• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

0を1へ

0を1へよく考えてみれば、今年行った車へのことって、
「-(マイナス)」だったものを0に戻す作業ばかりです。

ヘタリまくったショックの交換、
穴が開きそうなまでに腐食した錆と当て逃げされた部分の補修、
おかしくなっていたドライブシャフト交換、
そして、何年効かなくなっていたかわからないエアコン修理。。

「+(プラス)」にしたものといえば、
クリアウィンカーに交換したのと、
Stiペダルをつけたのとマットを新しいものにさせてもらったこと。

これだけでもかなり気持ちが違うのに、
不便だったものを便利にする努力ってしていなかったのですよね。
色々妄想はしていたのですが、
そんな技術も力もなく(笑)、色々調べてはそっかそっかーと思っておりました。


先日帰省していた友人は昨年HIDを付けてくれた友人なのですが、
今回のお土産は、「ラインLED」。

どこに付けたい?と突然言われましても・・・うーん。。
「トランクは?」
あーーーその手があったか!

トランク、豆電球並な明かりの電球が右側に一個ついているのみで、
暗くて夜になると結構大変だったのです。

荷物を積んでいたら右側の明かりが左側に来ないので真っ暗。。
明るくしたくて、電球をLED球に替えようと買ってはいたけど
結局つけずにそのまんまになっていました。

ラインを両脇の小物置き場の脇につけて両脇から照らす作戦。
作業してもらっている間、私は小さな錆を紙やすりでとりつつタッチペンかけてました( ;∀;)





めっちゃ明るーいヽ(*´∀`)ノ
もうこれで見えなくて探せないなんてこと無しです。
0が1に進んだ感じがすごいです。

 


あと2本あるので、これをどこにつけるか妄想しておきます♪
足元かなーウェルカムライトかなー( *´艸`)

---

久々に寒くて起きました( ;∀;)
札幌も秋になっちゃったのかなぁ。。

ニセコに行きたいと思いつつ、毎週休みになると天気が悪くて
なかなか足が向く前に紅葉の季節になってしまうのはイヤだなぁ。。
Posted at 2013/08/29 13:00:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマの補修 | 日記
2013年08月22日 イイね!

思いっきり穴開いてたよーw

思いっきり穴開いてたよーw今年の修理計画が全部終わったと思ったときに発覚した
マフラーとエアコン。

マフラーは後日つけなおすとして、
まずは応急処置で穴を埋めてもらおうと
いつもの近所の工場へ。
そのときにエアコンもやっぱりダメだったと伝えて
見てもらい見積もりをもらうことにしました。

夕方、マフラー治ったよーということで取りに行くと
写真をもらいまして。
それが↑なのですが、
これは触媒近くのところ、遮熱板をはずしたらこんなに穴空いてたらしい・・・

さらにリアマフラーの穴は、穴じゃなくて亀裂だったんだってー
もう笑っちゃうー( ;∀;)

結局溶接してくれたようです。
ちょっとは長持ちするけど、なるべく早めに換えなきゃなぁ。。

で、エアコン。
見てもらったところ、「コンデンサーとエボパレータどっちもだめになってた」とな。
2箇所かいー(ToT)しかも主要部分!
すぐ頭の中でいくらくらいか計算しちゃう。10は行くよなぁ。。(汗)

道内に中古部品がちょうどあり、明日には手に入るとな。
どきどきしながら見積もりをもらうと、約57,000円。
ん?あれそんなもん?や、やります!おかんを熱中症にするわけにはいかない!
(金銭感覚おかしくなってます)

ということで明日また入庫することにしました(笑)


マフラーを直した車を一旦引き取り、エンジンをかけると・・・
静かー♪

今までの音がこれくらいなら、今の音はこのくらいです。
びっくりするほど静かだ。
てことは、裂けていたくらいだ。
これまでもずっと穴開いていたのに、音に慣れちゃってて気がつかなかったんだー(涙)
これは穴ふさいでもらってよかった。
でもやっぱり「裂けていた」くらいですから付け替えなきゃ。。
Kenさーん!とにぃさーん!(笑)


その足でオイル交換をしにオートバックスへ。
もうやれるときにやらないと、いつ出来るかわからないので思いついたら即行動です。

いつものBP vervisBlueとエレメント交換。
ピットに入れて待合室でイニD読んでいると、担当者が私のところへ。(よくわかったなー)

フラッシングのお誘いです。
そういえば最近いつやったっけ?(いつもABでやってるので)
え、履歴ない?もしかして2年くらいやってなかった?
何年も同じ車乗ってたら何年経ってるか忘れちゃう( ;∀;)

という話をしつつ、
「17年車にしてはきれいですよね、ずいぶん大事にされてるんですね」という話になり、
「車上げたけどボルトとか綺麗だ」
 →それはたった今マフラー修理してきたからだ
「錆とかあまりないですね」
 →それは今年板金したのと自分で紙やすり&タッチペンしてるからだ
「オイル綺麗なままなんですけど」
 →半年に一度はやってるからだ
「今時あのインプのMT乗っていらっしゃるってすごい」
 →代わりがいないほど大好きだからだ
「すごい大事にしてるのがわかるくらい綺麗」
 →照れるw

という、”今作業中なんですよね?”という雰囲気で話し込んでしまい、
結果、フラッシング効果のあるSOD-1という添加剤を入れることに。
だって半額だったもんで^^;
押されると弱いわー。。

でもこの担当者、「実は僕も元年式のレンジローバー乗ってるんですよ!僕のほうが先輩ですねw」
なんて旧車仲間意識出されたら、なんだか嬉しくなっちゃって話乗っちゃったー^^;

オイル交換した後乗ると、なんだこの滑らかさ(;゚ロ゚)
マフラー変えて静かになったのに、さらに静かに動く印象に。
この激変ぷりはすごい!
SOD-1の効果、楽しみです♪

この後、実家に行くことになっていたけどまだ1時間くらい時間ある。
うーん。。洗車行こう♪

時間は既に18時過ぎ。
洗車場に車を入れて大急ぎで洗車。
そして、たにけんさんがブログで書かれていたコレ、気になって即効買っちゃいました( ̄ー ̄)

プレクサス!
昨日たにけんさんの日記読んで色々調べてこれは面白い!と思い、ちょっと高いけど購入。
ABはやっぱり高かった・・・

水付いたままでも使用できるとのことで、
洗車した後、拭きあげの時に使ってみました。

効果は・・・わかりません、だって真っ暗なんだもん( ;∀;)

真っ暗・・・。
 
でもプレクサスのサイトに肌さわりが滑らかになるとか、小さな傷が見えなくなる、
とか書かれていたけど、暗くてもそれがわかる!
明日の朝が楽しみだー♪
色んな人が感想で書かれていた「臭い」も私は全然気にならないどころか、地味に好きですw

ということで、久々に洗車したので腕が激筋肉痛です(>_<、)
Posted at 2013/08/22 00:38:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマの補修 | 日記
2013年07月03日 イイね!

大切な5日間

大切な5日間昨日あんなブログを書いておきながら
もう帰ってまいりましたヽ(*´∀`)ノ

昨日仕事中に工場から電話が。
工:「板金作業は終わってエアコンをテスターかけました」
私:「どうでした?(ドキドキ)」
工:「それが・・・全然異常でないんですよー」
私:「は??」
工:「なので今日もう取りにこれますよ!」

ということで、工場が19時までということで、
定時で即効仕事を終わらせて引き取りに参りました。

久々に(と言っても5日ぶり)に見る我が愛車。
あーーーやっぱり格好良いなぁ~

ランサーさんに「数日間ありがとう!」となでなでし、
板金部分を見に行くと・・・もう、もう、すっごく綺麗に( ;∀;)


このボコボコが、↓



この曲線が戻ってきてくれて嬉しい( ;∀;)

さらに錆&バンパーのズレが、これが


↓これ!


この部分、もうずーっと気になって乗るたびに「ごめんね」と思いながら乗っていたので
本当に嬉しい~!

一通り社長さんに説明してもらって、1人興奮しまくり、
嬉々としてドアを開けると寒っ!
エアコン効きまくりです。

数年前、エアコンが効かずいつも行っていたGSの人に話したところ
前年にガス入れてるのにおかしい、
漏れているだろうから調べましょうとのことで見てもらったら
ホースに亀裂が入ってる、修理費5万といわれ、
もう夏終わりそうな季節だったのとその金額をすぐに出すのは辛くて
そこから放置しちゃって早3年ほど。

でも私は良いけど一緒に乗る友人たちに我慢を強いるのは辛くて
今回見てもらったわけですが、異常なし、と。

んじゃ前回5万て言われたのはなんだったんじゃい!(;゚ロ゚)
勝手に直るもの???

異常が見つからないので、今回はガスと蛍光材を封入したということで
もし効かなくなったらどこから漏れるかわかるようにしておいたよ、
ということでした。

エアコン効く愛車ってーーーw
もー完璧やないのーヽ(*´∀`)ノ

社長さんに20回くらいお礼言って、颯爽と車を出そうとすると・・・
クラッチ踏むの忘れてギア変えようとする自分に唖然。
たった5日間で体はAT仕様になりつつあったのね・・・

走り出しちゃえばもうこっちのもん!
久しぶりといえど即効で感覚なんて戻るものですね~♪

このアクセルの重さ、ハンドルの軽さと細さ、
左手の置き場所があるシフト、加速感、
曲がるときのギアダウンとブレーキの感覚、
あーこれですよ!というしっくり感。

改めて、インプレッサの楽しさを実感しました。(しみじみ)

5日間の代車生活は大変だったけど必要な5日間でした。

この車をさらに大事にしようと心新たに決意するきっかけになりました。
 

これで、ドライブシャフトの修理が終われば今年の愛車計画は終了です。
今回の修理費を参考までに。

板金・塗装代 94,000円
エアコンテスター、ガス、蛍光塗料代 14,700円
前回のショック交換 118,000円
総額226,700円(すべて税込)。

これにドラシャが約12,000円×2がこれからかかりますが、
覚悟していた金額より安く終わってくれて本当に良かった。。
18歳のインプにしては、これまで何もしてあげてこなかった分
このくらいで済んでむしろ「インプさんありがとう」です。 


引き取ってから愛車の給油へ、
家の近くのGSへ行って店員さんたちに「直してきたー!」と
一緒に色々見ていたところ、「ステップもやってもらったんですか?」
といわれて気がついたのですが、




両サイドのステップもサービス?で塗装してくれていました!( ;∀;)
↑のへっこみはコンクリの塊に気がつかずハンドル切ってつけちゃったもの。
錆はじめていたんだけどこんなに綺麗に…
見積もりからかなり値引いてくれたのにこんなこともしてくれたなんて・・・
本当にありがとうございました(>_<、)

 
本来であればこのあとどこか遠くまでドライブするところですが、
まさかこんなに早く帰ってくると思っていなかったもので、
用事を入れちゃっていて、近所をちまちま運転してました。
バックの感覚もOK♪

用事って何かって?


コレ見てきましたw

ご存知ですか?
敢えて説明はいたしません^^;
このシリーズ大好きだけど、映画にしてどーすんの!と思ってましたがまさかの大作w
観客が20人ほど居ましたが、ここ家か!と思うほど観客みんなで爆笑してましたヽ(゚∀゚)ノ 

劇団ひとり川島省吾って、ほんとにすごいわ(尊敬)
Posted at 2013/07/03 13:16:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマの補修 | 日記
2013年06月27日 イイね!

ようやく( ;∀;)

ようやく( ;∀;)決心して早2ヶ月半。
ようやく←の錆部分と、
2月に当て逃げされた部分↓の板金に出しましたヽ(*´∀`)ノ


出そうとしていた工場が、冬の間の修理が大量に入っているとのことで
ずーっと待っていたのですが、
夏終わっちゃうんじゃね?と思い、
エアコン修理もやってもらおうと再度電話すると、
なんとか入庫できることに^^;
エアコン修理の見積もりもとることにしたので、
金額に折り合い付けれるなら直そうと。

で、修理に1週間以上(エアコンもとなるとそれ以上)かかるということで
代車で来たのがランサー!



ま、代車なので当然といえば当然なのですが、ATです。
これがまた、昔のATだからなのか、
私が苦手なATの癖が出まくりなわけで、、、

クリープ現象、ギアが変わるタイミングがわからない、
ギアショックが大きくてパッと行きたいタイミングで
一瞬のショックがあって行けない、などなど、、

さらに、いつもワゴンなのでトランクがある車に乗れ慣れず、
バックするのが怖くて怖くて…( ;∀;)
さっき自分の駐車場で後ろの感覚がわからず、
鉄管にぶつけそうになりました((((;゚Д゚)))))))

当分は出先では車が余り居ない、両脇開いてる場所に止めます。。

まだ少ししか乗っていないけど、
慣れるまでもうちょっとかかるかなぁ。
2週間もインプから離れるなんて初めてだなぁ。。

・・・とりあえずこの子と2週間弱過ごすので仲良くしよう♪

<追記>
ドライブシャフトの件ですが、
取り寄せOKとのことで、リビルト品で1本12,000円くらいとのことと、
交換し終わった古いドラシャは回収するとのことでしたー

---

というわけで、風邪が治りきらなくてぐったりしてるのに
会社の会合やらなにやらが多い時期となってまいりました。

そんな中、日曜日に当別町の夏至祭を撮影してくるよう頼まれて天気の良い中、ドライブ♪
仕事なのに楽しー♪

夏至祭の写真はこちら

雰囲気良い場所だから、当然撮りたくなりますよ、
愛車の写真をw
 

だがしかし、なにせ暑い・・・
やっぱりエアコンは必要ですよね(>_<、)

で、会社に戻る途中で、友人らがいるダーツ協会が出展しているイベントに顔出そうと
差し入れ買いに寄ったコンビニの、道路挟んだ駐車場に、
rouge40さんの車が止まっているのを見つけて一人で興奮してましたヽ(*´∀`)ノ
すぐわかりましたよ♪

買った差し入れを持って、イベントの様子を見に行き、

10分も居ないで帰社。

ダーツに興味を持ってくれる子供がたくさんいて嬉しかったな~♪
Posted at 2013/06/27 18:22:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマの補修 | 日記
2013年05月06日 イイね!

みんカラのおかげ!

みんカラのおかげ!先日、巻き取り式のトノカバーが
巻取りしなくなってしまったのですが、
その記事を読んだ同じ型式に乗っていらっしゃるJ'sさんから
譲っていただけることになり、本日届きましたヽ(*´∀`)ノ

毎日仕事で夜でさえ受け取れない可能性があったので
会社に転送してもらおうと思っていたのに、
今朝出勤しようとドアを開けたら宅急便屋さんが立っていた^^;

お互いびっくりして「うわぉ!」w

で、無事受け取りました♪

全然使われていなかったということで新品同様!
明日早速装着します!

こういうご縁って本当に嬉しいですね~
みんカラやってなければ、今頃あたふた右往左往していたはず。
ありがたいな~(;人;)
北海道の旨いもの、送らせていただきます!

---

友人が「見せたいものがある!」と興奮しながら見せてきた動画。



これジョイポリスなんですね!
やってみたーい!ヽ(*´∀`)ノ

かすかにしか映ってないけど、左奥にはGC8もいます。
てか、今でもあるのかな?
乗るとしたら・・・全部乗って見たいですw

---

毎日毎日雨続きの札幌。
晴れの日なんていつから見てない?

そんな中テープを貼った、水漏れ箇所。

見当つけていたところ以外から漏れているようです・・・
どこだよー(涙)
Posted at 2013/05/06 00:33:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの補修 | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation