• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akko_GF6のブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

神様ありがとう(涙)

神様ありがとう(涙)先に言う、神様ありがとう!

今年の札幌も早く雪が解けて、すっかり路面が出ていたのに
先週、最後の足掻きといわんばかりに雪が降り積もりました。

これはその日の夜23時頃の画像。

こんなに雪が積もるつい二時間ほど前、
とにぃくんととご飯行こう!と迎えに行き、
どこいくー?等と話ながら交差点に差し掛かったとき、
左から赤信号無視の車が!

ああいうとき、ほんとに全てがスローになるのね…

恐らく何も考える時間も無いままにとっさにタイヤがロックするほどフルブレーキして、
あーぶつかるかなーと諦めかけたとき、
多分30センチくらい残して止まれた(T0T)

交差点のど真ん中、もう一度確認、こっちが青!!!

向こうが車を動かして降りようとしてきたので、
私も車を動かして止めて出ようとしたんだけど、
私がそのまま行こうとしたと思ったんですかね。
どこか行ってしまいましてね( ´_ゝ`)

ほんと、もう少しブレーキ踏むのが遅かったら、
細い路地じゃなく、もう少しスピードを出していたら、
もう少し雪が積もっていたら、完全にぶつかってた…

そしたら多分、二人とも怪我していたし、廃車になってた・・・

そう考えたらそれまで激オコしてたのに、突然足が震えだしました。

とにかく良かった。
神様ありがとうとしか言えない(;o;)


よく見かけます、信号無視。
今回の場合は恐らく信号無視する意思で無視したんじゃなくて、
完全に信号が見えていなかったパターンだと思います。

いくらこっちが気をつけていても、
信号が青と言う安心感で、まさか無視して突っ込んでくる車がいるなんて
夢にも思わないから、どうしようもないですよね・・・

それからしばらく交差点トラウマになってしまいました(´ρ`)

みなさまも本当にお気をつけください!

---

レスが大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
次またいつレスするのか自分でも謎なので、
コメントいただけるなら気長にお待ちいただけると助かりますσ(^_^;
Posted at 2016/04/01 01:27:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

旧車乗りが最新の車を見に行ってきた in 札幌モーターショー

旧車乗りが最新の車を見に行ってきた in 札幌モーターショー札幌で札幌モーターショーがありまして。
会社でチケットをもらったらしく「誰か行かないかー?」と聞かれるも
誰も休めないし、それ以上に興味が無いw
ので、「行く行く行く!」ということで行ってきました(*´∀`*)

普段平日休みな私、
ダーツの大会以外で有給を取るなんてここ最近全く無かったので、
日曜日のこういうイベントに行くことなんて何年振りでしょう?

もー楽しみすぎてワクワクしてました。
20年モノの旧車乗りなのに(笑)

会場に着くと、まーーーすんごい人(汗)
こんなに人っているの?と思うほどの人人人。
展示車の周りなんて人だらけで見えない(笑)

写真はアルバムを作りましたのでこちらからご覧ください。
人すごすぎて、欲しい角度とか車全部は撮れませんでした壁|ω;`))

フォトアルバム:札幌モーターショーに行ってきた!

大体私が20年ものの車に乗っていて、
最近の車なんて正直ほぼわかっていなかったんだけど、
楽しめましたね~♪

マクラーレンホンダも見れたし、



黄色い車ってやっぱり目立つ!(笑)
でも格好良いなー♪



マット系塗装いいね!
たまに全塗かけてるのか見かけるけど、
実際は汚れてるように見えるから難しいけどね^^;

東京モーターショーには出ていたらしいRX-Visionがなかったのは本当に残念。。
デミオ、アクセラ、アテンザ、CX-3、CX-5、ロードスターの市販車のみで
それはそれで潔かったし、なによりブースが黒を基調に
ソウルレッドプレミアムメタリックが6台も並んでいて本当に格好良かったから
RX-Visionが来ていればなによりの話題になったかと・・・私の中で(笑)

正直、最近の車の形が好きじゃなくて
全然興味わかないってのが本音だったけど、
私好みの車も多かったり、バイクもたくさん出ていたり、
なによりカタログを大量に収集してしまったり、
仕事でブース作りをしたりするので、
ブースの作り方を客観的に見て勉強になったり、
とにかく良い刺激になりました!

いや、でもやっぱ私はインプが好きだと再確認したかもなー(笑)

またもやコメントのレスがとても遅れることになると思うので
地道にお待ちください( ;∀;)
がんばるけれども!
Posted at 2016/01/28 00:43:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

すっかり明けちゃいました♪

すっかり明けちゃいました♪大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

私の仕事は、年末年始だけ一般?の方と休みが一緒で
他の定休日やGW、お盆はずれるので、とにかく目一杯遊んでましたーw
いや~こんなに朝まで遊んでてよかったのでしょうか?(笑)

でもこの一年この年末年始のみんなと同じで遊べる!という思いだけで
がんばってきたようなものなので、ぜーんぶ吐き出したくらい夜更かししてまして、
すっかり更新する時間も無く・・・

それではここで、この年末年始に食べたものをご覧ください。



これだけじゃないんですーもっと色んなもの食べてるんですー
なのに太らないほどアクティブに遊んでたんですー( ;∀;)

かには、12月にあったダーツの大会出入賞しまして、その賞品でしたw
ずわいがにーヽ(*´∀`)ノ
さいたまから弟が帰ってきていたので、ふるまってやりました♪


まーそんなこんなで昨年一年間も本当にいろんなことがありました。
車も20年を迎え、新たな歴史を一緒に歩んでいこうとさらに心に決めました(笑)

今年は10回目の車検です!
何事もないようにしないと・・・

とにかくこの車に乗っているのが好きです。
来年のお正月も一緒にいれるようがんばります!
----

今年の札幌はとても雪が少なくて、
大雪降るけどすぐ解けたり、最高気温がマイナスになった今日この頃は
あまり雪が降らず、道路がすごく運転しやすい!

ですが、数週間前はとんでもないほどスケートリンク。
もーどうにも止まらないほどでした( ;∀;)

通勤途中に徒歩で通る橋は両端がそんなに角度の無い坂道なんだけど、
その最高潮に滑るときは、信号待ちで止まった車が登れずに、
道脇にある砂利袋を取りに降りて車の周りにまくほど!

そして翌日は、この坂道の降り口で信号待ちしていた車の後ろから
ゆーーーっくり来た車が止まれたと思ったら、
車重と重力の力で滑り出すほどのつるつるぷり。

見ていた私がお尻がぞっとするような光景でした。。

あ、その滑った車の前にいた車は、滑り落ちてくるのを見ていたらしく、
うまく逃げていました^^;

それ以外の日はほんと走りやすいです。
が、慢心は事故の元。
雪が降っていなくても凍っている部分がありますから気をつけましょうね~

ということで、今年も楽しいカーライフしましょー!
よろしくお願いします!
Posted at 2016/01/06 02:22:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

四駆の楽しい季節が来た(*´∀`*)

四駆の楽しい季節が来た(*´∀`*)11月も下旬になったというのに全く雪が降らず、
今年は遅いな~と思っていたら、
昨日一気に降りました、40cm!

月曜日寝る前までは全く無かったのに、
朝起きたら真っ白!!
その後も降り続き、40cm。
ひざくらいまでの高さですw
もーこれまで降らなかった分帳尻合わせるかのように降りましたな~

11月に40cmも雪が積もるなんて62年ぶり(By Yahoo!)だそうです。

まぁでもそこは慣れたもんで、みんなあっという間に冬仕様になりました。
服装や靴だけじゃなくて、歩き方や運転の仕方。
雪の対応は体が覚えてるんですね(笑)

11月初めに一度さらっと降ったときは
私は車に乗っていなかったので本日初雪道運転でした。

一気に降ったので除雪が入るわけもなく、
なので、道路には雪が大量に残ったまま、踏み固められずに
タイヤ跡だけが残っていきます。
で、車が通ったタイヤ跡を線路のようになぞらないと、対向車線に吹っ飛んでいきます(笑)



車通りが多いところは、中央車線にこうして雪が積み重なっていくのですが、
ここを強引に横切ろうとすると「亀状態」になります。
考えたら分かるやろw



車が通るところは融けたり跳ね飛ばされたりするから
昼間はこんな感じ。
だから車が通らない部分ははっきりわかります(笑)
こうして融けるから夜になったらつるんつるん!



今年初めての雪道運転だけど、やっぱり勝手に体が動くんですね~
意識が勝手に雪モードです( ´艸`)
夕方から結構凍ってきて滑り始めていたけど、
ブレーキの掛け方や発進時のアクセルの踏み方は昨日までやっていたかのよう。

ブレーキはタイヤを止めるのではなく、回転を止めていくイメージで。
つるつる路面の発進は、力任せに踏んでも進みませんよ!
タイヤをじりじり動かすイメージで。
信号待ちで隣の車が思いっきり踏んで発進してたけど、
そんなことしたらタイヤ減るから!
しかもスタート結局遅いしw

札幌は最近すごくレンタカーナンバー(「わ」と「れ」)を見かけるけど、
慣れていないなら雪道路面は運転はなるべくしないで欲しいなぁ、、
今日も無謀なブレーキかけて止まりきれず交差点真ん中まで滑ってるの
2台は見ましたから・・・
突っ込まないでね( ;∀;)

あと、車の屋根に雪を載せたまま運転してるヤツ!!
振動とか車体が温まったりしてきて、
信号とかでブレーキかけると一気にフロントガラス側に落ちてきて
前が全く見えなくなります。
面倒かもしれないけど本当に危険なこ想像しなさいヽ(`Д´)ノ

----------

夜に実家に行って見ると、


うちロードヒーティング入ってたっけ?
と思うほど完璧な除雪がされてましたw

なにはともあれ、これだけ雪が積もっても四駆だと大抵は埋まりませぬ。
たとえ私の非力なNAでも。
楽しい季節がやってきたー♪
Posted at 2015/11/26 01:23:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

今回も濃かったなぁ~(笑)

今回も濃かったなぁ~(笑)もう何回目になるのでしょう?
KENさん来道OFF(笑)

前回6月に行われたときは私の都合で
最終日、空港でやっと合えたくらいしか絡めなかったので
今回はなんとか、と思っていたけど
初日から会社のレクでボーリング大会と宴会なんて入っちゃって・・・
同じ札幌組のとにぃくんも仕事忙しいし、
なかなか難しくなってまいりましたなぁ。。

それでも2、3日目はなんとか時間を確保して今回は参加できました。

とりあえず火曜日にKENさんいらっしゃったのに
上記の通り私は会社の飲み会で会えずw

翌日、朝一の飛行機でたぬきが来道するも、
朝早すぎる飛行機のため、
(私が起きられる自信が全く無いので)電車で札駅まで来てもらい
家から(全然久しぶりな感じがしない)KENを拾ってたぬきを迎えに行きまして。

たぬきは冬に一度会ったことがあるのですぐわかったw

さー夜の飲み会まで時間がありまくり。
とりあえず翌日の作業の道具を買いに行こうとホーマックに向かうの
肝心なノックスドールが売ってなーい!
ここでかなり塗料が飛散すると思われたので、
簡易作業着とブルーシートを購入。
その後ABに行くもノックスドール無いと。
前に見たことあったのにね??

その後、私がこの前々日に銀歯が取れましてね、エェ。
休み明け仕事が始まってしまったら歯医者に行く時間は全く無いので
二人がご飯食べてもらってる間に歯医者に行くことにしてまして。

たぬが家族へのお土産に「にしんの切込みを買いたいからラルズ(スーパーね)に行きたい!」と
言い出すもので、歯医者前の時間に寄りまして。
わたくし、札幌に20年ほど住んでおりますが、
スーパーでにしんの切り込みなぞ売っているのを初めて知りましたw

その後歯医者に行っている間に松尾ジンギスカンでご飯食べてもらい、
終わってまた二人拾って、午前中見つけられなかったノックスドールを探しに
アストロプロダクツへ。

ありました、300と700を購入する指令を受けていたので1本づつ購入。
1本2500円とかw高いー!
まぁ、防錆に発揮してくれるなら仕方ないか。

その後どうする?となったときにたぬきが「伊丹車両に行きたい!」といい始めましてね。
KENさんは何度か行ったことあるけどまぁ時間もあるし行きますかと。

場内に入り、部品が取られた車を見に行きます。
私は何度行っても心が痛くなる・・・
まぁその部品を取らせてもらっているからこそ今の愛車があるんだけどね。

とりあえずさらっと見て、横にあるショップの中に入ると
たぬきが「もう一度見に行きたい」と言うので
KENさんとんじゃ店内で待ってるわーと、しばらーーーく店内にいたけど全く帰って来ず。
「なにしてん?」と見えるところまで行くとボンネット開けて何かやってる・・・

店の中にいるわけにも行かず、
暖かい缶コーヒー飲んでいたけどとにかく寒いのですよ、札幌。
「もうだめだ、車乗ってましょう」と車に乗って待てど暮らせど来ず。
KENさん様子見に行ってくれて戻ってきたら「部品取ってる」と。

連絡しろやーーーーーーーーーー(怒)

・・・と言うことで特大の本気の雷落としました。
待っている人がいるのですから、
時間がかかりそうなら連絡するのが大人の付き合いですよ?
ましてや現代、携帯電話と言うものがあるのですから(´ー`)y-~~

本当はコーヒーでも飲みに行きますか、と言っていたけど
すっかり時間も遅くなり、体も冷えてしまったので夜の飲み会までに
一度二人をホテルで下ろして夜集合。

夜はrougeさん、ぴーちゃん、そして関東から偶然仕事の都合できていたぬぬがたさんと
6人で宴会です♪

久しぶりに会っても、久しぶりに感じないのなんでw

宴もたけなわ、もう終了かな?と言うタイミングでとにぃくんから今から行くと連絡。
それじゃとりあえず2件目行きましょうと私の知っているダーツバーへ。
1時間半くらいかな~みんなで集まってしゃべり、
翌日朝早いので、早めに解散!
即効寝ましたw
が、寝はじめに咳をしたのをきっかけに全く眠れなくなり・・・

---

翌日はKENさん、ぬぬがたさん、たぬを迎えに行ってから
いつもお世話になっている工場へ。

前日、結局私は全く眠れず朝からぐったり。。
最初のrougeさんの作業が始まったので、私はしばらく車の中で睡眠を。。
疲れてたのかな~目をつぶっているだけでとりあえずなんとか休息をもらいました。


いや~良い目の保養になったなぁ~♪
とくにぴーちゃんのRX7を見る機会がなかなか無かったので
こんなに近くでじっくり見れて本当に嬉しかった(笑)

お昼過ぎ当たりにrougeさんの作業が終わり、次は私。
私の作業は下回りの防錆塗装作業!

ノックスドール700で隙間に防錆剤をいれ、
平面に300で塗装するって感じですかね。


作業は主にたぬが。
ほーこうやってやるのねぇ~

主要な部分は300を、他はシャシーブラックで防錆。
北海道の錆び方は融雪剤を豊富に撒くので激しいので、
車検ごとに防錆はやるけど
これ以上ひどくならないように、ここまでがっちりやってもらえばなんとかなるかな?


外が明るいのと、ブルーシートの光でうまく撮れない。。
またもや忘れましてね、デジイチを!(´ρ`)

私のが終わってからとにぃくんの作業をして16時に終了。
このあとは苫小牧まで参ります。

私たちをつないだきっかけの某方(みんからやってない)に会いに参ります。
とにぃくんとぴーちゃんの車で向かい、途中でぬぬがたさんを空港でお送りしました。
お見送りできなくてごめんなさい!

待ち合わせの場所にぴったりの時間に着いて、
焼肉食べ放題でまたオタクな会話が飛び交う中、
久々に某方に会えてよかったです~♪

翌日は私もとにぃくんも仕事なので、
終了後帰札。
某方ありがとうございました♪
今度某方の都合のよいときに開催できるようKENさん来てくれるはずw

高速乗って帰札して、とにぃ宅に置いていた私の車にKENさんとたぬを乗せて
ホテルまで送迎ですw
これで、私はこのOFF会終了となりました。

いやーほんと年に2回も3回も道外から来るとかw
これからもほどほどにゆっくり楽しめればと思います。

まぁしかし、初代インプ乗りがここまで集まるってすごいよな~
最終販売から15年?
それを未だに乗っているてのは、何も分からないで乗っているか、
本当に好きで乗っているか。
ここに集まったみんなは確実に後者でしょう(笑)

札幌ってたくさんGCやGFを見かけるからかなり台数いるはず。
いつか「現役で乗っている人限定GC&GFオフ」やりたいなー(笑)

rougeさんもぴーちゃんも普段じっくり見ることの出来ない車で
とても大切にしていて、本当に刺激になります!

今回も無事に終了いたしました。
みなさま毎度ありがとうございます!
こうして私の愛車は維持させていただいているのでした(^3^)/
Posted at 2015/11/19 03:09:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation