
やっと新しい生活にも慣れてきました。
入社以来続けていた車通勤から会社まで徒歩20分。
朝から歩くのが最初は疲れたけど、
慣れてくると楽しいものです♪
ただ・・・車に乗る機会が激減したように感じます。
ま、今までが毎日乗っていたからそう思うのでしょうが、
今では隔日て感じかな~
だからその分休みの日は乗りまくりですw
そんな中、腕時計が壊れてしまいました。
買って恐らく10数年使ってます。
私・・・どれだけ物持ちが良いのでしょうw
セイコーのWIREDシリーズが好きで、
手が大きいので大きめな時計ばかりしていた中で
文字盤がクリーム色ってのが気に入っていたのに、
ある日、メインの針が動いていなくて、
電池切れかな?と思ったけど秒針やアラームは動いているし・・・
見てもらったら、これはメーカー出しで1万はかかると。
大して高くなく買ったので1万かぁ。。と思いつつ、
毎朝徒歩通勤している途中に由緒ありそうな時計屋さんがあるのを見ていたので
思い切って飛び込んで聞いてみました。
出てきたのはおじいさんの技術者さん。
店内は時計だらけなのと、賞状がたくさん。
症状を言いながら時計を見せると、
「んーこれは中身全交換だなぁ」と。
だから1万もするっていわれたんだ!
聞くと、最近の腕時計は機械で簡単に大量生産しているものは
職人さんでは開けられない構造が多く、そしてプラスチックの部品が多いため
いくら技術者さんでも触ると折れてしまう可能性があるので
メーカーでは中身のユニットごと替えてしまうそう。
そもそも、この値段くらいの時計を直そうとする人もいないため
買い替えを推奨しているラインが多すぎる、と。
何年使ってるの?と聞かれ、「恐らく10年以上は使ってます」というと、
よく使ったほうだよ、でも直すと買ったときくらいかかるかも、もう新しいのを買ったほうが良いよ、
と言われ・・・
そこから、いかに今の時代使い捨てのものが多いか、
高いものにはそれなりに理由があるという話しを聞きつつ、
がっかりしながら店を出てきたのでした。
でも不思議なんです。
大きい針が動かなくなるのは腕にしていないとき。
腕に無いと落ち着かないので、小さいアラームの画面を見るためにつけている間は
動いているんです!
振動が刺激になっているのかなぁ・・・
引越し後に物入りなのに腕時計まで・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
こうなったら、本当にお気に入りのものを見つけるまで粘ります^^;
---
4月末で会社近くの駐車場を解約しました。
広い敷地を貸してくれていたのですが、
ここに住んでいたおばあちゃんにはとっても良くしてもらって、
夕飯のおかずもらったりしていたのですが、
おととしにお亡くなりに・・・
遠く離れて住んでいる息子さんに入金したりおばあちゃんのお参りをさせていただいたり、
ここもまた10年近くお借りしてとても寂しいけど終わりです。
雪降ったら隣にある小屋の屋根に大雪積もって
いつつぶれるか恐怖だったときもあるなぁ^^;
本当にお世話になりました。
で、今の家の駐車場問題ですが、

ちょっと傾斜が見えないくいかもしれないけど、結構な角度なんですよぉ。。
斜めにゆっくり出ると大丈夫だけど、結構気を使います( ;∀;)
駐車場はコンナ感じで屋根がついているので、汚れない!
・・・と思っていたけど、一日乗らないだけで埃が結構すごいもんですね^^;
でもまぁ、濡れないだけよいかな~あと雪も♪
そうそう!
ついに15万キロ突破しました!

30キロ過ぎて撮ってるけどねっ!( ;∀;)
---
遅くなりましたが、札幌もようやく桜が満開となりました!
・・・数日前に(笑)
私の仕事はGW関係ないどころか一番かきいれどきなので
入社以来、GWに休んだことがありません、でしたw
先月末に休日出勤をした代休消化をせねばならず、
なんと今年のGWは私は暇だというラッキーも重なり、
入社して10数年、初めてGWに休みをいただきました!午後からだけどw
ちょうど天気もよく満開宣言が出た日、
桜を見なきゃだめだろう!ということで行って来ました!
フォトギャラ:桜めぐり
雪祭り以来でデジイチをいじったので、レフが上がるあのガシャっと言う振動が楽しくて
思わず大量に撮ったけど、使えるのはごくわずか、という結果です( ;∀;)
Posted at 2014/05/08 02:28:21 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記