• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

そういえばクリスマス

そういえばクリスマスクリスマスだったー
なんだかあっという間にクリスマス来て、
あっという間に終わっちゃったー(笑)

23日にいつも行くダーツバーのクリスマスパーティがあったので、

チキン(と言う名のザンギw)と餃子(!)となぜかキムチ鍋を突きつつ、
ケーキをいただいてしゅーりょー(笑)

途中ではトナカイの角を付けた友人を、サンタの帽子とドフラミンゴ(By ワンピース)のような
羽の真っ赤な巻きものを付けた私が乗る踏むというショーが繰り広げられました( ;∀;)


で、会社の後輩とクリスマスプレゼント交換するか?と話し、
んじゃ予算は1,000円くらいで!と決めて迎えた24日。

後輩が持ってきたのは、くるくるドライヤーw

私、髪を乾かすのみで「ぶろー」とか「かーる」とか
そういうことが出来ないのです。。
お会いしたことがある方はわかりますが、ほとんど化粧もしません(出来ません涙)。

つけてきたコメントが
「サボらず毎日使って、美しくなってね」
う、うーん( ;∀;)

私があげたのは本。
普通の本じゃなくて、見開き1ページに一言しか書かれていない本で、
どうしよう?と思ったときにパッと開いたページに書かれてる言葉で元気になれる本。

最初はウケ狙いで考えていたけど、
探しているうちにマヂものになっていました^^;

プレゼントもらえるアテが無いもの同士で交換こ、面白かったですww

---

今やっている小田和正の「クリスマスの約束」という番組。
一番最初の回から見ています。
って調べたら2001年からやってるんだね!!!びっくり・・・

最初は小田和正だけでやっていたんだけど、他のアーティストにも声掛けたのに
誰も賛同してくれなくて、最初の2回は一人でした。

それがこんなにも色んなアーティストが出るようになって、
ちょっと感動しながら毎年見てます。
まぁ、本音は小田和正の声が聞きたいんだけど・・・^^;

小田和正がもう20年以上前に書いた本で「TIME CAN'T WAIT」という本があります。
汚い…しかも何かの参考にしようとしたのか付けた付箋が色あせている(ToT)
しかも消費税が3%だw


仙台での浪人時代に、小田和正が東北大の卒業生だったと知ってから興味を持っていたところ
本屋さんでこの本を見つけて買った物。
もう20年位前かな。

この本の中に、このクリスマスの約束の原型があります。
日本グラミー賞を設立しようと奔走するくだりがあるのですが、
「多数の”憧れの人”はガイコク人、日本人でもお互い認め合えるような実力を持つ人が増えて欲しい」
という思いから頑張るけど、
少数の否定する人の言葉にネガティブ(笑)な小田さんが挫折した、というお話です。

この話は強烈に覚えていたのですが、
その話が基になってこれが出来たというのを知ったとき、すんごく感動しました。

あー今東北大学のために作った歌を歌ってる。(私は東北大じゃないです^^;)
でも仙台を思い出して、泣けてくるほど染み入る・・・

---

ちなみにこの本の中にある話でもう一つ強烈に覚えていることが。

”「先のことばかり考えて悩んでも仕方ないじゃん」という言葉。
「今」と「先のこと」の間に空気のようにさりげなく存在しているモノに悩んでしまう。”

という話の中で、数学の話が出てくるのです。
”数学が解ける時はイメージのあるときだったのを覚えているだろうか。
解く前から何をどうすれば答えが出るか組み立てが出来ている、あとは作業するだけ”
※小田和正は工学部卒業の理系でした。

私は数学やプログラミングを少しだけ齧っていたので、この表現がモロに心に響きました。

先のことを具体的に思い描かないと、空気のようにさりげなく存在している悩みは解決しない。

みなさんも心当たりありませんか?
車をどう変えよう、どこをどうしよう、と考えたときに
完成後の姿が見えている時は、あとは作業するだけ。
その完成形をイメージするために調べたり、同じ車を参考にしたりするんですよね。

車に関して言えば、「私の完成形は外見はこのまま、中身はしっかり直しつつ進化させたい」です。

去年最後のブログに書いた目標、
「来年は今年出来なかったサビ塗装やバンパーのズレ、サスの交換を考えております。 」
今年はコレを全部達成した!

来年の「先のこと」を年末までに考えて、
あとはそれをどう達成するかをみんなの協力をしていただきつつ(←他力本願)
叶えて行きたいと思います♪
Posted at 2013/12/26 01:34:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年12月21日 イイね!

なにかあるかも♪

なにかあるかも♪先日道庁に行く道中、家の近くの路地の信号で止まっていたら、
対向車線の先頭車の後ろにいる車が、なんかヘン?

なんかツノみたいの付いてるし、
見たこと無いピンクだし・・・スライム??
と思いつつ青信号になり、車を動かしたら・・・

←コレでしたw

エアコンで有名なダイキンのぴちょんくんって言うキャラクターご存知ですか?
あまりキャラモノに興味ない私でも、
「か、かわいい・・・」と一時期ハマって
ダイキンのサイトでやっていた
ぴちょんくんを育てるゲームとかやってたくらい好き(はまりすぎ)だったのですが、
なにがなんだかわからなくて、なに?なになに???と一人パニックw

一瞬ブレーキ踏んでしまったほどのテンパりようで、
バックミラーで後姿を見ると、か、かわいい~・・・

その後、あれはなんだったんだろう・・・?と思って調べると、
トヨタのiQをベースにした2009年にぴちょんくん10周年時に作られた特別車で、
本来はブルーのぴちょんくん号が5台なのに対し、
このピンクは「おユぴちょんくん号」と言って、全国に2台しかないシロモノだった(;゚ロ゚)
http://www.daikin.co.jp/press/2010/100514_2/index.html

いやーびっくりしたけどゆっくりみたかった~
細かいところまで全部かわいいらしい。。頭の上にアヒルいるんですよ!
なんですか、その心がぎゅぅうとなりそうなかわいさは( ;∀;)

でもどうして札幌にいるんだろう?
どなたかダイキンの関係者の方いませんか?w


休み中にそんな貴重な体験をした休み明けの今朝出勤時、
赤信号で止まっていたら、これまたなにやら見たこと無い色の車が・・・
って、ピンククラウンだーーー!



めっちゃ興奮したー興奮しすぎて仕事にならないw
もう納車始まっていたんだね~
というか全国で650台しか無いから、札幌で誰か買うとは思っても見なかった(;゚ロ゚)

写真撮れる時間は無かったけど、運転していたのは老夫婦のように見えたなぁ。。

貴重な2台を見れて、私、なんかあるんじゃないだろうか?(笑)


愛車のちょっとした計画も、ちょっとづつ現実化しそうになっているので、
内容はまだ内緒♪
来年も進化するように今から来年の計画を考えとかなきゃ( ̄ー ̄)
Posted at 2013/12/21 00:49:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月19日 イイね!

北海道ってね。

北海道ってね。うち、5階なんですがエレベーター無いので階段で上がります。
いつも車移動だからと少し運動したいと思って
わざとこの部屋を借りたところもあるのですが、
私はもう毎日コレ上がっているからか息が上がることはほぼなくなりました。

が、うちに遊びに来る人は大体覚悟してきますw
宅急便屋さんが先日注文したスーツケースを
今日運んできてくれましたが、
もう息も絶え絶えでサインください、も言えません( ;∀;)
先日合格通知持ってきてくれた郵便局さんはもとひどかった…

そんな部屋に10リットルの灯油ポリをたまに運ぶのですが、
本日いつものように運んだら、
体固かったのかなー
無理しちゃったのかなー

今右肩から首がひどく痛いです。
正直首が動きません(汗)


そんな首不動な中、北海道庁に用事があったので初めて行ってきました。
北海道庁なんていったこと無い!
けど、この道庁の中にある赤レンガ庁舎(旧北海道庁)は有名ですよね?

この赤レンガは車に乗っていると意外にいつも見るのです。
地図で言うと、


こんな感じで、この方向を走るといつも見えます。
でも敷地内に踏み込んだことが無い!
これは良いチャンスということで久々にデジイチ持って潜入してまいりました♪

フォトギャラ:旧北海道庁舎(赤れんが庁舎)

天気が良くなるという午後を狙って行ったのは良いけど、
まぁ、逆光だよね、って。
でもこんな綺麗な空も撮ることができて満足です♪


ほぼ北海道の石や木材を使用して、
明治時代に建てられた最初の庁舎を昭和44年に再建したそうです。

春になると桜が有名なので、今度は桜の時期に!

ちなみに道庁の駐車場に車を止めたので、
赤レンガとまさかのコラボ!なんて思っていましたが、
誘導された先が奥でして、

無理矢理ということで・・・

---

もう有名?になりましたが、ある時このTweet流れてきて爆笑したw

【道民は思った】
他県民「2泊3日で北海道旅行行きたい ♥」
他県民「まずは札幌行って観光してから小樽行く♥」
他県民「それから旭川行って富良野の行って ♥」
他県民「帰りは函館見て帰りたい ♥」

ほぼ移動


逆に私は本州の距離感覚が無いのでわからなかったけど、
コレ見て納得しましたw

ちなみに根室は房総半島辺り、中標津空港あたりが東京かなー?

たまに自分が移動するときに検索すると旅行者の旅行先の質問を見かけたりするけど、
まぢで上記のようなこと書かれているので、
ムリだからー!と思っておりました^^;

昔、札幌~函館~札幌~帯広~野付半島~釧路~札幌と4日間かけて走り回りましたが、
本当に走り回って終わりました。

本当に、北海道はでっかいどうでございます・・・。
Posted at 2013/12/19 02:09:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年12月14日 イイね!

四駆の楽しい季節がキターヽ(゚∀゚)ノ

四駆の楽しい季節がキターヽ(゚∀゚)ノ 昨日から降り始めた雪が、今日すんごい積もってようやく冬が到来した気分!
結構積もりましたね~車の上には15cmくらいは乗ってました。

会社の外に出ると吹雪!
そんな中車にたどり着けば、雪だるまが・・・
(写真は全体的にぼけてます、暗いので(T-T))


 
雪下ろしBefore


雪下ろしAfter


鼻水には、ちょっと水の勢いが足りなかったな~w



断続的に雪が降っていたので、
道路がとっても走りやすい圧雪状態!

た、たのしい・・・
つるつるだとタイヤが食いつかなくて怖いけど、この雪なら踏んだらその分ぐいぐい来る!
これよ~SUBARUの四駆はコレが楽しい♪

冬になると憂鬱で仕方なかったけど、なってしまったものは仕方ない。
あと5ヶ月は積もりっぱなしなんだから、楽しむしかない!
となれば、車で楽しめるのが一番♪

ウキャウキャ言いながら走り、家の駐車場に着くと雪原が・・・
雪かきしなきゃダメだなぁ。。
スコップが駐車場の背面に置きっぱなしなので歩いて入ると、
足首以上まで積雪が。。

雪かきBefore


雪かき途中


雪かきAfter


すっっんごい雪の量( ;∀;)
初めての雪かきにしては、ハード過ぎませんか?(涙)

すっかり肩と背中が痛いので、寝ます。。
Posted at 2013/12/14 00:15:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月12日 イイね!

1週間で5回

1週間で5回なにが5回かって、
先週水曜日から昨日まで、飲み会5回です( ;∀;)

先週水曜日、宅建合格が決まった日に
先月から私以上に忙しかった友人と
「12月入って落ち着いたら美味しいもの食べに行こう!」と
約束していたのがこの日。

いつも肉ってジンギスカンが主なので
(実家や仲間内では焼肉といえばジンギスカンなのです)
久々に牛肉たべたかもー♪
めちゃんこ美味しいお肉を堪能して、飲んで自分を解放しました♪

・・・のですが、金曜日は業者との飲み会、
日曜日はダーツの大会で朝から飲酒、
月曜日はダーツのリーグ戦で飲酒、
そして昨日火曜日は社内結婚した二人が結婚式しないということだったので
みんなでお祝いしよう!ということで集めたら60人も集まったので
ホテルの宴会場で飲み会!

「飲み会」てw趣旨がw
この前に会社名も入っています。一体何が目的なのか、もはや不明w

新郎はテレ屋さんな癖に、今日はノリが良いです(笑)

漫才か!

円卓で友人挨拶があったりで結婚式のような形式なるも、
完全に会社の忘年会のような雰囲気。
もう挨拶やらなにやらがおかしくて大爆笑の連続。
私も挨拶させられたけど、笑い取れてよかったですw

小さいけどケーキ入刀があったり(新郎手づかみで食べてたけど)、
キャンドルサービス(着火はチャッカマン、つけるろうそくはクリスマス↓)

だったけど、本当に楽しい飲み会でした♪

結婚祝いだったはずが、途中から「忘年会」「決起大会」から始まり、
「資格試験合格祝い(私含めて3人)」「退院復帰祝い」と、
何の会だかわからないほど名称が変わってましたが、みんな爆笑して終了しました♪

 
・・・ということで、3日連続飲み続けていたので、
車に3日間乗っていなかったのです。

辛い、これは辛かった。
しかもちょっと駐車場が遠いので、見る暇もなくもう耐えられなくなった本日の休日、
都合の良いことに当別まで行かねばならなかったのでドライブドライブ♪

宅建の登録に必要な書類が本籍地じゃなきゃ取れないもので、
住んだ記憶も無い当別町役場までドライブ。

道路は全く雪が無い!けど路肩や畑は真っ白。
札幌はどこにも雪が無い状態なので、こんなにも違うのかと改めて驚きました。


気持ちよかった~♪
天気も良くてサイコーヽ(*´∀`)ノ


ただ、路肩から解けた水で泥だらけになりましたけどー!
もう自分で洗車できるような気温じゃないしなー。。
明日から積雪になるようなので、しばらくこの気持ちよいドライブも出来ないのかな~。
あー写真も撮りに行きたかったなぁ(>_<、)

その後、法務局(初めて足を踏み入れた!)にも書類を取りに行きドライブ終了。
うむー、そんな書類があるなんて初めて知ったよ、というものばかり要求してきます。
取った後のことなんて全く考えてなかったからこんなに大変だなんて( ;∀;)

これから忘年会シーズンまっしぐら。
恐らく今週末はすすきの大混雑するんだろうな~タクシーいなくなるだろうなぁ^^;
皆様も肝臓と胃の管理には十分にご注意くださいね( ̄ー ̄)
Posted at 2013/12/12 02:39:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation