• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

夏も終わるし

夏も終わるしちょっとだけ名前を変えました。
型式が入っていたほうが同じ車に乗っている人には「あ!」って思ってもらえるかな?
という希望をこめて^^;
ま、akkoであることには変わりませんw




RSRが終わると、というか北海道ではお盆が終わるともう秋です。
スタッドレスタイヤのCMが始まったりします( ;∀;)
こんな空が見れるのはもう少しで終わりかなぁ。。

来月は車検です。
もうかれこれ8回目の車検w
今回はブレーキパットとプラグを交換してもらう予定♪
もしかしてクラッチやエンジン以外のオイル関係もかな?

しかしそれ以外に冬になる前に色々とやりたいことも。

ボディの錆補修はやります!(宣言)
以前ブログに書いたときに色々なアドバイスをいただいたことを
残しておいたので、
とりあえず道具だけはそろえたのです( ̄ー ̄)

がしかし、塗装って時間かかりますよね。。
乾かしてスプレーして、また乾かして・・・結構時間かかるなぁと考えたり、
風の無い場所、何かあったらすぐに道具を買いにいける場所、
って、どこで作業すれば良いのだ・・・

場所の選定に時間がかかってます(´;ω;`)
実家だと触りたがりの父になんやかんや言われて嫌になるだろうし(涙)

で、思いついたのです。
屋根がかかっていて、風がなくて近くにカー用品店があるところ・・・
会社の駐車場w

休みの日は人がいないけど休日出勤してる人結構いるので
見られたらいやだなぁーなんて考えていたけど、
そんなこと考えていては、始まらなーい!

冬になる前にこれだけはやるぞ!


あと、いま一番気にかかっているところ。

エンジンルームの中!

ものすごく汚いのです( ;∀;)
汚いなぁ。。と思いながら放置。
しかし、外側を綺麗にしたところで
中も綺麗にしないと意味が無い!

と思い直したので、絶対ここもやる。
しかしあまりにも汚すぎて写真も撮るのも別な意味でおこがましいほど・・・

エンジンルームの中って、洗ってもらえるところあるのかなぁ。。
そのそも水掛けちゃいけないイメージしかないから、
地道に拭いていくしかないのでしょうか(汗)

たしかムース状の洗浄液あったような気もしますが、
あれも掛けちゃいけない場所ありますよね?
エンジンルームの中って触るのが怖くて、
なかなかじっくり見ることがありません(>_<、)

うむーやらなきゃいけないこと結構あるなぁ。。
とりあえず動かなきゃ!
Posted at 2012/08/19 01:24:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの補修 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

RISING SUN ROCK FESTIVAL2012 in EZO!

RISING SUN ROCK FESTIVAL2012 in EZO!夏休み最終日だった8/10。

毎年石狩新港で行われているロックフェス。
こんなすばらしいフェスに、6年ぶりに参加してきました。

2003年に初めて行き、2006年まで毎年参加。
途中足首骨折して入院→ギブス取れて2週間で参戦したこともw

しかし2007年に直前に風邪を引いてしまい、
あの巨大な会場の中を歩き回る元気は無く、
泣く泣くあきらめてしまったのが2007年。

私の仕事は一般国民?とずれて休みがあるので、
土日はおろか、お盆休みもずれるため、
RSRもそのたびに休みを取っていたのですが、かなり気を使ったり・・・
しかも一日だけのチケットが途中で無くなり通し券しかなくなった年もあり、
私のような人はいけなくなってしまい・・・
行きたくても行けないものになってしまってました。
強制的に興味を持たないようにしていたのです。

しかし今年は、友人と一緒にご飯を食べに行ったとき、
お店に置いていたRSRのフライヤーを手渡され、「いかないの?」と言われたことから
あーそうだよなぁ~と思い、いつも目に付くようにカレンダーに貼っていまして、
さらにラッキーなことに、一日券復活&夏休み最終日が重なることから参戦することに!!


当日朝、雨音で目が覚める。かなり土砂降り!
雨降るなんて考えてもなかったから合羽買ってない・・・
のでジャスコで合羽を手に入れるも、青空が・・・ ( ̄ー ̄)

会場まで運転する車の中からもうワクワク。
ワクワクしすぎて渋滞がもどかしいほど。

駐車場で仲間たちと会いいざ会場まで!
かなり歩きます、と言っても1kmくらいかなぁ?
でもこっちはテント道具持ってますから結構キツイ。

会場入り口が見えたら、もう、テンションがぁぁぁ!


テントサイトまで物を運び、仲間とであってまずは乾杯!


あーー帰ってきた~

仲間10人くらいとベーステントにいましたが、
聞きたいアーティストが違うのでみんなバラバラです。
疲れたらテントに戻ってくる、聞きたい人がかぶったら一緒に行って騒ぐ!

私もずいぶん一人で歩き回りました。
会場すべてをw



北海道らしく、牧草ロールがいたるところにあり、
寝てる人もいれば寄りかかって座っている人も、
この上から音楽を聴くことも出来ます。
ほんと、贅沢な空間です。

私の見たライブ。

スガシカオ(始まる前の音チェックが格好良すぎ!最後の挨拶で泣きそうに)
→矢野顕子&上原ひろみ(ピアノがすごい&あっこちゃんのボケぷり炸裂)
→斉藤和義(最初の曲の歩いて帰ろうでテンションMAX!めちゃくちゃ興奮!)
→岡村靖幸(大画面にカオのアップが出ない&MCしゃべらない&北海道ベイベー&でも大興奮)

矢野顕子ステージの途中で抜け出して、知り合いが出店しているお店に寄った帰り、
レッドスターカフェから、聞いたことあるような無いような男性の歌声が。
だれだろ?と思いつつ、斉藤和義で急いでいたので見に行かなかったけど、
あれが民生ちゃんだったのね・・・ショック( ;∀;)


あとは通りすがりのステージでやってる音楽を聴きながら、
色々聞きまくりました。

とにかく楽しすぎたのか全然疲れなかった。

RSRと言えば、食事も楽しみ!!
美味しいお店がたくさん出ているので、食べることもRSRに参加する目的ですw
今回もたくさん食べました~♪
中でも、

いちごけずり!
中のイチゴを凍られたものを削り、上に練乳味のクリームを乗っけて食べる!
めちゃくちゃ美味しいです!


結局帰りに車に乗るまで雨降らなかったです。
正確に言えば、斉藤和義のときに少しぽつぽつ来たけど、
そんなのどうでもよいってくらいに興奮してたから逆に気持ちよかったくらい!

降水確率80%だったのにw

過去4回参戦してますが、一度も雨に降られたことがありません。
降水確率高くても関係なし!
しかも、私がどこかのテント内でライブを聞いている間に土砂降りで、
出てきたら晴れる、ということもほとんどであり、
自分でも気持ちが悪いほど晴れ女だと(勝手に)自負してます。
ので、今回も空睨みながら「耐えろよーーー!」と念を送ってました( ̄ー ̄)

トータル27,000歩。(携帯にかなり正確な万歩計ついてます)
でも全然疲れなかった。
足の裏の皮剥けてたけど^^;


家にたどり着いたのは0時過ぎ。
車に乗り、家まで30分弱ほど。
家の周りは土砂降り!ど、どういうこと( ̄▽ ̄;)

これにて私の夏休みは終了しました。
来年のRSRまで360日!
RSRフリークはRSRが終わると『あけましておめでとう』と言います。
ここからまた1年先のRSRまで年が明けるわけです。
そのくらい楽しみなほど楽しいRSR。

久々に参戦して、あの楽しさを満喫してきました。
音楽と空と大地とビール♪
最高でした。

さ、RSRが終わるともう秋です。一気に寒くなります。
寒くなる前に、もうひと踏ん張り車を治そうw
車検もあるしね♪
Posted at 2012/08/15 01:08:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月12日 イイね!

こ、これは・・・

こ、これは・・・最近天気のよい日が多いので、マジックアワーを堪能しています。
先日、実家に行くときに遭遇したマジックアワー。
空一面が金色に輝いていてすばらしかった!




そんな気持ちの良いことも多いのですが、
頭を悩ますことも多く・・・

以前日記にも書きました、駐車場の隣のセルシオ君のお話
先日からさらにパワーアップしております・・・


 

うしろの鉄管が自分のラインとなっております。

エリアギリギリ。


私もかなり右側に寄せていますが、
それなのに・・それなのに・・・( ;∀;)

ここまで寄せても、運転席側が狭いようです。
ドアがでかいんですね。
そうですよね、セルシオ君ですもんね。
大変ですね。

でも、私はもっと大変なんですよ(涙)

昨日今日はお休みのようでいらっしゃいませんでしたが、
明日はどうかなぁ。。
あ、お盆休みか!

今後の対策をどうしよう・・・
私が位置を移動するのもなんだかなぁ。。

とりあえずピカピカに磨いて、心理的に防衛します
Posted at 2012/08/12 23:56:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年08月11日 イイね!

トマムリゾート 雲海テラス!

トマムリゾート 雲海テラス!遅くなりましたが、8/9にトマムまで雲海を見に行ってきました!
トマムリゾートの中にあるトマム山の山頂付近に上ると、
雲海が見えることから、カフェが作られたそうです。

最近よくテレビで見るようになり、
どうしても行きたくて仕方なかったのですが、
ついに夏休みに会社の子と行くことに!

札幌からは約3時間。
5時のゴンドラスタートから行きたかったので2時出発。

夜中の国道は怖いやら気持ち良いやら・・・
こんな夜中に出かけるなんて無かったかも?
トラックが数台いましたが、それもいなくなれば前も後ろもだれもいない。

バックミラーを見るのが怖い。。 ( ;∀;)

夕張からトマムまで高速に乗ることに。
夕張から先の道路は峠で、夜通るには怖すぎる(>_<、)
と、高速に乗っている間に車が14万キロ達成!
運転中だったので撮影できませんでしたが、↑の通り、
かなりすぎてから記念撮影(笑)

トマムには4:30着。
すると、もうゴンドラ動いてる!
ということで、ウィンドブレーカーなどで厚着をしていざ乗車!
上に上がるとすでに結構な人がいました。
この時点で4:45ころ。見事な雲中です(汗)


赤い上着を着ている人が多いですが、
無料で貸し出していたものですが、北海道の朝方ですもの、
半そで短パン、的な薄着の人って何を考えているのやら。。

ここからひたすら待ちます。

途中、このように青空が出てきて期待を抱かせるのですが、
すぐに雲が覆い尽くして元にもどるの繰り返し・・・

テラスには椅子やテーブルがありますが、全くなり無いほどの人の多さ!
さすが夏休みです。

4:45からずっと座っていましたが寒くなってきて珈琲飲んだりしても寒くて、
ちょっと歩こうということで席ををたち、第2第3展望台へ。

しかし何も見えないほどの霧っぷり・・・



あまりに何も見えないので、
テンションおかしくなって植物撮影会w
コケ撮ったり、花撮ったり・・・それでも霧は晴れず。

再度人の少なくなったテラスに戻ったのが7:40ころ。
オリンピックを見ようと持ってきていたワンセグ見れる携帯で
モコ'sキッチンを見ながら爆笑していると・・・


突然日が差してきて、青空が!

あれ?あれ?と思っているうちに、
突然ゴンドラの向こう側に山々が!


あっと言う間に雲がひけて行って、雲海が!
鳥肌が立つほど感動しました。。

スタッフの方が、「第3展望台のほうが見えますよ!」と言っていたので、
走って見に行くと、目の高さまで雲海が下がってきていました。


このあと、第3展望台に行くと雲海の下の景色が見える、
とても不思議な光景が。


でもこの後、あっという間に左側から雲が襲ってきて、
あっという間にまた雲の中へ・・・
たった10分足らずの雲海でしたが、でもあの現われた瞬間の感動はすごかったです。
自然ってすごい・・・

見れたことで満足し、
ゴンドラを降りて、生まれて始めてお馬さんをなで(かわいかったー♪)
トマムリゾートの中をちょっと走ることに。

昔、会社の福利厚生がここにあった縁で2度ほどスノボをしにきたことがあるのですが、
そのころとはあまり変わってなかったかなぁー?
ただ、水の教会という建築家の安藤忠雄が設計した教会があり、
どうしても見たかったのですが、
結婚式が入っているとのことで全く見れず・・・
本当に素敵なのです。
是非サイトをごらんください( ;∀;)

見れなかったので、タワーと一緒に撮影w

「車愛しすぎだよww」と言われましたが、いいんです、愛してます。
でも夜中走ったせいか、虫がたくさん挟まってて・・・(涙)

この時点でまだ10時前。
帰りは、高速に乗らずに峠通って帰ろうということになり、
トマムを後にし占冠の道を走る。


こんな真っ直ぐな道あり、ワインディングあり。
本当に北海道に住んで幸せだと思える一瞬です。
あとは野菜も肉も魚もビールも美味しいところかなw

途中占冠の道の駅で休憩。
ま、こんな天気の良い日はソフトクリームでしょう♪

暑いといっても25度ですが^^;

この後峠へ。
この峠が・・・恐怖でした、、
トラックがすさまじい勢いで走っていて、
アップダウンと左右のカーブが多いこの峠を、
後ろがびったりつくくらいトラックがあおってくる(>_<、)
こっち、70kmくらいで走ってるんですよ!
のぼりは離せるけどくだりになるとものすごい勢い・・・

余りのアクセル&ブレーキ&クラッチで途中で足がつりそうになり、
ちょうどあった待避所に避難してトラックを行かせました(ToT)

ひどすぎる・・・(汗)

これでどっと疲れて、峠を越えて安心したら眠気が・・・
このままだとまずいと思い、由仁町にあるユンニの湯へ。

温泉はいって、何も食べていなかったのでここでご飯を食べたら
さらに眠気が・・・(当たり前)。
でも運転すると目が冴える。

PM3:00ころ友人をおろし、そのまま整体へ。
電気通しててもらってる間に熟睡( ̄▽ ̄;)
たたき起こされました(涙)

やっと家着。
片づけしてオリンピックを見ていたら、
あっという間にソファで熟睡。

ものすごい寝たけど、ものすごいすっきりー♪

そして翌朝はRSR(ライジングサンロックフェスティバル)へ
行くために準備してお布団で就寝。
すさまじいほどの濃い一日が終わりました。

それにしても、これまで15年乗ってきた中で燃費が今までで一番良かった!
15.3km/ℓでした。
過去にもっと長距離走ったこともありますが、13kmがせいぜいでした。
恐らく春に変えたタイヤのおかげかと・・・
Ecopiaってすごいなぁー(汗)


<おまけ>
雲海カフェへのゴンドラの乗車券が絵葉書になっており、

頂上のポストに出すと、無料で送れる(海外までも!)のですが、
一緒に行った子とお互いに出し合うことに。

ポストに入れるまで絶対見ちゃだめ!といいながら
出した物が今日届いたのですが・・・


誰がうまいこと言えとww
でも嬉しかったです( *´艸`)´ウププ
Posted at 2012/08/11 23:35:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月08日 イイね!

もう耐えられないっ!

もう耐えられないっ!昨日から夏休みに入りました♪

昨日は、夜にダーツリーグ戦があったので、
昼間はのんびりとして、
ちょっとどこか出かけようかな~と思っていたら、
お呼び出しがかかり・・・ 






大通公園のビアガーデンに( ̄▽ ̄;)

札幌では7/20~8/15の間、
大通公園がビアガーデンになっているのです♪

5丁目がサントリー、6丁目がアサヒ、7丁目がキリン、8丁目がサッポロ、
それ以外にも、10丁目が世界のビールと称して
色々なビールが飲めます。
(私的には10丁目がオススメ)

で、17時くらいからアサヒで一杯(で済むわけも無く)♪
エクストラコールドめちゃくちゃ美味しいヽ(*´∀`)ノ

普段、アサヒって飲まないんですよねぇ。。
炭酸がきつすぎるような気がして飲めないのですが、
このエクストラコールドは大好きです♪

して、本日2日目。
今日は東京に転勤した後輩(♀)が帰省で帰ってきたため、
会社の女子でビアガーデン♪

札幌に来たのなら・・・


やっぱりサッポロクラシックだろう!
ということで今日はサッポロ!



女子6人で13:30から18:30まで飲み通し。。

途中、後ろに座っていたおじいさま軍団から、
「ずっと飲んでるよね?俺たち違うところ行って帰ってきても飲んでるね!」
とナンパされw、
ビールタダ券をいただきました( *´艸`)´ウププ

寒くなってきたので19時に解散し、
みんな帰るということで、私はいつものダーツバーで一人飲み直し( ̄▽ ̄;)

結局23時まで飲んで帰ってきましたが、全然酔ってない~
楽しいお酒は酔わないんですね♪


・・・ということで、もうおわかりですね?

丸2日運転していません(>_<、)
もう体が車を欲していて耐えられません。。

明日あさっては乗りまくってやるっ!


なので明日の夜中から出発して、
トマムリゾートに行ってきます( ̄ー ̄)
宿泊はせずに、雲海を見に行くのです♪
トマムの山から雲海が見れる「雲海テラス」というところがあり、
ずーーーーっと行ってみたかったのです( *´艸`)

見えるかなー
見える確率30%。
日ごろの行いは良い(?)ので見れたら良いなぁー。。
Posted at 2012/08/08 01:24:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation