
今年の修理計画が全部終わったと思ったときに発覚した
マフラーとエアコン。
マフラーは後日つけなおすとして、
まずは応急処置で穴を埋めてもらおうと
いつもの近所の工場へ。
そのときにエアコンもやっぱりダメだったと伝えて
見てもらい見積もりをもらうことにしました。
夕方、マフラー治ったよーということで取りに行くと
写真をもらいまして。
それが↑なのですが、
これは触媒近くのところ、遮熱板をはずしたらこんなに穴空いてたらしい・・・
さらにリアマフラーの穴は、穴じゃなくて亀裂だったんだってー
もう笑っちゃうー( ;∀;)
結局溶接してくれたようです。
ちょっとは長持ちするけど、なるべく早めに換えなきゃなぁ。。
で、エアコン。
見てもらったところ、「コンデンサーとエボパレータどっちもだめになってた」とな。
2箇所かいー(ToT)しかも主要部分!
すぐ頭の中でいくらくらいか計算しちゃう。10は行くよなぁ。。(汗)
道内に中古部品がちょうどあり、明日には手に入るとな。
どきどきしながら見積もりをもらうと、約57,000円。
ん?あれそんなもん?や、やります!おかんを熱中症にするわけにはいかない!
(金銭感覚おかしくなってます)
ということで明日また入庫することにしました(笑)
マフラーを直した車を一旦引き取り、エンジンをかけると・・・
静かー♪
今までの音が
これくらいなら、今の音は
このくらいです。
びっくりするほど静かだ。
てことは、裂けていたくらいだ。
これまでもずっと穴開いていたのに、音に慣れちゃってて気がつかなかったんだー(涙)
これは穴ふさいでもらってよかった。
でもやっぱり「裂けていた」くらいですから付け替えなきゃ。。
Kenさーん!とにぃさーん!(笑)
その足でオイル交換をしにオートバックスへ。
もうやれるときにやらないと、いつ出来るかわからないので思いついたら即行動です。
いつものBP vervisBlueとエレメント交換。
ピットに入れて待合室でイニD読んでいると、担当者が私のところへ。(よくわかったなー)
フラッシングのお誘いです。
そういえば最近いつやったっけ?(いつもABでやってるので)
え、履歴ない?もしかして2年くらいやってなかった?
何年も同じ車乗ってたら何年経ってるか忘れちゃう( ;∀;)
という話をしつつ、
「17年車にしてはきれいですよね、ずいぶん大事にされてるんですね」という話になり、
「車上げたけどボルトとか綺麗だ」
→それはたった今マフラー修理してきたからだ
「錆とかあまりないですね」
→それは今年板金したのと自分で紙やすり&タッチペンしてるからだ
「オイル綺麗なままなんですけど」
→半年に一度はやってるからだ
「今時あのインプのMT乗っていらっしゃるってすごい」
→代わりがいないほど大好きだからだ
「すごい大事にしてるのがわかるくらい綺麗」
→照れるw
という、”今作業中なんですよね?”という雰囲気で話し込んでしまい、
結果、フラッシング効果のある
SOD-1という添加剤を入れることに。
だって半額だったもんで^^;
押されると弱いわー。。
でもこの担当者、「実は僕も元年式のレンジローバー乗ってるんですよ!僕のほうが先輩ですねw」
なんて旧車仲間意識出されたら、なんだか嬉しくなっちゃって話乗っちゃったー^^;
オイル交換した後乗ると、なんだこの滑らかさ(;゚ロ゚)
マフラー変えて静かになったのに、さらに静かに動く印象に。
この激変ぷりはすごい!
SOD-1の効果、楽しみです♪
この後、実家に行くことになっていたけどまだ1時間くらい時間ある。
うーん。。洗車行こう♪
時間は既に18時過ぎ。
洗車場に車を入れて大急ぎで洗車。
そして、
たにけんさんがブログで書かれていたコレ、気になって即効買っちゃいました( ̄ー ̄)

プレクサス!
昨日たにけんさんの日記読んで色々調べてこれは面白い!と思い、ちょっと高いけど購入。
ABはやっぱり高かった・・・
水付いたままでも使用できるとのことで、
洗車した後、拭きあげの時に使ってみました。
効果は・・・わかりません、だって真っ暗なんだもん( ;∀;)
真っ暗・・・。
でもプレクサスのサイトに肌さわりが滑らかになるとか、小さな傷が見えなくなる、
とか書かれていたけど、暗くてもそれがわかる!
明日の朝が楽しみだー♪
色んな人が感想で書かれていた「臭い」も私は全然気にならないどころか、地味に好きですw
ということで、久々に洗車したので腕が激筋肉痛です(>_<、)
Posted at 2013/08/22 00:38:12 | |
トラックバック(0) |
クルマの補修 | 日記