• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

丘珠航空ページェントに行ってきた!

丘珠航空ページェントに行ってきた!車ネタがすごい溜まっているのですが、
なかなか書けずにいるのに、全く関係の無い内容で更新ですw

本日丘珠空港で航空ページェントが2年ぶりに開催されました。
で、今回もブルーインパルスが来ると。
行くしかないでしょ!と。

戦闘機好きなおかんと一緒に行こうと待ち合わせをしたのに、
私が待ち合わせ場所を間違えるという痛恨のミスをして始まった波乱のページェント。

天気は最高!
今回もデジイチと望遠レンズを抱えて参りました。

詳細はアルバムをご覧ください。
実際はこれの3倍撮ってます(笑)

丘珠航空ページェント アルバム

前回は左右からの編隊しかなかったけど、
今回は前方から飛んでくるは、
ハートはやるわ桜はやるわで、なかなか見られない演目を満喫できました。
桜は初めて見たんですよ。感動しちゃったー(*´∀`*)

桜の模様


3種演目の詰め合わせ


風が強くて暑くなくて助かったけど、動画にかなり風の音が入ってる^^;

とにかく日焼けがすごいことになってるけど、大満喫しました( ´艸`)

ほんとは今日ダーツの大会があったんだけど、
先におかんと約束していたし、ブルー見なかったら後悔するなと思ったので^^;
Posted at 2016/07/25 00:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年02月08日 イイね!

雪まつり2014 ~北海道人も寒さに負ける~

雪まつり2014 ~北海道人も寒さに負ける~今年もやってまいりました、雪まつり!
昨年恐らく札幌に来て初めて(何年?)きちんと見たら
意外に楽しかったので今年も行ってみたわけですが、
ここ数日の寒波に負けましてね、えぇ。

寒いんですけどー!
-10度の中1時間も歩いてたらあなた、
口の中まで冷たくなりますからー!

ということで、デジイチで写したけど、
とにかく「写しただけ」な写真となっております、はい。

フォトギャラ:雪まつり2014
フォトギャラ:雪まつり2014 Audiブース


今年のプロジェクションマッピング(PM)は三箇所。
行かない方、行けない方のためにPMの映像はコチラ↓

イティマド・ウッダウラ(インド)


札幌競馬場


そしてAudi。


そのMaiking。


去年、あまりの人気ぶりに危険回避のために
一番混みそうな3連休には中止になってしまった教訓からか
今年は時間をかけずに集まったら始める、という感じだったので
余り待たなかったけど、それでも寒かった( ;∀;)



で、感想ですよ。
これからいかれる方は読まないで(笑)

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
正直に言いますよ。

去年のほうがドキドキした( ;∀;)

↓2013年AudiブースのPM。


昨年の豊平館の雪像に映し出されたPM。


コレ見て泣いたもの。
でも今年のはなぁ。。

去年も今年も雪像はすごく素晴らしかった。
でも今年のPMにはストーリーを感じなかった。
それの違いかも。。

それにメイン?のイティマド・ウッダウラ。
前置きのライティング演出が長すぎる!
最初、これ???と勘違いして、離れていく人も多かったくらいに。


まぁでも、雪像を作っている様をちょこちょこ見ていただけに、
これらの雪像を作るって本当にすごいと思う。
ダンプ何台分?
そして終わったら一気に崩すのが世のはかなさを感じますね…


ん?車?
去年雪まつり行ったときに当て逃げされた教訓で、今年は立体駐車場に止めましたw
Posted at 2014/02/08 00:53:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年12月19日 イイね!

北海道ってね。

北海道ってね。うち、5階なんですがエレベーター無いので階段で上がります。
いつも車移動だからと少し運動したいと思って
わざとこの部屋を借りたところもあるのですが、
私はもう毎日コレ上がっているからか息が上がることはほぼなくなりました。

が、うちに遊びに来る人は大体覚悟してきますw
宅急便屋さんが先日注文したスーツケースを
今日運んできてくれましたが、
もう息も絶え絶えでサインください、も言えません( ;∀;)
先日合格通知持ってきてくれた郵便局さんはもとひどかった…

そんな部屋に10リットルの灯油ポリをたまに運ぶのですが、
本日いつものように運んだら、
体固かったのかなー
無理しちゃったのかなー

今右肩から首がひどく痛いです。
正直首が動きません(汗)


そんな首不動な中、北海道庁に用事があったので初めて行ってきました。
北海道庁なんていったこと無い!
けど、この道庁の中にある赤レンガ庁舎(旧北海道庁)は有名ですよね?

この赤レンガは車に乗っていると意外にいつも見るのです。
地図で言うと、


こんな感じで、この方向を走るといつも見えます。
でも敷地内に踏み込んだことが無い!
これは良いチャンスということで久々にデジイチ持って潜入してまいりました♪

フォトギャラ:旧北海道庁舎(赤れんが庁舎)

天気が良くなるという午後を狙って行ったのは良いけど、
まぁ、逆光だよね、って。
でもこんな綺麗な空も撮ることができて満足です♪


ほぼ北海道の石や木材を使用して、
明治時代に建てられた最初の庁舎を昭和44年に再建したそうです。

春になると桜が有名なので、今度は桜の時期に!

ちなみに道庁の駐車場に車を止めたので、
赤レンガとまさかのコラボ!なんて思っていましたが、
誘導された先が奥でして、

無理矢理ということで・・・

---

もう有名?になりましたが、ある時このTweet流れてきて爆笑したw

【道民は思った】
他県民「2泊3日で北海道旅行行きたい ♥」
他県民「まずは札幌行って観光してから小樽行く♥」
他県民「それから旭川行って富良野の行って ♥」
他県民「帰りは函館見て帰りたい ♥」

ほぼ移動


逆に私は本州の距離感覚が無いのでわからなかったけど、
コレ見て納得しましたw

ちなみに根室は房総半島辺り、中標津空港あたりが東京かなー?

たまに自分が移動するときに検索すると旅行者の旅行先の質問を見かけたりするけど、
まぢで上記のようなこと書かれているので、
ムリだからー!と思っておりました^^;

昔、札幌~函館~札幌~帯広~野付半島~釧路~札幌と4日間かけて走り回りましたが、
本当に走り回って終わりました。

本当に、北海道はでっかいどうでございます・・・。
Posted at 2013/12/19 02:09:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年08月28日 イイね!

三脚の威力

三脚の威力5月からショック交換、錆補修、ドラシャ交換、マフラー応急処置、
そして先週木曜日のエアコン修理で完治。
マフラーは応急処置だけど、
この3ヶ月間にわたる修理の日々が一応修理終了!

・・・こんなに楽しいなんて(涙)
みなさん、マフラーの穴がなくなるだけで少なくとも少しはパワーが違います!
NAだから余計に?
もし穴あいていたら早々に直しましょう(汗)

もうどこに出しても恥ずかしくない愛車になったと私は思いたい!
(助手席側が凹んでいるけど。。)
今年こんなに色々手をかけてあげられる幸せを
運転しながら噛み締めている毎日。


そんな中、東京に住んでいる友人が帰省。
カメラ好きな友人が「小樽に行こう」と言い出し何事かと思いきや
写してやる、とヽ(*´∀`)ノヤッター

時間はもう20時近く、着いて21時近く。
観光客もまばらな中、撮影スタート。
運転席で助手席側に隠れながら撮影してもらっていたら
視線を感じて見上げると観光客の方に見られてた( ;∀;)
恐らく倒れていると思われたかも…ごめんなさい、ゲームしてました(汗)


このエフェクトのかけ方は相当好きです♪


ルーフへの光の当たり加減が(E)!

他の写真はコチラ↓
フォトギャラリー(きちんと撮った友人編)
あまりにすばらしいので愛車紹介の写真を入れ替えました(笑)


私もカメラを持っていっていたけど、手持ちの限界を感じましたねー。
やっぱり暗い場所は手持ちはムリです!


これが暗さの限界。でもキライじゃない(笑)


電柱に体を押し付けて、動かないように写したりしていたけど
やっぱりブレまくりなモノばかりです。

フォトギャラリー(手持ちの限界編)

うーん、やっぱり三脚買おう。。

カメラって奥深いなぁ。
色の出方も全然違う。
雪が降る前にもっと写したいけど、これからかなり忙しくなる予感。。

しかーし!
その合間に研修でスウェーデン行ってきますヽ(*´∀`)ノ
たくさん写真撮れれば良いなー。
SDカード大容量買わなきゃ!
帰国直後にそのまま東京で仕事で後泊するので、東京も写して来よう(体力があれば)。


とにかく小樽までの往復、気持ちよく運転できたのは修理が終わった喜びと
不安を抱いていた部分の払拭が出来たからかも。
ますます好きだー♪

-----

車にちょっと進化?した部分もあるのですが、
写真撮ろうと自分の駐車場に入れたとたんに、
ものすごい近くでの雷と大雨で
あまりの恐ろしさに車から降りられず、車内で絶叫(>_<、)
あんなに近くで稲光見たの初めて…
模範のようなジグザグな雷光をまともに見てしまいました・・・
何を隠そう、雷がものすごい苦手で。。

20分近く車の中にいて、雷が一度鳴った後3分近くは鳴らないとわかったので、
落ちた後出ようとするも置き傘が全部家で、
びっしょびしょになりながら全速力で家に帰ってきたのでした・・・

今も雷鳴っていて怖くて寝れない罠(ノc_,・;)ハア・・・ 
Posted at 2013/08/28 02:51:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年02月07日 イイね!

天国と地獄

天国と地獄まずは地獄から行きますか・・・
何してる?でもつぶやきましたが、人生初めて当て逃げされました・・・。

本日休み。
街中に近い電気屋に仕事の買い物で寄って、
その買い物のおかげで2時間無料券をもらったため、
雪まつりを見に行きました。

1時間半後、クルマに戻ってくると運転席側のフェンダーがベッコリ凹んでる?
一瞬、自分の車かわからなくてナンバーを確認したほどに。

当て逃げなんて初めてでどうしたらよいのかわからず
友人に電話するも出なくて、
いきなり警察呼んでも良いのかわからなかったので
お店の人に伝えたらお店から警察呼んでくれました。

10分後、2名のおまわりさんとともに実況検分。
なにせ初めてなので言われるがまま答えて、見せて・・・

もう、なんと表現したらよいのか・・・
雪まつりで冷え切った体がさらに冷えて、
質問に答えてる口の中が冷たくなっているのがわかるほど。
ショックと緊張もあったんでしょうけれども。。

ただ、1人の若いおまわりさんが計測や撮影などしている間、
もう1人のおじさまのおまわりさんが「この車は何年乗ってるんですか?」と話しかけてくれて、
「17年ものなので、色々と傷つきまくってますが大事にしているので、
こういう当て逃げって許せません。。」
というと、
「このインプレッサって初代だよね?
格好良いから大事にしてる人たくさんいるもんね。
大事に乗ってる車傷つけられるってイヤだよね。」
と言ってくださって、なんだかとても嬉しく思って落ち着けました(。pдq)エグッ...

もう帰っても大丈夫ですよ、といわれてから
保険屋さんに電話をして聞いてみると、
私、車両には入っているけど車対車は相手が判明しているものしか効かない
=当て逃げは対象外だったのです(;´д`)

もともと古い車だからと車両に入ったことは無かったけど、
保険会社を変えたときに、薄いけど車両入っても金額が変わらなかったから、
という理由だけで入ったので、最初から当てにはしていなかったけどね・・・

早速明日修理に入れます。
もうこうなったら、いくらかかっても良いやヽ(゚∀゚)ノ (自暴自棄)
毎年2月は良いことないなぁ。。


---

気分を変えて天国で終えましょう。

雪まつり、札幌市民って意外に見に行かないものです^^;
でも今年はどうしても見たいものがあって、
早速デジイチ持って出撃しました。

様々写真を撮ってまいりましたが、
一部をこちらからご覧ください。

愛車紹介:フォト:雪まつり2013(その1)

愛車紹介:フォト:雪まつり2013(その2:Audiプロジェクションマッピング)

雪像も相当見ごたえありますが、
今年は世界初雪像にプロジェクションマッピング(PM)が!
先日東京駅でも行われたから、その仕組みはご存知でしょう。

動画が公開されていますので、そちらをご覧になってみてください。

5丁目:豊平館


かわいらしいイラストと、感動するストーリー。
見た後涙が出そうになりました。。
17:00から15~30分おきに上映されているようです。


4丁目:Audiブース


こちらが本命だったのですが(笑)、
雪像が本当に走っているような躍動感、
カラーの移り変わり、見ていて鳥肌が立ちました(>_<、)
こちらは18:00から15分おきですので、
寒くても待っていられると思いますw


本当に素晴らしかったです!
札幌市民及び近郊の皆様、今年は雪まつりに行きませんか?
11日までですよ!

---

というわけでヤケ酒中ヽ(゚∀゚)ノ
あ、イイネ!はお気になさらず入れてください(笑)
Posted at 2013/02/07 01:10:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation