• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

行ってよかった社員旅行 その1

行ってよかった社員旅行 その1行ってきました、無謀な社員旅行( ̄▽ ̄;)
かなり膨大になりそうなので3部作?でお送りいたします。

初日、まずは会社に集合。

その前に、スマホ充電器とサングラスを取りに愛車へ。
3日間も乗れないと思うと寂しかったけど、
行ってくるよーと一声かけてw、公共交通機関で会社へ。

会社から苫小牧まで向かいます。

苫小牧港に近づくにつれて、気持ちがどきどきしだす。
きっと、自分が1●年前に降り立って以来訪れていないから。

ついた瞬間、「こんなに立派だったっけ??」
バイク乗りの方がたくさんいました!



私たちが乗るフェリーは「きたかみ」。
苫小牧から仙台に向かうフェリーの中では小さくて古いけど
十分大きいです^^;

早速乗船。
私たちは80名ほどでフェリーに乗ったのですが、B寝台(2段ベット!)の部屋を
20数名の女性社員で貸切!

これは良かった♪
なぜかこの部屋の監督は私になっていましたが・・・( ;∀;)

荷物を置いてから出航前に食事。
レストランはかなり広く、しかもバイキング!
社員が多いためにレストランの一部を貸切にしており、
早速宴会が開始されました。
まだ出航前なのに!

まぁでも地方営業所で顔をあわせたことが無い人も多かった人たちには、
とても良い交流だったようです。

その間に出航。


夕焼けが綺麗だったので、
食事の途中で甲板へ。


夕焼けと航跡。


夕焼けと山。
フェリーの速度はかなり速いです。


この後、携帯の電波が通じなくなり、
もうフェリーの中でやることが無いとしたら
後はもう飲むかしゃべるかしかなく^^;

私は地方営業所にいる「私に似ている」と昔から言われている後輩と
チューハイ飲みながら密談(笑)
会っていなかった間のあんな話やこんな話をこそこそとし、
3時間ほど語ったあと、他の男性社員と仕事のことで熱く語り、
あっという間に0時過ぎ!

今回の旅行でいくつかの目的を設定している中の
フェリーでの第一目標は「フェリーから朝日を見ること」。

携帯が通じなくなる前に日の出時間を調べると4:17。
何人かにこの話をすると同意者が出たので、
3:40頃に起こし、甲板へ向かうともう朝焼けが見事!



タイミングがよいことに、大洗から苫小牧に向かう
さんふらわあ号と交差!
手を振っても見えるわけ無いか^^;

どんどん空が明るくなってきて
甲板にもちらほらと人が増えだした頃、
みたこともないような赤い太陽が!


空の変化がすばらしかった!



この旅で一番感動したかもしれません。

この後、フェリーのお風呂へ。
結構広く、洗い場が10個くらい。
この時間(4:30頃)でも人が多くてびっくり^^;
窓の外を見ながら、お風呂の水が波のように揺れていて
おぼれそうになりながらすっきり♪

その後うたた寝したけどほとんど眠れず、
結局3時間くらいしか寝ない状態で朝ごはん(バイキング)。

この頃には三陸側の陸が見えてきたけど、
津波がえぐったと思われる地肌が見える場所が多くて
甲板で一人色々考えてしまいました。


そうこうしているうちに仙台港に入港。
もう気持ちが抑えられません。
泣きそうになってます。

下船して、仙台港ターミナルに降り立ち、
一気にいろんなことを思い出しました。

一人でフェリーの手続きをしたこと。
車の中で待機している間、就職への不安を思っていたこと、
職員さん:夜逃げ? 私:違いますwwの会話、
2等船室でトラックのおじさまたちの会話を聞きながらずっと寝ていたこと、
翌朝偶然トイレで出会ってお話した女性のこと、
ものすごいフラッシュバックでした。

そんなこんなで、仙台港出発。

これから仙台市内に向けてバスは走ります。

→その2へ続く。

まだまだ続きます。長いです( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/07/21 00:58:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年07月17日 イイね!

明日の今頃は

明日の今頃は←このわさびスナック、
いつも行くお店のチャームで出てくるのですが、
あまりに美味しいので買っちゃいました、業務用w

すごく辛いのですが、病み付きになります♪

そんなおつまみを食べながら更新( ̄▽ ̄;)



明日の今頃は海の上です。

先日書いた『車生活の原点へ!』の旅行が
いよいよ明日からスタートです♪

まずはフェリーで苫小牧から仙台まで。
恐らく飲まされます、苫小牧港までのバスの中から戦いです。
負けません。

フェリーは、私が北海道に来るときに乗った逆ルート。
あの時は大学卒業したばかりの若い女が
一人で黒光りさせた車(ブルーバード)に荷物を満載にしてフェリーに乗るという
ちょっと変わった光景だったようで、
職員の人に「夜逃げ?」と聞かれたことを思い出しますw

仙台港に着いたら、一体何を思うのか・・・
津波が襲った地域です。
私が学生時代によく行った海岸、
友人の家を流された場所をバスは走ります。
(ちなみに友人家族は無事です)

昼食で仙台市内のお店で牛タンを食べ、
一路東北道を北上。
春も走ったけどw
昼間に見る東北道に何を思うのか。

中尊寺は小さい頃家族旅行で何度も行きました。
今見たら何を思うのか。


そして、翌日の仙台まで自分で走る旅。

ここ数日、仙台市内の道路を頭の中にいれ、
地図が無くても大抵どこでもいけるくらいになりましたw

一応目的地までは完璧!(だと思いたい)

私がナビを使うときは、
「今自分がどこにいるか」を確認するくらいなもので、
現代のナビなんて高性能なものを使い慣れてない・・・

一応今の車にもつけていますが、
なにせ15年ほど前のCDデータなので、
田んぼの中とか川の中を走ったりしてますw

そのくらい、使ってない・・・
レンタカーのナビ、使いこなせるのか・・・

しかも、一緒に動く4人の女子?は全員機械オンチ。。
私が何とかせねば( ;∀;)

まぁハプニングも旅の一部!と思っていますが、
なにせ〆切り(=飛行機が飛び立つ時間)があるので、
そうも言ってられません。

責任重大です・・・プレッシャーに押しつぶされそう(。pдq)エグッ...


とにもかくにも色々思い出しながら、そして楽しんできます!
たくさん写真撮って来るぞーー♪

あ、サザンのCDは持ちました!
「海のYeah!(ベスト版)」をね♪
レンタカーにCDついてなければOUTですが( ;∀;)
Posted at 2012/07/17 02:14:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年07月14日 イイね!

寝違い対処法

寝違い対処法朝起きたら、首に違和感。

あーやばいやばい(;゚ロ゚)と思っているうちに
どんどん痛くなってきて会社に着いたら、
はい、首ロック(ToT)

もともと、整体師もびっくりするほどの肩こりもちで、
ここ数日はひどかったのでそれの延長だったのかも・・・
左肩盛り上がってますから(涙)

ロキソニンテープを家から持参していたので
会社の子に背中から首にかけて貼りまくってもらっても
全く首を動かすことが出来なくなり、
呼ばれて体ごと動かすだけではなく、
PCを見るために少し首を傾けるだけでも必死(汗)

そんな涙目な私に追い討ちをかけるように
仮払いをしに経理の子と話していると、
こんなメモを渡されて・・・



何このビックリマークw古すぎww

・・・噴き出してさらに首を痛めました( ;∀;)


とにかく午前中は全く仕事にならないほど首ロックな状態・・・
こんなんじゃ帰りの車運転できないじゃん(汗)


ふと、そういえば前に寝違えたときに見つけた治し方を思い出し、
やってみると・・・すごい動くように!

日系Bizアカデミー BizCOLLEGE
寝違いで首スジが痛いと思った時の対処法


要するに、
1. 左右首を傾けて痛いほうがどちらかを見極める(寝違いなら明らかだけど・・・)
2. 痛い方のこめかみを痛いほうの手で押さえる(右なら右手で右のこめかみを)
3. ゆっくりと首を傾けて手とこめかみを押し合う(絵のように)
4. 4秒ほど力を入れたらゆっくりと力を抜く

これを何度か繰り返すとびっくりするくらい動くようになります!

今では少しは違和感ありますがあっという間に動くようになり、
帰り車に乗ってかえって来れました^^;
左右確認するとき結構きつかったけど、ロック状態なら絶対無理だった!

痛い筋肉に少し負荷をかけて余裕を生み出すような感じですかね?
でもこの方法は首以外でもどこでも使えます。
ちょっと筋肉硬くて動かないところでやってみてください♪

車の運転は体調万全じゃないと危険ですからね!
Posted at 2012/07/14 22:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | その他
2012年07月11日 イイね!

車生活の原点へ!

車生活の原点へ!来週社員旅行がありまして。

その社員旅行がいつもの旅行とちょっと、
いや、かなーり違う旅行です。

なんてったって、フェリーで仙台まで行くんですからっ!

仙台まで行くから、仙台観光かと思うじゃないですか?
とーころが!

朝仙台港着
→お昼ごはんで利休で牛タン
→そのまま岩手・平泉にて中尊寺観光
→(恐らく)毛越寺にも寄らずに花巻温泉にて泊
→翌日仙台空港から帰札

なんですがぁー・・・

最終日の仙台空港までの行程が、
オプションのバス観光(しかも盛岡でわんこそば)か、
自力で仙台まで来いという、
それなんて社員旅行?という状態((((;゚Д゚)))))))

私はもともと、高校まで青森(途中2年間茨城ですが)、
大学は仙台に住んでいた人間なので、
東北についてはかなりわかっているつもりなんですが、
この、岩手が縦に長い様を知らない旅程にほとほと呆れ過ぎて、
ネタ欲しさに参加することにしましたw


というか、仙台には卒業以来1度行ったきりで、
ずっと行きたいと思っていたので、
オプションなんて目もくれず、
レンタカーを借りて、
東北道を一気に南下し、仙台市内を走り回る頃にしました。

自分が住んでいた家や、大学や、よく行っていたお店、
プロに教えてもらっていたボーリング場、
そしてなにより、私が車を買って夜中によく運転の練習をしにいっていた
新興住宅街!
今では一大住宅街になったようで、
GoogleMapを見るとびっくりするほど変わってしまったようですが・・・

でもそんな、自分の車生活の原点ともいえる場所を
車で走れる、そんなことができるとは思ってもみませんでした。
本当は自分の車でいければ最高なんですがね^^;

そして、なんとタイミング良く桑田佳祐の「音楽寅さん」を放送中。
この夜中のドライブでは、
今でもやっている桑田さんのラジオを車で聴きたいがために
無意味に一人車を走らせたり、
どこへ行くにもサザンのテープwをかけていたので、
レンタカーにCD設備があるのかわからないけど、
サザンを持って行って聞きながら走ろうかなーなんてひらめいたりw

とにかく今は、仙台の道路地図を買って来て頭の中でシュミレート。
かなり道を忘れてる・・・何せ1○年振りですから( ̄▽ ̄;)


それにしても、今年は本当に不思議な年。
東北道を車で走ることなんてもうないんだろうな、
と思って過ごしてきたのに、
なぜか出張先の東京から車で札幌まで(!)帰ることになり、
東北道を爆走し、
就職で仙台から札幌に来たとき以来乗っていなかった
フェリーにまで乗ることになって「しばらく東北道もフェリーに乗ること無いな」
と思っていたら、これですから^^;

これから未だ何があるやら((((;゚Д゚)))))))


TOPの写真、ご存知ですか?
仙台四郎と申しまして、仙台の店先には大抵貼ってある
商売繁盛の神様(実在の人物ですが)です!
懐かしいなぁー♪
Posted at 2012/07/11 23:21:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年07月07日 イイね!

プチオフ&七夕のおかげ?

先日、みん友になっていただいているBlack Lab.さんが
お仕事で北海道にいらっしゃっていると知り、
せっかく近くにいらしているのに、お会いしないと後悔する!と思い、
思い切ってメッセージを入れたら快く了解いただきました!

Black Lab.さんのお仕事終わってからお会いして、
回転すしをご所望されたので、なごやか亭へ。(写真なしw)

その後時計台のライトアップを見て、

雨がやんだので、藻岩山からの札幌の夜景を!と思っていたら、
21:30には藻岩山観光道路が閉まっていた(ToT)エー

その後喫茶店で色々とお話をさせていただき・・・
車の話楽しかったー♪
車の話を女性とすることなんて本当に無くて、嬉しかったです!

短い時間でしたが本当にお会いいただいてありがとうございました!
京都に行って、Black Lab.さんの間近で車を拝見しに行くべく、がんばります!

---

今日は会社でとっても理不尽なことに出くわし、
怒りと凹みでぐったりしながら帰りの車を運転していると・・・

信号で止まっていると、交差する道路から右折してくるS13!
うわぁぁぁぁー♪ヽ(*´∀`)ノと思ってみていると、リアの形が?ん?

と思ったら、シルエイティでした!ヽ(*´∀`)ノ

さらにものすごい勢いで一気にテンション上がりまくり!
札幌でシルエイティ見れるなんて!
てか、まだ乗っていらっしゃる人がいるなんて!

もーー嬉しくて怒りと疲れが吹き飛んでしまいましたw


さらに家に着くと、目の前の家にたまーに止まっているレクサスIS。
あの顔好きなんですw

その車が2ヶ月ぶりくらいに止まっていてテンションMAX!
なんか少しいじってるぽく、前見たときより格好良くなってる(;゚ロ゚)


なんだか好きだと思える車に出会いまくりな帰り道。
七夕だったから?(笑)

気分良くなりウォーキングに出かけ、汗だくのまま銭湯に行き、
家に帰ってきてビール飲んでます♪

あー単純だ( ;∀;)
Posted at 2012/07/07 23:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 56 7
8910 111213 14
1516 17181920 21
2223 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation