• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

誰から運転技術を学びましたか?

誰から運転技術を学びましたか?先週からちょっと仕事が忙しくて余裕が無く、
なんだか何にも考えられなくなってた1週間^^;





そんな中本日休み。
友人たちがうちに遊びに来るということで、
誕生日プレゼントにいただいたクラシックを冷やし、


IKEAで買ったショットブッラル(スウェーデンの伝統料理)と、


生春巻きを作って宅飲みしてましたw
 
ほんとはジャムをつけなきゃいけないんだけど、無かったので省略。
これが美味しいんだけどなぁ~( ;∀;)


わいわい話している中で、仕事で困ってるんだ~という友人。

なにがあったのかと思って聞いたら、
仕事場の上司の運転が荒すぎて、一緒に乗るのが怖い、と。

何でも急ブレーキ急発進は当たり前。
車間距離が異様に少なく、いつかぶつけるんじゃないかと怖い、と。
あまりに急発進するから、一度回転数をそっとみていたら、
踏み出しで5000超えていたそうですよ( ;∀;)
私はATじゃないのでわかりませんが、踏みすぎですよね??

それ以外にも、高速道路で追い越し車線を走り続ける、
前方で工事や停止車両があっても、その前から車線変更することも無く
見えていないかのようにその直前まで行って停止してウィンカーを上げて入れてもらう、
ひどいときは逆走しても気がつかない、
などなど、聞いているこっちが怖くなるような話ばかり(;´д`)

この友人も今は手放したけど自分でも車に持っていたので、
運転に関してはよくわかっているだけに、
とにかく怖いけど、50台半ばの上司にどうやって注意してよいのかわからない、と。

そこから、なぜそんな運転が普通だと思うようになるのか、
という話になり、聞くと免許を取ったのが40代後半だったらしく、
それまで車無しの生活が長くて、
他人の運転の仕方に無関心だったからではないか?と。

考えてみれば、私が運転し始めたときはみんなも運転し始めの人ばかりで、
興味深々でいろんな人の運転を見ていたし、
みんなが人の運転に注意したりアドバイスしたりしてたなぁ~

あと親が運転上手だったから、
自然にそれが当たり前と思うようになっていたのも?

発進やブレーキは同乗者の体が動かないようにショック少なく、
車線変更などはスムーズに、
先を読むために2台先も見たり歩行者信号を見る、とか
とにかくみんなで言い合っていたけど、
この上司さんは、きっとそういう機会も無く、
誰かに注意されることも無く、だからこんなことになるのでは?と邪推。

じゃ、どうすればよいか?という話になり、
この友人が運転してみればよいのでは?と言ったら、
一度運転したことがあって、その直後は確かに静かになったけど、
しばらくぶりに一緒に乗ったら、やっぱり戻ってたそうで・・・

とにかく話を聞いていると怖くてそんな車に近寄りたくない( ;∀;)
冬道はどうなるんだろう・・・


一体どうすればよいんでしょうねぇ。。
さすがに50歳半ばの方に注意ってなかなか出来ないですしねぇ。。
友人も困り果てていたけど、
こんな運転する人がいるかと思うと私も困る(>_<、)
Posted at 2012/09/20 02:00:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 678
910 1112 131415
16171819 202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation