• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

さよならケーブルテレビ

さよならケーブルテレビ近くに高いマンションが建ったせいでテレビが写らなくなって
この建物にJ:COMが導入されたとき、
「F1が生で見れる!」と喜んで加入してからもう何年だろ?

オプションでフジテレビOne~Nextまで入れていたけど
最近ではあまり見る時間も無く、
見たとしても面白い番組に当たらなくて
毎月5,500円払ってる価値が見出せなくなったので解約し、
本日チューナーが撤去されました。

夜中とかいつでもなんでも番組やっていたり、
昔のドラマが放送されて懐かしがったり、
海外のドラマがいち早く見れたり、
マニアックなものがやっていたりでかなり面白かったな~

でも、昨年アナログ(ブラウン管)テレビをブラビアに買い換えてから
今のテレビの進みっぷりについていけるのか不安になるほど機能が充実しすぎてて、
テレビ買ったばかりのときは、毎日テレビをいじくるのが楽しくて
外出しなくなるほどでしたw

テレビでYoutubeが高画質で見れるって・・・すごいなー
CATV見なくなった原因の一因はこれかも^^;


最初は、CATVはずしちゃったらBS見れるのかわからなくて(F1見るために)、
管理会社に聞いたら「BSアンテナは入っていません」と言われてためらっていたのです。

それでも良いや、と思って今回解約したわけですが、
チューナーをはずしに来てくれた業者さんが、
「BS見れますよ、でも分配器が必要ですね」と教えてくれて、
あ、んじゃ分配器買おう!と思っていたら、
作業終了して帰った業者さんから再度電話きて、
「取り外してもう使わない分配器があるのであげますよ!」と言ってくれて
取り付けてもらえましたヽ(*´∀`)ノ

業者さんありがとー♪

---

風邪がなかなか治りませぬ(>_<、)
微妙なだるさが余計に疲れてしまい、ぜんぜん集中力が沸かないにもかかわらず、
4月に入って仕事が一新されて忙しくなって
この2日間の記憶がありません(;´ρ`)

だめだねー何をするにもやっぱり体調は大事です!

今テレビで札幌の桜開花予想が5/5だって言ってます。
それまでには車を直すという目標立てて動かなきゃ!と気合入れなきゃ( ;∀;)
Posted at 2013/04/03 17:52:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年03月15日 イイね!

メルアドに入れがちな言葉?

メルアドに入れがちな言葉?タイトルに関係なく、
札幌の今の状況をお知らせしまくります(笑)

昨日の夜の状況。
中央分離帯の雪山が・・・・・・・・
これ、いつ融けるんでしょうね・・・?(>_<、)


---


とあるニュースに「メルアドに入れがちな言葉ランキング」てのがありました。
女性と男性で別れていたのですが。。

マイナビニュース:【女性編】メールアドレスに入れがちな言葉ランキング
<女性>
1位 自分の誕生日 68.5%
2位 自分のあだ名 16.0%
3位 好きな言葉 14.2%
4位 ペットの名前 10.4%
5位 記念日 6.1%

マイナビニュース:【男性編】メールアドレスに入れがちな言葉ランキング
<男性>
1位 自分の誕生日 52.0%
2位 自分のあだ名 12.7%
3位 好きな言葉 11.7%
4位 ペットの名前 6.4%
5位 車やバイクの車種 5.8%


誕生日ってこんなに入れてる人いるんだ(;゚ロ゚)
確かに友人たちのメルアドにはほとんど入ってるかも・・・

ナニを隠そう、私は男性5位の”車”です( *´艸`)´ウププ
最初から悩むことなく決めた後、
スパムがひどくなったときに、長くするために型式まで入れました^^;

これを友人たちに教えたときは「男かw」といわれたけど
やっぱりそうなのねー
女性で入れる人はいないですよね^^;

でもメルアドって自由に出来る分、
すごく人間が出るような気がするんですよね。
そう簡単には変えないし、みんなに見られるし、
なんでその言葉にしたのかって色々考えちゃいます。
メルアドで「それが好きだったんだ!」とか(例:弟が芋羊羹好きだった)、
これはどういう意味なんだろうとか、よく見てみたら結構恥ずかしい言葉とか・・・w

みなさんのメルアドにはどんな言葉が入っていますか?( ̄ー ̄)
Posted at 2013/03/15 01:13:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年02月14日 イイね!

やっぱり楽しみ?

やっぱり楽しみ?今日はバレンタインですね( ̄ー ̄)

今日、明日はダーツ関係の集まりがあるので、
ちょうど休みだったので、作ってみました♪

人数多いから買うのは大変だというのが本音( ;∀;)

メタボ人間が多いので、「豆腐を使ったトリュフ」を作りました。
毎年作ってるんだけど、意外に人気があるので毎年変わらずw

用意するのは、チョコと豆腐( ̄ー ̄)


豆腐をクリーム状になるまでまぜて、


溶かしたチョコと混ぜてレンジで加熱した後、冷やし固める


固まったら丸めてチョコかけるなりパウダーまぶすなり♪

ただかなり柔らかくなってしまって、
昨夜から今日は作業が大変でした( ;∀;)
分量間違ったか・・・?


写真の撮り方で美味しそう見えるもんですねw
(TOPだけデジイチ、他は携帯)

お豆腐の味は全くせず、ものすごい美味しいトリュフ出来ますよ♪
大量に作ったので、食べさせまくってやる!

---

男性の方々は、やっぱりバレンタインもらえるかどうかって気になりますか?
奥様が居ても、誰か渡してくれるんじゃないかとドキドキしたり?(笑)

このチョコを食べながら、チームメンバーと学生時代のバレンタインの話になり、
友達がもらってるのに自分もらえなくて激しく憂鬱になった話とか、
英語の授業中に英和辞書の箱の中に入れてこっそり渡された甘酸っぱい話とか、
やっぱり個数にこだわった話とか・・・

やっぱり男性には男性の悩みがあるんだなーって(笑)
そういえば男性側の話って初めて聞いたかも?

学生時代は義理チョコって意識があまり無かったから
本当にあげたい人に、どうやって渡そうか、
受け取ってくれるかとかめちゃくちゃ考えていたな~と思い出したりして( *´艸`)´ウププ

いつも喧嘩ふっかけたり吹っかけられたりしていた人に
どうやって渡そうかめちゃくちゃ悩んで、悩みすぎて投げて渡したな~とか(笑)
チョコ選ぶのにめちゃくちゃ悩みまくったのに!


今も昔も、私は変わらずツンデレです( ;∀;)
Posted at 2013/02/14 00:35:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年02月10日 イイね!

AudiのPMがあまりに素晴らしかったので

AudiのPMがあまりに素晴らしかったので今日もまた見に行ってしまいました(笑)
結構遅い時間だったにもかかわらずものすごい人だかりでブレブレです^^;

何度見てもすごい~( ;∀;)
周りの観客の方もすごい歓声を上げていました。
2度目だからより思ったのはハンドル切っていたり、
車体がバンプに乗り上げたように動いたりしているように見えてること!


Audiが公式でフル動画をアップしていました。



真正面からの映像は、迫力が違うなぁ!


あとメイキングもありました♪

あんな雪の塊から削り取っていったんですね!(;゚ロ゚)
すごすぎる・・・


雪像だけでもかなり迫力ありますが、
この効果はかなりなモンだと思います。

あと2日か・・・。
もう一度見に行くかも( ̄ー ̄)


そういえば、豊平館のPMが「安全のため中止」されていたようで
とても残念だったのですが、
なにか事故でもあったのかしら?

でも今回の祭りの目玉としてあげて、実際にすさまじい集客力なのにもかかわらず、
通路の確保がうまく考えられていないかのような細さで、
足元も見れないくらいの人だかりの中、
滑って転んでしまったら将棋倒しがあってもおかしくないかも・・・と思ったほどだったので
もしかして・・・

<追記(2013.2.10)>
第64回さっぽろ雪まつり大通5丁目東会場「環境ひろば」で実施しておりました
「プロジェクションマッピング」の放映中止について


事故が起こりそうだったから中止になったようです。
3連休で楽しみにしていた観光客もたくさんだったろうに・・・
東京駅の二の舞(>_<、)

これに懲りず、来年はもっと広い場所、広い通路を確保して
またPMを行って欲しいです。
とても素晴らしかったので!
Posted at 2013/02/10 01:23:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年01月21日 イイね!

冬来たりなば

冬来たりなば1月に入ってから、札幌は毎日最高気温がマイナス、
すなわち「真冬日」連発「でした」。

しかしおとといの夜、
毎日帰ってくるとき通るたびに見る道路気温計は
-8だの-9だのだったのが「-1℃」!

寒さの種類が違っていたから暖かいな~とは思っていたけど
これは暖かい(爆)

そして今日、やっと最高気温0度だったようで、
車の上に積もっていた大雪も重い・・・
というか、気温が高くなると雪が降る量が多くなるのですが、
今年初めて雪かきをしました。

腕が上がらなくなるほどに(涙)


駐車場前の雪山。
これに積み上げていくんだけど、恐らく3m近くはあろう雪山の上に
雪を放り投げます。
寒いと軽いから良いけど、暖かくなると雪が重くて上がりません( ;∀;)
腰も腕もヤラれます。


除雪車が入った後の道路はペカペカ。


市の予算が厳しくなったせいか、排雪(雪山の雪を雪捨て場に持って行ってくれる)があまり入らず、
道路も1.5車線状態。

すれ違う車が、空気を読んで広い場所で避けて待ったり早く通り過ぎたりします。
これ、センスない人は怒られます(笑)


雪で白線などが覆い尽くされるので、
信号手前の停止線がわかるように看板が。
信号が縦になっているのは雪が垂れ下がっても見えるように、
道路わきに「矢印↓」があるのは、道路はここまでよ、という目印。

積雪地方は色々工夫されています( ̄ー ̄)


そんな中でマナーやモラルが無い人もいますよ。

自分の駐車場でやると雪かき面倒だからか、
スーパーの駐車場で雪下ろしする輩とか、


道路に雪を撒く輩。
大量に撒くから、その場所だけハンドルとられて危ないんですけど!


「冬来たりなば春遠からじ」といいますが、
冬が来るからこそ春は近づいてきてるはず。

早く春来ないかな~
Posted at 2013/01/21 01:41:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation