• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

寝違い対処法

寝違い対処法朝起きたら、首に違和感。

あーやばいやばい(;゚ロ゚)と思っているうちに
どんどん痛くなってきて会社に着いたら、
はい、首ロック(ToT)

もともと、整体師もびっくりするほどの肩こりもちで、
ここ数日はひどかったのでそれの延長だったのかも・・・
左肩盛り上がってますから(涙)

ロキソニンテープを家から持参していたので
会社の子に背中から首にかけて貼りまくってもらっても
全く首を動かすことが出来なくなり、
呼ばれて体ごと動かすだけではなく、
PCを見るために少し首を傾けるだけでも必死(汗)

そんな涙目な私に追い討ちをかけるように
仮払いをしに経理の子と話していると、
こんなメモを渡されて・・・



何このビックリマークw古すぎww

・・・噴き出してさらに首を痛めました( ;∀;)


とにかく午前中は全く仕事にならないほど首ロックな状態・・・
こんなんじゃ帰りの車運転できないじゃん(汗)


ふと、そういえば前に寝違えたときに見つけた治し方を思い出し、
やってみると・・・すごい動くように!

日系Bizアカデミー BizCOLLEGE
寝違いで首スジが痛いと思った時の対処法


要するに、
1. 左右首を傾けて痛いほうがどちらかを見極める(寝違いなら明らかだけど・・・)
2. 痛い方のこめかみを痛いほうの手で押さえる(右なら右手で右のこめかみを)
3. ゆっくりと首を傾けて手とこめかみを押し合う(絵のように)
4. 4秒ほど力を入れたらゆっくりと力を抜く

これを何度か繰り返すとびっくりするくらい動くようになります!

今では少しは違和感ありますがあっという間に動くようになり、
帰り車に乗ってかえって来れました^^;
左右確認するとき結構きつかったけど、ロック状態なら絶対無理だった!

痛い筋肉に少し負荷をかけて余裕を生み出すような感じですかね?
でもこの方法は首以外でもどこでも使えます。
ちょっと筋肉硬くて動かないところでやってみてください♪

車の運転は体調万全じゃないと危険ですからね!
Posted at 2012/07/14 22:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | その他
2012年07月11日 イイね!

車生活の原点へ!

車生活の原点へ!来週社員旅行がありまして。

その社員旅行がいつもの旅行とちょっと、
いや、かなーり違う旅行です。

なんてったって、フェリーで仙台まで行くんですからっ!

仙台まで行くから、仙台観光かと思うじゃないですか?
とーころが!

朝仙台港着
→お昼ごはんで利休で牛タン
→そのまま岩手・平泉にて中尊寺観光
→(恐らく)毛越寺にも寄らずに花巻温泉にて泊
→翌日仙台空港から帰札

なんですがぁー・・・

最終日の仙台空港までの行程が、
オプションのバス観光(しかも盛岡でわんこそば)か、
自力で仙台まで来いという、
それなんて社員旅行?という状態((((;゚Д゚)))))))

私はもともと、高校まで青森(途中2年間茨城ですが)、
大学は仙台に住んでいた人間なので、
東北についてはかなりわかっているつもりなんですが、
この、岩手が縦に長い様を知らない旅程にほとほと呆れ過ぎて、
ネタ欲しさに参加することにしましたw


というか、仙台には卒業以来1度行ったきりで、
ずっと行きたいと思っていたので、
オプションなんて目もくれず、
レンタカーを借りて、
東北道を一気に南下し、仙台市内を走り回る頃にしました。

自分が住んでいた家や、大学や、よく行っていたお店、
プロに教えてもらっていたボーリング場、
そしてなにより、私が車を買って夜中によく運転の練習をしにいっていた
新興住宅街!
今では一大住宅街になったようで、
GoogleMapを見るとびっくりするほど変わってしまったようですが・・・

でもそんな、自分の車生活の原点ともいえる場所を
車で走れる、そんなことができるとは思ってもみませんでした。
本当は自分の車でいければ最高なんですがね^^;

そして、なんとタイミング良く桑田佳祐の「音楽寅さん」を放送中。
この夜中のドライブでは、
今でもやっている桑田さんのラジオを車で聴きたいがために
無意味に一人車を走らせたり、
どこへ行くにもサザンのテープwをかけていたので、
レンタカーにCD設備があるのかわからないけど、
サザンを持って行って聞きながら走ろうかなーなんてひらめいたりw

とにかく今は、仙台の道路地図を買って来て頭の中でシュミレート。
かなり道を忘れてる・・・何せ1○年振りですから( ̄▽ ̄;)


それにしても、今年は本当に不思議な年。
東北道を車で走ることなんてもうないんだろうな、
と思って過ごしてきたのに、
なぜか出張先の東京から車で札幌まで(!)帰ることになり、
東北道を爆走し、
就職で仙台から札幌に来たとき以来乗っていなかった
フェリーにまで乗ることになって「しばらく東北道もフェリーに乗ること無いな」
と思っていたら、これですから^^;

これから未だ何があるやら((((;゚Д゚)))))))


TOPの写真、ご存知ですか?
仙台四郎と申しまして、仙台の店先には大抵貼ってある
商売繁盛の神様(実在の人物ですが)です!
懐かしいなぁー♪
Posted at 2012/07/11 23:21:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年07月07日 イイね!

プチオフ&七夕のおかげ?

先日、みん友になっていただいているBlack Lab.さんが
お仕事で北海道にいらっしゃっていると知り、
せっかく近くにいらしているのに、お会いしないと後悔する!と思い、
思い切ってメッセージを入れたら快く了解いただきました!

Black Lab.さんのお仕事終わってからお会いして、
回転すしをご所望されたので、なごやか亭へ。(写真なしw)

その後時計台のライトアップを見て、

雨がやんだので、藻岩山からの札幌の夜景を!と思っていたら、
21:30には藻岩山観光道路が閉まっていた(ToT)エー

その後喫茶店で色々とお話をさせていただき・・・
車の話楽しかったー♪
車の話を女性とすることなんて本当に無くて、嬉しかったです!

短い時間でしたが本当にお会いいただいてありがとうございました!
京都に行って、Black Lab.さんの間近で車を拝見しに行くべく、がんばります!

---

今日は会社でとっても理不尽なことに出くわし、
怒りと凹みでぐったりしながら帰りの車を運転していると・・・

信号で止まっていると、交差する道路から右折してくるS13!
うわぁぁぁぁー♪ヽ(*´∀`)ノと思ってみていると、リアの形が?ん?

と思ったら、シルエイティでした!ヽ(*´∀`)ノ

さらにものすごい勢いで一気にテンション上がりまくり!
札幌でシルエイティ見れるなんて!
てか、まだ乗っていらっしゃる人がいるなんて!

もーー嬉しくて怒りと疲れが吹き飛んでしまいましたw


さらに家に着くと、目の前の家にたまーに止まっているレクサスIS。
あの顔好きなんですw

その車が2ヶ月ぶりくらいに止まっていてテンションMAX!
なんか少しいじってるぽく、前見たときより格好良くなってる(;゚ロ゚)


なんだか好きだと思える車に出会いまくりな帰り道。
七夕だったから?(笑)

気分良くなりウォーキングに出かけ、汗だくのまま銭湯に行き、
家に帰ってきてビール飲んでます♪

あー単純だ( ;∀;)
Posted at 2012/07/07 23:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月05日 イイね!

メーター&ポジションLED化♪

メーター&ポジションLED化♪とうとうやりましたー♪

昨日は一気に行動!
まずはメーターのLED交換
やり方を色々調べて、自分でやるのはとても不安だったので、
友人の車屋さんにお願いすることに。

LEDは自分で購入して持ち込み。

やっぱりとても大変だったようで・・・LEDの針金位置の調整などされたそうで(ToT)
そして、エアコン部分のLEDは、これまでのものと針金が太くなっているため、
爪との高さが合わず上手くはまらないと、一度持ってきてくれました。


右端がLED。確かに太い・・・

そこで「自己責任」の下、爪を削ることに!
これを買ったお店にも、はまらなければカッターで削る旨書かれていたので
削ってははめて高さ調整すると・・・入ったー( ;∀;)

 


しかーーーし!
1個のLEDがどの位置に入れてもつかない=不良品ということが判明(ToT)

とりあえず、前の電球を入れてとりあえず完成♪
メーター部分は一番上の比較写真をご覧ください♪
ちょっとムラができちゃったけど、実際にはそこまで感じません。
明るくなったーヽ(*´∀`)ノ

エアコン部分は・・・真ん中がこれまでの電球入れています。


不良品の1個は、問い合わせたら無償で送ってくれるとのこと。

また後日やらなきゃ^^;


その後、車検相談のためいつも行くGSへ。
その際にLEDにしてきたー♪と話すと、
レガシー乗りの担当者が「うちの車、超LED化してますよ( ̄ー ̄)」と。

早速見せてもらうと、おぉぉぉー純正の跡形もなくいじってるw
ラインLEDやらイカリングやら(笑)
やっぱりイカはカッコよいなぁ・・・
カラーコンタクト見たく、目がはっきりするんですよね~んーいい。

で、ポジションをLEDにしようと思ってる、と話すと、
どうやってはずすかを教えてくれ、なんだ簡単じゃん!とw

そのままオートバックスに行って、LED買って来ました( ̄ー ̄)
思いついたら行動しないと次いつやる気になるかわからないので・・・

ポジションの交換はほんとに簡単でした^^;


はずしてー



付け変えてー点灯!



あかるーーーい!ヽ(*´∀`)ノ
しかし全部点灯したら・・・



って、えぇぇーーー青い( ̄▽ ̄;)
実際には青ではなく上記のように真っ白です。
しかしゴールドのバルブとの色の違いが歴然(涙)

ポジションもゴールドにすべきだったか・・・
ま、とりあえず明るくなったら引き締まりますね!


<番外編>
ナンバープレートのネジをもらったので、付け替えることに!
はずして、錆を落としてから入れると・・・



んー新品のようですw


さーて次は何をしようかなー( *´艸`)´ウププ
Posted at 2012/07/05 11:10:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月02日 イイね!

うずうず・・・

うずうず・・・LEDが届きましたー♪

木曜日に注文したら、今日届いた!
早ければ来週水曜か木曜日作業してもらえるかな?

ついでに、クーラー部分のLEDも注文しちゃいましたw


楽しみすぎる・・・



そう思うと、他に変えたいところはないのか?と思い、
ふと、「そういえばライトつけた状態で外から見たことないかも!」と思い、
フォグまでつけた状態で見てみると・・・



スモール部分の暗さがものすごい気になる((((;゚Д゚)))))))

・・・ということでスモール部分も変えます(笑)
ここは自分でできるでしょう?
やった記憶ないけど( ̄▽ ̄;)


そういえば、と言えば。
いつも立体駐車場に入るたびにはずすのが面倒で、
ずーーっとはずしっぱなしだったアンテナ。

この「ぴろん」と出たアンテナが好きだったはず!と思い出し、
今朝会社行く前に磨いてつけました(笑)



やっぱこの方がカッコいい( *´艸`)´ウププ

次から次へと思いつくことが多い。
やっぱり車はいじりだすと危険ですね・・・
Posted at 2012/07/02 01:15:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation