• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

うむぅ…

うむぅ…やっとスウェーデン小話?が終わったので車の話に戻りましょう^^;

いやーこの数ヶ月の間に色々と「うむぅ」と思うことがありました。

まずは、タイヤ!
昨年春にBridgestoneのECOPIA PZXを買ったわけですが、
これ、ほんっとに燃費すごい上がります!
これまで遠出しても12kmが最高だったのに、
18歳なおじいちゃんのくせに15kmとか達成したり、
街乗りでも10km行ったりします。
これはすごい効果!

が・・・
↑のような低μ路が雨などで濡れているときは、めちゃくちゃ滑る!
これの前に10年ほど何度も買いなおしつつ履いていた
YOKOHAMA S.driveにはないほどのすべりで、
よく行くスーパーの地下駐車場がこんな感じで雨の日は本当に怖いので、
頭の中で凍結路面をイメージして乗るほどです。

色々見てみたけど、PZXって雨には弱いらしい。。
昔、U12乗っていたとき雨の日にハイドロを経験した以来、
雨の日ってすごく気を使ってしまうので、雨に弱いのは勉強不足だったなぁ。。
イキオイで買ったし

やっぱりS.driveのトレットパターン好きだったなぁε-(´・`) フー

 
次に、メーター。
最近寒くなってきたので、アイドリングが高めです。
 
って、指針が見えなーい( ;∀;)

昨年、メーター球を青色LEDに変えたらより見えづらくなりました(>_<、)
運転してるときはうっすらは見えますが、はっきりではないんですよねぇ。。
色々考えたりもしますけど、
メーター変えるのはなぁ、、と思い、指針だけ変えることが出来ないか
色々調べては「うむぅ」です。
アクリル棒削るか・・・?


で、最大の「うむぅ!」は・・・


 
7月に直した左リアの錆が、もう浮いてきていることに気がついたぁぁぁ(ToT)
10月頭に、勉強に煮詰まって突発的に洗車をしに入ったら気がつきました。
もう呆然です。。

確かに、すぐに浮いてくるよと幾人にも言われてはいましたが、
まさか3ヶ月で浮いてくるなんて、もう、もう、ショックでショックで…

どんよりしつつ洗車していると、

ドア下部分のピッチ&タールのすごいこと…
こんなにすごかったことあったかなぁ?
道路工事がすさまじくやっているからかなぁ…

プレクサスをかけて放置してから拭き取ると簡単に落ちるは落ちるのですが

なにせプレクサスが高価なので^^;、ピッチ取り洗剤買ってやろう、と思いつつ、
その後出来ていないのでそのままになっております。

とにかくこの数週間は、会社の行き帰りの運転だけが私の唯一の楽しみだっただけに
なんだか自分の車への手のかけ方のへたくそっぷりに凹んでしまって、
ごめんね、を連発しながら乗っていたのであります。

今年9月に満18歳を迎えた我がインプレッサ。
まだまだこれからも付き合ってもらうためにおかーさんがんばるよー!
 

実は9月に、返済し続けた大学時代の奨学金が1○年かけて返済終了したので、
その分を「インプ貯金」に切り替えようと('-'*)

私立理系だったのでかなりな額だったのですが、
途中繰り上げ返済しようかとも思いつつ明細取ったら、
利息部分がほとんどなくなってしまっていたので、
少しでも今頑張ってる学生の足しになればと結局そのままにしてしまいまして
こんなに長くかかってしまったけど、本当に嬉しいな~
 
なにより、初任給から引かれ続けた返済分が
今月から無くなるかと思うと本当に嬉しいヽ(*´∀`)ノ


さ、まずは錆部分とピッチ&タールをどうするかを考えねば…
錆の部分ってどうすれば良いと思われますか?( ;∀;)
Posted at 2013/10/27 01:21:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月15日 イイね!

た、耐えられない・・・

た、耐えられない・・・先週夏休みが終わってしまったけれど、
本日、普通の定休日。
ちょうどお盆と重なってくれたのでお墓参りに行こうとおかんに連絡。

13日に両親ともどもお墓参りは終わっているけど、
あんたが行くなら一緒に行く~というので
私の車で行くことに。
おとんは家でお留守番(笑)
一緒行くとうるさいから・・・
運転がどうだ(おとんのほうが運転怖いし!)とか、即効で帰るぞ!とか^^;

ただ・・・エアコン効かないから!と伝えておくと
凍らせたお茶を持参して乗り込んできましたw

一度中央区のお寺に行き、その後小樽へ。
途中までは順調だったのに、銭函から突然の渋滞((((;゚Д゚)))))))

これはいつ着くかわからん、と、銭函から高速へ。
高速も混んでたなぁ。。

小樽は母親方のお墓が、岩見沢は父方のお墓があります。
今回はどっちも行く意気込みでいたのですがぁ。。

小樽で渋滞に巻き込まれる、お墓で親族に会ってしまい時間とられる、
最終的に4箇所回る、などいろんな困難に出会い、
結局岩見沢にはいけませんでした(>_<、)
お盆過ぎても会いに行く気持ちは大事だと思うので、
雪が降る前に行きます!

でもとにかく今日は過酷だった・・・
30度の気温の中窓全開で乗っていても暑い。・゚・(ノД`)・゚・。
おかんと、
「夏は暑いの当たり前!あと2ヶ月もすれば雪降るし今のうちに暑さを満喫する!」を合言葉に
乗り越えました( ;∀;)

後は・・・マフラーの音・・・
そこまで大きくないけど、実際に空いているところを確認してしまっているので
音がちょいと大きいだけで心が痛い・・・
もう、BOXERエンジンぽいの音がします(涙)
それに踏んでも力が出ていないような気がする。
恐らく気持ちの問題だけど。
だから怖くて踏めない。高速80km走行。
どーぞどーぞ抜いていってくださいレベル。

これはもう心情的に悪い。
耐えられないよー(涙)

エアコンも直したいけど、とにかくマフラーを何とかしたい。
けど新しいのに変えるまでにまだちょっと時間がかかるであろうから
とにかく穴はふさぎたい。
そういえば渋滞してたときに隣に来た車、
完全にマフラー穴空いてる音してた。爆音。
一緒になりたくないよー(汗)

そういえばマフラーの穴ふさぎって売ってるじゃん?と思い、
補修方法を見てみると、
そうだよね、上げなきゃいけないよね(汗)

困ったなぁー( ;∀;)

とにかく来週の休みまでに手配と見積もりもらって、
来週中までにはこの音は何とかしたい・・・
てか、今週はずっとお盆休みか((((;゚Д゚)))))))
穴ふさぎだけだったらおいくら位かな。。。2箇所。。

エアコンは来週中というのは難しいかなぁ。。
でもとにかく今月も車の補修で動きまくります。

もうここまできたら愛車のためにやったるでー!
ショックもドラシャも変えた、大きな錆も消えた。
早く気持ちよく乗りたいのっ!

穴ふさぎと並行して交換マフラーをどうするかも考えなきゃね(´;ω;`)ブワッ
Posted at 2013/08/15 23:11:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月08日 イイね!

エボⅦに乗った♪

エボⅦに乗った♪ネタが尽きない夏休み3日目です。
どんどんネタがたまってきているので連日の投稿です^^;


みんカラを始めて1年ちょっと。
最初の頃から色々コメントをいただいていた
エボⅦ乗りの4G63さんとプチオフしよう!と話しつつ
なかなか出来なかったのですが、
やっと先日休みが合ったので初めてお会いできました♪

ブログ同士でやり取りしていると、お会いしたこと無くても
知っている感じになるのはこれまでも経験していますが
いつでも不思議な感覚ですね^^;

待ち合わせ場所に着いて即効車を発見!
はじめまして、だけどなんだか変な感覚です(笑)

外でちょっと話して、お茶でもします?と言うと「車乗りますか?」と。
あぁ、暑いしそうですね~なんて助手席乗ろうとしたら
「いやいやこっち」
って運転席ですかww

ほかのMTを乗る機会ってもうあまりないので
交換できたら楽しいですね~なんて前に話していたけどいきなりですか((((;゚Д゚)))))))

で、運転したわけですが・・・

パワーがね、もうね、全然違うわけですよ。
私のはカタログ値で115ps、この子は280psで倍以上なわけです。

1速からパワーが違うし、2速3速も全然違います。
パワーをより感じるなら坂道でしょ、ということで「坂道に曲がり角」がある場所へ(笑)

たぶん私の車なら2速3速なところを余裕で4速でいけます。
全然苦しそうじゃない。
なによりエアコン入れてるのにこんなに感じないなんて(涙)

あまりの違いに「パワーある車ってこんなに楽なのか」と実感しました。
そうなんだねぇ・・・

私はこの車の本当の持ち主の運転に乗らぬまま乗っているわけですw
なので今度は4G63さんに運転代わってもらいました。
そうだよね、このパワーって私の車じゃ絶対出ません( ;∀;)

いやー楽しかったですねぇ。
なによりハイパワーな車の助手席に乗ることはあれど、
やっぱり運転しなきゃ感じることが出来ないものってあるんですよね。
自分の車に乗り慣れすぎて、他の車の性能にはあまり興味は無かったけど
MTだからこそ感じるパワーというのもあると思うし
クラッチやシフトの感覚とか、違うものを感じるというのも自分の車を知るのに必要だなって思いました。

そっかー我慢しないでWRXを手に入れていたらこのパワーだったんだぁ。。
きっと何かやらかしていただろうなぁ^^;
けどローパワーな車に乗っているからこそ感じた楽しさなんだろうな。
エボも良いけど、やっぱりWRX欲しいなぁ。。(夢)
昔エボⅤを譲ってくれる話をもらったことあったけど、このくらいのパワーだったのか・・・

その後、私の車を4G63さんが運転。
・・・炎天下の中、エアコンが効きません( ;∀;)
直ったはずのエアコンが、数日前から効かないことに気がついてましたが・・・
やっぱりホースが裂けているのか…
蒸し風呂のような車を運転していただきましてありがとうございました(;人;)

エアコンどうしよう。。
また修理に出さねばならぬのか・・・出すなら今だよねぇ。。(>_<、)

そうそう、ここから追記です。
人に愛車を貸すということについて、相手を信用していないと絶対に貸しません。
特にMTなので、相手がMT乗り、もしくは元MT乗りで
さらに普段の運転と車の考え方が私に似ていないとムリです。
以前、MTに「乗ったことがある」という人に運転してもらい、
ものすごい怖い思いを2度もしているので・・・(>_<、)

一度はギアチェンがヘタで中央分離帯に突っ込みそうになり、
一度は激しすぎてクラッチ1年で交換する羽目に・・・

だからこれまでMTなはー☆さんのレガシィ、Naoさんのジムニーも運転させていただきましたが、
信用していただいているのかなぁ、とちょっと嬉しく思ったり^^;


さて、明日は会社の後輩数人と
ジータ記事の後輩の2代目アテンザで美瑛へ撮影ドライブに行ってきます♪
恐らく私も運転することになるので、アテンザの威力を実感してきます( ̄ー ̄)

が、朝早いのに、『半沢直樹』見始めてしまって眠れなくなってしまいました。。
Posted at 2013/08/08 02:21:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月14日 イイね!

人間の性(さが)なのかも?

人間の性(さが)なのかも?最近私の休みになると天気悪くて、
仕事の日が天気良すぎ!

でも出勤するとき気持ちよく運転出来るからよしとするか~
なーんて思いながら毎朝出勤してるわけですが。
なにせ今の家探したときも、
ある程度離れていないと車で通ってもつまらないから
という理由で、20分ほどかかる場所に借りたくらいですからw


そんな仕事中、会社の喫煙室で私が安易に背中を押したためにAudiS8を買った先輩と一緒になりまして。
冬の間は大事にしまっていて、
雪解けしてから休みになると色々と走り回っているようで、
「また遠くまでご飯行こうぜ!」などと誘われているのになかなか行けていないのですが、
その先輩と車の話に。

通常は10年以上乗ってるA6で動き回っているようで、
「この前の休みに手稲山に行ってきた。(エンジン)回してやりたくて」
という話から、S8乗っているとパワーが有り余りすぎて楽すぎてさ、と。

確かに山道行っても高速乗っても、あのパワーなら楽でしょうねぇ、
と言うと、
「そうなんだよ・・・それが良いんだけど、最近は逆にものすごい昔の車が欲しくなってきた」

なんで!Σ(゚Д゚ノ)ノと言うと、ちょっと苦労するような車が欲しくなってきたと…

なんだかわかるような気がするなぁ。
何がどうって言うのは、なんとなく心当たりありませんか?

ちょっとパワーが足りない、装備は最新じゃない、
操作も自動じゃない、(←全部私の車w)
そんな中で色々と工夫してそれで満足する楽しみってあるじゃないですか。
それが完璧にそろうと、逆に物足りなさを感じるって、
人間の性なのでしょうかねぇ。。
出来の悪い子ほどかわいい、みたいな。

自由になると不自由を求める、ということってあると思います。
長期休みになると仕事したくなる、とか
毎日休みで何も予定が無いと、逆にそわそわしちゃう、とかw
そうなるとお金も時間もたくさんあったとしても、きっと飽きちゃうんだろうなぁ。。
お金は飽きるほど欲しいけど( ;∀;)

「MTに乗りたいなぁ、自分で車を操作する感覚って忘れかけてる。
 あー70年代くらいのアルファロメオとか欲しいなぁ。でも嫁に殺されるなw」
と言っていたけど( ̄▽ ̄;)

もう安易に背中押さないようにしますw


技術って進化するとそれに慣れてしまい後戻りって出来なくなるから
この先もどんどん人間の手にかからないものがたくさん出てくるでしょう。
身の回りのものだって昔は無かったものだしね。
それが悪いとは思いません。
でも育てる楽しみとか、苦労して手に入れた喜びって
生活の中で必要なのかもな、と。
いつか反動で手のかかるものも必要とされてくるんじゃないかな~

・・・そういうときは是非MTの復活を希望します(´ー`)
Posted at 2013/07/14 01:48:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月12日 イイね!

MTが気持ちよい季節

MTが気持ちよい季節昨日の天気予報では今日は晴れ。
久々に休日に晴れマークが出たので、今日はニセコへドライブ行こう!と決めていたのに
起きてみたらなんとなくどんより・・・

どうしようかなぁ、でも行ったら晴れてるかなぁ。。
などと思いながら悩んでいると、
友人から「用事があって仕事休んで午後から暇だからワイスピ見に行かない?」
と連絡が。

行くー!ということでニセコは次回。
でも待ち合わせまで2時間ほど時間があり、
どーしても車を運転したくて先日行った石狩のはまなすの丘公園へ。
ちょうどはまなす咲いているはず?

向かっている間も曇り空。
でもいいんです。
運転がちょー気持ちいい!

私の車が古いからなのか、
MTだと自分で操作する部分が多いからなのか、
車の調子の感じ方が日々違っていたりします。

気温、湿度、天気、なんらかの加減でアクセル踏んでもレスポンスが遅いときと
敏感に反応してくれるときとあり、
今日は敏感に反応してくれる日!
ちょっと踏んだだけで、スッと反応してくれる感じがとても気持ちよくてヽ(*´∀`)ノ

過去何度もATに乗っていますが、
ATだとそういうのを感じたことが無いんですよね。

エアコンを今回直してから、嬉しくて結構つけてみていますが、
やはり回転数が上がるからか、つけている間は車が重くて仕方が無い・・・
アイドリングが通常700が1000になりますからね。
でも代車などで乗ったATでエアコンつけても気にならない。
毎日乗っているとわかるのかもしれないし、
代車だから数日間しかお付き合いが無いからかもしれないけど、
関係ないんだなーって。

だからこそ、運転していてこんなに気持ち良い日ってなかなか無いのです。
毎年こういう日が多くなるのがこの季節。
だからこそ、乗れるときはたくさん乗りたい。
会社帰りに遠回りして帰りたくなるってもんです。

そんな気持ちの良いドライブをしてはまなす咲いているのを見て、

海見て、

天気はどんより・・・

待ち合わせ場所まで向かっている間に晴れてきた!
ちっくしょー(>_<、)


で、ワイルド・スピード EURO MISSIONを見てきました。
見た方いますか?


あぅー見た方と話し合いたいくらいいろんなことがつながる内容だった。。
え?とか、ん??えぇぇーー!と一人でうなってました( ;∀;)

もう一度見に行くことになりそうなので、
それまでに復習しておこう・・・

やっぱりMT多く出てきて、ギアチェンをするシーンとかは
こちらのギアもグッと入るほど胸熱で見てました(笑)
やっぱこういう映画はMTじゃないと絵にならないと思うなぁ~

---

何シテル?にも書きましたが、
5月にはずした16年使い続けてきたカーナビとステレオ。
どうやって捨てればよいかわからないままトランクに入れっぱなしでしたが、
調べてみたら、なんと燃えないごみでOKとわかり、
しかも月に一度しかない燃えないごみ収集が今週だということで
思い切ってお別れしました。

1年落ちで会社の友人から譲ってもらったのですが、
友人は新品を30万で購入し、私は半額の15万で譲り受けたもの。
昔はナビもチェンジャーも高かったんだよー( ;∀;)

このステレオで色んな曲を聞きながら運転したし、
カーナビには迷子になったときに救われたことが多数。
2000年問題のときは、カーナビ動かなくなってバージョンアップ対象だったりしたなぁw

今まで本当にありがとうございました。
大感謝!
Posted at 2013/07/12 02:03:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation