
夏休み前に近所のオートバックスで買い物した帰り、
駐車場を出るときに段差でパコーンと良い音が…。
顎がぱっくり割れてました。
学生時代にかなりFRPで遊んだのでお盆で帰省するついでに
久々にFRP工作をする事にしました。
実家の物置きをゴソゴソと探ると、FRPのマットと樹脂が
出てきたんですが5年以上前の物なので硬化不良とか起こしたら
泣けるんでホームセンターで樹脂その他を仕入れてきました。
最近はFRPパテなんて便利なものがあるんでそれも活用。
昔はタルク(粉末状のファイバー)で自分で作ったもんですがw
幸い(?)綺麗に割れててカケが無かったので簡単に修理できました。
デジカメを持っていかなかったので詳細は省きますが、
表を位置合わせしてガムテと瞬間接着剤で位置決めして、裏をサンドペーパーでごしごし。
足付けが終わったところで樹脂とマットを用意して2プライ貼り付けました。
固まったら表側のガムテを剥がして段差をパテ盛り。
もともと塗装してないし、自分で塗装する気もないので仕上げには拘らずに終了。
1週間のお盆休みをつかってまったりしあげました。
ひさびさの工作、めっちゃ楽しかったですw
ちなみにどうでもいい話ですが、FRPの材料はサーフィンの盛んな地域のホームセンターだと
置いてある事が多い様です。ボードの修理とかで需要が有るのかもしれませんね。


Posted at 2013/09/01 22:36:21 | |
トラックバック(0) | クルマ