• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

もれなく泣けます

もれなく泣けます前は集めていたんです、「頭文字D」。
30巻くらいまでは。

だけど、途中からいつ発売されるともわからない単行本を買わなくなってしまい、
気がついたときにはすでに10巻ほど買っていなかった・・・

なので昨年「大断捨離」を行った際に、すべて売ってしまいまして。

でもやっぱり読みたくなるのです。
しかも終わってしまうと聞くと余計に。

ダーツ仲間が全巻持っていまして、全部貸してもらいました。
紙袋2つ分!
重かったわーよく持って帰ってきたわー(笑)
背が縮むかと思ったw

でも借りたのは8月。
一番濃ゆい時期に持ってくるもんなー。
スウェーデン旅行、試験勉強があり「いつ返しても良いよー」という言葉にも甘え、
やっと最近読み始めました(遅)

やっぱり面白いヽ(*´∀`)ノ
しかも出てくる車が私の世代にドンピシャ(笑)

その中で、自分で持っていたときから必ず泣いてしまうシーンがありました。
それが、↑の池谷先輩のS13が事故ってしまったときに
愛車に声をかけるシーン。

何度見ても泣ける・・・
わかるよ、その気持ち。


7月に錆補修を出したところが、錆が浮いてきたことに気がついたのが10月頭。
電話したのが11月入ってすぐ。

「錆止めしっかりしたはずなのに!店に来てもらえますか?」の言葉に、
んじゃタイヤ交換も一緒にお願いしようと持っていくと、
一晩預けて直してもらえることに。

木曜日の朝、タイヤを積んで持って行き、
来た代車がカペラー♪



朝早めに持って行ったのでそのまま帰るのがもったいなくなり、
久しくご無沙汰していた旭山記念公園へ。

やっぱり開放感あるな~♪
紅葉に囲まれて、札幌市内一望。
しかし、寒い!


真っ赤なもみじの下に入ってちょっとたそがれてみたり。

こんなに寒いのに、まだ花が咲いていたり。


このまま帰るのももったいないなぁ、と思っていると、
ふと「北大!」と思い立ち、そのまま北大へ。
銀杏並木がすごいとニュースなどで見ていたので、
先日試験会場になっていた北大が自然あふれることを再認識したので
いつか行こう、今でしょ!みたいなイキオイで行ってまいりました。

フォトギャラ:北大の紅葉散策

気持ちよく散歩して家に帰ってきて思い出した。
銀杏並木見てないじゃんorz
ポプラ並木だけ見て満足してたーもう自分にびっくりです( ;∀;)

で、昨日。
終業の鐘(うちの会社学校のように鐘がなりますw)と共に速攻会社を出て
車を引き取りに。

錆の部分は綺麗に直していただきましたー♪
ありがとう社長さん!

こうして綺麗に直ってくると、冒頭の池谷先輩の気持ちがひじょーにわかります。
ごめんね、自分のせいでこんな目にあって、と思ってしまう。
人によっては感情移入過ぎ!といわれますが、
16年付き合ってたら、いやでも感情移入しちゃいますて( ̄ー ̄)

スタッドレスも冬ワイパーも装着完了。
これですっかり冬仕様です。

昨日バシバシとあられが降るも積もらなかったけど、
来週はずっと雪マーク。積もるぽい。

今冬も気合入れていきまっせー!
Posted at 2013/11/10 01:43:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月07日 イイね!

やっぱり毎年きちんと来るんだね

やっぱり毎年きちんと来るんだねついに・・・
ついに来てしまった・・・

冬が(;´ρ`)

来週の天気予報に雪マーク。
いっつもぎりぎりまでタイヤ交換しない!と思っていますが、
この気温は夜ヤバイ。
雨降ったりしたら、夜中は凍ってしまうので、
もし夜走ることがあればかなーり危険!

なので、明日交換することに相成りました(>_<、)
やっぱり毎年きちんと季節は巡ってくるんだね…



ついでに、一ヶ月前に発覚した

7月に直したはずの塗装の錆浮きをようやく連絡すると、
「錆止めしっかりしたはずなのに!見せてもらえます?」ということになり、
タイヤ交換と一緒にやってもらうことになりました。

本当は明日は雪降る前にどこか行こうかな~と思っていたけど、
明日朝から入庫して金曜日に帰ってくるので、恐らく代車。
うーん、明日は家でまったりしていよう^^;
未だに1時間睡眠での立ち仕事のダメージを引きずってるし( ;∀;)

明日車乗れないなら今日走ってこよう、ということで、
ハイドラチャレンジのスタンプをとにかくGetしようと丘珠空港まで(笑)
ほんとは千歳までドライブ行こうと思っていたけど、
だらだらしていたらあっという間に時間が・・・
で、ふと「丘珠あるー!」と思いついてGetしてきました♪

そのままあてどなく流していたのですが、
汚いままで明日入庫するのはイヤだと思い立ち、急遽洗車することに。

いつも行く洗車場まで行ってトランク開けて・・・
「スポンジ家に忘れた」ことに気がつき、急遽買って(YHの駐車場にあるのでw)早速開始。

時間は既に16時過ぎ。
明日はずしちゃうからホイールも念入りに。

シャンプー終わる頃には真っ暗(>_<、)


まぁでもすっごく綺麗になってピカピカになったので大満足♪

終わって片付けてさて帰るか♪と思った瞬間・・・



あめーーーーー!
せつなーい(涙)

わかっていたの、今夜雨降るって。
降っても良いから埃が取れればよいと思ってもいたの。
でも終わった直後ってのが悲しいの・・・・(´;ω;`)ブワッ


実家にタイヤを積み込むために行くと(夕飯ごちになりにも行ったのですが)おとんがいない。
忘年会だったらしい。

雨が降ってきていたので、近くのバス停まで迎えに行くことに。
バスから降りてくるおとんを拾ったけど、おとんをこの車に乗せたのいつぶりだろう?

そういえば、免許取ったばかりのとき、
「車庫入れの練習」とか言って、大きな公園の誰もいない駐車場でバックの練習したなぁ~
おとん轢きそうに激怒されたなぁw

ブルーバードを事後承認で買った1週間後に
仙台から青森まで乗って帰って怒られたけど、翌日迎えに来いと言われて行ったなぁ~

おとんも私と同じくらい古いカリーナED(MT)に乗っているんだけど、
MTについて二人で熱く語ったなぁ~

なんだか懐かしかったな~( ̄ー ̄)
Posted at 2013/11/07 02:25:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年10月30日 イイね!

あなたの車を見て笑顔になっている人がいる、かもしれない。

あなたの車を見て笑顔になっている人がいる、かもしれない。←は、私の最初の愛車です。
って、これと今の車の2台しか乗っていないんだけど^^;

先日運転していたら見かけたのです、U12。
ナンバー二桁&5ナンバー。
運転していたのはおじ様。
きっと最初からずーーーっと乗っているんだろうな、と思ったけどとても綺麗。

もう、すごくすごく嬉しくて「ウキァーヽ(゚∀゚)ノ 」と変な声でましたw

運転していると色んな車を見かけます。
見たこともなかった高級車やら、それで走れるの?と思うほどの錆だらけの車とか・・・
でも一番ときめくのは、自分が乗っていたことがあったり
憧れている大好きな車だったりですよね。

私にもたくさんあります。ありすぎです。
やっぱり昔の車にはときめき通り越して変な歓声上げますw
先日はセリカのT200型のGT-FOURが目の前を走っていまして。
すっごく綺麗な車体で、大切にしているのが目に見えてわかるほど。
もう嬉しくてガン見してました。
バックミラーで見ていたとしたら、ニヤニヤした女がガン見してるの見えて怖かったと思う・・・

やっぱり私と同じように10年以上乗っていると思われる旧車を見かけたら
無条件にテンション上がりまくります。


もしかしたら、私の車を見て「わー♪」って思ってくれている人がいるかもしれない。
この形のインプってその当時は走っていたから、
過去に乗っていて思い出すことが多い人がたくさんいるかも?

古い車に乗っていて、新しい車を見るたびにちょっと心が苦しくなる思いをすることもあるんだけど、
錆とかないし、綺麗だし
そう思うと、自分が好きだから乗っているという意味の他に
なんとなく、そう思ってくれる人がいたら嬉しいなー、なんて。

前に書いた”なぜその車を選びましたか?”みたいに、
過去に乗った車1台1台に思い出やこだわりがあると思います。
何も考えないで乗っている人って、みんカラやってる人にはいないはずw

見かけてテンション上がる車って、ありますか?
Posted at 2013/10/30 15:05:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月27日 イイね!

うむぅ…

うむぅ…やっとスウェーデン小話?が終わったので車の話に戻りましょう^^;

いやーこの数ヶ月の間に色々と「うむぅ」と思うことがありました。

まずは、タイヤ!
昨年春にBridgestoneのECOPIA PZXを買ったわけですが、
これ、ほんっとに燃費すごい上がります!
これまで遠出しても12kmが最高だったのに、
18歳なおじいちゃんのくせに15kmとか達成したり、
街乗りでも10km行ったりします。
これはすごい効果!

が・・・
↑のような低μ路が雨などで濡れているときは、めちゃくちゃ滑る!
これの前に10年ほど何度も買いなおしつつ履いていた
YOKOHAMA S.driveにはないほどのすべりで、
よく行くスーパーの地下駐車場がこんな感じで雨の日は本当に怖いので、
頭の中で凍結路面をイメージして乗るほどです。

色々見てみたけど、PZXって雨には弱いらしい。。
昔、U12乗っていたとき雨の日にハイドロを経験した以来、
雨の日ってすごく気を使ってしまうので、雨に弱いのは勉強不足だったなぁ。。
イキオイで買ったし

やっぱりS.driveのトレットパターン好きだったなぁε-(´・`) フー

 
次に、メーター。
最近寒くなってきたので、アイドリングが高めです。
 
って、指針が見えなーい( ;∀;)

昨年、メーター球を青色LEDに変えたらより見えづらくなりました(>_<、)
運転してるときはうっすらは見えますが、はっきりではないんですよねぇ。。
色々考えたりもしますけど、
メーター変えるのはなぁ、、と思い、指針だけ変えることが出来ないか
色々調べては「うむぅ」です。
アクリル棒削るか・・・?


で、最大の「うむぅ!」は・・・


 
7月に直した左リアの錆が、もう浮いてきていることに気がついたぁぁぁ(ToT)
10月頭に、勉強に煮詰まって突発的に洗車をしに入ったら気がつきました。
もう呆然です。。

確かに、すぐに浮いてくるよと幾人にも言われてはいましたが、
まさか3ヶ月で浮いてくるなんて、もう、もう、ショックでショックで…

どんよりしつつ洗車していると、

ドア下部分のピッチ&タールのすごいこと…
こんなにすごかったことあったかなぁ?
道路工事がすさまじくやっているからかなぁ…

プレクサスをかけて放置してから拭き取ると簡単に落ちるは落ちるのですが

なにせプレクサスが高価なので^^;、ピッチ取り洗剤買ってやろう、と思いつつ、
その後出来ていないのでそのままになっております。

とにかくこの数週間は、会社の行き帰りの運転だけが私の唯一の楽しみだっただけに
なんだか自分の車への手のかけ方のへたくそっぷりに凹んでしまって、
ごめんね、を連発しながら乗っていたのであります。

今年9月に満18歳を迎えた我がインプレッサ。
まだまだこれからも付き合ってもらうためにおかーさんがんばるよー!
 

実は9月に、返済し続けた大学時代の奨学金が1○年かけて返済終了したので、
その分を「インプ貯金」に切り替えようと('-'*)

私立理系だったのでかなりな額だったのですが、
途中繰り上げ返済しようかとも思いつつ明細取ったら、
利息部分がほとんどなくなってしまっていたので、
少しでも今頑張ってる学生の足しになればと結局そのままにしてしまいまして
こんなに長くかかってしまったけど、本当に嬉しいな~
 
なにより、初任給から引かれ続けた返済分が
今月から無くなるかと思うと本当に嬉しいヽ(*´∀`)ノ


さ、まずは錆部分とピッチ&タールをどうするかを考えねば…
錆の部分ってどうすれば良いと思われますか?( ;∀;)
Posted at 2013/10/27 01:21:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月24日 イイね!

Sweden(研修)旅行 番外編 ~嬉しい出会い~

Sweden(研修)旅行 番外編 ~嬉しい出会い~スウェーデン旅行の番外編でございます。

番外編と言っても、まずはお土産何買ってきたかですw
以前スウェーデンに行ったときは、他の人へのお土産ばかりで
自分へのお土産ってあまり買ってきていませんでした。。

なので今回は「自分メイン」で!

と言っても渡したい人もたくさんいるので、
お菓子やら小物やら色々買ってしまいましたが^^;

TOPの写真は「Yoggi」という名前のヨーグルトドリンクのボトル。
このデザインが好きで、滞在中飲んでは洗って持って帰ってきました(笑)
前回の旅行でも持て帰ってきたので、うちに9本もあります('-'*)エヘ

会社の人へのピンバッジと自分用のチャーム♪


しおりと爪きり(お土産迷いすぎて血迷った)


お菓子軍団とかマッチとか蜂蜜は自分用w
マッチとライターは、
このメーカーも現地では有名なんだけどかわいいですよね~♪


紅茶とチョコレートドリンク!
このチョコレートドリンクはパッケージ含めてかなり有名です♪
ピンの缶はアンチョビ!
オイルサーディンにしてワイン飲もう思ってw
ちなみにAbbaという缶詰メーカーで、
あのABBAがメンバーの名前を並べたらこの名前になったので
この缶詰メーカーに了解を得たというのは結構有名な話です♪


スウェーデンの陶磁器メーカー、ロールストランドのカップ♪
日本より1000円くらい安く買えた!


自分用のブーツ♪冬になるの楽しみ~♪


実家へのお土産で紅茶なんですが、花びらやドライフルーツが入っている
スウェーデンの「セーデルブレンド」。
かなり美味しくて親がはまってしまいました^^;


これも実家へのお土産。
Valkommen=Welcomeという意味で、玄関にぶら下げるものです♪


これは自分へのお土産。
この青の色が気に入って買ったら、会社の現地工場からのお土産でも赤をいただいた♪


友人たちへのお土産な現地文房具屋さんのしおり。
マグネットが付いていてページを挟めるようになってます。


で、私が持ち帰ってきた本にあったフォレスターの広告!
ホイールのデザインって、こっちも同じですか??


中古車情報も載っていたのですが、
2005年のアウトバックが17,200マイル=約27,500km走行で
88,000kr=約150万です。


他にもこまごましたお菓子などがありますが、
お土産見てるだけで、ワクワクしちゃうんですよね♪

そして先日カードの請求明細が来たのですが、
予想より全然使ってなかった…もっと買って来れば良かった(`3´)

---

成田からコペンハーゲンまで向かう飛行機の中でお隣に他の団体のおじさまがいまして。

最初は会話していなかったけど、
食事が来ておじさまがワインを頼んだのになぜかウォッカが来て、
「これってワインじゃないですよね。。僕の発音が悪かったのかな。。」と話をしてから
色々話をしていたら、なんと仙台の方!

「私、大学は仙台だったんですよ!」という話から
その方も団体で3カ国10日間の旅に出ていることや、
震災のときのお話をしたり映画の見方教えてあげたりして、
次の食事では二人でビール頼んで乾杯、降りるときは名刺交換^^;

そして旅行から帰ってきて数週間後、突然1本の電話が会社に。
そのおじ様から!

「あの時はありがとう、初めての海外で不安だったけど、
おかげでとても楽しく行けたからお土産送るね。」と。
それが先週届きました。
オーストリアのチョコとストラップ♪


こういう出会いってすごいと思うし、すごく嬉しい!
「お返しはいらないからね」といわれたけど、何か送りたい。。
本当はお菓子とかビールとか送りたいけど、
職場しか住所知らないから送りづらいので、
 まずはお手紙とお土産写真にもあるひも状のしおりを送ろうと。

降りる直前に名刺交換したので、
それまで普通に話していたけど実はかなりお偉い方だった( ;∀;)
こうして連絡をいただいてお土産まで送っていただけるなんて、
この旅の思い出にさらにプラスになる出来事でした♪
Posted at 2013/10/24 02:49:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation