• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

いまさら・・・

いまさら・・・今週の日曜日に「ワイルドスピードMAX」を放送していて、
ずっと見たかったので試験後の呆けた頭で見ていたのですが、
一気にはまってしまい、
シリーズ全作を借りてきて一気に見ました( *´艸`)

いやー・・・なんでもっと早くに見なかったのでしょう・・・
あまりに面白くて、めちゃくちゃはまってしまいました・・・

時間軸にあわせて最後に↑ビール飲みながら
TOKYO DRIFT見てましたが、
あまりに真剣に見すぎて、首痛い( ;∀;)

クスッと笑えるところが結構あって目が離せなかった~
特にお気に入りは、釣り人w

ワイルドスピードは日本車がたくさん出てくるのが面白いですね~
装飾ほどこしすぎて「何の車か?」を見るのも面白いし、
色んなGT-Rがメイン出て来すぎなのも楽しいし、
アクセルとクラッチとギアチェンの動作を見てると
こっちまでドキドキしてくるリアルさがすごい!

いろんな伏線張られまくっているのもすごくイイ。
こういう映画大好きです!

インプが所々に出てくるのが興奮しますね~
MAXでは最後のメインでしたしね♪
隅っこに写ってる車まで凝視してました^^;

車が好きな人にはたまらない映画ですね~
なんでもっと早くにm(ry

ちなみに特典映像を全部見たのはもちろんですが、
音声日本語:字幕英語にしてみると、より楽しめる!
日本語ではしょっているところも、
字幕の英語で読むと結構違うんですよね~
英語の勉強にもなるし、ストーリーの補完にもなるし、
かなり良かったです♪

まぁ、MEGMAXはかなり気に入って、
字幕日本語:音声英語でも見てしまいましたがヽ(゚∀゚)ノ (はまりすぎ)



しかし、久しぶりにレンタルしにGEOへ行ったら、
旧作1週間70円なんですね!
あまりに見たい映画があふれすぎて他のものも借りてきちゃいました^^;

「シャーロック・ホームズ」はロバート・ダウニーJr.が出てるから見たいと思っていたのを
パッケージ見て思い出した!

ロバート・ダウニーjr.といえば、アリー・マイ・ラブというドラマに出ていたときの
名シーンが忘れられず。
歌が本当に上手いのですよ、この御方。


Stingに負けてません((((;゚Д゚)))))))
このシーンは大好きで(Sting好きということもありますが)、
URLをお気に入りに入れているほどです^^;

ということで、しばらくはロバート・ダウニーjr.漬けになりますw

他にオススメな映画がありましたら教えてください!
Posted at 2012/10/27 02:14:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月04日 イイね!

新たなる試練

新たなる試練以前、駐車場の隣の車の寄せが困ってるという話を
2度ほど書いてきたのですが・・・

駐車場は家から少しだけ離れているので
月曜は夜飲みがあったため車を見ることもなかったのですが、
火曜朝に出勤のため駐車場に行くと、
いつものセルシオさんがいません。

休みなのかしら?もしかして、先月末で解約したのかも!
と思いながら悠々と車を出して、夜戻ってくると・・・

上記の通り、新たにベンツさんが・・・
しかも、またもや幅寄せどころか越境気味。。

サイドミラーの間隔はこぶし1個半くらいしかありませぬ。

セルシオさんが買い換えたのかも?
でも夜止めることなかったから、新たな方かな・・・

どっちでもよいけど、威圧感十分な方ばかりが隣に来ます( ;∀;)

さて・・・本格的に雪対策を考えなきゃ・・・
こうなったら場所交換か、場所移動を考えなきゃなぁ。。

問題山積です(涙)
Posted at 2012/10/04 17:31:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月13日 イイね!

特別な一日

特別な一日本日、実は誕生日です^^;

この日を迎えるためにこの1年、
かなり必死にいろんなことをやってきました。

やっておきたいこと、
行きたいところ、見たいものをこなし、
仕事も勉強もかなり頑張ったつもりです。

時には自分の発言や行動に落ち込んで、
それでも這い上がって学んで、
出来る限り動いて達成してきたつもりなので、
思い返すとものすごい充実感はあったけど
いざ迎えるとなると、どうやって0時を迎えてよいのかかなり悩んでいました。。

でもいつも行くダーツバーでみんなに祝ってもらって、
ガチ泣きするほど感動し、これでいいんだとようやく思えました(笑)

いつも一緒に遊んでくれる友人たちには本当に感謝してます。
励まし励まされ、時には意見を言い合い、
一緒にがんばって行ける友人たちに恵まれて、 本当に感謝です。


偶然にも先日本を買いに本屋へ行った際、
ついでに立ち読みしていたら、その中で見つけた言葉がありました。

「切っても切れないのが人の縁」

確かに会っていなくても、不思議とつながる縁があることを経験しています。
その逆も。

でも思うこともあるのです。
「縁を繋げていくのは努力」と。

お互いに何かしらのアクションがあるからつながっていくんじゃないかな。
一方通行だとつながりません。
大人になれば、時間の制約や感情の問題などがあり、
なお難しいことです。

そしてそれがよく言う「腐れ縁」なのか、「運命の縁」なのか、
それは後々の自分の気持ち次第と思うのです。
腐れなのか運命なのか、この時点では誰も決められないんですよね。
でも、縁であることには変わらないのです。

立ち読みすると、なぜか心に響く言葉に出会うことが多いなぁー(笑)

みんカラに出会えたのもこの1年のとても大きな出来事です!
出合って、改めて愛車の大切さを感じれるようになりました。
ここで出会えたみなさんに本当に感謝しています!

これからもがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたしますヽ(*´∀`)ノ


---

そんな誕生日な今日の一日。

六花亭に行き誕生日当日に受けられるサービス
(ケーキプレゼント&お客さんの目の前で店員さんがHappyBirthdayを歌ってくれる)
をしてもらい羞恥プレーをされ(笑)、

北海道神宮に寄って、これまでの感謝とこれからのお願いをし、


代車を存分に味わいながら遠回りして旭山記念公園へ行き、
景色を見ながらこれからのことを考え、
(毎週行ってるような気がするw)


そしてこれからダーツのリーグ戦・・・

の前に、愛車を迎えに行ってきます♪
誕生日に愛車がいないって、やっぱり寂しいです^^;
Posted at 2012/09/13 18:30:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月09日 イイね!

緑好きの原点

緑好きの原点最近の、というと古臭いですが(笑)、
一昔前の車のボディカラーといえば、
白・黒・紺・シルバー、鮮やかな色って赤、
たまに黄色を見かけるくらいな感じだったけど、
最近の車ってすごく色彩鮮やかなボディカラーが多くて
「わー♪」と思う色がある反面、「えー」と思うものもしばしば。

それよりも、そんな特殊な色だと直すとき大変じゃない?!
と思ってしまう自分って夢が無いなぁー( ̄▽ ̄;)

最近はすごく綺麗なグリーンが出てきて見るたびに心奪われる!
あ、私緑好きです♪

でもどんな緑でも良いわけじゃなく、
黄緑に近い色が好き。
新緑の緑というイメージです。
白樺の新緑なんて理想の極みです( *´艸`)


そんな緑好きな私の原点は、恐らく私の一番最初の記憶であろう、
父が車を契約したときの記憶です。

転勤族で引越ししまくっていたので、
恐らく記憶の中にあるあの家はかなり小さい頃の記憶だと。

当時、カローラを契約しようと営業マンさんが家に来て
確かカタログを広げていたのを一緒に見ていたのが最初の記憶。

その中の緑が焼きつき、私が駄々をこねたのか、
父もその色が良いと思ったのか、緑のカローラを購入。

その緑が大好きで、今でも頭に焼き付いています。
年代から言ったらカローラ3代目なはず。(年齢ばれるw)


数日前から、あのグリーンの正体を知りたくて検索しまくっていて
ようやく、コレだ!と思うものを発見!(TOP画像)
この写真は2ドアですが、うちのは4ドアだったはず。(そこはうる覚え)

まさにこの色でした!
光の下だとこれがまた綺麗で!

そこからグリーン好きが始まった気がします。
色鉛筆も黄緑からなくなってたなぁー^^;

家族で昔の話をするときなど弟のほうがいろんなことを覚えていて、
親に心配されるほど小さい頃の記憶がすっぽりないのですが、
このことだけは鮮明に覚えていて、親を驚かせました^^;

転勤族だったということもあり、
小さい頃から休みのたびに車に乗せられて
いろんなところに連れて行ってもらったので、
車に乗ることは全く抵抗が無く、
さらにタイヤ交換やら洗車やらいろんなことを手伝わされたので、
車好きになったのは父のせいかもしれません(笑)

MT乗りということも父の影響。
同じ血液型、痣の位置も足の形も同じ、頑固なところも似ている。
たまに母に「あんたたちはほんとに親子」と嘆かれますw

でも、思うままに出かけたり旅行に行っちゃう所は母譲り。
(昔思いつくまま仕事を止めて、群馬の草津に住み込みで働きながら
 スキー選手をしてた破天荒な母)

やっぱ家族だなぁ^^;
Posted at 2012/09/09 22:38:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年09月05日 イイね!

帰れということなのね?

帰れということなのね?昨夜の札幌はほんとにすごかった。。

リーグ終わって帰ってきたのが0時半頃。
ちょうど地下鉄から自転車乗っていたら突然空が光ってビックリ!
雷が全くダメな私は泣きそうになりながら猛ダッシュで激漕ぎして家に入ると、
そこから雷の独壇場。

1時には光っても音が遠かったので大丈夫だったけど、
2時近くなったら猛烈な土砂降りと雷の競演開催

雨が入ってくるので窓を閉めていたので暑いのに、
さらに目を閉じても雷光が見えるほどの激しさ

5秒以内にドッカーーン!!

これが4時過ぎまで、1分おきくらいでずーーーっと( ;∀;)

2時半頃と3時過ぎにものすごい地響きで窓がビリビリ言うほどの
大きい雷が落ちたようで心臓バクバクして全く眠れず。。

清田区方面では停電があったり、朝起きたら携帯に
「パケット通信は現在使用できません」という見たことのないメッセージが表示されていたり・・・

Twitterで#Finalsapporoというタグが出来てトレンド入りしていたりw
札幌市民総寝不足状態です。。

朝起きたら、あまりの晴れっぷりに昨夜の雷祭りは夢だったのかと思ったほど。
そして本日も30度超え・・・


そんな会社帰り、眠くて仕方なかったけど明日は休みなので
どうしようかな~どこか流しに行こうかな~
と思っていると友人からご飯行こうと連絡をもらい、
ものすごく久しぶりにびっくりドンキーへ♪



美味しかったーーーヽ(*´∀`)ノ



デザートもね♪

ほんと久しぶりに行ったのでしらなかったけどメリーゴーランド変わったんですね~
これは珈琲メリーゴーランド。
かなり美味しい。ドンキのソフトクリームが美味しいんだな?
私が知っているメリーゴーランドはメニューにありませんでした。。
白玉入りなくなっちゃったのかなー?


4時間ほどおしゃべりして23時頃帰ろうか、どこか行こうかと考えていると、
なんだか、車の挙動がなんかおかしい

なんというのか、左リアの動きがなんか横にぶれる感覚というか・・・

タイヤに関して神経質なほど気を使っているので、
乗る前に必ず見た目だけでもタイヤチェックします。
小石が挟まっているだけで音で判断できるくらいですw

以前、去年初めてタイヤをパンクさせたとき恐ろしい思いをしたことと、
仕事柄、釘などがある場所にいくこともあるので
結構踏んでしまう、ということも 。
 
さらに数年前、友人の車で静内に花見に行ったとき、
苫東の国道でゴム臭が。
ゴム臭くない?といったけどみんなは「工場近いからね~」なんて話していたら
突然車がぶれだしてアレアレ??と思ったら、
なんと右フロントのタイヤがバースト

ゴム部分がホイールから外れて車を追い越してゴム走る
という恐ろしい思いをしたことがあり、
それから空気圧チェックは欠かしていないんだけど・・・

降りて見てみてもおかしいところは無く、
空気が足りなさそうな感じでもなく、
あぁ、これは眠いんだったら早く帰れと言ってるんだな、
と勝手に判断して真っ直ぐ帰ってきました^^;


その前に、携帯ストラップが落ちるという事件も。。
なんか嫌な感じですよね( ;∀;)
こりゃほんとに帰って寝ろってことなんだな、と。

家に帰って修復。

マルカンが開いて落ちたよう。
うちにはなぜか工具が充実してるのですが、
なぜかラジオペンチが無い(;゚ロ゚)

プライヤとニッパで挟んで直しましたw

ちなみに、プライヤが・・・


TOYOTA(笑)

父がTOYOTA乗りなので、父の工具持って来ちゃってたw
Posted at 2012/09/05 01:43:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation