• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

ダーツとMTの関係

プロフィールにも書いてあるとおり、ダーツをやっております。
最初は飲み会で遊んだだけだったけど、
いいところにキャッチしつつ、その日の1位になってしまったことからイイ気になって
次の日にはダーツを買いに行くと言うイキオイで始めて、
もう7年くらいになります^^;

大会やリーグにも出たり人脈も広がるだけ広がって
もう遊びの域ではない感じになってしまいましたが、
のほほんと楽しんでるのが長く続けるコツなのかもしれません。

さて、このダーツ界(私の周りで)の不思議な現象として、
・B型が多い
・MT車に乗っている人が多い

ことが上げられます。

まずBに関しては、日本の血液型比率を大幅に無視するほど多いです^^;
私の周りだけかと思ったのですが、全体で見てもなかなか多い。
かくいう私もBなのですが^^;

6人でしゃべっていて気がつけば全員Bだったと言うこともあったりしますw


本題は、「MT乗りが多い」です。
会社含めて知り合いという知り合いでMT乗っているのが
父と私だけという状況だったのに、どういうことかダーツはじめてみると、
ダーツ仲間にMT乗りが多い!

何故なのでしょう?
凝り性がダーツをするの?
自分で操作できると言う共通性?

未だになぞです。。

MT乗りの方は是非ダーツやってはまるかどうかお試しくださいヾ(´ー`)ノ



札幌は良い感じの温度と湿度で、ただただ車を走らせたくて、
そして歌いたくて札幌半周して帰ってきました~
ほんとに気持ちよかったですヽ(*´∀`)ノ

ま、休みな明日は雨なんですけどね(涙)
Posted at 2012/05/22 23:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月18日 イイね!

花三昧なドライブ

花三昧なドライブ今日で連休最終日です。
5連休もあったのに、何をしていたのでしょう?( ̄▽ ̄;)
とりあえずダーツのリーグが2回もあったので、夜出歩いてはいましたがw

さて、火曜水曜は雨でしたが昨日と今日は札幌はとても天気がよく、
絶対一度は遠出しようとたくらんでおりました。
というか、車を走らせたくて目的地を探すのが常です^^;

そこで見つけた北海道新聞の記事。
 花弁に走る赤いライン 美唄 チシマザクラ満開(5/11)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/371347.html

美唄なら下道でも札幌から2時間弱でいける!
ということで、晴れ渡った木曜日行って参りました。

12号線を走るのは本当に気持ちよくて、
聴いていた曲もアゲアゲなものだったので、テンション上がっちゃって^^;

美唄に到着し、携帯のナビを頼りに到着!
桜は散りかけていましたが、それがまた良かった!



桜のじゅうたん!

久しぶりにソメイヨシノも見れました。

Theサクラ!って感じで大好きです。

まだまだ満開な桜もあって本当に綺麗でした。


しかし、目的のチシマザクラが見つけられない!
途中写真撮影をしていたおじさまに聞いてみたけど、知らないと・・・
もしかして私間違っちゃったかな(ToT)

ぐるぐる回って探していると、先ほどのおじさまが追ってきました。どうやらおじさまはまだ新人?でこの桜を知らず、先輩に聞いたら、あるよ!と言われ
わざわざ私を探し出してくれていました。

その場所に向かう間色々とお話をして、
定年退職後にカメラを本格的に始めたこと、
フィルムはやっていたけど、デジカメって便利だね~
などなどいろんなお話をしていると、斜面のしたから「おーいこっちだぞー」と。

先輩おじさまがいる結構急な斜面を降りていくと、
予想よりもかなり低木なチシマザクラがヽ(*´∀`)ノ



全部で3本あるこの桜ですが、それぞれが違って、
この木だけが花びらの中に線が入っています。


同じく先輩おじさまに場所を教えてもらっていたおばさまカメラマンと4人で、
色々とお話をして楽しかったです!

本当に綺麗だったなぁ~
行って良かった!( *´艸`)


公園の通路も桜が満開!
とても綺麗で車を止めて写真を撮ってみました。


なんだかみんカラ始めてから車の写真撮ること多くなりました^^;


帰りの道もかなり楽しく運転してきました。
岩見沢から江別までの道って本当に楽しいですね~
ほとんど信号ないし♪
車を運転できるって幸せだなーと思える瞬間です。

タイヤを変えたからなのか、本当に運転しやすいし、
なによりカーブの安定感が全然違う!
ためらうことなく踏めるのがすごく気持ちが良かった!ヽ(*´∀`)ノ

これで気持ちが高ぶっちゃって、帰りに平岡公園の梅を見に行きました。


綺麗でした!
花づくしな一日ドライブ♪
Posted at 2012/05/18 21:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年05月15日 イイね!

ワイパーアーム塗装しました!

ワイパーアーム塗装しました!本日(と言っても昨日か)から5連休に突入しました!
GWもずっと仕事で、ものすごい体力使い切っていたけど、
この5連休を目標に頑張ってきたようなもんですw

本当は、フェリー乗って青森→仙台の旅にでも出ようと考えていたのですが、
それまでの疲れ方が半端じゃなかったので、保留にしちゃいました(;´д`)

なので、先日お聞きしていたワイパーアームの塗装を本日行うことに!
天気は晴れ、やるしかない!

まずは昨日実家から14mmのレンチとやすりをGET!
あとはスプレー買いにいかなきゃ♪
あれ?でもリアのワイパーって?と思っていたら、
まずリアワイパーのナットのむき出し方がわからない(>_<、)

たぶんココ上げるんだろう、というところを
爪がはがれるんじゃないか?と思うほど引っ張ってみても動くけど上がらない(汗)

ホーマックの駐車場で、ウンウンやっていたらパチンと外れたー!ヽ(*´∀`)ノ
けど、ナットの大きさがフロントと違う(;´д`)

ということで、スプレーとレンチ(リアは10mmでした)を購入。


さて始めましょう!
最初の状態。(車汚いのは許して^^;)


リアはここからはずす、と。


簡単に外れて、前も同じように外れる。
拍子抜けw

曲がってるほうが助手席、ワイパーの長さが短いほうが助手席、と覚えて・・・


水やすりで磨く!


腕がだるくなって汗だくになりながら3本の錆を落とす!
「もうどうにかなるだろ・・・」と思うほど磨いてこの状態。


かなり錆は落としました。
てか、細かいところはもう無理(;´д`)

乾いたらいよいよ塗装!
家の各階にあるベランダのようなところにビニール敷いて開始!

スプレー塗るなんて何年ぶり!


風が強くて、近めから吹いてしまったせいか、気泡と液だれが(涙)





とりあえずこんな状態で乾かして、乾いた頃に気泡と液だれしちゃったところをやすりかけて再塗装。


ちょっと凸凹になっちゃったけど、まぁ近づいて見ることないだろうし、いっか♪(B型です)

ということで、乾かして再装着!



んーーー引き締まって見えるーー♪

ということで、こんなに簡単に出来るなんて考えても見ませんでした!
こうなると、車体の小さな傷やハゲが気になる・・・

ここまでひどいと、多少失敗しても怖くない(笑)
ので、車体の傷補修にも手を出してみます!

とにかく今は右腕の筋肉痛がひどくて、恐らく眠れないくらいです。。(;´д`)

ご助言いただいた皆様、ありがとうございましたーヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/05/15 01:33:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマの補修 | クルマ
2012年05月11日 イイね!

がんばれっ!

うちの近くに自動車教習場があり、
周りの道は教習コースになっているので、こわごわ運転する教習車がたくさんいます。

ですがほとんどAT限定が多いんですよね・・・(動きとクルマの目印でわかる)

MT乗りとしては、やっぱりMT乗りが増えて欲しい!
だって、最近の新卒君たちを車に乗せて移動するとき、
「左手と左足は何をしているんですか?」と聞かれるんですよ(;´д`)
全く習っていないからクラッチと言うものの存在を知らないんですよね(涙)

そりゃMT設定のクルマがどんどんなくなるわけです。。
イイナと思う車があっても、調べるとMT設定が無く、
頭から消すクルマ多数。

最近の進化したATのクルマに乗っていないので、
MTに近いよ!と言われても、クラッチ踏まずに変わっていくのが
どうも解せない・・・
クラッチでタイミング見たりするのに、
どうやって変えるんだろう・・・未だになぞです^^;
雪道なんてエンジンブレーキと半ブレーキで上手く止める術を習得してから、
冬ATで走るのが怖くてたまりませぬ。。


ところが今日帰ってくるとき、
隣の車線を走っていた教習車と赤信号で並んで止まり、
青に変わったときに、ノッキング→エンストしていて、
思わず「おぉぉぉおおー!」と叫んでしまいましたw

がんばれMT乗り!ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/05/11 20:13:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年05月08日 イイね!

これはどう直す?

仕事もひと段落?したっぽいので、
やっと気を抜いて運転できそうでかなり楽しみです。

疲れきっていたり、考え事しながらの運転は危険ですからね(;´д`)

さて、時間も出来そうなので、ひどくなってる車の補修を少しづつ考えようと思います。
まず一番やりたいのは、ワイパーアーム!

こんな有様です。



はげはげ!
見るたびに悲しくなるけど、結局なんの手を施すことも無く。。

これをはずして、やすり掛けて自分で塗装・・・と思ったけど、
アームごと変えてもあまり高くないと言う話も聞いたり。

これごと変えたことある方はいらっしゃいますか?
型番言えばスバルで手にいれられるかしら?
ちょっとスバルに聞いてみようかなー?

Posted at 2012/05/08 01:08:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの補修 | クルマ

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation