• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

行ってよかった社員旅行 その2

行ってよかった社員旅行 その2仙台港から仙台市内へバスは走ります。

バスに乗ってバスガイドさんがこの周辺の津波の状況を説明されました。
3mの津波が襲ったそうで、
この辺のものがすべて流されたと。

名古屋に運ぶためのトヨタのモータープールがあり、
数百台の車も一瞬で流されたとのことです。
この日も、復旧されたモータープールに
トヨタの様々な車が並んでいましたが、
これが一気に流されるとは・・・

かなり綺麗になっているとは言えど、
未だに瓦礫の山や、そのままになっている建物も見え、
話を聞いているうちに涙が出てしまいました。

バスは仙台市内へむけて走ります。
産業道路、六丁の目交差点、自分がかつて走った場所です。

東部道路。
これが津波をある程度防いでくれました。

バスガイドさんが説明するいろんな地名が
全部わかって逆に辛かったかも。
楽天のホームスタジアムは昔、榴ヶ岡球場という
小さな球場だったことも、
神社が多い場所だと言うことも。

そうこうしているうちに、中心部へ。
見たことない大きな建物がたくさん!
前はSS30くらいしか大きな建物無かったのに( ̄▽ ̄;)

お昼ごはんは、利休!



牛タン&麦飯&テールスープ&とろろの黄金セット!
これだよこれーー♪
本当に美味しくて、朝ごはん結構食べたのに完食!

ここで30分ほど時間が出来たために、ちょっと散策♪

アーケードのクリスロード!
懐かしいなぁー!

青葉通と4号線の交差点の下に地下通りがあり、
ここも何も変わらず。
10数年経っても変わらないものはあるのね・・・

大急ぎで散策して、バスに戻ってから中尊寺に向けて東北道をひた走る!

途中通る泉市街地。
この近くに住んでました。
今すぐ降りたい!


途中長者原SAで休憩。
暑かった・・・33度ありました( ̄▽ ̄;)

そして平泉中尊寺ICで降りて中尊寺へ!

途中のツーリング集団。
気持ちよさそう!

中尊寺着。
まず目に付いたのは、竹林!

北海道では竹林ってありません。
竹がありませんから^^;


讃衡蔵(さんこうぞう)
発見された国宝級のものが収められています。
すごかった!
1000年前くらいのものが見れるなんてすごい!


この覆堂の中に金色堂が収められています。
撮影禁止なので写真は無いですが、金ぴか!!
あと宝貝が使われているのでキラキラして
ほんと、この世のものとは思えないほど美しさでした。


何度も言いますが、この日は33度!
でも木陰のおかげでかなり涼しく感じました~♪
ちなみにこの杉木立は、
翌日訪れる伊達政宗が植林したもので
300年は経っているそう。
すごい太さでした。

この後、また高速に乗り花巻まで。
花巻温泉のさらに奥の新鉛温泉に泊まりました。
まわりなんもなーい( ̄▽ ̄;)

着いてお風呂に入り、宴会開始!

最初から異常な盛り上がりw
うちの上の人の挨拶はかなりおもしろいので
みんな一気にテンション上がっちゃって大変!

始まりの挨拶の一発目が、なぜか
偉い人:「ニューヨークへ行きたいかぁぁぁーー」
全員:「うぉぉぉぉぉぉーーーーー!」
から始まった会です。

もちろんうちの会社はニューヨーク全く関係ありませんw

のんでいると恒例じゃんけん大会開始!
勝つと定山渓宿泊券や沖縄往復航空券が当たります。

ま、私はどちらの回も1回戦で負けたんですけどね( ;∀;)

宴会終了後、呼ばれて部屋のみしていましたが、
朝日見るために睡眠時間が3時間ほどしかなかったし、
翌日一日運転手のため、23:30にはぐっすり。。

そんなこんなで2日目終了。

そして怒涛の3日目に続くのでした^^;
Posted at 2012/07/22 01:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年07月21日 イイね!

行ってよかった社員旅行 その1

行ってよかった社員旅行 その1行ってきました、無謀な社員旅行( ̄▽ ̄;)
かなり膨大になりそうなので3部作?でお送りいたします。

初日、まずは会社に集合。

その前に、スマホ充電器とサングラスを取りに愛車へ。
3日間も乗れないと思うと寂しかったけど、
行ってくるよーと一声かけてw、公共交通機関で会社へ。

会社から苫小牧まで向かいます。

苫小牧港に近づくにつれて、気持ちがどきどきしだす。
きっと、自分が1●年前に降り立って以来訪れていないから。

ついた瞬間、「こんなに立派だったっけ??」
バイク乗りの方がたくさんいました!



私たちが乗るフェリーは「きたかみ」。
苫小牧から仙台に向かうフェリーの中では小さくて古いけど
十分大きいです^^;

早速乗船。
私たちは80名ほどでフェリーに乗ったのですが、B寝台(2段ベット!)の部屋を
20数名の女性社員で貸切!

これは良かった♪
なぜかこの部屋の監督は私になっていましたが・・・( ;∀;)

荷物を置いてから出航前に食事。
レストランはかなり広く、しかもバイキング!
社員が多いためにレストランの一部を貸切にしており、
早速宴会が開始されました。
まだ出航前なのに!

まぁでも地方営業所で顔をあわせたことが無い人も多かった人たちには、
とても良い交流だったようです。

その間に出航。


夕焼けが綺麗だったので、
食事の途中で甲板へ。


夕焼けと航跡。


夕焼けと山。
フェリーの速度はかなり速いです。


この後、携帯の電波が通じなくなり、
もうフェリーの中でやることが無いとしたら
後はもう飲むかしゃべるかしかなく^^;

私は地方営業所にいる「私に似ている」と昔から言われている後輩と
チューハイ飲みながら密談(笑)
会っていなかった間のあんな話やこんな話をこそこそとし、
3時間ほど語ったあと、他の男性社員と仕事のことで熱く語り、
あっという間に0時過ぎ!

今回の旅行でいくつかの目的を設定している中の
フェリーでの第一目標は「フェリーから朝日を見ること」。

携帯が通じなくなる前に日の出時間を調べると4:17。
何人かにこの話をすると同意者が出たので、
3:40頃に起こし、甲板へ向かうともう朝焼けが見事!



タイミングがよいことに、大洗から苫小牧に向かう
さんふらわあ号と交差!
手を振っても見えるわけ無いか^^;

どんどん空が明るくなってきて
甲板にもちらほらと人が増えだした頃、
みたこともないような赤い太陽が!


空の変化がすばらしかった!



この旅で一番感動したかもしれません。

この後、フェリーのお風呂へ。
結構広く、洗い場が10個くらい。
この時間(4:30頃)でも人が多くてびっくり^^;
窓の外を見ながら、お風呂の水が波のように揺れていて
おぼれそうになりながらすっきり♪

その後うたた寝したけどほとんど眠れず、
結局3時間くらいしか寝ない状態で朝ごはん(バイキング)。

この頃には三陸側の陸が見えてきたけど、
津波がえぐったと思われる地肌が見える場所が多くて
甲板で一人色々考えてしまいました。


そうこうしているうちに仙台港に入港。
もう気持ちが抑えられません。
泣きそうになってます。

下船して、仙台港ターミナルに降り立ち、
一気にいろんなことを思い出しました。

一人でフェリーの手続きをしたこと。
車の中で待機している間、就職への不安を思っていたこと、
職員さん:夜逃げ? 私:違いますwwの会話、
2等船室でトラックのおじさまたちの会話を聞きながらずっと寝ていたこと、
翌朝偶然トイレで出会ってお話した女性のこと、
ものすごいフラッシュバックでした。

そんなこんなで、仙台港出発。

これから仙台市内に向けてバスは走ります。

→その2へ続く。

まだまだ続きます。長いです( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/07/21 00:58:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation