【オールドレンズ・ライフ】
22年前にCR-Xを購入して、最初の「旅」は約1ヶ月間の北海道一周でした。
下ろしたての新車、1000Km点検が終わると同時に北の地へ向かい、
幾度となく旅人と出会い、気の合う方とは今でも酒が呑める良い「旅の友」、、、
その古くからの「旅の友」の一人が写真家&ライターの澤村 徹です。
彼はひと癖あるライターで、デジタルカメラのドレスアップ・デジタル赤外線写真
最新のデジタルカメラにマウントアダプターを使用しオールドレンズによる撮影、
カメラ関連の著書も多数あり、今回はオールドレンズ・ライフVol2出版イベントで
東京・大阪のオリンパスプラザでオールドレンズを語るトークショーで来版することになり、本町のオリンパスプラザ大阪に出席しました。
ボディーは「OLYMPUS PEN」「OM-D」をベース機として、オールドレンズの味わいある描写のトーク、マウントアダプターの解説等、初心者向けの分かり易い内容です。
作例の使用レンズがズイコーから始まるのにメーカーギャラリーで開催する配慮を見受けられましたが、定番のライツからマイクロフォーサーズで注目されたシネレンズまで、澤村 徹のディープな世界を楽しめました。
トークショーが終了し、大阪のBarでサシで呑みたい所だったけど、翌日からのスケジュールで東京に帰る予定、会場近くの店でノンアルコールでレンズ談義に盛り上がりました。
本来、このあとにF-SEEK主催のオフ会に前半だけでも出席しようと考えていましたが、
旧友との語らいに時間が押してしまい今回は断念しました。
F-SEEKの皆様、申し訳ない!次回宜しくお願いします。
【kokki会ミーティング/針TRS】
以前から参加表明していたkokki会オフ会に出席
EPSON R-D1s/canon35mm f1.5
プアマンズSUMMILUX侮り難し!
いつも盛況なkokki会、
遠方からのゲストに「旅人」を思う、、、
シメはbarで、グレンリベット18年を頂く、
Myグラスも久しぶり、オールドバカラ(1900年頃モデル名不明)
お疲れ様でした。
Posted at 2012/08/11 14:22:57 | |
トラックバック(0) | 日記