• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

類は友を呼んでしまう?

類は友を呼んでしまう?もっと早く行こう行こうと思っていたのに
結局オイル会員の期限過ぎてからオイル交換へ。

ま、いいやと思っていつも入れるBP VervisBlue 5W-30を持って
レジに行くと、レジのおねーさんスタッフが「お車インプレッサでお変わり無いですか?」と。

変わって無いですよ~と言ったら、
どうも履歴でずっとこのオイルを使っているのを見たみたいで、
「私、丸目のインプ乗っているんですけどこのオイル良いですか?」と。

私:「んーどうだろう、オイル変えるのもイヤだしフィーリングは良い感じなのでずっとこれなんですよね~」
ス:「私のターボなんですけどね~」
私:「あ、私NAだからちょっと違うかな、しかも19年物のww」

と言うと、もんのすごく興奮しながら

ス:「初代ですか!私初代のスタイル大好きなんです!
  初代欲しかったけど家族に反対されて丸目になったんです、えーすごい!
  もうあのボクサーエンジンの音が好きで好きで。。」

といいつつ、レジの処理をして伝表を出すと、車のナンバー書かれてるんだけど
ス:「あ!二桁ナンバーなんですね!すごい!あーうらやましいですー
  ずっと大事に乗られているんですね。これからも長く乗ってください!」

と言ってくれ、嬉しくて感動して泣きそうになりました( ;∀;)

後ろにお客さんがいたからそこで話し終わっちゃったけど、
いなかったらもっと話したかったな~
みんカラの話もすればよかったw

帰る時に目が合ったので「またー(笑)」と言って出てきたけど、
このオートバックスでは、前回にも平成元年式のレンジローバーに乗っている担当者と話し込んだ
逸話があるので、あのオートバックス以外に行く気がしないです(笑)

世の中は新しいものが良いものだという風潮になっているけど、
古いものでも好きなものは良いとわかってくれる同じ価値観を持っている人と話すのは本当に楽しいです♪


で、前回SOD-1という洗浄剤を入れていたので今回綺麗なオイルに変わったわけですが、
エンジンの回転がスムーズに動くのが感じれるほどですごい気持ちがイイ!
やっぱりオイル交換はきちんとしなきゃね♪

---

ザクザク路面とは、


融けた路面がタイヤで荒されて、こんな状態になることを言います( ;∀;)
上手く走らないと四駆でも埋まるときがあります。。

前回のブログで「パワーで!」なんて書いたけど、
路面によってはパワーで押しちゃ絶対だめな場面ありますよね。

私はこういう路面の時はアクセル踏まずに惰性で雪の上を乗るように走ります。
アクセル踏む場合は、空転させない程度の微妙なラインで踏みます。

空転させる=穴を掘ることになるのでより悪化することにつながるかと。

確か頭文字Dで高橋弟にアクセルを10段階で分けて踏む練習を兄がさせていたかと思うんだけど、
私の場合は段階ではなくイメージはダイヤル式の感覚って言うのかな、
もっと細かい強弱で踏んでるつもり。
特に冬になると、路面に応じて空転させない微妙なラインを行こうとしてます。

MTだから、このアクセルワークに半クラの加減も入るので、無限大ですw
すべてはお尻に伝わる滑る感覚とタイヤの動きと想像力だと思ってます。

今日はこんなに暖かい!

こんなプラス気温は今年初ですw
外はとんでもなくぐちゃぐちゃなんだろうなー。。

出かけたいけど、だがしかし家の電気点検があって家から出られない!
早くこーいヽ(#`Д´)ノ
Posted at 2014/02/27 13:39:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月26日 イイね!

変わり行く変わらないもの

変わり行く変わらないものご無沙汰ですw
慌しい毎日を過ごしているとなかなか向き合えないものですな。

そんな慌しい中天気も慌しい(>_<、)

←先週金曜日。
何センチ降ったんだろう・・・
恐らく30cm近くは行ってたかな~

会社の駐車場は、入れる時はクランクをバックで入れるという、
初心者なら絶対に泣きそうな場所に入れるのですが、
もう何年もやっているので怖くは無いけど、
雪が降るとその敷地内に雪かきで作った雪山が出来て通路が狭くなる
→敷地的余裕が無くなる
→どうしても雪山に頭突っ込みながらバックする
ということになります。

てか、ならないと出れないのはこんなに降ったとき!
積もったばかりの雪だからやわらかいので全然良いんだけど
もーこれ見てたら楽しくなってきちゃうよねw

案の定帰り道はウキウキしながら帰ってまいりました♪

日曜月曜はダーツのリーグ戦だの大会だのがあってお酒飲んだり

食べたりで車の運転できず。

た、耐えられない…

で、今日。
3日ぶりに車乗れるヽ(*´∀`)ノ

突然気温上がったよね。
プラス3度とか。
それでも朝方はやっぱり寒いのでこんな状態に。

日陰側


日向側


太陽って偉大だわー


3日ぶりに車に乗って、ほんと、この運転してる間だけは、
日常楽しかろうが悲しかろうが腹立てようが絶望しようが嬉しいことがあろうが、何も変わらないなと。
ほんとーに何も変わらない。
17年この車乗っているけど、運転席に座っている間の気持ちって
何があっても必ずプラスに考えられる

運転に集中してる間は本当に気持ちがフラットになれる。
ワクワクする。

特にそれが冬になると、ワクワク感が強くなることに気がついた。
こんな非力なNAでも力強すぎて口元緩んでくる(笑)


平井堅の曲の中に「The Changing Same -変わりゆく変わらないもの- 」というものがあって、
この言葉が昔からすごく好きで。

周りや自分が時と共に変わって行ったとしても、変わらないものってある。
というかそうでありたい。
時代に柔軟に、頑固って損、そういわれることもあるけど、
私は好きなものに関しては頑固でしぶといですからw
車見てたらわかるでしょww

そういう自分にとっていつまでも変わらない、
唯一無二のものを見つけられたら、きっと本当に幸せでしょうね~。

私にとって、それがうちのインプ様だと本当に心から思う(笑)

明日からまたさらに気温が上がるらしい。
木曜日なんて7度ですって!奥さん!!

札幌市で出している気象情報に、ザクザク路面指数というものがあるのですが、

道路ざくざくだわー( ;∀;)
みんな気をつけてーーー!
Posted at 2014/02/26 01:06:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年02月14日 イイね!

届いた♪

届いた♪今日はバレンタイン♪
みなさんたくさんチョコレートもらったんだろうな~♪( ̄ー ̄)

あげるほうはものすごく色んなこと考えているんですよ?
チョコレート苦手だからあまりチョコ無いほうが良いかな、
このデザインはなんか合わないな、
みんなで一緒に食べるだろうからコレがよいかな?とか。

だからありがたく召し上がってください♪

いつも行くダーツバーには、クランキーの巨大版を持っていきましたがw


----

今朝は暖かかった。


だって車の雪が融けてるんだもん!
いつもはガリガリすぎて、雪氷落としのための時間を作るため早く家出なきゃいけないくらいなのに。
どうりでエンジンのかかりが良いわけだ♪

でもまだ寒い日は続きます。
今の気温は-6℃。
夜にしては暖かいほうかも。

油断してはならないので、買いましたよ。





バッテリー♪

重いので、家(エレベーター無い5階)まで宅急便屋さんに届けていただくのは
大変申し訳ないし、そこからまた運ぶのも大変なので会社に届けてもらい、
更衣室に保管してますw




・・・女子更衣室に置くものじゃない・・・

たぶんみんなは「なんだこれ?」と思ってるはず(笑)
Posted at 2014/02/14 23:29:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月08日 イイね!

雪まつり2014 ~北海道人も寒さに負ける~

雪まつり2014 ~北海道人も寒さに負ける~今年もやってまいりました、雪まつり!
昨年恐らく札幌に来て初めて(何年?)きちんと見たら
意外に楽しかったので今年も行ってみたわけですが、
ここ数日の寒波に負けましてね、えぇ。

寒いんですけどー!
-10度の中1時間も歩いてたらあなた、
口の中まで冷たくなりますからー!

ということで、デジイチで写したけど、
とにかく「写しただけ」な写真となっております、はい。

フォトギャラ:雪まつり2014
フォトギャラ:雪まつり2014 Audiブース


今年のプロジェクションマッピング(PM)は三箇所。
行かない方、行けない方のためにPMの映像はコチラ↓

イティマド・ウッダウラ(インド)


札幌競馬場


そしてAudi。


そのMaiking。


去年、あまりの人気ぶりに危険回避のために
一番混みそうな3連休には中止になってしまった教訓からか
今年は時間をかけずに集まったら始める、という感じだったので
余り待たなかったけど、それでも寒かった( ;∀;)



で、感想ですよ。
これからいかれる方は読まないで(笑)

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
正直に言いますよ。

去年のほうがドキドキした( ;∀;)

↓2013年AudiブースのPM。


昨年の豊平館の雪像に映し出されたPM。


コレ見て泣いたもの。
でも今年のはなぁ。。

去年も今年も雪像はすごく素晴らしかった。
でも今年のPMにはストーリーを感じなかった。
それの違いかも。。

それにメイン?のイティマド・ウッダウラ。
前置きのライティング演出が長すぎる!
最初、これ???と勘違いして、離れていく人も多かったくらいに。


まぁでも、雪像を作っている様をちょこちょこ見ていただけに、
これらの雪像を作るって本当にすごいと思う。
ダンプ何台分?
そして終わったら一気に崩すのが世のはかなさを感じますね…


ん?車?
去年雪まつり行ったときに当て逃げされた教訓で、今年は立体駐車場に止めましたw
Posted at 2014/02/08 00:53:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年02月05日 イイね!

敬いあうボクサーサウンド

敬いあうボクサーサウンドここ最近色んなことが立て続けに起こりまして、
てんてこ舞いでした(;´ρ`) グッタリ
車乗ってるときだけが安泰、みたいな。

さらに最近雪が降っていなかったので道路がつるんつるん!
歩道のほうがひどい…
つるつるとてかてかを通り越して「てらてら」という表現をした人がいたけど
まさにそんな感じ( ;∀;)

歩くでしょ。
右足上げたら左足で踏ん張るでしょ?
その左足が滑るんですよ!
転ぶわヽ(#`Д´)ノ砂撒け!

もう歩くより車運転してたほうが、全然ラクですよ…

そんな路面状態なのに、無謀な運転する輩とかいるんですよね。
今朝もいました。
2車線あっても雪山が道路わきに出来ているので実質1.2車線くらいしか無いので
みんな1車線で走っているのに、無謀に2車線にしようとして危ない運転するヤツいるんですよ((((;゚Д゚)))))))

そういうやつに限って、こんな風にバンパーはずれかけたりしてるんです。
だからこんな車には頭にきても近づかないのがイチバンです。
だがしかし、車の中ではここでは書けないことを叫んでいることは否めない┐(´ー`)┌



という毎日を過ごしていた中で、
とある日、スーパーの駐車場でステキな出来事が。


駐車場に止めたとき、一ブロック離れた場所に
ブルーの涙目インプ(WRX)がいたのは目視してました。

一通り買い物を済ませ車に戻ろうとすると、
その車のオーナーさんが車のところでミラーについていた雪をほろっていて、
おおっ、と思っていると、入り口からボクサーエンジンの音が♪

見ると、同じく涙目インプが良い音をさせて入ってきたのが見えまして。

いつからかボクサーサウンドって聞けなくなってしまったじゃないですか。
調べてみたら、
『レガシィだと4代目モデル(2003年春に登場)、
インプレッサでは2代目モデルの中期型(2002年秋に登場)以降、
全車で等長タイプを採用し、「ドコドコ音」はほとんど出なくなっています。』とな。

私はこの音に惚れてスバル乗ってるくらいであり(自分のは聞こえないけどね(`3´))
下品だとか無駄だとか言われようが、
運転していても音が微かに聞こえた時点で振り向いたり窓開けるくらい好きなので、
駐車場の通路を渡ろうとしていたけど
そのインプが通り過ぎるのをヽ(*´∀`)ノと思いながら待っていたら、
先に止めていた涙目インプのオーナーさんもうっとり(しているように見えた)しながら見てましたw

その後、私も先に止めていた涙目インプのオーナーさんも車に乗り車を出そうとすると、
良い音をさせて入ってきたインプさんが入れなおそうとしていたのかなー、
一回出ようとしていたのをまるで敬うかのように待ってくれていました。

わかんない、私が勝手にそう思っただけw
でも型が違っていてもインプはインプ。
勝手な仲間意識が芽生えたような気がして、ちょっと嬉しかったのです♪


そんなことでも嬉しさを感じるくらい荒んでるって、どーよ( ;∀;)

 
さー明日から雪まつり。
市内は激混みだな…
今年もAudiのプロジェクションマッピングがあるので行きますよ!
ただし、車では行かない!去年当て逃げされたから…(;´ρ`) 
Posted at 2014/02/05 00:14:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation