが終了し、大阪のBarでサシで呑みたい所だったけど、翌日からのスケジュールで東京に帰る予定、会場近くの店でノンアルコールでレンズ談義に盛り上がりました。













本来、このあとにF-SEEK主催のオフ会に前半だけでも出席しようと考えていましたが、
旧友との語らいに時間が押してしまい今回は断念しました。
F-SEEKの皆様、申し訳ない!次回宜しくお願いします。
















【kokki会ミーティング/針TRS】





以前から参加表明していたkokki会オフ会に出席



























































































































































































EPSON R-D1s/canon35mm f1.5
プアマンズSUMMILUX侮り難し!











いつも盛況なkokki会、
遠方からのゲストに「旅人」を思う、、、




























シメはbarで、グレンリベット18年を頂く、
Myグラスも久しぶり、オールドバカラ(1900年頃モデル名不明)

お疲れ様でした。







Posted at 2012/08/11 14:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

大仙と宍道湖/良い作品との出会い

大仙と宍道湖/良い作品との出会い最近ツーリング・オフ会と団体行動が多く、
一人でふらっと出かけました。


目的は、学生時代から尊敬する写真家、
故植田正治氏の企画展「風の記憶」を拝見する旅です。













AM1:00出発、エアコン故障の為、夜間の移動、、、













途中のPで仮眠、夜明けと共に出発、、





































AM9:00開館時間に「植田正治写真美術館」到着、
大仙の裾野に建つ美術館は氏の代表作をモチーフに建築され、
「植田調」を表現しています。























特に今回は十代の頃に触れ合った作品が多く、
その当時のことを思い出したり、
年を重ねて拝見すると新たな感じ方があり、
何度、訪れても飽きる事のない空間です。













































作品を拝見した後は、
館内から大仙の裾野を眺め寛ぎます。






























































美術館の周りはなにも無く、、、
ゆったりとした時間の流れ、











































昼食は何時も立ち寄る「さかな工房」さんで、
焼き魚と季節の岩牡蠣を堪能!






























































大根島から宍道湖周辺をドライブ











































松江市の島根県立美術館に立ち寄り、
日本画の企画展「麗しき女性の美」明治1900年初頭から平成1990年までの
美人画の作品展です。

過去に拝見した作品もありましたが、時代と作家によって女性の美とは
ここまで変わるものかと、、、永遠のテーマですね、

この企画展よりも今回、感銘を受けた作品は
「竹林煙雨図」橋本関雪1919(大正8)年
縦1.6m×横3.7mの屏風絵の連作です。

作品のスケールに圧倒され、
竹林の雨の音、風の音に囲まれ、
小一時間ほど作品の前から離れませんでした。

























美術館の外は宍道湖、
暮れる水面が印象的、


























作品を堪能し、帰路へ、
約750kmの走行距離、心地よい疲労感、























 
ドライブ後はいつものBarへ、
モヒートを注文、

おつかれさまでした。







Posted at 2012/07/17 18:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月17日 イイね!

F-SEEKドライブオフ会/様々なディテール

F-SEEKドライブオフ会/様々なディテールある日、@supaiku さんからドライブオフ会のお誘いがありました。
グループ名はF-SEEK、メーカー車種は関係無く、泉州地域を中心に活動を開始したグループです。

面識はありませんが、礼儀正しい文面と車種問わずに興味があり、出席しました。





初ツーリングの為、主催者より出発前にツーリングの注意事項をまとめた資料を配布されたのは好印象でした。

ルートは龍神スカイライン経由で途中「護摩山P」で和歌山のグループと合流、
白浜とれとれ市場で海鮮BBQ、阪和道紀ノ川Pで解散、、、、
走り甲斐のある良いコースです。


































































































































































































































車種はバラエティーに富み、先月下ろしたての走行千数百キロ新車から
過走行な某クルマ?まで、、、
日頃、ホンダ車中心のオフ会・ツーリングに参加しているので、
今回は様々な車種を拝見出来、新鮮でした。

良い時間をありがとう。
また参加致します。























F-SEEKドライブオフ会解散後、所属クラブのHCOC大阪オフ会に出席

今回は岬町の道の駅「とっとパーク小島」に集合、
夕日が見れるかと期待していましたが、20:00到着、
釣り人の駐車待ちに圧倒され、道の駅ですが何もなく、、、
10Kmほどはなれたファミレスで来月以降のスケジュールについて話し合いました。









走行350Kmのほど良い距離でした。


















ツーリング後はいつものBarへ、
パンペロをオーダー、
最近、スコッチよりもラムを呑む方が多くなりました。

F-SEEKのメンバーに乾杯!
お疲れ様でした。


Posted at 2012/07/17 15:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年07月03日 イイね!

ホンダリアンを訪ねて

TypeSさん主催の「ホンダリアン」に参加してきました。

以前から度々ブログを拝見して興味がありましたが、スケジュールが合わず
今回の初参加になりました。

ホンダ車好きであればノンジャンル、様々なモデルとオーナーの年齢層も広く、
特に今回はWHF(ウエスト・ホンダ・フレンド)との合同オフ会でもあり、
参加もかなりの台数(40台以上?)でした。

当日は仕事の為、夕方まで参加出来るか危うい状況でしたが無事終了させ、
アポ無し参加で夜8時頃会場に到着、

年式の新しいクルマが多く「浮いてしまったかなー」と思っていると
懐かしの3rdプレリュードとシティカブリオレと同年式のCR-Xに出会う、

プレリュードは以前友人が乗っていた同じグレード同じカラーに感激
シティカブリオレも20年以上前に友人が乗っていて旧友に再会した気分、
各オフ会に参加して1年になりますが、CR−Xとの初めての出会いに感動、
オーナーさんとはパーツ不足談義で話が合いました?

後半はTypeSさんの配慮から昭和なブースを提供頂きました。
昭和ブース?にいた為に、他の参加者とお話が出来なかったのが残念!

TypeSさん参加者の皆様、貴重な時間を頂きありがとうございました。
次回の再会を楽しみにしています。




Posted at 2012/07/03 05:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「トマジーニ」
何シテル?   11/26 19:24
くろさばです。よろしくお願いします。 当ての無い一人旅が好きで、あちこち出かけます。 仕事上がり、出張先、旅先での酒は旨い、、、やめられません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ギャラリーアバルト自動車美術館② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 23:35:33
あまりにも切ない広告を見た… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 21:50:23
レンタルも開始しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 18:10:21

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1990年新車購入、日常のアシ、旅の道具、 敬愛する故ポール・フレール氏の愛車と同じ年式 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation