• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月09日

春までのハードル

春までのハードル 昨日おととい、そして今日の午前中、
とても暖かくてプラス気温でしたヽ(*´∀`)ノ
道路ぐちゃぐちゃ!
でもアスファルト見えてくれて、雪山の高さが一気に減って、
あー春になってくるんだな~と思っていたのもつかの間・・・。


本日、用事があって仕事帰りに車ですすきのに行き、
早めに帰ろうと思っていたのにWBCに熱中して結局0時くらいに店を出ると・・・

外は猛吹雪(>_<、)
これはまずい・・・と思いながら車で家路を走っていても、
先週の暴風雪よりももっと見えないくらいの大雪で、
本当に久しぶりに「恐怖」を感じました。

降ってくる雪が自分に向かってくるので全く見えない。
前にいるタクシーのテールを目印にしないと、自分がどこを走っているのかわからないくらいです。
札幌中心部なのに!
吹き溜まりも完全に見えませんでした。

赤信号で止まっても、ミラー見ていると自分のタイヤ痕があっという間に消えていくほどの雪。
自分の駐車場への道はちょっと細めなんだけど、
今朝までの高温で解けた上にこの大雪なので
埋まるんじゃないかと思うくらい・・・

本当に怖かったです。。


春が近づくと、積もっている雪が融けるという「問題」があります。
きれいに融けてくれるなら良いのですが、
かなり分厚く積もった雪はそう簡単には融けてくれません。
シャーベット上になったところで夜になって凍る→凸凹になる
の繰り返しです。

あと、雪が重くなるという恐怖。

会社近くに借りている駐車場の隣に、古い物置があるのですが・・・



屋根の雪が暖かくなると重みがひどくなって、
つぶれる危険性がある物置の1m隣に私の車・・・
いつつぶれてもおかしくない程です。
車が無事でいられる自信がない・・・

ここの管理人であったおばあちゃん、
いつも冬になると小さい体で広い駐車場を雪かきしたり、
この物置の上の雪下ろしをしたりしてくれていたのですが、
実は、昨年末に亡くなられてしまい・・・
本当によくしてくれていたから、知ったときはショックでショックで・・・

今はおばあちゃんのために関東から帰ってこられた息子さんが引き継いでいるのですが、
雪下ろしをしないのです。。

雪は重みを増すと、1㎥あたり500kg近くにもなります。
ここ最近の暖かさでかなり重くなっていると思われるし、
何より壁が外れてるんですよね・・・
絶対にまずい。


明日の朝、かなり積もってると思われるし、
会社までの道すがら、小道を通って埋まらない自信がない・・・
なにより、この物置が怖い。

物置の雪が下ろされるか融けるまで、
しばらく会社には車で行かないようにしようかと、真剣に考えています。
とりあえず明日は、やめておこう・・・


そう簡単には春にはしてくれないか~。・゚・(ノД`)・゚・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/09 01:30:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

焼きそば
もへ爺さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2013年3月9日 2:08
こんばんは~☆

北国の春はまだまだ遠いようですね…


今日は仕事してたら暑くて暑くて…(汗)
20℃越えましたから!

明日は中国から黄砂も届くみたいで、晴れても今までのスッキリとした青空は拝めそうもありません…

コメントへの返答
2013年3月9日 23:47
こんばんは!

もう全然先ですね・・・
雪の多さが気持ち悪いほど、
例年以上にひどいのです・・・

コレが一気に溶けられても大混乱になるので、
徐々に溶けていただいて、
GW明けくらいに桜って感じですかねぇ。。

20度とか!
こっち-5℃だし!((((;゚Д゚)))))))

早くノーマルタイヤ履きたいです(>_<、)
2013年3月9日 2:24
なんか、こっちとの気候の違いに申し訳ないぐらいです…

悲しい事故のニュースもありましたし、吹雪の中の運転は注意してくださいね。



とりあえず、その物置には近づかないようにしましょ…
コメントへの返答
2013年3月9日 23:54
あまりの違いに、日本ってなんやねん?
と思うほどですね・・・
桜咲いたりつくし出てたり、
ノーマル履き替えたり・・・
そもそもスタッドレスはいていなかったり( ;∀;)

こんな吹雪は滅多に無いのに2週連続です。
それだけ春が近づいてきているんだと思いますが、
1回で良いんですよねぇ・・・

雪かきをしていると会うご近所の人たちと
「これが最後(の大雪)だよね~」と、
もう5回は言ってます(涙)

物置に近づきたくないけど
そうしないと、会社に車でいけません。。
管理人さんにさりげなく、
「雪下ろししないんですか?」って聞こうかな・・・
↑さりげなくない
2013年3月9日 7:01
akkoさん、おはようございます(^^)

先日のニュースで雪のほとんど降らない地域に住む自分は何故?と疑問も感じていました。予報が外れ、猛吹雪にホワイトアウト...冬山登山だけの話しだと思っていました。ブログの内容で札幌の中心部ですら視界の確保が大変な様子、akkoさんも注意して下さいね。

駐車場のブログで出てきた仲の良かったお婆ちゃん、お亡くなりになっていたのですね。大切な人や身近な人、寂しいですが元気に生活を送るのも供養かと思います(^^;
でも写真を見ると恐怖を感じます。
コメントへの返答
2013年3月10日 0:04
こんばんはー!

先週のあの吹雪は、
札幌市内でもすごかったけど、
道東があんなにひどいとは・・・

でも市内だと建物があるのである程度防いでくれますが、
道東の、防ぐものが無いところは、
本当にあのような事故が起こってもおかしくありません。
車の中に毛布を入れておくというのは、
結構こちらではよく聞く話です。

おばあちゃん、そうなのです・・・
こちらで書くのはためらってしまっていたのですが、
昨年末にご近所の方から聞いて初めて知ったほどで
密葬だったようでお知らせいただけなかったのですが、
どうしても会いたくて、四十九日前におまいりさせていただきました。
月末にお金を払いに直接家に行っていたのですが、
いつもおかずくれたり、カレーをビニールに入れてくれたり、
おばあちゃんの味、忘れられないなぁ(涙)

物置の雪は、いつもはこんなに積もる前に
減っていたのですが、
今年は、引き継いだ息子さんが物置の中を片付けたのはよいけど、
壁も扉もはずれてもそのまんまにしてるので
壁面強度がなくなっているので
いつつぶれてもおかしくありません。。
さらにこの大雪。

ど、どうしよう・・・
2013年3月9日 11:46
北海道に春が来ないのかぁ〜(~_~;)って感じてしまいます

暖かくなって来たと思ってたのに
いきなり吹雪。

どうなっとるんやぁ〜
コメントへの返答
2013年3月10日 0:05
春こなさすぎですよね(涙)

今年は異常すぎます!
3月でこの大雪・・・ちょっとありえない・・・
明日はどのくらいの吹雪なんだろう・・・


もう雪に惑わされる日々を送るのが
苦痛になってきました(>_<、)
2013年3月9日 22:02
吹雪本当に怖いですね。
私も以前、通学中にキャンパスを目の前にして地吹雪に遭い、一歩も動くことができなくなったことがありました。
意外と簡単に遭難するもんなんだと身を持って感じましたよ。
運転気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2013年3月10日 0:07
吹雪、本当に怖いです。。

私も実家暮らしのとき、
バス停から家までの間に、
住宅地のど真ん中に牧草地があって(←北海道らしい)
その中を横断していたのですが、
吹雪のときは、遭難するかと思ったほどです。。

自分がどこにいるのかわからなくなるあの感覚は
本当に恐怖でした。

明日かなり危ないようですが、
歩くよりマシかなぁ。。
2013年3月10日 0:27
自分、寝てて気付かなかったんですが・・・

相当な荒れ模様だったんですね。。

今朝は、雪かきでぐったりです(+_+)


物置の積雪は心配ですね(゜o゜)

コメントへの返答
2013年3月10日 0:36
昨夜はひどかったですが、
これから明日昼にかけても結構ひどいみたいで・・・

どうやって会社に行こう(涙)

もういい加減雪かきいいですよね(´;ω;`)

物置は、ものすごく恐怖です・・・
止めに行くのが怖くて、
今日は会社の立体駐車場を失敬しました^^;
(本当は止めちゃだめなんですw)
2013年3月11日 18:31
管理人様がやる気を見えてくれることをお祈り申し上げます(笑)というか笑えませんね。これは怖い。

しかし今シーズンの天候は酷いですね。春が近づいたとぬか喜び後大雪。その繰り返し(笑)しかも、溶けたと思った道路も、痛みが酷くないですか?(他の方も仰っていたのですが)幹線道路でも結構な穴が目立つような。

でも春が待ち遠しい!!ザクザク生活道路が怖いですけど(笑)
コメントへの返答
2013年3月11日 23:49
たかりょさんこんばんは!

意を決して管理人さんに言いに行こうと思ったら、
なんと関東の家に戻っているようで・・・( ;∀;)

駐車場がバックでクランク状態で入れなければならないのですが、
避けている雪山が邪魔をして、
いつもは一度で入れられるところも
何度も切り返さなくてはいけなく・・・

今年は本当になんなのでしょう?
もう3月も中なのに!
あの期待させるような春の陽気は辞めてほしい・・・
明日からまた暖かいみたいですが、
また週末大雪降ったら、もう心折れそうです・・・

道路の狭さもハンパ無く、道路もそろばん状態。
石山通の道路のひどさは、ここは砂利道か?
と思うほどだし、スピード出せるようになったら
かなり危ないと思います。
いつもはこんなこと無いのに、今年はいろんなところがおかしいですね。。
あの陥没穴は一体なんなのでしょう・・・

明日からの気温を見ると、
ちょっと希望持てますが、道路の除雪が追いつかない状態だと
はまる車が続出しそうで、これはそれで怖くて怖くて・・・

どうなることやら・・・ですね(>_<、)
2013年3月14日 11:19
こんにちは。
春は遠いですよね。暖かい日もあるのですが、何故か週末には必ずと言って荒れるという巡りあわせになってしまってまた冬モードに逆戻りパターンが続いています。変な春です。
勤務先の駐車場所はえらい状況になっているんですね。いつ雪が落ちてきても不思議でない場所に駐車はこわいです。
たしか車通勤でないと不便ではなかったのではないですか?公共交通機関での通勤が可能でしたら、インプ君保護の為に様子見た方がいいかもですね。
家の近くもやっと予定より2週間遅れで、市のパートナー排雪が入り、札幌市内ではないどこかのどこかの豪雪地帯みたいな光景から解放されました。
もう少しの辛抱です。爽快なインプ君の走りを感じられるまで耐えましょう。
コメントへの返答
2013年3月14日 23:49
こんばんは!

今日は気温が下がったので、
昨日解けた道ががちがちに凍って
大変なことになってましたね(>_<、)

勤務先は地下鉄などで通えるので
車じゃなくても大丈夫なのですが、
乗れないのって・・・ストレスですね。。

でも物置小屋の屋根の雪を見るたびに
恐怖ではあります。
ただ、奥の2棟目のところは雪山に支えられているので
手前の物置の状況ですね・・・

これから暖かい(と言っても5℃くらいですが)ので
しばらくそれも考えたいです。

それにしても、残雪量が例年緒2倍だそうですよ!
確かに3月なのに雪残りすぎです・・・
排雪も徐々に入っているようですが、
グサグサになる前に、道路の除雪もお願いしたいですね!
四駆でも埋まりそうな予感が・・・( ;∀;)

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation