• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

リアルカーチェイス

リアルカーチェイス色んなことがありすぎてアラカルト的に参ります^^;

最近車の積載車によく遭遇するのですが、
こうやって後ろ向きで入れられると、車と目が合う・・・

すごく照れるのは私だけですか( ;∀;)

---

以前駐車場の隣の車について数度ブログに書いていましたが、
新展開を迎えましたw

先日休みの日に車を乗ろうと駐車場に向かうと、
隣のベンツのエンジンルームを開けて、
その上に乗って「座り込んで」整備している男性が。

つなぎを着ていたので、ベンツのオーナーに依頼された業者さんかと思っていました。

翌週、また駐車場に行くと同じ人が。

「こんにちはー」と挨拶すると、「いやーなんかすみませんね」と。
なにが?と思ったら、この方がベンツのオーナーさんだったーw

寄せて止める事に一度苦情を申し立てたことがあるのでなんとも罰が悪く・・・
でも色々話したらわだかまりがとれました^^;

どうやらオーナーさん(おじさん)も気にしていたらしく、
「冬の間は別に除雪頼んでやっていたんだけどね」と。
いや、そのせいで段差が激しくて私車降りるとき落ちそうになっていたのですがぁ。。

ま、気を使っていたくれていたのがわかればそれで良いや~♪

---

で、本題です。

先日、実家から帰ってくる途中の道(新川通)で信号待ちをしていたら男性の突然怒鳴り声が((((;゚Д゚)))))))

振り返ると、隣の車線の車(レガシィ)にその後ろの車の運転手と思われるおじさんが
怒鳴り込んでる。
恐らくレガの車線変更のタイミングがおっさんにはイラッとしたらしい。

と、タイミングよく?信号が青に。
怒鳴られた車(若者に見えた)は猛発進。
怒鳴った車のおっさん、車に乗って猛追。

リアルカーチェイスの後ろを離れて(というか2台とも100は出してたから追いつけない)
私が走ってたので一部始終見てましたが、
3車線フルに使って蛇行運転(;゚ロ゚)
夜だったから車少なかったけど巻き込まれそうになってた車いたし!

信号で速度落とすと私も追いついちゃって近くで見ちゃいましたが
おっさん前に回りこんで急ブレーキしてたり、
それを逃れたレガが走り去るとさらに猛追して車線変更邪魔したり。
もし事故ったら証人になろうという気持ちで見てたけど、
結局相当走った後、交差点でおっさんが曲がって終了。
怖くてナンバー見えるほど近寄れなかった・・・

ありゃおっさん悪いわー怖いなー(>_<、)
ワイルドスピード今日から公開で楽しみ♪とか言ってられないわ・・・


昔、本当に昔、意味のわからないことで追いかけられ
同じような目にあって信号で捕まってボコボコに殴られたことがあります。
今となってはそんなこともあったね、と思えますが、
直後は車に乗ることが怖くて乗れなかったときもあります。
目には痣ができて、座席には引っ張られて抜けた髪の毛の山が出来るほど。

冷静になれば、そういう時どうすればよいかもわかるけど、
そのときは頭に血は上るし、私も立ち向かっちゃうし、
うっかり言い返すのに窓開けちゃったのが間違いだったんだよな~
そのまま警察に電話したり写真撮ったりすればよかった。

あ、そのときはまだ携帯にカメラ付いてない時代だw

周りに人だかりや通行する車も多数居たのに誰も助けてくれず、
私の悲鳴で家の窓から顔出してる人もいたのにただ見物して何もしてくれず。

だから、今度そういうの見かけたらすかさず警察呼ぼうと心していたのです。

相手にスイッチが入るような運転をしないよう「常識的に」運転していても
たとえば車間距離とかスピードの感覚って人によって違いますからね。

リアルにあんなの見せられたらまた怖くなるなぁ~(>_<、)
Posted at 2013/07/07 01:55:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月03日 イイね!

大切な5日間

大切な5日間昨日あんなブログを書いておきながら
もう帰ってまいりましたヽ(*´∀`)ノ

昨日仕事中に工場から電話が。
工:「板金作業は終わってエアコンをテスターかけました」
私:「どうでした?(ドキドキ)」
工:「それが・・・全然異常でないんですよー」
私:「は??」
工:「なので今日もう取りにこれますよ!」

ということで、工場が19時までということで、
定時で即効仕事を終わらせて引き取りに参りました。

久々に(と言っても5日ぶり)に見る我が愛車。
あーーーやっぱり格好良いなぁ~

ランサーさんに「数日間ありがとう!」となでなでし、
板金部分を見に行くと・・・もう、もう、すっごく綺麗に( ;∀;)


このボコボコが、↓



この曲線が戻ってきてくれて嬉しい( ;∀;)

さらに錆&バンパーのズレが、これが


↓これ!


この部分、もうずーっと気になって乗るたびに「ごめんね」と思いながら乗っていたので
本当に嬉しい~!

一通り社長さんに説明してもらって、1人興奮しまくり、
嬉々としてドアを開けると寒っ!
エアコン効きまくりです。

数年前、エアコンが効かずいつも行っていたGSの人に話したところ
前年にガス入れてるのにおかしい、
漏れているだろうから調べましょうとのことで見てもらったら
ホースに亀裂が入ってる、修理費5万といわれ、
もう夏終わりそうな季節だったのとその金額をすぐに出すのは辛くて
そこから放置しちゃって早3年ほど。

でも私は良いけど一緒に乗る友人たちに我慢を強いるのは辛くて
今回見てもらったわけですが、異常なし、と。

んじゃ前回5万て言われたのはなんだったんじゃい!(;゚ロ゚)
勝手に直るもの???

異常が見つからないので、今回はガスと蛍光材を封入したということで
もし効かなくなったらどこから漏れるかわかるようにしておいたよ、
ということでした。

エアコン効く愛車ってーーーw
もー完璧やないのーヽ(*´∀`)ノ

社長さんに20回くらいお礼言って、颯爽と車を出そうとすると・・・
クラッチ踏むの忘れてギア変えようとする自分に唖然。
たった5日間で体はAT仕様になりつつあったのね・・・

走り出しちゃえばもうこっちのもん!
久しぶりといえど即効で感覚なんて戻るものですね~♪

このアクセルの重さ、ハンドルの軽さと細さ、
左手の置き場所があるシフト、加速感、
曲がるときのギアダウンとブレーキの感覚、
あーこれですよ!というしっくり感。

改めて、インプレッサの楽しさを実感しました。(しみじみ)

5日間の代車生活は大変だったけど必要な5日間でした。

この車をさらに大事にしようと心新たに決意するきっかけになりました。
 

これで、ドライブシャフトの修理が終われば今年の愛車計画は終了です。
今回の修理費を参考までに。

板金・塗装代 94,000円
エアコンテスター、ガス、蛍光塗料代 14,700円
前回のショック交換 118,000円
総額226,700円(すべて税込)。

これにドラシャが約12,000円×2がこれからかかりますが、
覚悟していた金額より安く終わってくれて本当に良かった。。
18歳のインプにしては、これまで何もしてあげてこなかった分
このくらいで済んでむしろ「インプさんありがとう」です。 


引き取ってから愛車の給油へ、
家の近くのGSへ行って店員さんたちに「直してきたー!」と
一緒に色々見ていたところ、「ステップもやってもらったんですか?」
といわれて気がついたのですが、




両サイドのステップもサービス?で塗装してくれていました!( ;∀;)
↑のへっこみはコンクリの塊に気がつかずハンドル切ってつけちゃったもの。
錆はじめていたんだけどこんなに綺麗に…
見積もりからかなり値引いてくれたのにこんなこともしてくれたなんて・・・
本当にありがとうございました(>_<、)

 
本来であればこのあとどこか遠くまでドライブするところですが、
まさかこんなに早く帰ってくると思っていなかったもので、
用事を入れちゃっていて、近所をちまちま運転してました。
バックの感覚もOK♪

用事って何かって?


コレ見てきましたw

ご存知ですか?
敢えて説明はいたしません^^;
このシリーズ大好きだけど、映画にしてどーすんの!と思ってましたがまさかの大作w
観客が20人ほど居ましたが、ここ家か!と思うほど観客みんなで爆笑してましたヽ(゚∀゚)ノ 

劇団ひとり川島省吾って、ほんとにすごいわ(尊敬)
Posted at 2013/07/03 13:16:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマの補修 | 日記
2013年07月02日 イイね!

驚かれることに驚く

驚かれることに驚く代車になって5日目。
毎日運転していますが・・・
全然慣れません(涙)

毎日格闘です。

そしてついにやってしまいました。
DとRの間違い(汗)

立駐に入れていてバックしようとしたところ
どうやらDだったらしく、
足を離した瞬間クリープで「前」に動き出してヒヤッ(ToT)
ニュースでたまにみかけるような事故を起こすところでした・・・

あれなんなんでしょうね。。
ちょっと慣れてきても確認しないとどこに入ってるかわからないって、かなり不便!
やっぱり一直線のギアは怖い…

とにかく毎日発進するところから確認作業しまくりです。。

えっと、ブレーキ踏んで、Dにして、サイド落として、ブレーキから足離す。

運転中も毎度毎度いろんなことが・・・
ハンドルのスポークの位置が違うのに
指が勝手にいつも引っ掛けている場所に動いてぶつける、
アクセルを踏む前にブレーキを(クラッチと間違えて)左足で思いっきり踏む、
灰皿の位置が違って灰落としそうになる、
エアコンの付け方がわからない、
スピードの加減に集中する、などなど。。(>_<、)

  

この5日間の間に数人の友人を乗せましたが、
みんな口をそろえて「全然似合わん」と。

白い車乗ってるなんて、
トランクある車に乗ってるなんて、
AT乗ってるなんて想像できない(いや目の前でしてるし)

私がびっくりするほどみんなは私の印象を車で決め付けていたようですw

そうなんだなー車と私は一体化されてるんだなー


今日も友人を送りの乗せたときに同じことを言われまして、
その友人は昔R32R(MT)に乗っていたのでいろいろと話をしていたのですが、
MTの人口減ってるなら自学の値段をMTのほうを安くすれば良いのに!
とか、
MT怖いとか不便とか面倒って言うけど、
ちょっと慣れれば怖くないのに食わず嫌いだ、

とか、まー出るわ出るわ^^;

ちょっとストレス発散になりましたw


あとこの代車の難点といえば、オーディオがラジオ(とテープ)しかない((((;゚Д゚)))))))


学生時代はテレビよりラジオ派(愛読書がFM Station)だったけど
ずっとラジオなんて聞いていなかっただけに結構新鮮。
ですが、やっぱり好きな曲聴きながら運転したい!

ラジオOnlyってなかなか・・・
しかもなぜかAMは1局のみしか拾わない(涙)
まぁラジオっていろんな想像をしなきゃいけないし
色んな話が聞けるので結構楽しいかもしれない。

けど・・・
ランサーさんには申し訳ないけど、早く帰ってこないかなぁ。。( ;∀;)
Posted at 2013/07/02 01:07:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
7891011 1213
14151617181920
21222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation