• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

水漏れの原因わかった!かも?

水漏れの原因わかった!かも?いつもしている腕時計。
突然おかしな動きをし始めましてね・・・

ただの電池切れならぴたっと止まるのに
動きがぎこちなかったり止まったり、
秒針がスキップしたり・・・

この時計も10年以上してます('-'*)
壊れてたらどうしよう・・・と仕事もそこそこに、
時計屋さんが閉まる直前に駆け込んでみてもらったら・・・

ただの電池切れでしたw

しかし車といい、いろんなものでいろんなことが起こるなぁ・・・


ということで、毎日札幌雨です。
毎日水出ししてます( ;∀;)

朝車乗る前、帰ってきて駐車場に止めてから・・・
2度はやってます。

いい加減心折れそうです。。

が、今朝いつものように水出ししながら「どこからだ!」と見ていたら・・・



テールランプの後ろに水溜まってる・・・?

左側も、


溜まってるし、水流れた後ある!!

てことは・・・


この隙間か!!
恐らく、ここから入ってテールを流れてスペアタイヤ部分に落ちてるんだ!

たぶんそうだ( ̄ー ̄)


ということで、本日激仕事しながら合間に色々調べていたら、
出るわ出るわ同じような症状が^^;

本当はAssyごとはずして中のシールを打ち直すようなのですが、
内張りはがして・・・などを考えると私には恐らく出来ん(断言)。

なので、この水が入る隙間をシリコンコーキングしてしまえばいいんじゃないか?
と思ったのですが、ここ埋めたら不都合ってあります?
テールAssyはずすことってあるかなー?

なければ、あさっての休みは雨が降らなそうなので、
ガンガン埋めてやろうかと・・・( ̄ー+ ̄)


ちょっと光明が見えてきたところで、
ナット問題は水木に取り付けてくれたところに持って行くことにしました。
まだ工場に確認してないけど(笑)

明るいときに見てみたけど、右下が緩んでる。


やっぱり緩んでる。


ま、とりあえず取り残されてる夏用ナットを磨いてみました。


ピカピカになったーすっきりした!

---

そうそう、メッセージもらって気がついた。

みんカラ始めて1年経ちました。
興味本位で入ってみたものの、まさかここまでいろんなことがわかったり
勉強になるとは・・・

これまでやってあげれなかったワイパー塗装したり
メーター球をブルーにしたり、HIDにしたり・・・

色々なコメントをいただいて、
もっと車を大切にしてあげようとさらに思いました。
これからも色々と教えてください( ;∀;)
Posted at 2013/04/30 00:30:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマの補修 | 日記
2013年04月28日 イイね!

ナットが・・・

ナットが・・・先日、スペアタイヤ部分に水が溜まるという話を書きまして、
その際に水を全部かき出して、
拭いて乾燥させたのですが、
その夜に雨が降り、翌日見てみるとまた溜まってる(>_<、)

そして本日午前に雨が降りましたが、また溜まってました・・・
「エンドレス湧き水」状態です。
はて・・・どうしたもんかのぉ。。

恐らく、

左側のはがれないフェルト?部分がびっしょびしょになっているので、
ここ付近から水が伝ってきているんだと思うんですよねぇ・・・

札幌が毎日のように天気が悪いので、
毎日チェックするために、トランクに物を積めずに後部座席が物置状態。
どうしたもんかのぉ・・・


さらに本日気がついたこと。

ホイールをふと見たときに、なんだか印象が違う。。
なんだろう・・・

と考えながら仕事をしていて思い出した。


ナットが違うんだ!


これが今ついているナット。


で、車に残っていたナット。


ノーマルとスタッドレスのホイールにナットの形状が違うのですが、
いつもタイヤ交換するたびに、「この袋の中のナット使ってください」と伝えます。
今回も伝えました。

確か、うる覚えですが現在はいているノーマルタイヤのホイールはスバル純正で、
ナットは車に残ったままになっていた袋ナットだったかと・・・

では何故こんなことが起こったのか?
ノーマルホイール時の袋ナットをA、スタッドレスホイール時の六角ナットをBとしましょう。

1.先日の交換時に工場側がAにするのを忘れていた。

2.昨年11月のGSでのスタッドレス交換時にBにするべきところをAのまま装着し、
  車の中に残っていたナットの入った袋の中にはBが入ったまま(私気が付かず)
  ↓
  スタッドレスホイールはナット部分がフタされてしまうため気がつかない
  ↓
  ナットが入った袋の中を確かめもせず「これに変えてください」と伝えたため、Bが装着された

なぜだ・・・

とりあえずナットを交換したい。。
が、原因1なら言えるけど、原因2なら言えない…

どーしよー(>_<、)


さらにさらに、全部のタイヤよく見てみたら、

一個緩んでる…

びしょ濡れになっていたスペアタイヤ部分に入っていた錆び錆びの車載工具を取り出し、

ためしにL型レンチで締めてみましたが、まぁびくともしませんよね。
ジャッキ上げしてないし・・・

とにかく今日の札幌が強風すぎて、
その中やっていたのであまりの寒さにめげて放置です( ;∀;)


どうしたものかなぁ。。


そうそう、先日のサードオピニオンで見積もりをもらいました。
タイヤ交換をした後に、ノーマルタイヤで3kmほど走行したようなのですが、
「サス大丈夫だよ」と・・・
なのでこの見積もりは、
1.当て逃げフェンダーの板金
2.バンパーずれの調整
3.リアフェンダーの錆びの板金
4.1と3の塗装
が入っています。


このほかに、サスの見積もりを送ってくれることになっていたのですが、まだ来てません^^:
純正ショックに変えても工賃入れて11万くらいの話をしていたので、
社外ショックも色々見積もり出してくれるとのことで待っています。

ノーマルタイヤに履き替えて、かっちりした走りが楽しいし、
65のスタッドレスから純正の60に変えて直径が変わったおかげか
気になっていた擦れもなくなったので気持ちよく乗っていたのになぁ。。

よろしくない事が続きますねぇ( ;∀;)
Posted at 2013/04/28 00:15:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月25日 イイね!

なして?な一日・・・

なして?な一日・・・昨日は一日中「なして?」と思わされ続けた一日で
休みなのにすっかり疲れ果ててしまいました(>_<、)

先週サードオピニオンの修理工場と水曜日に持っていくという話をしていたのですが、
埃だらけなインプさんを持っていくわけには行かない!と思い、
会社に行く時間と同じ時間に起床し、
いつもの洗車場に今年初自分洗車をしに参りました。

勇んでブースに入れて、洗車道具を出そうとすると・・・
バケツ忘れた(ToT)

仕方がないので、↑の「シャンス洗車??」を選びスタート。
水→シャンプー→手洗い時間5分→水のコースなのですが、
シャンプーまでは順調だったのに、手洗い時間になっても止まらない?

そのまま水すすぎに突入してしまい、
仕方なくすすごうとすると、水のはずが泡しか出ない(;゚ロ゚)

結局最後まで泡しか出ず、泡だらけ・・・

なしてー?

とりあえずスポンジでこすって、水だけのコースで洗い流そうと
200円入れて水洗車を押して構えると・・・

泡しか出ない( ;∀;)
最後まで泡・・・
なんでやねーーーんヽ(#`Д´)ノ

ここは某カーショップの駐車場にあるところなので
開店前の準備をしているスタッフさんに事情を説明すると、
お金を返してくれ、別ブースへ移されました。

結局その後、そのブースは、

使用禁止になりました^^;

とりあえず洗車を終え、綺麗になった車を修理工場まで持っていくと、
お店の前に車があふれるほどいるw

どーした?!と思いながら車をどこに止めようか悩んでいると、
先週お話した社長さんが通りかかって話しかけてきた。
私「車すごいですね!」
社長「いやー突然たくさん入ってきちゃって・・・動かすから置いておいて良いよ」
私「・・・もしなんでしたら、明日も休みだから明日来ますか?」
社長「そうかい?だったら一緒にタイヤ交換してあげるからタイヤも積んでおいで」

という話になり、車を一度家に置きに帰り、
会社の友人たちとランチの約束があったので、街中まで地下鉄で移動。

クロスホテルのランチビュッフェ♪

デザートがものすごい量と質!
お値段高めだけど美味しかったし、めっちゃしゃべったー♪

で、3時間ほどおしゃべりしたあとまた家まで戻ってきて
実家へタイヤを取りに向かう。

ちょうど実家にいたおとんが手伝ってくれて、タイヤを積もうとしたのですが・・・

トランクルームに積んでいたものを避けようとすると、濡れてる?
積んでいたウォッシャー液とか漏れたのかな?と思ったけどそれもなく、
なんだろう?と思っていたら床全面がかなりぐしょぐしょ!

え、なに!?と思い、何気なくスペアタイヤが入っている部分を見てみると・・・
水たまってる!なしてー( ;∀;)


これ水抜いた後ですが、スペアが浸かるほどの水たまり!

いやー・・・冬に入ってから、曲がるたびに「ぱしゃぱしゃ」聞こえてたんですよね・・・
けど、リアウォッシャーの音か、トランクに積んでた予備のウォッシャーなのかなー?と思っていたけど
まさかこんなところに湖が出来ていたとは・・・・
どこかから水伝ってきてるんでしょうねぇ・・・
てかいつから?(>_<、)

とにかくおとんと水をすくって出して、スペアの錆を落としつつ布面乾かして・・・
おわんくらいの大きさの入れ物で10杯以上出しましたよ(>_<、)

しかしこんなに溜まっていたら、車内に湿気たまって曇りそうだけど
それもこれまで一度もなく、
この中だけでなぜとどまっていたんでしょう?
謎だ・・・

やっとこ終わらせてタイヤ積もうとしたら、今度は・・・

雪解け水が穴あいちゃってたタイヤカバーの中にとどまっていたのか
裏側のアルミに錆がひどい状態に(;´ρ`)
なしてー(涙)

これもおとんと金たわしでこすって洗って・・・


まだこれだけじゃ終わらないんですよ( ;∀;)

夏ワイパーに変えたのですが、

ナットで止めてる部分にゴムキャップがあるのですが、助手席側のものが1個なくなってる。。
とりあえず運転席側はボンネットの中に入っているので
そちらをはずして表むき出しな助手席側につけたけど・・・どこで落としたの?
手に入るものなのか・・・?

また、トランクカバーってロール式になっているのですが、
引っ張ると巻き込むようになっていたのに、
それが壊れた?のか巻き込まなくなっていて手動でくるくるするしか・・・
どう直せばよいのだろう・・・
  


なんだってこんなに一気にいろんなことが起きるのか(>_<、)

夜はいつも行っているお店の周年イベントがあったので
その時間に間に合うように一日動いていましたが、
時間に追われていたので、
赤信号のときだけ(何も出来ないからね)何も考えず立ち止まっていられる状態で
非常に疲れ果てました・・・
酔いも早く回るってもんです(>_<、)

本日は、昨日実家から持ってきたノーマルタイヤを積んで
修理工場にようやく点検入庫して来ました。
家の近くなので車置いて帰宅。

もう少ししたら見積もりできあがってくるかな?
今回はいくらくらいするだろうなぁ~

とりあえずそれまでグッタリ休みます( ;∀;)
Posted at 2013/04/25 11:49:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月18日 イイね!

10年てすごい

10年てすごいすっかり春!なのに、大きな雪山が残りまくっている部分も多い札幌です。

会社近くの駐車場の雪を積み上げていたところは花壇なのですが、
ようやく融けて来たと思ったら、あっという間にチューリップの芽が・・・

北海道に来てわかったことは、
春になる喜びを心から感じられるというのが
どれだけ嬉しいかがわかったことでしょうか。

単身赴任を許さない父に連れられて
全国各地転勤しまくった幼少~高校時代をすごしていましたが、
北海道に住んだのは物心つく前だけだったので、
こんなにも四季を感じられる感動があるというのは計算外でした。

そういえば日曜9時からのドラマ「空飛ぶ広報室」で出てきた
百里基地のすぐ近くに住んでいたので、ものすごく懐かしかった。

もう一度、住んでいた場所を回るのが長年の夢だなぁ。。

-----

私はかなーり涙腺ゆるい人間なので15秒CMとかで泣けます^^;
そんな私が上記ドラマの途中に出てきたCMがすごく良くて久々に号泣しましてですね。

東芝LED電球のCMなんですが、見た方はいらっしゃいますか?



17歳の誕生日を迎えたところから始まる10年の物語を
LEDが見守る、というものなのですが、
こうしてみると、10年ってすごいなぁ。。と思うわけです。

10年続いていたり使っているものってなんだろう?
って考えると私の場合、かなりあるw

会社は新卒からずっとだし(年数は内緒♪でもかなりだw)、
腕時計も10年超えだし、
PCのキーボード(IBM)なんて初めてPC買ってからだから18年くらいになるw
使いやすくて変える必要が見出せない・・・
もちろん車も( ̄ー ̄)

家電関係はほとんどが10年超え。
掃除機は引継ぎでもらったものなので20年物なんじゃないだろうか…コレは変えたい…
でも全然調子良いんだよなぁー。


学生時代は1年ですごく環境が変わっていたけど、
社会人になると毎日が同じように感じちゃって
あっという間に1年経っても、何も変化を感じられないからなぁ。。

人生が変わるような何かが無いと、時間の変化って感じづらくなるのかも。


今日、友人の人生が大きく変わる=結婚の報告を聞いて、
素直におめでとう!と口から出たときに、このCMを思い出しましてね。

時間だけは誰にでも平等に与えられる。
”10年前も今も無駄は無い”と思えるくらい、毎日有意義に生きなきゃと改めて思わせてくれました。

-----

家近くの修理工場にサードオピニオンに持って行きましたが、
話しを聞いてもらったけど、突然行ったので
タイヤ交換作業が大変なことになっているようだったので
来週出直すことに。

スタッフさんが実際に車に乗って、タイヤはずして足元見てくれるそうです。
こちらもかなり親切に話を聞いてくれたので
ちょっと期待しています♪
Posted at 2013/04/18 01:18:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年04月12日 イイね!

そして第二歩

先週Dに見積もりをもらって現実を知り、
そして第二段として、みん友のBBぶらぼーさんとboochannoriから
先日同日に連絡が来てお勧めいただいたお店に行ってまいりました。
同じ日なんてすごい偶然!

これは行って見なければ!と思い、本日行動。

聞くと、そちらはインプを色々と扱っていらっしゃるとの事で
正直見ていただくのはDより怖かった^^;

着いてまず車を見る前に色々話を聞いていただき、
直したい部分などの話をしたのですが、
やはり、これまで色々なインプや車を扱っていらっしゃるだけに
18年目になると今直してもこれからもっとかかってくること、
エンジンもかなり厳しいのではないか、
やはり今が考え時なのではないか、
いつかは考えないといけないタイミングがある、などおっしゃっていただきました。

あぁ、やっぱり・・・。
確かにエンジンが今後いつまで持つかは私ではわからない。
エンジンが逝ってしまったら、もうそれを復活させてあげるだけのお金は
きっと、無い。

けど、やはりこれまでも同じようなことを言われ続けてなお乗り続けているので
それでも今回の修理でひどくかからないのなら、
やっぱり直して乗り続けたい、という話をした後に、
では車を見てみますか、ということになりまして。

錆の話もしていたから、
細かい錆がひどくあるのでやっぱりダメなのかなぁ・・・
とちょっと凹みながら外に出て車を見ていただくと、
色々とある修理方法の話を頂き、
どこまでやるか、何年乗りたいかで違うよ、と前向きなお話をいただき、
たとえば、フェンダーやドアをオクで落としたほうが安いかもだから、
見つけたら取り付けてあげるよ、という話もしてくれました。

そして、「ちょっと鍵貸して」と言われ、エンジンの音を聞くことに。
怖い・・・
もしかしていつも聞いているエンジン音は、プロが聞いたら本当はダメの序章なのかもしれない・・・

恐る恐る鍵を渡しかけてもらうと・・・
「あ、このエンジンまだいけるよ!」と。

「オイル交換きちんとしてるんだね?」
私:「半年に一度は必ずやってます。2回に一度はフラッシングも。」

正直、ちょっと泣きそうでした(>_<、)
それまで、かなり後ろ向きな話だったのでもうだめなのかと思っていたから・・・

車体も18年目にしてはきれいな方とも。
そういわれてみればそうなのかな・・・
確かにステップ部分の錆はかなり少ないほうだし、
ジャッキアップ部分の鉄も残ってる。

客観的に見たことが無かったので、そういっていただいて本当に嬉しかったのです。


とりあえず、口頭ではありましたが大体のお値段はDで出してもらった半額以下くらいかな。
フェンダーやリアクォーターはオクや板金で行くという見積もりなのでね。

車高調入れる必要も無いので、サスもKYBで考えてDよりも安く見積もってくれました。
色々と話をしていただき、まぁ現実も踏まえた上で考えますということで帰宅。


正直に説明いただいて感謝してます。

もうそれなら乗り続けますよ(笑)
ただ、即効オク見てみたけどないものだねぇ・・・
前に見たときはあったから、あの時買っておけば良かったな(涙)

とりあえず、来週家の近くの修理工場に見積もりを出してもらうことになっているので、
第3弾までやってから総合的に考えますが、
ここまで良いも悪いも説明いただいた中で
完全にダメだという判断が下ったわけではないので
かなり気持ちが楽になりました^^;

ここでも50万って言われたら、本気で色々考えていたと思う・・・
ちょっとづつでも進んでいこう、この車のために。

ということで、右フェンダーや左リアドア(錆が浮き始めてるので交換したほうがということで)探してます^^;
Posted at 2013/04/12 02:12:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマの修理 | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 456
7 891011 1213
14151617 181920
21222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation