• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

セナの軌跡

【1989年、F1日本グランプリ予選でアイルトン・セナが樹立した世界最速ラップ。
当時の走行データをもとに再現された、1分38秒041のエンジン音を特別公開。】



テレメトリーデータから再現した音と光。

『音と香りは記憶をよみがえらせる』というけど、
F1のエンジンの音って意識して覚えているわけじゃないけど、
エンジン音とセナの独特なアクセルをあおる音って覚えてるもんなんだな~

川井ちゃんもニヤリとしてるのが写ってますねw


プロジェクトムービーを見ると、みんな本気でこの企画をやってるのがわかります。




すごい感動したので、ブックマーク代わりにカキコ。

Posted at 2013/07/29 01:53:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年07月28日 イイね!

花火大会♪

花火大会♪車のネタじゃございませんw

金曜日、札幌の真ん中を流れる豊平川で花火大会がありました。
友人が「家の目の前だよー!」と言っていたので
お邪魔することに。

行ってびっくり。
打ち上げの目の前w

堪能しました~♪
一応デジイチ持って行っていましたが花火撮るの初めてだし
三脚無いので、まぁ撮れれば良いやーなんて思っていたけど、
まさかの目の前に大興奮!

が、しかーし!
強風だったのですよ、昨日。
もう、かなりな強風。

おかげで、

流れる!


流れまくり!( ;∀;)


撮れたのってTOPの写真とコレくらいですよ…

ということで諦めて、最後のグランドフィナーレは動画撮りました^^;

携帯なので、画質は悪いですけどね~
 

しかし、ほんとこんな目の前で見たの初めて!
動画も近すぎで画面に収まりきれていません。
縦に撮りたいけど、縦に撮ると動画up出来ないのでもう上下に携帯振りまくりです( ;∀;)

10年位前は3週連続で行われていた花火大会も、今では1週のみ。
しかも玉数少なく・・・
協賛少ないんだろうな。
もろ不況を感じましたね~

別な話として、ベランダの真下は駐車場だったのですがー。。
その駐車場に見物客がかなりいたのですが、
車に寄りかかってるヤツとかーーー((((;゚Д゚)))))))
信じられない・・・

おまわりさんも「ここは私有地ですので出てくださーい!」とか言ってるのに
(動画にも声入ってる)
どかずに敷物敷き始めたりする始末。

んーもし私がここに住んでいたら、
花火見ないで車を避難させにいなくなるかもしれない・・・

ps:おまけ

友人宅のわんこが花火の音が怖くて隠れてるの図。
Posted at 2013/07/28 00:39:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年07月25日 イイね!

1週間ダイジェスト

1週間ダイジェストあらー一週間書いていなかったのですね!
びっくり!するほど毎日慌しく過ごしております( ;∀;)

ほんと、色々ありすぎてかなり凹むこともあり、
大人しくしようにも予定がてんこ盛りで、
家に帰るとまずPCとTVの電源を入れるのに、
それさえもせずに顔洗って寝たり・・・

そんな一週間のダイジェスト。

由仁町までランチを食べに行ったり、



あまりに凹むことが続くので、神宮に行ったり、


お参りした後、玉砂利の中散歩をしていたのですが、
踏むとじゃりじゃりとする音に妙に癒されまして。
そういえば、なんで玉砂利なんだろう?と思っていたらきちんと意味があるんですね

ちょうど車祓いに来た車を見かけたのですが、

そういやしてあげたこと無いけど守ってくれてるなーと思ったり。

さらに、

やっと行けたよ、昼間からビアガーデン!
ジンギスカンとビールは最強ですなー♪

そうかと思えばスーパーの駐車場でGF8見かけて、
 隣に止めたくても気が引けて遠くから失礼^^;

むちゃくちゃテンション上がりました!かっこよすー

最近は週末は天気良いくせに、


私の休み(平日)になると天気が悪くなる・・・
今日は結構な強風の中、もうどうしても車が汚いのが耐えられなくて、
久々の自分洗車に行って来ました。



結構な風だったのでワックスは断念して、
文里のクマさんが上げられていたブログで伊藤かずえさんのシーマの動画を改めてみて
触発されて錆部分のタッチペンかけしたり。

もうほんと、伊藤かずえさんの「右足で車の調子がわかる」だの、
「同じ車で新車が出たら買ってもいい」発言は「もろ私か!」と思うほどリンクしていてねー。

とまぁ、こんな毎日を過ごしておりました^^;
やっと凹みも盛り上がってきたようです。
凹んだときに黙っていることも必要だけど、そうじゃないことも必要ですね~。


これからは予定が盛りだくさん。

来月早々に夏休み5日間ある中で、(うちはお盆じゃないのです)
デジイチ持ってる会社の後輩たちと撮影旅行に行くことになりました♪
目指すは美瑛、青い池!
同じ目的で撮影するのは楽しいかもー♪
(うち一人は、ジータの切り抜き持って来た後輩w)

そして、9月には一度ダメだった研修旅行が復活当選して北欧に行って参りますヽ(*´∀`)ノ
もう10年近く前に自費で行った時は2月で、
札幌より暖かいけど白と黒しかない景色だったので、
緑がある9月にいけるのは本当に嬉しいな~
色々と準備しなきゃいけないこともたくさんあるし、お金もかかるし^^;
それまでにデジイチを使いこなせるようにならなきゃ・・・

残り5ヶ月はかなり走り続けなきゃいけないくらい忙しくなりそうですが、
これはもう覚悟していたことなので問題なし。
「グダグダ言ってるうちは覚悟が足りない」という言葉の意味を
初めて理解しました。

がんばるぞー( ̄ー ̄)
Posted at 2013/07/25 00:08:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年07月14日 イイね!

人間の性(さが)なのかも?

人間の性(さが)なのかも?最近私の休みになると天気悪くて、
仕事の日が天気良すぎ!

でも出勤するとき気持ちよく運転出来るからよしとするか~
なーんて思いながら毎朝出勤してるわけですが。
なにせ今の家探したときも、
ある程度離れていないと車で通ってもつまらないから
という理由で、20分ほどかかる場所に借りたくらいですからw


そんな仕事中、会社の喫煙室で私が安易に背中を押したためにAudiS8を買った先輩と一緒になりまして。
冬の間は大事にしまっていて、
雪解けしてから休みになると色々と走り回っているようで、
「また遠くまでご飯行こうぜ!」などと誘われているのになかなか行けていないのですが、
その先輩と車の話に。

通常は10年以上乗ってるA6で動き回っているようで、
「この前の休みに手稲山に行ってきた。(エンジン)回してやりたくて」
という話から、S8乗っているとパワーが有り余りすぎて楽すぎてさ、と。

確かに山道行っても高速乗っても、あのパワーなら楽でしょうねぇ、
と言うと、
「そうなんだよ・・・それが良いんだけど、最近は逆にものすごい昔の車が欲しくなってきた」

なんで!Σ(゚Д゚ノ)ノと言うと、ちょっと苦労するような車が欲しくなってきたと…

なんだかわかるような気がするなぁ。
何がどうって言うのは、なんとなく心当たりありませんか?

ちょっとパワーが足りない、装備は最新じゃない、
操作も自動じゃない、(←全部私の車w)
そんな中で色々と工夫してそれで満足する楽しみってあるじゃないですか。
それが完璧にそろうと、逆に物足りなさを感じるって、
人間の性なのでしょうかねぇ。。
出来の悪い子ほどかわいい、みたいな。

自由になると不自由を求める、ということってあると思います。
長期休みになると仕事したくなる、とか
毎日休みで何も予定が無いと、逆にそわそわしちゃう、とかw
そうなるとお金も時間もたくさんあったとしても、きっと飽きちゃうんだろうなぁ。。
お金は飽きるほど欲しいけど( ;∀;)

「MTに乗りたいなぁ、自分で車を操作する感覚って忘れかけてる。
 あー70年代くらいのアルファロメオとか欲しいなぁ。でも嫁に殺されるなw」
と言っていたけど( ̄▽ ̄;)

もう安易に背中押さないようにしますw


技術って進化するとそれに慣れてしまい後戻りって出来なくなるから
この先もどんどん人間の手にかからないものがたくさん出てくるでしょう。
身の回りのものだって昔は無かったものだしね。
それが悪いとは思いません。
でも育てる楽しみとか、苦労して手に入れた喜びって
生活の中で必要なのかもな、と。
いつか反動で手のかかるものも必要とされてくるんじゃないかな~

・・・そういうときは是非MTの復活を希望します(´ー`)
Posted at 2013/07/14 01:48:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月12日 イイね!

MTが気持ちよい季節

MTが気持ちよい季節昨日の天気予報では今日は晴れ。
久々に休日に晴れマークが出たので、今日はニセコへドライブ行こう!と決めていたのに
起きてみたらなんとなくどんより・・・

どうしようかなぁ、でも行ったら晴れてるかなぁ。。
などと思いながら悩んでいると、
友人から「用事があって仕事休んで午後から暇だからワイスピ見に行かない?」
と連絡が。

行くー!ということでニセコは次回。
でも待ち合わせまで2時間ほど時間があり、
どーしても車を運転したくて先日行った石狩のはまなすの丘公園へ。
ちょうどはまなす咲いているはず?

向かっている間も曇り空。
でもいいんです。
運転がちょー気持ちいい!

私の車が古いからなのか、
MTだと自分で操作する部分が多いからなのか、
車の調子の感じ方が日々違っていたりします。

気温、湿度、天気、なんらかの加減でアクセル踏んでもレスポンスが遅いときと
敏感に反応してくれるときとあり、
今日は敏感に反応してくれる日!
ちょっと踏んだだけで、スッと反応してくれる感じがとても気持ちよくてヽ(*´∀`)ノ

過去何度もATに乗っていますが、
ATだとそういうのを感じたことが無いんですよね。

エアコンを今回直してから、嬉しくて結構つけてみていますが、
やはり回転数が上がるからか、つけている間は車が重くて仕方が無い・・・
アイドリングが通常700が1000になりますからね。
でも代車などで乗ったATでエアコンつけても気にならない。
毎日乗っているとわかるのかもしれないし、
代車だから数日間しかお付き合いが無いからかもしれないけど、
関係ないんだなーって。

だからこそ、運転していてこんなに気持ち良い日ってなかなか無いのです。
毎年こういう日が多くなるのがこの季節。
だからこそ、乗れるときはたくさん乗りたい。
会社帰りに遠回りして帰りたくなるってもんです。

そんな気持ちの良いドライブをしてはまなす咲いているのを見て、

海見て、

天気はどんより・・・

待ち合わせ場所まで向かっている間に晴れてきた!
ちっくしょー(>_<、)


で、ワイルド・スピード EURO MISSIONを見てきました。
見た方いますか?


あぅー見た方と話し合いたいくらいいろんなことがつながる内容だった。。
え?とか、ん??えぇぇーー!と一人でうなってました( ;∀;)

もう一度見に行くことになりそうなので、
それまでに復習しておこう・・・

やっぱりMT多く出てきて、ギアチェンをするシーンとかは
こちらのギアもグッと入るほど胸熱で見てました(笑)
やっぱこういう映画はMTじゃないと絵にならないと思うなぁ~

---

何シテル?にも書きましたが、
5月にはずした16年使い続けてきたカーナビとステレオ。
どうやって捨てればよいかわからないままトランクに入れっぱなしでしたが、
調べてみたら、なんと燃えないごみでOKとわかり、
しかも月に一度しかない燃えないごみ収集が今週だということで
思い切ってお別れしました。

1年落ちで会社の友人から譲ってもらったのですが、
友人は新品を30万で購入し、私は半額の15万で譲り受けたもの。
昔はナビもチェンジャーも高かったんだよー( ;∀;)

このステレオで色んな曲を聞きながら運転したし、
カーナビには迷子になったときに救われたことが多数。
2000年問題のときは、カーナビ動かなくなってバージョンアップ対象だったりしたなぁw

今まで本当にありがとうございました。
大感謝!
Posted at 2013/07/12 02:03:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
7891011 1213
14151617181920
21222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation