• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

リアルカーチェイス

リアルカーチェイス色んなことがありすぎてアラカルト的に参ります^^;

最近車の積載車によく遭遇するのですが、
こうやって後ろ向きで入れられると、車と目が合う・・・

すごく照れるのは私だけですか( ;∀;)

---

以前駐車場の隣の車について数度ブログに書いていましたが、
新展開を迎えましたw

先日休みの日に車を乗ろうと駐車場に向かうと、
隣のベンツのエンジンルームを開けて、
その上に乗って「座り込んで」整備している男性が。

つなぎを着ていたので、ベンツのオーナーに依頼された業者さんかと思っていました。

翌週、また駐車場に行くと同じ人が。

「こんにちはー」と挨拶すると、「いやーなんかすみませんね」と。
なにが?と思ったら、この方がベンツのオーナーさんだったーw

寄せて止める事に一度苦情を申し立てたことがあるのでなんとも罰が悪く・・・
でも色々話したらわだかまりがとれました^^;

どうやらオーナーさん(おじさん)も気にしていたらしく、
「冬の間は別に除雪頼んでやっていたんだけどね」と。
いや、そのせいで段差が激しくて私車降りるとき落ちそうになっていたのですがぁ。。

ま、気を使っていたくれていたのがわかればそれで良いや~♪

---

で、本題です。

先日、実家から帰ってくる途中の道(新川通)で信号待ちをしていたら男性の突然怒鳴り声が((((;゚Д゚)))))))

振り返ると、隣の車線の車(レガシィ)にその後ろの車の運転手と思われるおじさんが
怒鳴り込んでる。
恐らくレガの車線変更のタイミングがおっさんにはイラッとしたらしい。

と、タイミングよく?信号が青に。
怒鳴られた車(若者に見えた)は猛発進。
怒鳴った車のおっさん、車に乗って猛追。

リアルカーチェイスの後ろを離れて(というか2台とも100は出してたから追いつけない)
私が走ってたので一部始終見てましたが、
3車線フルに使って蛇行運転(;゚ロ゚)
夜だったから車少なかったけど巻き込まれそうになってた車いたし!

信号で速度落とすと私も追いついちゃって近くで見ちゃいましたが
おっさん前に回りこんで急ブレーキしてたり、
それを逃れたレガが走り去るとさらに猛追して車線変更邪魔したり。
もし事故ったら証人になろうという気持ちで見てたけど、
結局相当走った後、交差点でおっさんが曲がって終了。
怖くてナンバー見えるほど近寄れなかった・・・

ありゃおっさん悪いわー怖いなー(>_<、)
ワイルドスピード今日から公開で楽しみ♪とか言ってられないわ・・・


昔、本当に昔、意味のわからないことで追いかけられ
同じような目にあって信号で捕まってボコボコに殴られたことがあります。
今となってはそんなこともあったね、と思えますが、
直後は車に乗ることが怖くて乗れなかったときもあります。
目には痣ができて、座席には引っ張られて抜けた髪の毛の山が出来るほど。

冷静になれば、そういう時どうすればよいかもわかるけど、
そのときは頭に血は上るし、私も立ち向かっちゃうし、
うっかり言い返すのに窓開けちゃったのが間違いだったんだよな~
そのまま警察に電話したり写真撮ったりすればよかった。

あ、そのときはまだ携帯にカメラ付いてない時代だw

周りに人だかりや通行する車も多数居たのに誰も助けてくれず、
私の悲鳴で家の窓から顔出してる人もいたのにただ見物して何もしてくれず。

だから、今度そういうの見かけたらすかさず警察呼ぼうと心していたのです。

相手にスイッチが入るような運転をしないよう「常識的に」運転していても
たとえば車間距離とかスピードの感覚って人によって違いますからね。

リアルにあんなの見せられたらまた怖くなるなぁ~(>_<、)
Posted at 2013/07/07 01:55:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年06月08日 イイね!

なぜコレを・・・

なぜコレを・・・会社の別部署の後輩の男の子。
アテンザを2台乗り継いでいるこの後輩は、
なぜかやたらに「まだあの車乗ってるんですか?」と聞いてくるので
毎度お決まりのように「乗り換える気ないっつーの!」と
返しているのですが。

会社では毎朝朝礼を行うのですが、
色んなフロアから一つのフロアに集まるので
別部署の人たちは空いている隙間におもむろに立つ中で
その後輩は私の隣にいつもいます。

先日、朝礼のときに私の顔見て
「あ!●●さん(私)に見せたいもの持ってくるの忘れた・・・」
というので、何?と聞くと、
「楽しみに待っていてください!」というので
なんだー?と思っていたら、
今朝、「今日持って来ました!」と。

なになに♪と思ったら、↑これ。
アルテッツァジータの中古情報の切り抜き。

(※)いや、好きだよアルテッツァ。
特にジータなんて大好きだ。
あのお尻がたまらない。
実家の近くに一台いて、いつも帰る度に「わー♪」ってなってるよ?

けどね、MTじゃなきゃいやだっていつも言ってるよね?
4WDであってもATはヤなの。

しかもアルテッツァには、4WD&MTという組み合わせは無い(はず)。
MT乗りたきゃFRなの。FR乗りたいけど。
でもね、冬にFR乗る自信は、私にはないの(涙)

・・・って何度も何度も言っとるやないかーーーヽ(#`Д´)ノ


「いやでもこれ程度良いですよ。距離数も少ないし。(途中省略)。だから乗り換えましょーよー」
執拗に勧めてくる( ;∀;)


だーかーらー((※)に戻る)


しかも切り抜き小さすぎて、
ぐちゃぐちゃな机の上で一度無くしたわ((((;゚Д゚)))))))
(ライターとの比較参照)


おーけーおーけー。
君が私の車好きを認めるのはわかった。
でも車好きだけど、私は今のMyインプが好きなんだよ?
でもその努力は認める。
だから今度ナニか見つけたら、切り抜かないでチラシごと持ってこーい!


・・・日中の天気さえもわからないまま暗くなっている程慌しい一日の中の、
なごやかな瞬間(ひととき)でございました。。
Posted at 2013/06/08 00:30:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月30日 イイね!

目的なんだっけ?

目的なんだっけ?なんだろう。
最近私の休み(水木)になると必ず天気が悪くなって、
金曜以降に晴れまくりになっているような気がする。
全然Enjoy出来ない(涙)
行きたいところはたくさんあるのになぁ…

今日は本来は「円山動物園」に行くことになっていまして。
先日久々に会った友人が水曜休みだということで
動物園に行こう!と盛り上がっていたのでした。

だがしかーし!
やっぱり今週も天気悪し…

昨日のうちから「やっぱり天気には勝てぬ」と話合い、
んじゃどうしよう?と考えたら、
先日のパスポート間に合わなかった事件が悔しすぎて、
パスポートの更新のため、戸籍謄本を取りに当別(札幌から1時間弱)まで行くことに。

生まれたときに住んでいたからここにあるけど、
住んでいた記憶が全く無いこの街。
なんの因果か、仕事でよく来ます(汗)

でも町役場が目的だけじゃつまらない!ということで、
もう一つの目的を追加することに。

ただ走らせるドライブでも、なにか結果がないと達成感が無いので
必ず目的を付け加えます。
私の場合、パン屋さん♪

そこで、ぶらりドライブで立ち寄るパン屋3箇所をご紹介しましょう。

●当別:Nordessen (ノルトエッセン )
札幌からだと1時間もしないで着けるのでちょうど良い感じ。
当別駅からさらに20分走るとあります。



イートインコーナーがあるので、


買ったパンと珈琲(奥は紅茶)で休憩できます。


パンが小さめのものが多いので、気軽に買えます♪

当別町役場からここまでの道の間に建っている家がとても素敵。
と思ったら、【当別田園住宅プロジェクト】の地区になっていたようです。


●小樽:Aigues Vives(エグ・ヴィヴ)
国道5号線は余市や積丹に行くときに通る道。
その途中にあります。
 
ここのクロワッサンはかなり「!」です。
買ったらその場で食べたくなります。
車の中にパンの匂いが充満するほど^^;



海沿いでありながらかなり標高が高いので絶景が望めますよ♪

天気良いときは本当に素晴らしい!(このときはどんより)


●真狩:Boulangerie JIN (ブーランジェリー ジン )
ニセコに行くときは必ず行く!
ここへの道は本当に気持ちが良いです。
プロフィールで使っている羊蹄山との写真は
このJINから国道に出る道の途中で撮りました。

ハードパンが多いけど、噛めば噛むほど味が出ます。


駐車場前にある薪の山と看板。
駐車場には木のチップが撒かれています。


-----

ま、何が言いたいかと申しますと、
ドライブするために目的を探す、その目的とはもれなく「食」です(笑)

大体が1人なので(休み合う人いないしね~)、
買って帰れるもの、と考えるとパンになるんですね。

・・・ただのパン好きなだけですねw


あれ?当別行った目的なんだっけ?
・・・最後に思い出してもらってきましたよ、謄本w

さ、パスポートの申請行ってやるっ!
Posted at 2013/05/30 01:36:43 | コメント(8) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2013年05月26日 イイね!

テンションあがる!

テンションあがる!もうショックすぎて立ち直れませぬ。。
ってクルマのことぢゃないです。

パスポートの期限が切れていたために
海外研修逃しました(涙)

でも!
急に言い出す会社が悪い!ヽ(#`Д´)ノ
しかもたった2日間の再発行期日も待てないなんてぇぇぇ!
今日は朝から天国と地獄です・・・

昨日の夜は浮き足立ち過ぎて空中歩いていたくらいだったのに…
買いなおそうとトランクまで見に行ったのに・・・
成田までの飛行機まで調べたのに・・・
デジイチのSDカード容量大きくしなきゃ♪とか
妄想しっぱなしだったのに(涙)

ということで9月にまたチャンスがありそうなので
もうパスポート取っておきます。
次の休みに謄本取りにドライブします(ノc_,・;)ハア・・・

激務と資格試験の兼ね合いでまたおじゃんになったら
私、グレてやる。

---

という一日を過ごして帰ってきて、
ボー然としながらネットしていたら、
昔の車CMというのを見つけまして、ちょっとテンション上がりました。

インプのスポーツワゴンが出たときのCM。

カウンター当てて曲がってくるのを見て、ザワッと鳥肌立ちました(>_<、)
あと坂道を上がってくるところも。
このCMをものすごくワクワクしながら見ていた大学時代にタイムスリップした気分です。
このCM、未だに”神CM”と呼ばれているとかいないとか。

これも格好良かったなー♪


チャゲアスの曲も良かったな~♪

1990年代の色んなクルマのCM集(20分以上!)も見ていましたが、
その頃は、海外の壮大な景色の中だったり、
外国俳優を使ったりしてましたね~
インプも、ツイン・ピークスのカイルマクラクランでしたしねw

そして家族を印象つけるCMって結構少なかったです。
いかに速く、爽快に走れるかという、見ていてわー♪と思えるものが多かったのは
やっぱり時代なのね~

みなさんのクルマのCMも、探せば出てくるかも(^-^)
Posted at 2013/05/26 01:46:30 | コメント(14) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2013年05月23日 イイね!

なぜその車を選びましたか?

なぜその車を選びましたか?インプのエンブレム。
今は六連星になっていますが、当初のこのマークの意味、
私は航空機会社だったスバルだから
ずーっとプロペラマークだと思っていたけど、
もしやこれって「i」という意味?(いまさら)


先日、友人と車の話をしている中で
「なんでインプを買ったの?」という話から
自分のインプの歴史を思い出したところで、
こんな動画に出合いまして。



ただひたすらに1994~5年頃のWRCでのGC8。
私の中でのインプの始まりは、この直前くらいだったと思い出しました。


当時大学生だった私が通う学校は、
中学~高校が男子校がある歴史有る大学で、
さらにタチの悪いことにボンボンが多くいる大学でしてw

若造の癖に金持ち多いってタチ悪いですよ~
こっちはバイトして奨学金もらって授業休まず出てるのに、
バイトもせんと遊び歩いてるやつらが多いところでしたヽ(#`Д´)ノ
で、大学の裏に住んでいる→理系だったので男子多いとなれば、
うちがたまり場になるわけです。
ひたすらうちにあるスーファミ目当てで最低でも5人は集まってくる!

私はひたすらみんなのご飯作って、まるで下宿屋のおばちゃんです( ;∀;)

ま、でもそんな中でもいろんな情報を得ていました。
特にクルマに関しては。

今でもBSでやっていますが、カーグラフィックTVという番組は
そいつらがうちに来ているときは必ず欠かさず見ていました。
他にも当時はWRCやF1、キャメルトロフィー(知ってる?)も民放でよく放送されていたのです。
見れないときは録画までして、みんなで車について話し合うことが多かったな~( ̄ー ̄)

そんな中、みんな色んな車を買い始めます。
S13K’sやパジェロのロングを(親のお金で)新車で買ったり(;゚ロ゚)
そんな人ばかりじゃなくて、
中古購入や親の車でカローラ、スターレット、ゴルフ、レビン、プリメーラなどなど
色んなクルマが周りに居ましたけどね♪

そして、ある時見たカーグラでインプの特集をやっていたとき、
あまりに格好良すぎて私の心を鷲づかみにしました。
そしてもう1人、鷲づかみにされたヤツ(ぼんぼん)がなんと速攻でWRXを買いましたw
大学生の癖にWRX新車で買うなんて、今考えたら腹立つわー( ;∀;)


よくみんなで無駄にドライブ行ったものです。
あの水平対抗の音が大好きで大好きで!

その間に私はブルーバードU12を30万で購入。
でもその前に色んな車に乗せてもらっていたおかげで、
クルマの基礎知識を得ていたのは、その後のクルマ人生に大きく左右しています。
「MTの運転は、ATだと思わせるくらいシフト操作を滑らかにしなきゃダメだ」は、
この頃のみんなの合言葉でしたw
それが未だに体に染み付いてる!

そして卒業。
U12とともに北海道へ。

愛車紹介にもありますが、FFなU12で初めての北海道の冬を過ごしたあの恐怖心・・・
未だに恐ろしかったことを思い出す( ;∀;)
冬道のブレーキの踏み方さえわからないから、滑る滑る!よく事故ら無かったな・・・
たぶん今ならFFでもOKですが、
冬道初体験なのにFFだったから恐怖倍増でした(涙)

そして次の冬とU12の車検が来る前に四駆で新しい車をと考えたとき、
頭の中にはもう、あのカーグラで見て友人の車だったインプの顔しか出てこなかったのです。

しかし入社2年目では新車では買えるわけもないので、
中古車情報誌(当時はまだネットなんて使ってなかったし((((;゚Д゚))))))))
手当たり次第読み続けるうちに、
雪山へ行きまくっていたのでワゴンなのは最初から考えていたのですが、
WRXで良いのか悩みはじめました。

ハイオク仕様を維持できるの?
私の乗り方でターボってかわいそうな気もする・・・
当時はインプ連勝なWRCの影響でWRXが大人気者だったので価格も高い(>_<、)

調べまくって考えに考え抜いて、WRXと同じ顔を持つ今のHX Edition-sに行き着きました。

が、玉数が少ない!
U12の車検も迫っている中、中古車屋さんを急かしまくって探してもらったところ、
最初はビビアンレッド(もちMTね)が見つかり、
見に行こうとすると、直前で即決した方がいたらしく、敢え無くパー。。

MTがほとんどない・・・と営業に言われたけど探しまくれー!とハッパかけて
運よく直後に見つかったのが今のライトシルバーメタリックだったのでした。
栃木の女性が2年で18000kmほどで手放した車。
とっても綺麗で、なにより「これだ」と直感が。
即決でした。

当時で160万くらいだったかな~(もちローンヽ(゚∀゚)ノ )
だからこのクルマは、女性しか乗せたことが無いのよ( ̄ー ̄)

ほんとは、前の車が黒だったから赤乗ってみたかったのが本音。
でもこの色だから未だに乗れているのかも^^;

そして、この車との付き合いも16年。
酸いも甘いもこの車が共有してくれました。
泣くも笑うも一番私を見てくれているのは、この車かもw

それに、大きさも機能もちょうど良い、
なにより目立つ故障がほぼ無い!となれば、手放す理由がありません。
で、今年で18歳を迎えようとしています。


・・・と、それぞれの愛車には人間とクルマの様々な歴史があると思うのです。

私のみん友さんや、足あとをつけていただいている方々も
長く乗られている、もしくは長く乗った経験がある方ばかりのような気がします。
類は友を呼ぶ?(笑)


みなさんは、どうしてその愛車を相棒にと選んだのですか?
Posted at 2013/05/23 03:12:13 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation