• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんはちのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

3つの行事をまとめて… 東京モーターショー編

最後に今年のモーターショー編です。


今週の月曜日にナベ太くんと一緒にモーターショーへ行ってきました。



といっても、会場内では軽く見て回っただけなので、写真はあまり撮っていません。

その中でも一番気に入ったコンセプトモデルが日産のこれです。




フォルムは初代シルビア、前面はハコスカか510ブルか、前回のモーターショーでも初代シルビアを思わせるコンセプトカーが出品されていて、それがさらに製品に近いようなデザインになっていたため、86/BRZに次ぐFRスポーツが市場に出てくる日は近いのでしょう。







デザインも近年のアメ車カマロやマスタングなどの昔のデザインの復刻のようなデザインも良かったので、これに近いような形で市販してほしいですね。



会場外のパーキングで…









70カローラのセダンと3ドア!
この場で二台もお目にかかれるとは!(≧∇≦)
70系は憧れの1台です♪

メガウェブも見てきました。








メガウェブの隣ではランボルギーニ、フェラーリ展をやっていました。












スーパーカー世代ではありませんがLP500よりイオタです(≧∇≦)



そんなこんなでモーターショーより、外に出てからが楽しかった気がします笑


長い長い日記三連続にお付き合い頂き、どうもありがとうございましたm(_ _)m

また、書くのが遅くなりすみませんでしたm(_ _)m


もう11月も終わりですね…


Posted at 2013/11/30 14:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月30日 イイね!

3つの行事をまとめて… 隼ロック編

そして、前回のtからエキマニを直してもらい、再発防止に中間タイコのデカイデフ下マフラーを取り外し、元々付いてたレガリスRに戻しました。






24日、今度はハチロクと共に芦ヶ久保方面へ。


つやけしさん、黒銀さんから声をかけてもらい、参加させてもらった、隼LEVINさんの隼ロックです。


フジツボの大人サウンドを楽しみつつ、お腹を壊しつつ(遅れたのはこれが主な原因ですw)、芦ヶ久保方面の秘境へ。


近くに行くと、プリスキン君が手を振ってくれているのに気づき、すんなりと到着。






初対面の隼LEVINさんの隣に停めさせてもらい、まずはご挨拶。

…この外観のレビンからこんな若い子が?! ギャップがいいっ!

ちょっと照れつつ、うれしいお言葉頂き楽しかったですw

足下のアドバンA3Aからエンジンルーム、艶艶のボディーでとても綺麗な3ドアレビンでした。


挨拶回りする前に、声をかけてもらったのは、なんと、静岡からはるばるお越しのブンタさん!




ブログでは、ハチロクネタ以外のアカウントでお世話になっていましたが、まさか、ご近所の集まりで実際にお会いできるとは思ってもいませんでした(驚)

ブログで見たとおり、ワイドボディに、太く深いワタナベがとてもかっこいいトレノでした。実際に見てみると作り込みがものすごく綺麗で感動しました。


皆様に挨拶回りをして、こじんまりとしたスペース見渡す限りのハチロク









写真こそ撮ってなかったのですが景色もとてもいいところでした。









日が暮れると全員ライトアップ。













夕暮れ時はとても絵になりますね^^





夜の蝶の如く、じーてぃーさん号(((o(*゚▽゚*)o)))

そんなこんなで楽しい時間はあっと言う間に過ぎました(^^)

お話しして頂けた皆様、誘ってもらったつやけしさん、黒銀さん、そして隼LEVINさん、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m



…モーターショー編へ続きます。







Posted at 2013/11/30 09:33:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年11月27日 イイね!

3つの行事をまとめて… spot-t編

皆様こんばんは。

サボってしまいすみません…

長文を書く時間が取れず、極めつけにiPhoneが一昨日逝ってしまい、なんとか完全復活し、何も書いていませんでしたが、16日から今日までのことを書いていきたいと思います。


まずは16日土曜日、二週間前のspot-tからです。

前日の風邪は気合い…ではなく運よく吹っ飛び、自宅を5時ごろ出発。

しかし、何故かヒーターが効かず、地元のホームセンターにピットイン。

オーディオを外して、ヒーター裏…あったかい、水漏れ…ない、ヒーターコック…動いてる、風向き切り替え…生きてる…

電気系? ブロアーだけが動いてない、ヒーターヒューズ切れたか?場所どこだっけ? 駄目だ。埒が明かん。

と、とりあえず凍え死ぬのは勘弁なので、人間ヒーターであるホッカイロを大量購入して現地へ。

環八の渋滞をのんびり走って、第三京浜に乗り、料金所S字を微笑で曲がり、長い直線を適当にクルーズしてる時に駄目元でヒーターのスイッチを伸ばすと何故か暖かい風が(笑)

うん、モーターが気分屋になってるのねー

っと解決…したその直後…


カツン! ゴンゴン!



\ズバァァァーーーーーン!!!!/





!?



右後方に暴走車両発見!?



…居ない。


この甲高いN2サウンド…フルチューンのモンスターマシンが前方に?!


…ハチロクの後ろ姿なぞ見えない。



………



俺じゃーんw

めっちゃいい音wwwww


いやいや、まてまて、おかしいだろ(゚д゚lll)

…この音じゃ都筑に入るのはマズイと思いつつ、都筑の一個先で降りて、静かにUターン。静かに走行、静かに都筑に入場。


しばらくして、黒銀さん、つやけしさんご到着。

お話ししてるとき、つやけしさんに来る時に起きた出来事に相談に乗ってもらい、原因が発覚。


しゅんはち…マフラー全体グラグラするんですよね…汗

つやけしさん…マフラーゴム取れてるんじゃない?

しゅんはち…排気漏れが悪化したかもなんですかね。助手席の下からうるさいんですよねー

つやけしさん…エキマニ割れか、フランジか触媒との繋ぎ目かなー 見てるから揺らしてみー?

グラグラ…

あっ!Σ(゚д゚lll)



なんと、中間パイプと触媒を止めるボルトが無い!!
幸い、一本ボルトが残っていて、マフラーが落ちる事だけは逃れた状態でした(; ̄ェ ̄)


これは帰りも危ないので、つやけしさんにネジを貸してもらい、主催のメカドクさんに許可をもらいジャッキアップ。

夜で手元見えず、工具箱の中見えずで苦労していると、参加者の皆様の助けや励ましを貰い、なんとか問題解決させてもらいました。


助けて頂いたメカドクさん、つやけしさん、その他多くの参加者の皆様、励ましを頂き、話し掛けて頂いたきんちょさん、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m



作業後、エンジンをかけると、排気漏れは治っておらず…、エキマニも割れてました。

その後、同じ若者組み?のたけしんくん、まるよんさん、あかはちさんと合流、短い間でしたがありがとうございました!


…愛車が風邪引きになり、写真を撮る余裕がなく、写真が無くてすみません(u_u)


ハチロク乗りの皆様の優しさを強く感じた
1日でした。当然のことではありますが、次は自分が困った人を率先して助けてあげることが唯一の恩返しですね。


帰りはつやけしさんと途中までのんびりランデブーで帰宅しました。 あまり飛ばせずすみませんでした^^;


…以上。隼ロック編へ続きます。

Posted at 2013/11/27 00:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月15日 イイね!

明日…

皆様こんばんは。


ここ数日寒いですね( ;´Д`) 今日は天気も悪かったし…

おかげで風邪をこじらせてしまいました泣


明日のtですが、もしかしたら行けないかも知れませんorz


個人的に約束している方もいらっしゃるので、もし最悪の場合、個別に連絡させて頂きますm(_ _)m


今日は早く寝て、気合で治します。
Posted at 2013/11/15 18:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月05日 イイね!

10/31 南千葉 K学院大学自動車部練習会

皆様こんにちは。

遅くなりましたが、先週の木曜日に南千葉へ練習に行ってきました。





学校が創立記念日だったため、自動車部がジムカーナ練習会を企画してくれたのでまたまた便乗です(笑)


コースはこんな感じ。

AM


PM


前半の3本のスラロームの取り回しが違います。

今回の練習会は、タイムよりマシンコントロールの基礎反復練習がテーマで、タイム計測無しで、制限時間だけ設けられたフリー練習会でした。

まだクルマの運転に慣れない一年生たちから、ジムカーナに慣れてきた三年生まで、それぞれテーマを決めて頑張って練習していました。


自分はというと、タイム計測をしないことをいいことに低グリップタイヤでのマシンコントロールの反復練習……


なんて人聞きのいいこと…ドリフトという名の暴走行為を楽しんでましたwww




午前中 ほぼコース通り


午前中 外周


土壁寄せマンセー\(^o^)/





サーキットの昼下がり、AE86を手に入れた同級生をガン見♪

同い年にハチロク乗りが増えると嬉しいな(=゚ω゚)ノ








午後 外撮り


この動画の最後・・・



犯りましたwwwwwww

でも、リップだけ落としただけでした。土で良かったw

最後の30分間は、希望者と部員全員のタイム計測!

減衰とタイヤはドリフト用のままで総合二番手。

ジムカーナN車両のDC2を駆る後輩にうっかり負けてしまいました´д` ;

こりゃ後日お呼びだしだな(職権乱用w


…そんなこんなで一日終了。







いい後輩達です♪

帰りはすんなり…かと思いましたが、後輩のS15がトラブり、ハーネストラブルで方向指示器がショート。また燃ポンがいつ来るかわからないので、下道で国立まで付き添いでそれから帰宅。7時間かかりました(笑)

お家に帰るまでが遠足です(謎)


部員の皆様お疲れ様でした!


以下、個人的反省。

@リアの減衰、上げても良かったのでは?
@状況によってリアタイヤのエアチェック。ミス減らしたければズボラになるな…?
@最後のスラローム手前までは2速に入れて逆ふりで入った方がカッコよかったかな?
@完全停止
@健康管理、体調管理、筋トレw


おまけ

攻めの傷跡(笑)

以上ですっ!





Posted at 2013/11/05 02:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハチロクで出来ることは何でも、ステージ問わず頑張って?走ってます。 平成産まれゆとり世代ですが、21世紀に馴染めないまま平成が終わってしまいそうです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

晴れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 21:20:31
2016年の締め? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 09:11:32
明け方の市場が寒くて!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 18:38:51

愛車一覧

トヨタ カローラレビン はっちゃん (トヨタ カローラレビン)
乗り始めて9年目、出会ってから16年目。 最近は弱ったところを治してます。 仕様 4 ...
ホンダ ビート ビーバーちゃん (ホンダ ビート)
漢のミッドシップ2シーター…… !?
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
詰んだ状況で突如として出現するレアキャラ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation