• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

なにがなんだか・・・

なにがなんだか・・・旅行って、行っている最中より行く前のほうが忙しい。
それはわかってはいたけど、今回はハードだなぁ・・・

研修なので、仕事の一環ではあるけど、
今回北海道から行くのは私だけなので、
その間に起こるであろうことや提出しなきゃいけないものが
山ほどあって全然準備する気力がわきませぬ(;´д`)


17日~22日にスウェーデン(瑞典)に行ってきます。
でも前泊しなければならないのと、帰国後そのまま東京で仕事があるので、
帰札するのは23日。
7泊8日分の用意って、どーすればよいんだっけ?
しかも仕事だから完全私服というわけにも行かないし、靴も・・・

さらに天気予報を見てみると、


って、えぇぇぇぇずっと雨じゃん((((;゚Д゚)))))))
今週はずーっと晴れマークで、あらストックホルムって雨降らないんだね、
なんて思っていたのに、なにこの変化。
しかも気温も一気に落ちてる。。

うむー。この気温のときは何を着ていたのか全然記憶が無い・・・

とにかく、到着する18日以降の天気が良くなれば(;人;) オ・ネ・ガ・イ
 

実は8年ほど前に自費でストックホルム1週間くらい行ったことがあるのですが、
2月だったので、緑が無い黒と白の世界でした。
でも札幌からしてみたら全然暖かい!
0度くらいで雪もあまり無いのに、
札幌は連日最高がマイナス、雪が思いっきり積もっている状態なので

苦ではなかったけど、やっぱり色のある季節に来るのが夢でした。

だからこんな形で叶うなんて夢のようですヽ(*´∀`)ノ
写真いっぱい撮ってこよう~きっと主に車の写真をw

前行ったときはVolvoとベンツばかりだった記憶が。
ちなみに前回行ったときにタクシーの中から撮った写真の中に

隣には富士フィルムの看板も見えます。
結構日本企業多いんですよ。

無印良品(MUJI)は向こうでもかなり大人気ですが、100円のペンが300円くらいします^^;
 
今回は田舎のほうも行くので、何があるか楽しみです♪

 ---


そんなこんなでなんだかストレス溜まってまして、
準備も出来ていないくせに、天気が良いとわかっていたので
朝会社に行くときより早く起きて、洗濯機3回まわした後ニセコに行ってきました。

札幌は快晴!
いやーエアコンあると快適ですね~♪
でも中山峠に入る前にOFFです(笑)登り上がらんからなっ!( ;∀;)
 
なのに、南区通りすぎる頃にはどんより・・・まぢかよ(汗)

それでも快調に飛ばして羊蹄山(蝦夷富士)見えるところまで行くと・・・
まぁ、見えないくらい曇ってますよね(涙)


一体何をしに…

仕方なく裏道ドライブ。
すると、

ダチョウ牧場が(;゚ロ゚)


ダチョウと半分見えない羊蹄山と一緒に。電信柱め・・・

結局ぐるぐるするもその間に雲は晴れてくれず、仕方なく京極へ。


京極の名水です。
冷たくて美味しかった~♪


もうきのこが生える季節ですよ・・・

良いドライブでしたな~
長い時間乗っていると色んな車に遭遇して楽しかったです♪
見たことのないISのモスグリーン?の車体。
最初違和感あったけど、ずーっと目の前走られてたらじわじわ良い色に見えてきたり、
ルノーのルーテシアのバスクリンのような鮮やかな緑の車や、
行きのとき前に走っていた車が、帰りにも前を走っていて驚いたりw
ナンバーを覚えちゃう癖があるので、あれ?とびっくりしたー!

さ、現実逃避していないで明日一日の休みでなんとか準備をほぼ完了させたり
最後の買い物行かなきゃ・・・

あ、TOPの写真はストックホルムの地下鉄の駅です。
駅ごとにアートされてるんですよ~♪
Posted at 2013/09/12 02:50:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月16日 イイね!

コ・ドライバーが欲しい・・・

コ・ドライバーが欲しい・・・こんなキレイな結晶が降り注ぐここ札幌では、
絶賛「そろばん道路」中です(>_<、)

そろばん道路ってご存知ですか?
雪が降り、気温が高めだったりいろんな条件が重なると、
道路に氷の突起がたくさん出来て、
それがそろばんの上を走っているような感じになるので
そろばん道路といいます。

このそろばん状態は、真面目に研究している方でも
何故できるのか、未だ謎のようですが、
コレまでの経験上、昼間に少し気温が高く解けると
出来上がるような感じです。
(公社)日本雪氷学会のそろばん道路に関する論文(PDFです)

ここ数日間の札幌は主要幹線道路でもひどい!!
車のタイヤが外れるんじゃないか?
パーツが一個づつ落ちてるんじゃないか?と思うほど( ;∀;)

昨日運転していて、本気で車壊れるんじゃないかと思いましたよ。。

ま、実際路面にバンパーはずれてるのを見ましたけどね・・・




これはまだ良いほうです。
ひどいところはそろばん状態ではなく、
氷がものすごい深さででこぼこになっていて、
それを避けながら走るし、なによりスピード出せないし、
止まる場所によっては走り出せなくなる可能性があるほど!

今日のススキノ、都通(細い通り)ではめちゃくちゃな状態になっていて、
車がはまるのを通行人が押す、
でも押す通行人も足を取られる、なんて場面を目にしました(>_<、)

そんななか、アルファロメオが勢いつけて
通り抜けていこうとしたのかかっ飛ばしてきたもんで
段差でバキッ!
あれは絶対バンパー割れたな・・・
シャコタンなんて、北海道の冬では出来ませんよ(´;ω;`)

マンホール部分は、地下からの熱で溶けるので、

こんな感じで深い穴になります。
わかりずらいですが、15cmくらいの高さかな?
深いところはもっと深いです。

これや悪路を避けながら走るので、まるでラリー!
ほんと、コ・ドライバーに詳細をナビして欲しいくらい。。

早く道路をスクレーパーしてくれないかな~

今年の札幌は、平年の12月の4倍雪が降ってるそうですよ?
いきなりやりすぎですよ、冬さんよ!ヽ(#`Д´)ノ


とにかく思いました。

「来年はサス変える」!
Posted at 2012/12/16 01:05:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月23日 イイね!

避暑!

避暑!昨日今日の札幌は猛暑!
8月も後半なのに、34度くらいまで上がりました( ;∀;)

昨日は仕事だったので会社の冷房が効きまくった中にいてあまり感じなかったけど、
家の中が蒸し風呂!
うちはロフトな造りのため、上は猛暑で全く寝れずに
床の上にバスタオルを敷いて寝ました( ̄▽ ̄;)

今日は休みで家にいたので、
朝から暑くて暑くて・・・

ということで、タイミングよく会社の後輩から映画のチケットをもらったので
映画館へ!
暑い昼間の時間帯を涼しい映画館で過ごしました♪

見た映画は「はいかじ南海作戦」。
阿部サダヲさん主演の映画です。

コメディ的には面白かったけど・・・
感想は、映画館が涼しかった、という感じで( ;∀;)

見終わって15時過ぎ。
まだ日も高く、このまま帰っても猛暑な家にいてもなー
ということで、後輩おすすめのソフトクリーム屋さんへ!

宮の森にある「BARNES」という一軒家のソフトクリーム屋さん。
 

めちゃくちゃ濃厚なミルク味!
まったりとしてるけど、すごくおいしい!

その後、旭山記念公園へ。


ここは札幌市内が一望できるのです。
この下には、TOPにある噴水などもあり、
お子ちゃまたちが水浴びしてました。
一緒に混ざってバシャバシャやりたいくらい( *´艸`)

その後、森林の中を散歩。


冒頭にも言いましたが、今日の札幌は34度。
ですが、木陰って本当に涼しくて気持ちよかった~♪
白樺の並木がとても綺麗で、何かあるとよく散歩しに来ます^^;

市内を一望できる日陰で二人で話しながら避暑。
このまま寝たいくらいでした(笑)

後輩を送り届け、実家へ避暑。


今日も夕日が綺麗でした~

帰って来る頃にはとても涼しくなっていました。
北海道は夜になると急に気温が下がって
気温差が激しいですが、夜寝るためには必要です( ;∀;)

今日は寝れるかなー?


とにかく我が車のエアコンが休止中(?)のため、
窓を開けて走りまくっているので、
車内清掃をきちんとしないと埃だらけ!

明日は涼しそうなので、車のケアしに行こう♪
Posted at 2012/08/23 01:24:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月11日 イイね!

車生活の原点へ!

車生活の原点へ!来週社員旅行がありまして。

その社員旅行がいつもの旅行とちょっと、
いや、かなーり違う旅行です。

なんてったって、フェリーで仙台まで行くんですからっ!

仙台まで行くから、仙台観光かと思うじゃないですか?
とーころが!

朝仙台港着
→お昼ごはんで利休で牛タン
→そのまま岩手・平泉にて中尊寺観光
→(恐らく)毛越寺にも寄らずに花巻温泉にて泊
→翌日仙台空港から帰札

なんですがぁー・・・

最終日の仙台空港までの行程が、
オプションのバス観光(しかも盛岡でわんこそば)か、
自力で仙台まで来いという、
それなんて社員旅行?という状態((((;゚Д゚)))))))

私はもともと、高校まで青森(途中2年間茨城ですが)、
大学は仙台に住んでいた人間なので、
東北についてはかなりわかっているつもりなんですが、
この、岩手が縦に長い様を知らない旅程にほとほと呆れ過ぎて、
ネタ欲しさに参加することにしましたw


というか、仙台には卒業以来1度行ったきりで、
ずっと行きたいと思っていたので、
オプションなんて目もくれず、
レンタカーを借りて、
東北道を一気に南下し、仙台市内を走り回る頃にしました。

自分が住んでいた家や、大学や、よく行っていたお店、
プロに教えてもらっていたボーリング場、
そしてなにより、私が車を買って夜中によく運転の練習をしにいっていた
新興住宅街!
今では一大住宅街になったようで、
GoogleMapを見るとびっくりするほど変わってしまったようですが・・・

でもそんな、自分の車生活の原点ともいえる場所を
車で走れる、そんなことができるとは思ってもみませんでした。
本当は自分の車でいければ最高なんですがね^^;

そして、なんとタイミング良く桑田佳祐の「音楽寅さん」を放送中。
この夜中のドライブでは、
今でもやっている桑田さんのラジオを車で聴きたいがために
無意味に一人車を走らせたり、
どこへ行くにもサザンのテープwをかけていたので、
レンタカーにCD設備があるのかわからないけど、
サザンを持って行って聞きながら走ろうかなーなんてひらめいたりw

とにかく今は、仙台の道路地図を買って来て頭の中でシュミレート。
かなり道を忘れてる・・・何せ1○年振りですから( ̄▽ ̄;)


それにしても、今年は本当に不思議な年。
東北道を車で走ることなんてもうないんだろうな、
と思って過ごしてきたのに、
なぜか出張先の東京から車で札幌まで(!)帰ることになり、
東北道を爆走し、
就職で仙台から札幌に来たとき以来乗っていなかった
フェリーにまで乗ることになって「しばらく東北道もフェリーに乗ること無いな」
と思っていたら、これですから^^;

これから未だ何があるやら((((;゚Д゚)))))))


TOPの写真、ご存知ですか?
仙台四郎と申しまして、仙台の店先には大抵貼ってある
商売繁盛の神様(実在の人物ですが)です!
懐かしいなぁー♪
Posted at 2012/07/11 23:21:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年06月28日 イイね!

ドライブからの~ビアガーデン♪

ドライブからの~ビアガーデン♪昨日は休み!
札幌は夏日予想の天気爽快でした!

会社の後輩とドライブに行こうと先週から約束していたので、
由仁町にある「ファーム大塚」にランチへ!


周りの風景がとても素敵なレストランです。
先週はここでイチゴ狩りに来ていました^^;

ここのおすすめはスープカレー!
この農園で取れた野菜を使ったカレーです。


11時オープンですが、12時には待ちが出るほど!
平日なのに( ̄▽ ̄;)
先週も来てますが、そのときもすごい人待ちしていました。

食べ終わってから1Fのテラスで休憩~♪
花がたくさん咲いて、天気も良くて最高に気持ちが良いです!


その後、マオイの丘(道の駅)の直売所で野菜などを買い(水菜が1束80円!)、
札幌まで走っていると後輩が、
「そういえば北広島にジェラートが美味しい店がある!」と言い出し、
住所を探させると、ちょうど走っている場所の近く!

アルトラーチェ(http://www.salluza.com/artlacze/index.html)


国道274号線から1本入ったところにあります。

ジェラートおいしそーーー♪
私はラムレーズンとストロベリーのダブル♪


中庭には、木陰の下にテラス席が♪

気持ちよかった!


なにせ私の車のエアコンホースが壊れていて、
数年前からエアコンが効かないため、汗だくになるほどの気温( ̄▽ ̄;)

エアコンって、入れるとアクセルの反応が悪くなるのがほんとにイヤで
もともと入れないでずっと乗っていたのです。
北海道ってエアコン入れる日数ってそんなにないし^^;
夏の日の昼間に乗るときくらいですからね~

一度修理しようと思って見積もりだしたら5万!
コンプレッサーは大丈夫だけど、ホース?が裂けている、と。
5万は痛いなぁー(>_<、)と思ってそのままなので、
同乗する友人にはアイスノン持参しろと最初に断りいれていますw

そんな暑さの中走っていたので、
一度帰ってからビアガーデン行くか!ということになり・・・

車を置いて、テレビ塔下でやっているビアガーデンへヽ(*´∀`)ノ



天気良すぎてビール美味しすぎ!
やっぱりビールはクラシック♪(北海道限定です)


ジンギスカンも食べられます♪
ここのお肉美味しかった~


食べ飲み放題3,640円でもやってますが、
お昼のスープカレーがおなか一杯で
1人前(1200円)を二人で食べましたが、結構量ありましたよ( *´艸`)
でも結局ビール4杯飲んだから、
食べ飲み放題のほうが安かったかも( ̄▽ ̄;)

とにかく一日中満喫した日でありました♪


さて今日も札幌は雲一つない快晴。
先週できなかった洗車をしに行きたくても
あまりの暑さに、夕方に行こうと虎視眈々と準備しております(笑)
Posted at 2012/06/28 14:13:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation