
ずっと-5度くらいの最高気温が続いていたと思ったら
いきなり+3度まで2日連続上がり、
16日ぶりに真冬日から脱出!
朝、春か!と思うほど外が霞んでほわぁ~♪としていたら
本日猛吹雪な札幌から、こんばんは。
極端すぎるわ!ヽ(#`Д´)ノ
まさかこんなに暖かくなるとあんまり信じていなかったので、
水曜日に洗車に行ったのですよ、年末から全然洗ってあげてなかったので・・・
もちろん下部洗浄もね♪
その際にバッテリーの電圧チェックもしてもらいました。
で、結果が↑ですよ・・・
実は、朝寒いとエンジンのかかりが悪くなっていたのに気がついていて、
沖縄に行く際に、寒い寒い千歳に車を置きっぱなしにしたら
バッテリー上がるんじゃないかと怖かったので、
空港の駐車場ではなく、帰る時間に合わせて暖機してくれる駐車場に止めていたくらいです。
バッテリー変えたのは2年3ヶ月前。
もうだめかい!ヽ(#`Д´)ノ
今までつけていたのはAB(オートバックス)ブランドの75D23L。
そこで、交換しませんか提案を受けるわけです。
ENEOSのVICTORY FORCEⅡの100D23L。
高性能だと結構有名なのは頭の端にあったけど、今はなぁー。。
でもバッテリー上がっちゃったら元も子もないしなー
突然来るし。
これからさらに寒くなる2月になるしなー
しかも工賃込みで2万って安くない?
(約1万引き)
しかも容量100ですよ?
数年前、社員旅行で3日乗らなかっただけでバッテリーがカラっけつになったことがあって、
救援を呼んでジャンプしてもらったけど、
全く充電されていない状態だから、このままアイドリングを数時間するか、
充電されやすい1500回転でアクセルを踏み続けるか、といわれ、
んじゃ踏んでます~♪と気軽に言ったものの、季節は真冬な2月。
暖房もつけられない中踏み続けていたのですが、
10分くらいで体の芯から冷えてしまい、しまいには口の中まで…
途中で足を離そうとすると回転数が一気に下がってエンストしそうになるので足を離せず、
結局1時間ほどこの状態を過ごしたことがありまして。
凍死するってこういうことを言うのか・・・という目にあっているので
バッテリーにはひときわ敏感なのです( ;∀;)
とりあえず考えさせてーと言って出てきてから、ABに用事があったので行ったついでに
バッテリーの相場?を見てみたけど、うむ、提案されたのは安いなー。
でもふと思ったのです。
100って大きすぎない?
だって電装系で使ってるのってオーディオくらいですよ?
余裕あるのは良いことでしょうけど、身分相応でいいと思うんですよねー。
どう思います?
---
もう一個どーすっかなーと思っているのは、
シフトブーツがね、はずれるの( ;∀;)
いつからだろう・・・もう1年くらい経つんじゃないだろうか・・・
修理か何かに出したときにそのままになってたのかなぁ。。
でもここら辺りはずすような修理ってしてないよねぇ・・・
いつもは外れる都度はめていたんだけど、
冬になると寒くなって硬くなるからか、すぐはずれるのヽ(#`Д´)ノイラー
きっと、

こんな穴があるくらいだし、これまで10数年運転してきて気にしたことなかったから
どこか裏に引っ掛ける部分があると思うんですよ…ね?
寒いから長時間車の中で作業するのも限界で
いつも簡易的にはめては、凸凹道やギア動かすたびに外れてイラーを繰り返しているので
そろそろ対処したい所存にございます。
どうしたら良い?( ;∀;)
---
全然関係ないのですが、私はDocomoユーザーなのですが、
Docomoのポイントが激溜まっているのに使う機会が無いので何かないかなーと
オプションを見ていたらイイモノ見つけましてね。
届いた。
開けてみた。

Eye-FiのDocomoバージョンの「
Eye-Fiカード For Docomo」です♪
これ、デジイチなどにこのSDカードを入れて撮影すると、
アプリを登録したスマホに撮影した写真が飛んでくる、というもの。
旅行に行ったとき等すぐにupしたいのに、デジイチ写真はPCからじゃなきゃ出来なくて
いつもスマホの写真からだったけど、
どーもスマホカメラの写真が好きになれない。
(コントラストが強すぎる感じ)
まぁ、残念な私のことなので、沖縄から帰ってきてから届いたわけですが( ;∀;)
家の中を写してはスマホに飛んでくるのが楽しくて無駄に遊んでますw
コレのためだけにどこか旅行行きたいなー!
ちなみに
Eye-Fiにどのキャリアでも使えるものが出ていることを知ったのは、届いた後。
まぁでもポイント使って購入した=タダだったのでヨシとします♪
Posted at 2014/01/26 23:42:48 | |
トラックバック(0) |
クルマの補修 | クルマ