僕のテレビ(スマホ)は寒さで
画期的な色になり
とても醜いあの娘を
グッ!と魅力的な娘にしてすぐ消えた♪(電池切れ
ふーぶき ふーぶき 氷の世界〜♪
雪の日にはこの曲ですね…?
こんばんは。お久しぶりでございます。
今日は記録的な大雪で大変な一日でしたね… 如何お過ごしでしょうか?
今日この日記を書いたのは他ではない…
数日前に作った漢のマフラー自作レポートのためであります!!
前置き関係ありませんね(笑)
今週の月曜日に、怒涛の学校合同説明会が終わり、ひと段落ついて気晴らしにオーディオ低音全開、アクセル時より全開でハチロクを転がしていたときのこと…
静かだけどいい音だぜフジツボはよぉぉ〜
ぶおぉぉぉぉん…
…………
窓を開けると……
なんだか… やっぱり…
耳が……
さみしい。
記録的な寒さも重なり、気持ちが下げ下げになってしまったので、ハイな音を求めて、ちょうどマフラー自作に熱くなってる後輩たけしん君に協力を得て、漢のマフラー(リアピースのみ)を製作!!
材料は
・モリさんのところで用意してもらった普通のフランジ(50φ)
・ビバホームの鉄単管(48.6φ 2.*ミリ)
家庭用100vで気合の制作。
マンションの廊下の端っこで鉄工場並みのアクション!!(了承済み
作り方は、元々のフジツボのテールの外して、出口へのレイアウトをパイプを当てがって曲げる場所を決定
曲げる前にフランジを溶接
曲げる場所を切れ込みを入れて曲げる
曲げた谷側を溶接
みたいな感じです。(寒さで写真は無し
100vでは弱く、パイプを突き合わせて溶接出来ないため後輩が考えたノーベル賞並みの知恵が篭った自作マフラーです!
あんたはえらい!ψ(`∇´)ψ
という訳でたけしんくんに手伝ってもらいながら、やってもらいながら制作しました…
アーク出して
溶棒近づけて
おんなじ所を何周もするように…
手を震わすように(((o(*゚▽゚*)o)))
バチバチ…
…((((;゚Д゚)))))))アワワワ
震えているのは 寒さのせいだろ 怖いんじゃないね♪
結局へたっぴだったので、トリはたけしんくんに任せ(核爆)
なんとか完成!!!
音はそれはそれは画期的に耳が幸せになる漢の音になったとさ( ´ ▽ ` )ノ
後日、あまりに漢すぎて、周りの目が気になり、ちゃんとした触媒をつけました(爆
それでもなかなか漢… 音量制限のある所やジムカーナじゃ使えない感じです^^;
反省点は、フジツボのテールを参考にするまえに、加工前のパイプをクルマに当てがるべきでしたw それで一箇所無駄なとこ切っちゃって後が大変でした…
作業手伝ってくれたたけしんくん、ありがとう!!!
んで、今日に至ります。
しばらくは、クルマ動かせないかな…
Posted at 2014/02/09 00:09:09 | |
トラックバック(0) | 日記