• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

朝の喉運動

メーターパネルのLED交換は、ちょっとしたことで停滞中です^^;
困ったなぁ。。



さて私、体調が悪いわけではないのに、
ちょいちょい朝に声が出にくくなる事があります。
ストレスなのか何なのか…(´;ω;`)

こんなにストレス解消と称して爆笑ダーツしたり
ドライブでカラオケ状態を繰り広げてるのに
ストレスなんて思いたくないですけどね!┐(´∀`)┌

まぁ一人暮らしなので、朝から独り言を言うことも無く、
車に乗って歌を歌おうとした時に初めてわかることもしばしば。

だから家から会社まで20分くらいの時間、
ずーーーっと歌ってますw
歌って声が出るようにしてから会社に入ります( ̄▽ ̄;)

秦基博くんの歌が私にはちょうど声の高さが良いようで、
会社につくまで6曲位を大声で歌っていると出るようになるのです。


朝会社に行くまでが辛いという方が多いと思いますが、
私の場合、会社まで車を運転で来て、しかも歌いながら行けるので
とにかく毎朝会社に行くのが楽しみですw

会社に行く、というより車に乗るのが楽しみなのか^^;

だから、夜飲み会あるからと地下鉄通勤するときにゃ、
寝坊しそうになるか、出るのが遅くなって慌てるパターン(汗)


まぁ、最近は窓を開けっ放しで気持ち良く走るので、
大声で走っていると聞かれている事もしばしばあり、
かなーり恥ずかしい思いをしたこともありますけどね…( ;∀;)
Posted at 2012/06/23 12:41:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月04日 イイね!

羊蹄山1周ドライブ♪

羊蹄山1周ドライブ♪先週の木曜日、札幌は快晴!
しかも休み!
走りたい!車を走らせたい!

ということで毎年この時期になると、蝦夷富士こと羊蹄山詣でに出かけます。
なぜか羊蹄山を見ると、元気になれる気がするんですよねぇ~
羊蹄山見るとなんか気持ちが落ち着くのは、
昔から毎週スキーさせられてたからでしょうか?
自然の大きいものを見ると、なんか自分の悩んでることなんてちっちゃいなぁーと思えて
たまに羊蹄山に頼りに行きます^^;


羊蹄山までは札幌から約2時間。
途中通る中山峠がGW中に路肩土砂崩れにより、
数週間通行止めで、ようやく5月下旬から通れるようになったので、
そりゃ行くしかない!と走ってきました!

もう、走っているのが幸せに感じるほどの天気の良さヽ(*´∀`)ノ

中山峠の例の崩落現場は工事中でしたが2車線通れるようになってました。
が、「ここ崩落したらやばいでしょ!」という崖部分だったので、
めちゃくちゃ緊張しながら通りました^^;
(高所恐怖症というのもありますが)

今回回ったルートはこちら。


喜茂別を抜けて道の駅の前の近道を通らずに、
尻別国道に入ると、目の前に羊蹄山が!
この景色が感動するほど綺麗です!


目の前にトラックいたんですけどね(涙)

無駄に京極まで行ってから、羊蹄山を左回りでドライブ!
常に運転席側から山が見える感じです。

最初は山頂に雲がかかっていたのですが、
こっち側だけぽかったので、裏に回れば。。と言う期待をこめて
ものすごく気持ちの良い道道97号線をひた走る。

真狩に入ってから、もうひとつの目的である、
ブーランジェリーJINへ。




このお店は「ほんとにここ?」と思うほどの道を走るとあるのですが、
ここまでの道と、ここからニセコに抜ける道はとても気持ちの良いワインディングロード!
この写真は、この道沿いから撮ったものです。
この角度からは見事に雲が晴れてる!


是非おすすめしたい道です。
道幅はあまり広くないですが、
のんびり景色を見ながら走れますよ~。
(地図で言うと左下のオレンジの線)


そしてニセコの道の駅「ニセコビュープラザ」で休憩。
定番のソフトクリームを食べました♪


併設されている地元食材を売っているお店で新じゃがの「きたあかり」と
規格外のアスパラをそれぞれ100円で購入ヽ(*´∀`)ノ


そこから国道5号線に抜けて、倶知安の街中を通り京極へ抜けてまた中山峠から札幌へ。

帰りも気持ちよく「遅くない速度」で飛ばしていたのですが、
ロングな登り坂なのに下から「ものすごい勢い」で走ってくる車のあることよ!
100km超えてるはずです。
連続カーブなのに(;´д`)

それにしても本当に気持ちよかった~
車に乗れる幸せと、北海道に越してきてよかったと心から思えるひとときでした~♪
Posted at 2012/06/04 01:14:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月18日 イイね!

花三昧なドライブ

花三昧なドライブ今日で連休最終日です。
5連休もあったのに、何をしていたのでしょう?( ̄▽ ̄;)
とりあえずダーツのリーグが2回もあったので、夜出歩いてはいましたがw

さて、火曜水曜は雨でしたが昨日と今日は札幌はとても天気がよく、
絶対一度は遠出しようとたくらんでおりました。
というか、車を走らせたくて目的地を探すのが常です^^;

そこで見つけた北海道新聞の記事。
 花弁に走る赤いライン 美唄 チシマザクラ満開(5/11)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/371347.html

美唄なら下道でも札幌から2時間弱でいける!
ということで、晴れ渡った木曜日行って参りました。

12号線を走るのは本当に気持ちよくて、
聴いていた曲もアゲアゲなものだったので、テンション上がっちゃって^^;

美唄に到着し、携帯のナビを頼りに到着!
桜は散りかけていましたが、それがまた良かった!



桜のじゅうたん!

久しぶりにソメイヨシノも見れました。

Theサクラ!って感じで大好きです。

まだまだ満開な桜もあって本当に綺麗でした。


しかし、目的のチシマザクラが見つけられない!
途中写真撮影をしていたおじさまに聞いてみたけど、知らないと・・・
もしかして私間違っちゃったかな(ToT)

ぐるぐる回って探していると、先ほどのおじさまが追ってきました。どうやらおじさまはまだ新人?でこの桜を知らず、先輩に聞いたら、あるよ!と言われ
わざわざ私を探し出してくれていました。

その場所に向かう間色々とお話をして、
定年退職後にカメラを本格的に始めたこと、
フィルムはやっていたけど、デジカメって便利だね~
などなどいろんなお話をしていると、斜面のしたから「おーいこっちだぞー」と。

先輩おじさまがいる結構急な斜面を降りていくと、
予想よりもかなり低木なチシマザクラがヽ(*´∀`)ノ



全部で3本あるこの桜ですが、それぞれが違って、
この木だけが花びらの中に線が入っています。


同じく先輩おじさまに場所を教えてもらっていたおばさまカメラマンと4人で、
色々とお話をして楽しかったです!

本当に綺麗だったなぁ~
行って良かった!( *´艸`)


公園の通路も桜が満開!
とても綺麗で車を止めて写真を撮ってみました。


なんだかみんカラ始めてから車の写真撮ること多くなりました^^;


帰りの道もかなり楽しく運転してきました。
岩見沢から江別までの道って本当に楽しいですね~
ほとんど信号ないし♪
車を運転できるって幸せだなーと思える瞬間です。

タイヤを変えたからなのか、本当に運転しやすいし、
なによりカーブの安定感が全然違う!
ためらうことなく踏めるのがすごく気持ちが良かった!ヽ(*´∀`)ノ

これで気持ちが高ぶっちゃって、帰りに平岡公園の梅を見に行きました。


綺麗でした!
花づくしな一日ドライブ♪
Posted at 2012/05/18 21:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation