• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

奇跡は信じるものに訪れる

奇跡は信じるものに訪れる8月上旬に行ったトマム・雲海テラス。
このときは見れたといえば見れたけど、完全雲海状態ではなかったので
モヤモヤ。。でも、まだ満足してました。

ダーツ友が、私に合わせて休みを取るから行こう!
というので、リベンジしに先日行ってまいりました!

今回は、MTな私の車だと交代できないからということで、
友人の車で行くことに。
最初は夏のときも大丈夫だったし、私の車で良いよーと言っていたのですが、
いや、これが正解でした・・・

友人の車は、EKWagon。



意外に中広いです♪

まずは1時半に友人を迎えに行き、友人の実家へ車を取りに行ってスタート!
順調に274号線を飛ばして夕張まで。
夕張から高速に乗りトマムまで向かうも、途中から雨( ;∀;)


もー幸先悪すぎ(汗)

日の出時間がどんどん遅くなっているので、
前回と同じ4時半過ぎにつくも、真っ暗!
なのに駐車場にはちらほらと雲海に向かうであろう車がいました。

5時近くになり、ゴンドラが動いているような気がするので(真っ暗すぎて見えない^^;)、
車を出てゴンドラに乗って向かいます。

ちなみに、平日なのになぜか混んでいて、
4人乗りのゴンドラで前は一組づつ乗せてくれたのに、
今回は相席!しかもカップル( ;∀;)
気まずい、非常に気まずい。
なんか甘い時間を邪魔したみたいな、すごく気まずい雰囲気(涙)
ひたすらダーツの話をしてやりすごしました(汗)

テラスについてみると、雲中どころか雨?のような小雨!

パーカーにウィンドブレーカー着ていましたが
寒いし濡れるしとにかく耐えるしかなく・・・

満杯だったテラスも、寒さと雨でどんどん降りて行きまばらに・・・
貸し傘が空いたので傘を差して持っていった珈琲を飲みながら待っていました。
寒さで眠くなる・・・

友人が「私が雨女だからかなぁ。。」とちょっとくじけそうになっていたので、
「大丈夫!!奇跡は信じるものにしか訪れないんだよ!ココまで来たら最後まで信じよう!」と
ハッパをかけていましたが、正直この分厚い雲が避けるそぶりも見せず、
これ晴れたらホントに奇跡状態な中、
あまりの寒さに、展望台を散歩。

途中、
 

こんな感じのものも見れましたが、雲海じゃない・・・
でも見れなくても、これで満足しようかな・・・と思いながら散歩から帰り、
テラスの席に座って、また寒さに耐えていると・・・

突然空に穴が開いたかのように雲が・・・?



あれあれ??



わーーーーーーっヽ(*´∀`)ノ


この間、恐らく5分も無かったです。
あっという間に雲が晴れていきました!

写真を撮っていましたが、パノラマで取れなかったので動画を撮ってみました。


友人は一眼レフ(フィルム)を持っていたので、
私がわーーとか言ってる間にいろんなところに写真を撮りにいなくなり、
戻ってきたかと思ったら、「第3展望台がすごい!」ということで
二人で走って第3展望台へ。



圧巻でした・・・

上空にも雲がある2層状態でしたが、
これはこれですごかった!

結局10分ほどであっという間にまた雲の中へ・・・

ちなみに比較。
6:50のテラス。真っ白(汗)


7:45のテラス。



友人が「本当に信じるものに奇跡は起こるんだね・・・」と。
朝のあの天気じゃ確かに信じるのも難しかったかも・・・
あそこで諦めて帰っていたら見れなかったわけで、
最後まで奇跡を信じていたから見れた景色は、本当に最高でした。

8時くらいにゴンドラを降りて、
トマムに来たことが無いという友人のためにタワーへ。
駐車場がまたも満杯状態。
平日なのに?と思ったら・・・なんとほとんどがレンタカー!


前回、峠を通ってトラックに追いかけられて恐ろしい思いをしたので、
帰りも夕張まで高速を使うことに。

寒かったからなのか、とにかく眠くて眠くて・・・
ほとんど友人が運転してくれました( ;∀;)
今回ばかりは、自分の車で行かなくてよかったかもです・・・

とにかくリベンジは達成?
10/9までなので今年はこれが最後。
来年はもっと素晴らしい雲海を見に行きたいです!
Posted at 2012/09/29 21:56:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年09月25日 イイね!

車検証の重み

車検証の重み車検時に洗車をサービスしてくれたのですが、
なんのコーティングをしてくれたのか、異常に水はじきが良いです♪

今日、会社帰りに携帯をいじりながら駐車場まで向かい、
車についてふと見ると私の車だけびっしゃびしゃ!
もう、恥ずかしいくらいびしょびしょです( ;∀;)


周りの車は乾いているのか親水なのか、
雨降ったこともわからないほど・・・

てか今日雨降ったのを車を見て初めて知りました・・・



さて、慌しくもあっという間に9月が過ぎてしまいそうです。。
先週まであんなに暑かったのに、
あっという間に涼しくなって、夜帰る頃にはシャツ1枚では寒さを感じるまでになりました。

季節は流れているのね~

そして、その9月が終わる前に雲海リベンジをすることに!
どうしても今年中に行きたいという友人が休みを取ってまで私に合わせるというので
水曜日の夜中行ってきますw

ただし、車はその友人がMTを運転できないということで、
友人の車(軽・AT)で行くことに。
前回は猛暑の中、MyCarのエアコンが無い(壊れてるからw)ので
暑さでやられていたけど、今回は涼しいから私一人で大丈夫だと思うんだけどなぁ。

まぁでも、交代できるのであれば、何かあっても安心ですけどね。

----------


先日受けた車検の車検証が届いたと連絡が来たので、
取りに行ってまいりました。

バックミラー裏にシールを張ってもらってこれで一安心。

車検証入れに入れようとケースを出すと、だいぶ太ってるw
見ると何回分もの車検時の点検表がもりもり( ̄▽ ̄;)

太りすぎて新しい車検証を入れられないので、
中身を整理しようと持ち帰ってみると、
出るは出るは、過去5回分の点検表やら納税証明書!
ん?その前の3回分はどこに行っちゃったんだろ?

最初のほうは、印字の文字すら読めないくらい薄くなってる(汗)
10年だもんなぁ。。

一枚づつ整理しながら見ていくと、
あーあの時クラッチ交換したんだな~
このときブレーキカップ割れとか他にもたくさん発覚して、
呆然とするほど修理費かかったなぁーなど色々思い出しました^^;

色々な数値やら修理履歴を見ていると、
なんだか愛車に対する気持ちも引き締まる思いでございます。


今回の車検で、今後の注意点として書かれていた項目に、
「ショックアブソーバーの劣化(しかも全数)」というものがありまして、
それは私も気になってきていた点でもありました。

今現在乗っている限りでは異常は感じられないけど、
サス関係は結構劣化進んでるんじゃないかなーって思ってたんですよねぇ。。
なにせ17年経っているので、
ここまで異常が出ないだけで本当にありがたいくらい。

恐らく次回の車検前には一度サス関係見てもらわなきゃなぁ~
なんて思い始めまして。

こうなったら、ビルシュタインでも入れますか!(嘘)
Posted at 2012/09/25 01:50:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月20日 イイね!

誰から運転技術を学びましたか?

誰から運転技術を学びましたか?先週からちょっと仕事が忙しくて余裕が無く、
なんだか何にも考えられなくなってた1週間^^;





そんな中本日休み。
友人たちがうちに遊びに来るということで、
誕生日プレゼントにいただいたクラシックを冷やし、


IKEAで買ったショットブッラル(スウェーデンの伝統料理)と、


生春巻きを作って宅飲みしてましたw
 
ほんとはジャムをつけなきゃいけないんだけど、無かったので省略。
これが美味しいんだけどなぁ~( ;∀;)


わいわい話している中で、仕事で困ってるんだ~という友人。

なにがあったのかと思って聞いたら、
仕事場の上司の運転が荒すぎて、一緒に乗るのが怖い、と。

何でも急ブレーキ急発進は当たり前。
車間距離が異様に少なく、いつかぶつけるんじゃないかと怖い、と。
あまりに急発進するから、一度回転数をそっとみていたら、
踏み出しで5000超えていたそうですよ( ;∀;)
私はATじゃないのでわかりませんが、踏みすぎですよね??

それ以外にも、高速道路で追い越し車線を走り続ける、
前方で工事や停止車両があっても、その前から車線変更することも無く
見えていないかのようにその直前まで行って停止してウィンカーを上げて入れてもらう、
ひどいときは逆走しても気がつかない、
などなど、聞いているこっちが怖くなるような話ばかり(;´д`)

この友人も今は手放したけど自分でも車に持っていたので、
運転に関してはよくわかっているだけに、
とにかく怖いけど、50台半ばの上司にどうやって注意してよいのかわからない、と。

そこから、なぜそんな運転が普通だと思うようになるのか、
という話になり、聞くと免許を取ったのが40代後半だったらしく、
それまで車無しの生活が長くて、
他人の運転の仕方に無関心だったからではないか?と。

考えてみれば、私が運転し始めたときはみんなも運転し始めの人ばかりで、
興味深々でいろんな人の運転を見ていたし、
みんなが人の運転に注意したりアドバイスしたりしてたなぁ~

あと親が運転上手だったから、
自然にそれが当たり前と思うようになっていたのも?

発進やブレーキは同乗者の体が動かないようにショック少なく、
車線変更などはスムーズに、
先を読むために2台先も見たり歩行者信号を見る、とか
とにかくみんなで言い合っていたけど、
この上司さんは、きっとそういう機会も無く、
誰かに注意されることも無く、だからこんなことになるのでは?と邪推。

じゃ、どうすればよいか?という話になり、
この友人が運転してみればよいのでは?と言ったら、
一度運転したことがあって、その直後は確かに静かになったけど、
しばらくぶりに一緒に乗ったら、やっぱり戻ってたそうで・・・

とにかく話を聞いていると怖くてそんな車に近寄りたくない( ;∀;)
冬道はどうなるんだろう・・・


一体どうすればよいんでしょうねぇ。。
さすがに50歳半ばの方に注意ってなかなか出来ないですしねぇ。。
友人も困り果てていたけど、
こんな運転する人がいるかと思うと私も困る(>_<、)
Posted at 2012/09/20 02:00:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月13日 イイね!

特別な一日

特別な一日本日、実は誕生日です^^;

この日を迎えるためにこの1年、
かなり必死にいろんなことをやってきました。

やっておきたいこと、
行きたいところ、見たいものをこなし、
仕事も勉強もかなり頑張ったつもりです。

時には自分の発言や行動に落ち込んで、
それでも這い上がって学んで、
出来る限り動いて達成してきたつもりなので、
思い返すとものすごい充実感はあったけど
いざ迎えるとなると、どうやって0時を迎えてよいのかかなり悩んでいました。。

でもいつも行くダーツバーでみんなに祝ってもらって、
ガチ泣きするほど感動し、これでいいんだとようやく思えました(笑)

いつも一緒に遊んでくれる友人たちには本当に感謝してます。
励まし励まされ、時には意見を言い合い、
一緒にがんばって行ける友人たちに恵まれて、 本当に感謝です。


偶然にも先日本を買いに本屋へ行った際、
ついでに立ち読みしていたら、その中で見つけた言葉がありました。

「切っても切れないのが人の縁」

確かに会っていなくても、不思議とつながる縁があることを経験しています。
その逆も。

でも思うこともあるのです。
「縁を繋げていくのは努力」と。

お互いに何かしらのアクションがあるからつながっていくんじゃないかな。
一方通行だとつながりません。
大人になれば、時間の制約や感情の問題などがあり、
なお難しいことです。

そしてそれがよく言う「腐れ縁」なのか、「運命の縁」なのか、
それは後々の自分の気持ち次第と思うのです。
腐れなのか運命なのか、この時点では誰も決められないんですよね。
でも、縁であることには変わらないのです。

立ち読みすると、なぜか心に響く言葉に出会うことが多いなぁー(笑)

みんカラに出会えたのもこの1年のとても大きな出来事です!
出合って、改めて愛車の大切さを感じれるようになりました。
ここで出会えたみなさんに本当に感謝しています!

これからもがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたしますヽ(*´∀`)ノ


---

そんな誕生日な今日の一日。

六花亭に行き誕生日当日に受けられるサービス
(ケーキプレゼント&お客さんの目の前で店員さんがHappyBirthdayを歌ってくれる)
をしてもらい羞恥プレーをされ(笑)、

北海道神宮に寄って、これまでの感謝とこれからのお願いをし、


代車を存分に味わいながら遠回りして旭山記念公園へ行き、
景色を見ながらこれからのことを考え、
(毎週行ってるような気がするw)


そしてこれからダーツのリーグ戦・・・

の前に、愛車を迎えに行ってきます♪
誕生日に愛車がいないって、やっぱり寂しいです^^;
Posted at 2012/09/13 18:30:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月11日 イイね!

粋な計らい

粋な計らい昨夜、仕事帰りにようやく車検に出しに愛車を入庫しました♪

いつも、Dではなくもう10数年お世話になっているGSで行うのですが、
そこの店員さんがすごく詳しいし、色々とよくしてくれるので、
安心して任せられます。



毎回代車を出してもらうのですが、
何が来てもOK!というスタンスで2年に一度違う車に乗れる楽しみを
味わうのですが・・・

まぁ大体結構年季の入ったものばかりで、
それはそれで楽しんでいました。
さらにATなので、2年に一度ATの運転確認してる感じ^^;

今回の代車は何かなー?とワクワクしながらGSへ。
GS内においてある車を見ながら、どれだどれだ??と思いながら
手続きをしていると、
「今回手配していた代車が直前で出されちゃったので、レンタカー出します!」
と目の前に来たのは新型インプレッサ!
思わず叫んでしまった(>_<、)

私:「これ新型ですよね?(;゚ロ゚)」
店員:「そーですよ( ̄ー ̄)」
私:「いいんですか?」
店員:「いいんです!」

もちろんATですw

車体そんなに大きく感じないのに、中広い!
メーター周りもすっきりして、ナビやらなにやら充実!
(レンタカーだからか^^;)

新しすぎて、エアコンの止め方とか全然わかんない(ToT)
ボタンやらなにやらいろんなことの説明を聞きまくり。 。
ワイパーとかは愛車と同じなのでこれは大丈夫。

それではお願いします、とGSを出発。

わーーーなんだこれw
加速感が全然違うので、すぐ速度出ちゃう( ̄▽ ̄;)

早速ジャスコの駐車場で撮影しましたが、
写した写真を見てみたらボンネット少し開いてるじゃん(ToT)
(TOPの写真ですw)

ということで、本日ちょうどお休みなのでちょっと流してきました♪

うちの愛車もいかついけど、何度見てもいかついわー^^;


硬そうなおちり( ̄▽ ̄;)


シンプルなインパネ。ETCもついてます。乗らないけどw
センターには時計と、ガソリンの航続可能距離が掲示。
しかし、昨日乗り始めたときは720kmだったのに、今日450kmに・・・なぜ?( ̄▽ ̄;)


当然AT。Lってなんだ?


謎その2。右はABSをOFFってことかな?


ホイールは鉄っちんでした(`3´)
サイズは195/65R15。
私のサイズが195/60R15なので、大きいんですね。


ラゲッジスペース。
大きいけど、カバーないの?


ちょっと買い物に遠出してみましたが、
路面の荒れなどに乗ると、なんというか横ぶれすると言うかなんというか・・・
タイヤの感覚なのかなー
65だからなのか、サスなのか、なんか乗っていて「んー?」と思う場面が・・・

帰りに実家に寄って、両親と見まくり!
父の車もかなり古いEDを大事に乗っているので、新車見るのに興味津々w
母には「あなたが買い換えて、あなたの車を譲れ」と脅迫されたり・・・( ;∀;)

あ、前回の日記で書いていた緑のカローラ
父に見せたら大興奮してくれましたw
そこから、その頃の聞きたくない私の醜態を延々話された・・・


車検はというと・・・
ブレーキが全修理!(汗)

前はディスクですが、パット交換は予想していたけど、ピストンが錆付いてこれの交換が(>_<、)
たしかに、低速で踏んだときに波打つ感じがあったけど、
ピストンのサビ付きが原因だったよう。
パットの片減りなのかと思ってたー(涙)

後ろはドラム(リーディングトレーディング)ですが、
ホイールシリンダーからの油漏れ→交換。
シューは減り気味だけど大丈夫、とのこと。

ブレーキは大事なところなので、一も二も無くお願いしました。
プラス5万。想定内です( ;∀;)

とりあえず他に重大な不具合は無いけど、
デフからオイルがにじんでるかなー?という不吉なことも言われたり・・・

あ、HIDの光軸はバッチリ合っていたようです♪

とりあえず、8回目の車検はこんな感じで終われるかなー?

明日には帰ってきて欲しいなぁ。。
明日は一緒にいたいんだよなぁ。。^^;
Posted at 2012/09/11 23:53:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 678
910 1112 131415
16171819 202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation