• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

最高等級♪

最高等級♪今回の任意保険の更新で、
とうとう最高等級の20等級になりましたー♪

長かったなぁー・・・
昔一度事故をしたときに使って等級下がったから
余計に長かったような気がする^^;


保険の担当者さんと話している中で、
昨年保険の改定が行われて、
保険を使用した場合「事故有係数」というものが加算されて
3等級下がるのはもちろん、以後3年間割り増しがかかるようになったそうで。

しかも自分に責任の無い場合の車両保険の使用
(飛び石とか盗難とか)の場合でも、
これまではこれまでの等級は変わらなかったのに、
これからは1等級下がってさらに「事故有係数」での割り増しが1年かかるそうです。

詳しくは↓がわかりやすいかな?

.【自動車保険制度改定】影響大!事故後3年間ペナルティ料率&等級据え置き事故も廃止

保険会社によって、もう開始されてるところもあるし
これからというところもあるようなので、
自分が更新する際は確認したほうが良いかもですね~

そう考えると、上の記事にあるように、
事故を起こさないようなEyeSightとかリアビューモニターなどの装置も有効なのかもしれません。
・・・それに頼らず自分が気をつけるのが一番ですがね。。


実はタイミングよく(?)、会社の今年の新卒ちゃんが車をぶつけて
修理費20万くらいかかるから保険を使おうかどうしようか悩んでいる、
という相談を受けた直後に、私の保険の担当者さんが来たのでこの話を聞きました。

いや、でも。
びっくりしたのはこの新卒ちゃんがかけている保険が年30万だということ(;゚ロ゚)
私の10倍以上ですよ・・・
(車両15万分しか付けれない古い車だからだけどw)

新車買って車両保険かけているし、新規だし若いしで割り増し付いているのはわかるけど
こんなにかかるのかい・・・
自分が乗り出したときは車両なんてつけてなかったから
車両保険がこんなにかかるなんて知らなかったよ・・・( ;∀;)

そこで、この「事故有係数3年継続」「3等級降下」を考えると
保険を使わず自分で修理したほうが
これから数年のトータルを考えると安いんですよね。。

一応伝えると、コールセンターに聞いたときも同じことを言われました・・・
と言っていて、うむー・・・と思った次第です。

保険使う=事故リスクが高いから保険高くするという仕組みはわかるけど、
さらに無保険車が増えないかと不安です・・・

---

今日の札幌は暖かく、久々にアスファルトを安心して走れました~♪
その代わり出てきたのは湖のような水溜りと、アスファルトの穴ぼこ!

国道230号線、通称石山通の市街地入ってからの道路の荒れ方はひどすぎます。
なんであんなに穴だらけなのだ?
穴を避けてみんな走るので、列が乱れる→大渋滞です。

明日も暖かいようですが、今週末は暴風雪だってさヽ(#`Д´)ノ
まだまだ気を抜いちゃダメなんですね・・・もう3月に入るのに・・・

夏が暑いと雪が多いと言いますが、まさに今年はドンピシャですね(>_<、)
Posted at 2013/02/27 23:30:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456 7 89
10111213 141516
17 181920 212223
242526 2728  

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation