• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

網走へ初流氷!

網走へ初流氷!昨日、初めての流氷を見に、網走まで行ってきました!

と言っても、愛車でではございません^^;
・ガソリン代
・高速代
・乗船代
・なにより翌日の仕事を思うと、考えられる疲れぷり
などなど考えた結果、高速バスのツアー(9500円)でございます。

朝7:00札幌駅発なので、
家を6:00頃に出ると、真っ暗なのはわかってましたが大雪( ;∀;)
朝早すぎて除雪もやっていず、ひざ下までの雪を掻き分けながら近隣のJR駅まで。
全身真っ白です(ToT)

土曜日だからかツアーは満員(;゚ロ゚)
北ICから高速に乗り、砂川で一度休憩→丸瀬布の道の駅→北見のお土産や?で
トイレ休憩があったにもかかわらず、
12:30には網走着!

14:00出航の砕氷船おーろらに乗るので
それまでのんびり写真撮ったりお土産屋さん見たり・・・
ま、同じ北海道なので買うお土産も無かったのですが^^;

流氷の様子は下記をどうぞ♪
フォト:網走へ初流氷♪その1
フォト:網走へ初流氷♪その2

船はわざと分厚い氷にぶつかっていくので
その振動や船が傾く様はかなり迫力ありました~
アザラシちゃんは見れなかったけどオオワシも見れたし大満足です!
前日はアザラシ親子が見れたらしいんですけどね。。

天気も良くて-8度。
行きは風も無く暖かく感じて手袋無しでバシャバシャ撮影してましたが、
船が旋回したら風がー( ;∀;)
寒くて寒くて中に入って珈琲飲むと、口の中まで冷たくなっていたことを思い知らせるほどです(>_<、)

いやーでも実際に見てみるものですね~
テレビなどでは感じられない寒さや振動や迫力を味わえましたよ!

1時間で下船して、札幌へ。
バスの中は程よく?寒くて、コート着たままだったからかほとんど動けず
トイレ休憩ごとに降りて体を動かすも
窓際に座っていると外が-10度以下くらいになると
窓が凍るんですよぉぉー


左肩にホッカイロを入れていたのですが、
トイレで降りたときにどうも落としたらしく・・・
丸瀬布の道の駅で、静かに眠れ・・・

友人がもう一個持っていたのでもらってそれでしのぎましたが
帰りのバスでは爆睡しているうちに札幌着。
なんと予定時間より1時間も早く着きました♪

札幌以外は路面が見えるほど雪が無く(と言っても路肩は雪の壁でしたが)、
岩見沢入る頃からゆ、ゆきが・・・
途中除雪車にはばまれたけど、高速で除雪車に出会うのは結構好きですw

朝の状態から大雪だとはわかっていましたが、札幌はやっぱり雪多いのね~(>_<、)

ちなみに、ご飯は朝・昼・夜お弁当付きでした♪
時間が無いので車中でいただきます♪

朝はおにぎり2個と少しのおかず付き(おなかすいてたので写真なし)
お昼は、

クリオネ弁当!
クリオネってやつぁ、天使の顔した悪魔ですからね・・・
捕食の光景を見たらトラウマになりますよ( ;∀;)

まぁ美味しく頂き(笑)、夜は、


かに飯ヽ(*´∀`)ノおいしかった~♪

高速バスのツアーもかなり楽しかったですよ♪
安いし疲れないし(疲れたけど)、冬はオススメかもしれません^^;

札幌についてからいつも行く店での送別会で2週間ぶりにビールを飲んで
へろへろになって就寝。

で、朝。
車の雪すごいんだろうなぁ。。と思いつつ早めに家を出て駐車場に行くと・・・



かたつむりがいた( ;∀;)

あまりのすごさにちょっと泣きながらスコップで雪を下ろして慌てて出て、
仕事を終えて意を決して駐車場に戻ってくると・・・

除雪車が入っててくれたヽ(*´∀`)ノ
こんな幸せなことはありません♪

今年は色々旅行に行こう!
毎年2月は業界的に仕事が一段楽するので道外へ行っているのですが、
今年は出ていないので、どこに行こうかな~♪
Posted at 2013/02/18 00:07:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年02月14日 イイね!

やっぱり楽しみ?

やっぱり楽しみ?今日はバレンタインですね( ̄ー ̄)

今日、明日はダーツ関係の集まりがあるので、
ちょうど休みだったので、作ってみました♪

人数多いから買うのは大変だというのが本音( ;∀;)

メタボ人間が多いので、「豆腐を使ったトリュフ」を作りました。
毎年作ってるんだけど、意外に人気があるので毎年変わらずw

用意するのは、チョコと豆腐( ̄ー ̄)


豆腐をクリーム状になるまでまぜて、


溶かしたチョコと混ぜてレンジで加熱した後、冷やし固める


固まったら丸めてチョコかけるなりパウダーまぶすなり♪

ただかなり柔らかくなってしまって、
昨夜から今日は作業が大変でした( ;∀;)
分量間違ったか・・・?


写真の撮り方で美味しそう見えるもんですねw
(TOPだけデジイチ、他は携帯)

お豆腐の味は全くせず、ものすごい美味しいトリュフ出来ますよ♪
大量に作ったので、食べさせまくってやる!

---

男性の方々は、やっぱりバレンタインもらえるかどうかって気になりますか?
奥様が居ても、誰か渡してくれるんじゃないかとドキドキしたり?(笑)

このチョコを食べながら、チームメンバーと学生時代のバレンタインの話になり、
友達がもらってるのに自分もらえなくて激しく憂鬱になった話とか、
英語の授業中に英和辞書の箱の中に入れてこっそり渡された甘酸っぱい話とか、
やっぱり個数にこだわった話とか・・・

やっぱり男性には男性の悩みがあるんだなーって(笑)
そういえば男性側の話って初めて聞いたかも?

学生時代は義理チョコって意識があまり無かったから
本当にあげたい人に、どうやって渡そうか、
受け取ってくれるかとかめちゃくちゃ考えていたな~と思い出したりして( *´艸`)´ウププ

いつも喧嘩ふっかけたり吹っかけられたりしていた人に
どうやって渡そうかめちゃくちゃ悩んで、悩みすぎて投げて渡したな~とか(笑)
チョコ選ぶのにめちゃくちゃ悩みまくったのに!


今も昔も、私は変わらずツンデレです( ;∀;)
Posted at 2013/02/14 00:35:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年02月10日 イイね!

AudiのPMがあまりに素晴らしかったので

AudiのPMがあまりに素晴らしかったので今日もまた見に行ってしまいました(笑)
結構遅い時間だったにもかかわらずものすごい人だかりでブレブレです^^;

何度見てもすごい~( ;∀;)
周りの観客の方もすごい歓声を上げていました。
2度目だからより思ったのはハンドル切っていたり、
車体がバンプに乗り上げたように動いたりしているように見えてること!


Audiが公式でフル動画をアップしていました。



真正面からの映像は、迫力が違うなぁ!


あとメイキングもありました♪

あんな雪の塊から削り取っていったんですね!(;゚ロ゚)
すごすぎる・・・


雪像だけでもかなり迫力ありますが、
この効果はかなりなモンだと思います。

あと2日か・・・。
もう一度見に行くかも( ̄ー ̄)


そういえば、豊平館のPMが「安全のため中止」されていたようで
とても残念だったのですが、
なにか事故でもあったのかしら?

でも今回の祭りの目玉としてあげて、実際にすさまじい集客力なのにもかかわらず、
通路の確保がうまく考えられていないかのような細さで、
足元も見れないくらいの人だかりの中、
滑って転んでしまったら将棋倒しがあってもおかしくないかも・・・と思ったほどだったので
もしかして・・・

<追記(2013.2.10)>
第64回さっぽろ雪まつり大通5丁目東会場「環境ひろば」で実施しておりました
「プロジェクションマッピング」の放映中止について


事故が起こりそうだったから中止になったようです。
3連休で楽しみにしていた観光客もたくさんだったろうに・・・
東京駅の二の舞(>_<、)

これに懲りず、来年はもっと広い場所、広い通路を確保して
またPMを行って欲しいです。
とても素晴らしかったので!
Posted at 2013/02/10 01:23:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年02月08日 イイね!

意外に弱い

意外に弱いみなさま、ご心配いただきましてありがとうございました。

昨日、付き合い長い保険屋さんから修理工場を紹介いただいて、
吹雪の中、丘珠まで傷ついた愛車を運転して向かいました。

なにせ目立つ場所なのでもう心が痛くて(>_<、)

着いて見て貰うと、何気に手を入れて押し始め
多少動くことを確認してから
吸盤のようなもの(名称知らないw)をグッとつけて
ググッと引っ張ったら、ポンッと戻ったヽ(*´∀`)ノ

けどやっぱりまだボコボコはしている・・・

「春までまだ何が起こるかわからないし(←不吉な(;゚ロ゚))、
とりあえずこれで様子見て、春になったら交換するか板金するか考えましょう」
という話になりました。

ついでに、バンパーのズレを見てもらい、
バンパーは骨から曲がってるという診断を受け( ;∀;)、
骨ごと変える見積もりとってもらってます。

ついでにサスも(笑)

サスは、社外品だと多少車高が下がるだろうから、
このスタッドレス(純正60なのに65はいてる)だと
また擦るだろうから、純正のほうが・・・と(汗)

とりあえず見積もりもらって考えます(;人;)


これまでのキズは自分でつけてしまったものなので、
怒りの矛先は自分だったけど、今回は相手がわからない、
誰に怒りをぶつけてよいかわからない、ほんと人間不信になりそうです。

とにかく。
この車に依存してるなぁ、と改めて思いました。
おととい昨日の休みはこの件で動き回っていたからか
きっと疲れちゃったんでしょうね・・・

夜になって一気に具合が悪くなって寝込んでしまいました(汗)
でも風邪っぽいわけでもなく、熱があるわけじゃない。
本当にショックなことが起こると、たまにこういうことあるので心労でしょうね^^;

よわいわー、わたし弱いわー見掛け倒しだわー(笑)


もしもこの車がいなくなったらどうなるんだろう?
自分でも思いますが、周りの友人たちにも怖がられるくらいですから相当ですねw


あと思ったのは、当て逃げを見かけてしまったら、
目撃者として通報するとか当てた犯人覚えておくとかしようと改めて思いました。

大きな電気屋の駐車場、しかも入り口近くですもの、
もしかしたら目撃者いたかもしれない。
こういう思いをする人が居なくなるように、悪い人はきちんと償ってほしいヽ(#`Д´)ノ


まぁ不幸中の幸いなのか、
足回りに触ったわけじゃないし、直ることですから気持ちを切り替えますね!

みなさまのコメントに救われましたー。
本当にありがとうございました!
Posted at 2013/02/08 23:49:03 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマの修理 | 日記
2013年02月07日 イイね!

天国と地獄

天国と地獄まずは地獄から行きますか・・・
何してる?でもつぶやきましたが、人生初めて当て逃げされました・・・。

本日休み。
街中に近い電気屋に仕事の買い物で寄って、
その買い物のおかげで2時間無料券をもらったため、
雪まつりを見に行きました。

1時間半後、クルマに戻ってくると運転席側のフェンダーがベッコリ凹んでる?
一瞬、自分の車かわからなくてナンバーを確認したほどに。

当て逃げなんて初めてでどうしたらよいのかわからず
友人に電話するも出なくて、
いきなり警察呼んでも良いのかわからなかったので
お店の人に伝えたらお店から警察呼んでくれました。

10分後、2名のおまわりさんとともに実況検分。
なにせ初めてなので言われるがまま答えて、見せて・・・

もう、なんと表現したらよいのか・・・
雪まつりで冷え切った体がさらに冷えて、
質問に答えてる口の中が冷たくなっているのがわかるほど。
ショックと緊張もあったんでしょうけれども。。

ただ、1人の若いおまわりさんが計測や撮影などしている間、
もう1人のおじさまのおまわりさんが「この車は何年乗ってるんですか?」と話しかけてくれて、
「17年ものなので、色々と傷つきまくってますが大事にしているので、
こういう当て逃げって許せません。。」
というと、
「このインプレッサって初代だよね?
格好良いから大事にしてる人たくさんいるもんね。
大事に乗ってる車傷つけられるってイヤだよね。」
と言ってくださって、なんだかとても嬉しく思って落ち着けました(。pдq)エグッ...

もう帰っても大丈夫ですよ、といわれてから
保険屋さんに電話をして聞いてみると、
私、車両には入っているけど車対車は相手が判明しているものしか効かない
=当て逃げは対象外だったのです(;´д`)

もともと古い車だからと車両に入ったことは無かったけど、
保険会社を変えたときに、薄いけど車両入っても金額が変わらなかったから、
という理由だけで入ったので、最初から当てにはしていなかったけどね・・・

早速明日修理に入れます。
もうこうなったら、いくらかかっても良いやヽ(゚∀゚)ノ (自暴自棄)
毎年2月は良いことないなぁ。。


---

気分を変えて天国で終えましょう。

雪まつり、札幌市民って意外に見に行かないものです^^;
でも今年はどうしても見たいものがあって、
早速デジイチ持って出撃しました。

様々写真を撮ってまいりましたが、
一部をこちらからご覧ください。

愛車紹介:フォト:雪まつり2013(その1)

愛車紹介:フォト:雪まつり2013(その2:Audiプロジェクションマッピング)

雪像も相当見ごたえありますが、
今年は世界初雪像にプロジェクションマッピング(PM)が!
先日東京駅でも行われたから、その仕組みはご存知でしょう。

動画が公開されていますので、そちらをご覧になってみてください。

5丁目:豊平館


かわいらしいイラストと、感動するストーリー。
見た後涙が出そうになりました。。
17:00から15~30分おきに上映されているようです。


4丁目:Audiブース


こちらが本命だったのですが(笑)、
雪像が本当に走っているような躍動感、
カラーの移り変わり、見ていて鳥肌が立ちました(>_<、)
こちらは18:00から15分おきですので、
寒くても待っていられると思いますw


本当に素晴らしかったです!
札幌市民及び近郊の皆様、今年は雪まつりに行きませんか?
11日までですよ!

---

というわけでヤケ酒中ヽ(゚∀゚)ノ
あ、イイネ!はお気になさらず入れてください(笑)
Posted at 2013/02/07 01:10:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation