• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

いきなり?

いきなり?12月に入っちゃいましたね。
今年も残り1ヶ月・・・びっくり(>_<、)

そんな今日は、朝テカテカのツルツル路面ではありましたが、
日向は路面が出ている感じでした。

夜会社を出たところ、うっすらと空から雪が。
ありゃ、降り始めたな~と思いながら駐車場まで2分。

突然一気に降り始めて前が見えない!

↑赤信号で止まってるから前見えますが、
走っていると雪がこっちに向かって降ってくるので見えません( ;∀;)

一気に路面も真っ白で、
どんどん積もってツルツル路面もあっという間に覆い隠すどころか←一番コワイ
深雪になっていく。
正直、スバルの四駆はこの雪積もった状態は面白い♪

・・・なんていってられるのもそのときだけで、
19時段階で-5度、30分で5cmは積もっていました((((;゚Д゚)))))))

その後、なじみにしていたお店が店を閉めるということで
ちょっと飲みに行き、ほろ酔いで店を出ると・・・



足首より深くまで雪が・・・
20cmくらい積もってますが?

明日の朝、出勤前にこの雪を避ける時間はない・・・と思い、
雪かきしに駐車場へ行くと・・・
TOPのような雪だるま・・・


避けても避けても雪だらけ。


鼻水。

30分ほど雪かきして、やっと顔を出した愛車。


一気に降りすぎぢゃないですか?
これから毎日コレかと思うと先が思いやられるわ~。。

でも、明日の朝走るのがちょっと楽しみだったりします♪w
Posted at 2012/12/02 01:59:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年11月29日 イイね!

冬への心構え

冬への心構えこんな時間にこんばんは♪
明日も休みだとなんだか夜更かししてしまう~♪

さて、火曜日のお話ですが北海道は大変な暴風雪でした。
朝出勤時は晴れていて風も強くなく、
道路も乾燥状態だったのですが、
仕事が始まってすぐ、いきなり空が暗くなったと思ったら
ものすごい暴風雪になり、雷も数発落ちてすごかった(>_<、)

湿り雪だったからか、目の前の木にも電線にもすぐに着雪し始め、
そのせいなのか落雷だったのか、
電気も瞬電が何度か起きて、停電になったらどうしよう?
と思っていたら室蘭方面では大変なことが起こっていたようで。。
冬の停電は、北海道では命の危険がありますからね・・・
作業されている方も大変ですが、早い復旧を願います。。


そんな一気に真っ白どころか大雪になったその日、
帰る頃には嘘の様に晴れて月まで見える!

駐車場は、会社近くの一軒家の空き地を借りているのですが
ここのおばあちゃんがとても良い方で、
たまにクルマの雪をあらかた除けてくれているときが・・・

そしてこの日も、かなり積もったろうなぁ。。と思いながら駐車場に向かうと、
↑のように払ってくれていました( ;∀;)

おばあさん、家賃を払いに行くたびに、
私におかずとかお菓子とかくれるのです。
私もどこかへ行ったらお土産を持っていくようになりました♪
最近入院していたらしいので心配していましたが、安心しました('-'*)
いつもありがとう、おばあちゃん♪


道路はいきなりの積雪状態。
今季初めての雪道は緊張しましたが、
バビッっと凍っていたわけではないので無事帰宅。

今日は一日出歩きまくりだったので、
雪道のリハビリをしてきました。



道路はこんなシャーベット状態もあれば、
日陰はつるんつるんだったり、リハビリにしては色々体験できました(^-^;)

雪道運転は乾燥路面走るのとはかなり気の使いどころが違います。

・信号は歩行者信号を見る
 →点滅してたら減速しないとスベって止まれない可能性があるので。

・2車線でも雪山で1車線や1.5車線になるので前の車の動きを見て予測する。

・解けていたら水溜りが歩行者にかからないように避けるか減速。

・日陰と日向では解け方が違うのでアクセルとブレーキの加減を変える。

・橋は凍ってる前提で!

・道路の雪の塊でタイヤが滑ってずれる可能性もあるので、
 横の車の動きも見る。

他にも場面に応じて様々とありますが、
色々思い出しながら、と思っていたけど体って覚えているものですねー。

でも過信は禁物!
雪道は余裕がないと危ないので、これから冬時間(=早く家出る)行動ですね^^;
Posted at 2012/11/29 03:12:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年11月26日 イイね!

それどんなオーラ?

それどんなオーラ?私の仕事はノベルティやらカタログなどのツール類の納品が多いので
よく宅急便の納品の立会いをするからか
各社の宅急便担当者さんと顔見知りになります。

とある宅急便の会社の方が
先日大量の荷物を納品しに来て頂いたときのお話なのですが、、

荷物を置く場所まで一緒に歩きながら
いやー今日は大量でなんかすみません~などと話をしていたら、
唐突に、ほんとに突然に、
「あのーモトクロスとかやってます?」
と言われました。

ほえ?と思いつつ、
「バイクは免許取ろうと思った年に骨折&入院したので
結局取れずにそのままタイミングがなくなっちゃって・・・エヘヘ」というと、
「モトクロスやりましょうよ!!」とものすごい勢いで、
まるで私がやりたいです!と言ったかのように
モトクロスの魅力を語り始め(はぁはぁ言いつつ荷物を運びながら)、
一回で運びきらないので、2回3回とトラックまで荷物を運びに
その場からいなくなるのに、戻ってきても熱く語ってきました( ̄▽ ̄;)

いや、バイクは好きですよ?
いつか乗ってみたいとは思っているけど、
ほぼ半年乗れない北海道にいると、なかなか踏ん切りが・・・
知識は全く無いけど、SRが憧れですよ?
弟が車の免許無いのにバイク狂なので色々話は聞くけど、

でもしかし、何故突然( ;∀;)

「車は好きですけど、バイクまでは手が出ないんですよね~」
などと言いつつ、運び終わって扉を押さえるために一緒に降りていくと、
「モトクロスに興味あったら連絡ください!」
と電話番号とメルアドが書かれた紙を渡されました( ̄▽ ̄;)

「ちょwなんで私がそういう系好きだってわかりました??」
と言うと、
「そういうオーラ出てますから!」

どんなオーラですか?( ;∀;)


車好きのオーラってあるんですか?
どんな雰囲気の人が車好きそうに見えます?
会社で、しかもその人には車の話しなんてしたこと無いんですよ??
女で、しかもこの時代にクルマ好きってあまりいないし、
なんでわかった?(汗)

超能力者か?((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2012/11/26 01:04:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | その他
2012年11月17日 イイね!

私だけ?の謎な教習授業

私だけ?の謎な教習授業会社で会話してる中で、教習所時代の話になり思い出したことが。

仙台の大学時代に免許を取得したのですが、
学校の近くだったので同級生のほとんどが同じ教習所で取っていました。

その中で先に原付免許を取っていたので
確かみんなより一足遅く大学3年のときに教習所に通い始めたのですが、
そこの教習所の内容が、これまでいろんな人の話を聞いてきた中で
「やったことない!」という内容がありまして。

無線教習というものだったのですが、
普段3段階までは教習所内を走るときは必ず先生が横に乗りますよね?
この無線のときは、先生は横に乗らず1人で運転し、
先生は車に取り付けられている無線を通して
「次●番曲がってー」などと指令を出しその通りに走る、というものです。
1人で車に乗る練習だったのかな?

いつもは隣の先生に緊張しまくるけど、
1人で運転するなんて楽しくて楽しくて大好きでした♪

が、まさか車の中の声が先生に聞こえてるなんて思っていなくて、
あまりに楽しくて歌を歌っていたら、「はいー余裕だねー歌わないでー」と怒られた( ;∀;)

この教習は他の自動車学校卒業した人に聞いた中で
誰もやったことが無いようでした。
どなたか無線やったことある方いますか?


もう一つ、忘れられない教習?が・・・

あるとき教習所内を走っていると、擬似踏み切りの真ん中で「はい、エンジン止めてー」。
なんで?と思いながらサイドを引こうとすると、「サイド引かなくて良いから」。
なになに?と焦りながらエンジンを止めると、「はい、窓全開にしてから降りてー」。

もう意味がわかりません(゚-゚;)

すると、
「これ踏切内でエンジンかからなくなった練習ね。車押して~」

なにおー!!

左手はハンドル、右手はピラー。
左手で車の向きを調整しながら、ピラーを押す!!

先生車乗ったまんまですけどw

イタイケな女子大生、車押しましたよ。
靴が壊れるんじゃないかと思うほど踏ん張って車押しました。

ちなみにこのときの教習車はC33ローレルですよ( ̄▽ ̄;)

勢いつけて何度かゆすって動き始めると踏切って傾斜ついているので
踏み切り部分を越すと走り始めますよね?
すると、
「はい乗って!!ブレーキ踏む!!」

焦ったよね~動いてる車のドア開けてとめましたよ( ;∀;)

もう息切れまくりなほどハァハァしてるし、1人汗だくなのに、
先生「これで踏み切りで車動かなくなっても大丈夫だね♪」


同じ教習所通っていた友人みーんなに聞きましたが、
誰一人として(男子でさえも)やった人いない・・・

なに、コイツは出来ると見込んでくれたの?
それとも試してみたかったの?
なぜわたし・・・( ;∀;)

良い経験にはなりましたが、どなたか教習所でやった方いますか?(涙)


最後路上教習合格するとそのまま高速教習で
泉ICから、今思えば築館ICまで行ったのかな?
行きは一緒に合格した女性が、帰りは私が運転して、
長者原SAでお土産(かもめのたまごw)を買い、
ラジオをかけながら運転していたら、
先生も一緒に乗った女性も寝ていてめちゃくちゃ焦って先生起こしたり、
とにかく思い出が多い自動車学校でした♪


しかしあの踏み切り教習?はなんだったんだ・・・・・・・・(>_<、)
Posted at 2012/11/17 22:27:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

ゴカイデス

ゴカイデス先日、うちでご飯を用意して飲んだので、
今度はうちで!ということで、
今日は友人宅でご飯をご馳走になりました♪

ご飯を食べてビール飲んで「ワインある!」と出してきて
オープナー刺してバンザイしてきたので
下げようとしたところ、右手?がボキッ!

このときはこのあとの惨状に気がつくはずもなく 、
わーはっはっは!!と爆笑して、
左手も折れたらウケるねwwなんて話しながら
慎重に力を加えて行ったら、あっさりボキッ!

え!(;゚ロ゚)

その後、残った部品そのままに引き抜こうとするも
残った部品までもぼろぼろと割れて、この有様・・・

結局引き抜けず、コルクをナイフで削ろうにも削れず、
セブンイレブンで500円ワイン買って来て飲みましたとさ。

これ、某自動車会社の景品だったそうです。。
いくらなんでも簡単に壊れすぎだろう(涙)

セブンさん、コルクつきのワインを豊富に取り扱っているなら
オープナー置いておいてください(涙)

-------

さて。

先日いつも行くダーツバーでスタッフが突然、
「いやー、いつもakkoさんに言おうと思ってたんですけど、
 akkoさんがタバコ持ちながらスマホいじってるその角度、
 すげーカッコ良いって思ってたんですよー」と。

は!?そんなこと言われたこともないし、
これからも一生言われることないようなこと言われた。
それ新手な褒め言葉?なんてナンパ?wとみんなで爆笑していたら、
その続きが
「その格好見てakkoさんが車好きだってわかる前から車好きだなって思ってましたw」

いやいや待て待て。
タバコとスマホを持つ格好からそんなことわかるのか!

そのスタッフは、今は普通の車に乗っていますが
その昔はシルエイティをいじくりまくって峠で色々やっていた
そういう意味での車好き。
よく私と車の話をするけどめちゃくちゃ詳しいし。

私、峠を「そういう意味で」走ったことないほどノーマルなんですが、
なぜか仲間意識持たれてる(汗)

あのー、言っておくけど私ドリったりしたこと無いし、
車をきちんといじってあげていないし、
スキーで言えば、レーサーと基礎スキーくらい違うぞ?というと、
いや!雰囲気は違う!と・・・

・・・どんなイメージなんでしょう( ;∀;)

その人はまぁ別としても(恐らく私の普段の言動がそう思わせてるんだと・・・( ;∀;))
とかく、MTを乗っているとか、車好きです!というだけで
「走り屋」イメージをもたれることは多いです。本当に。ものすごく。

本物の走り屋さんに失礼です!ヽ(#`Д´)ノ
そりゃ若気の至り的なことはしたことあるけど・・・


そんなあなたのお父様やお母様も昔は普通にMT乗ってたんですよ( ̄ー ̄)
まぁ、この時代にMTを大事に乗っているというのは
その当時から比べるとかなり特殊な部類には入るんでしょうけどねぇ~。

MT乗り=走り屋というのはゴカイです。
ただ、車を運転する楽しさを追及したいだけですよ!
Posted at 2012/11/11 02:08:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑談 | その他

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation